最終更新日時:2025-01-19 (日) 23:37:54
音楽 | イベント一覧
音楽(ゲーム中) †
物理CDはYostar公式ショップで販売される。ただし、過去すべて受注販売のみで再販も非常に少ない。
このため中古販売はプレミア価格となっているものが大半。
デジタル配信は各種音楽ストリーミングサービスで配信されているほか、各種音楽配信サイトでのDL販売が行われている。
YoutubeにもCDリリースされた曲は公式にアップロードされている。本ページの各CD項目からもリンクされている。
非ボーカルCDについてはミツキヨ氏がYoutube上で各アルバムのプレイリストを公開している。
また、ボーカルCDはNexTone社を通じてYoutubeにプレイリストが公開されている。
再販情報 †
物理CDの再販履歴は表の通り。
再販開始 | 再販終了 | 再販CD | 備考 |
2025/??/?? | 2025/??/?? | 優しさの記憶 | 詳細な日付は未発表 |
2024/4/22(月) | 2024/5/12(日) | OST Vol.1,2,3,4 | |
2023/4/24(土) | 2023/5/14(日) | OST Vol.1,2 | |
ゲーム中の楽曲一覧 †
CD収録曲とCD未収録曲に分けたゲーム内の楽曲一覧。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.1 ~Longing for the memorable days~ †
発売日:2022/3/24
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
1周年の際に発売された。基本的な楽曲やストーリーVol.1あたりまでの楽曲が多い。
Clear Morning †
メインストーリーVol.1 対策委員会編 2章の挿入歌。
詳細は音楽(サイドコンテンツ)の同セクションを参照。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.2 ~Searching for the unknown truth~ †
発売日:2022/7/17
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
1.5周年のタイミングで発売された。ストーリーVol.2あたりの楽曲がメイン。
わたしたちのクエスト †
メインストーリーVol.2 時計じかけの花のパヴァーヌ編 2章のエンディング曲。
詳細は音楽(サイドコンテンツ)の同セクションを参照。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.3 ~Reaching for the precious time~ †
発売日:2023/1/23
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
2周年の際に発売された。ストーリーVol.3の楽曲がメイン。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.4 ~Aiming for the ideal freedom〜 †
発売日:2023/7/24
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
2.5周年で発売。DISC2は最終編の曲がメイン。
優しさの記憶 †
発売日:2023/7/24
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
2.5周年で OST Vol.4 と同時に発売。
物理CDには特典として「思い出の写真」が付属する。
英語・韓国語でのカバーも存在する。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.5 ~Striving for the bloomy festival~ †
発売日:2024/1/21
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
3周年で先行配信。百花繚乱編と2022年のイベントの曲が中心。
夢路の花 †
発売日:2024/03/25
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
イベント「陽ひらく彼女たちの小夜曲」でヒナが演奏したピアノ楽曲。
物理CDには購入特典として楽譜が付属する。
Mitsukiyo氏によるブルアカでの初の作詞曲。たくさんカバーしてほしいとコメントしている。
Blue Archive Original Soundtrack Vol.6 ~Keeping for the abiding belief~ †
発売日:2024/07/23
YouTube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
3.5周年で先行配信。ストーリーVol.4と2023〜24年のイベント曲が中心。
物理CDではジャケット反対側にヴァルキューレ警察学校の生徒たちがおり、2枚がつながってRABBIT小隊とともに火を囲むイラストとなっている。
彩りキャンバス †
配信日:2024/7/22 発売日:2024/07/23
MV(グローバル版公式) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
イベント「-ive aLIVE!」で放課後スイーツ部のメンバーが演奏したバンド曲。
物理CDには購入特典として「ヨシミのピック」が付属する。
CDのアーティスト名義は、ゲーム中のバンド名「SUGAR RUSH」。
下記表のアーティスト列には詳細な分担を記載してあるが、CDデータ上の名義とは異なる。
なお、ゲーム中のカフェで再生できる演奏ムービーのクレジットには、さらに詳細な制作スタッフ情報が書かれている(テーブル/コンテンツ担当スタッフを参照)。
2024/11/25に韓国語ボーカルに差し替えたMVも公開された(韓国語字幕、英語字幕)。
2024/12/09に韓国でのSONYとのコラボの一貫でInstrumental Ver.のベースブースト版が公開された。
Paint It Now †
配信日:2024/10/21 発売日:2024/10/24
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD(24日から受注販売) 歌詞(AWA)
イベント「Sheside outside」でDJサオリが披露しアウトロービーチを沸かせた楽曲。クールで熱い曲となっている。
物理CDには購入特典として「折りたたみうちわ」が付属する。
ゲーム内イベント「Sheside outside」の10話ではMVも流れる。
なお、リリース当初は誤ってMV内で「MUSIC MITSUKIYO」とクレジットされていたが、現在は「MUSIC KARUT」と修正済み。
サオリのCV石上静香さんがブルアカらじお第18回でレコーディングのエピソードを語っている。
仮歌では音程が今より1オクターブ上だったのだが、その高い音程と1オクターブ下げた音程の両方を歌って比較することを石上さん本人が提案。実際に両方を歌ってスタッフが議論した結果、今の低い音程のボーカルになったとのこと。
トモダチOneStep †
配信日:2024/12/23 発売日:2024/12/26
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ゲーム内イベント「Serenade Promenade」のエピローグで本楽曲のアニメMVが流れる。
CDアーティスト名義は「Antique Seraphim」。
表中の生徒記載順は、ゲーム内アニメのクレジットに従った(単に名字の五十音順かもしれない)。
CD未収録曲 †
おおむね実装された順番に記載。
YouTube(グローバル版) †
メインストーリー・イベント等BGM †
英語版ブルーアーカイブ公式チャンネル(Blue Archive)にて公開されたメインストーリーやイベントBGMの一覧。
初期はイベントごとに複数の曲をつなげたものがアップロードされていたが、最近は1曲ごとにアップロードされている。
プレイリスト動画 †
Hyakkiyako Fall Playlist
No. | 曲名 | 作曲 | 備考 |
1 | KIRISAME (City Pop Rearrange) | Nor, NECORD(アレンジ) | NECORDはNexon Korea社内レーベル |
2 | Han-nari | Nor | |
3 | Illuminated Night | KARUT | |
4 | Nichirin | Nor | |
5 | IROHANI HOP | Nor | |
6 | KARAKURhythm | Nor | |
7 | TOMODACHI Summer | Mitsukiyo | |
メモロビ曲まとめ †
メモリアルロビーの曲名と生徒を一覧にしたもの。
※生徒名でフィルタorページ内検索推奨。
更新履歴:サツキ・チアキまで追加。
未記載 :ユウカ(パジャマ)・ノア(パジャマ)。
音楽(サイドコンテンツ) †
CD初出がサイドコンテンツ(ゲーム中以外の公式コンテンツ)の楽曲一覧。
日本語版 †
Clear Morning/小倉唯 †
発売日:2021/03/31 レコード会社:キングレコード
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(JOYSOUND)
本作リリース直前に発表されたアニメPVで流れている楽曲。
ゲーム中のメインストーリーVol.1 2章19話の最後でも流れる(日本版と簡体字中国語版)。
他のCDと違いYostarではなくキングレコードから発売されている。
シロコ役の小倉唯の13thシングルとしてリリース。
小倉唯本人が本CDについてのコメンタリーをアップしている。
ミュージックビデオでは「シロコをイメージした銀髪姿のシーン」に挑戦したとのこと。
メイキングビデオの31秒付近でもちらっと見ることが出できる。
シロコイメージの銀髪姿のアナザージャケットもある(コメンタリーの3分12秒付近で実際に見られる)。
キラメクMiLieへ(イタズラ☆ストレート1st) †
発売日:2022/4/2
MV(Short Ver.)('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 歌詞(AWA)
2022年エイプリルフール企画で実際にフル3Dで披露された楽曲を翌日にリリース。
アイドルユニット「イタズラ☆ストレート」としてのデビュー曲。
かがやきサマーデイズ(1.5周年記念ショートアニメ エンディング主題歌) †
発売日:2022/07/17
MV('24/3生放送本編前)Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 歌詞(JOYSOUND)
1.5周年記念ショートアニメーションのエンディング曲。
MV含むフル版ではホシノの「あーつちゅっちゅちゅー」が入っているほか、アニメのショート版にはないセリフがたくさん聞ける。
わたしたちのクエスト(アニメーション「beautiful day dreamer」 主題歌) †
発売日:2022/11/23
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 歌詞(JOYSOUND)
ゲーム開発部が主人公のショートアニメ「beautiful day dreamer」のエンディング曲。
発売直後にリリースされたメインストーリーVol.2 2章のエンディング曲としてもゲーム中に逆輸入されている。
Blue Archive Extra Soundtrack
発売日:2023/01/23
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD
1.5周年記念ショートアニメと、ショートアニメ「beautiful day dreamer」で使用されたBGM13曲が収録。
LA LA RUN!(ドラマCD「舞台袖のかくしごと~キヴォトス晄輪大祭~」楽曲) †
発売日:2023/01/23(元となったドラマCDの発売日は2022/10/12)
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 歌詞(AWA)
キヴォトス晄輪大祭 Other side storiesのドラマCDに付属していた楽曲を単体でリリースしたもの。ドラマ部分は入っていないので注意。
普段はしゃべり方がおとなしいヒナ・セナ・セリナの3人が歌う元気な曲。
作曲のNor氏は「元気レベル」のバランスが難しかったとコメントしている。*16
3周年記念イベント会場でもミュージックビデオが流されていた。
2024年3月の生放送で本編前に流されたのがYoutubeでの公式初お披露目。
セリナが「ここへおいで」と歌うシーンは人気。
ワンダー・ファニー・ハーモニー †
発売日:2023/07/24
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
2.5周年記念ショートアニメの主題歌として2.5周年直前の生放送で発表された楽曲。
アニメ制作はその後に中止が発表された。
歌う人数が多く非常に賑やか。Kawaiiゴスペル。*17
サクラコ様が「わっぴ~!」とコールすることでも有名な曲。
MVではパート分けが分かるようになっており、歌唱人数が12人と非常に多い本曲においてはありがたいものとなっている。
3周年記念イベント会場でもMVが流されていたが、2024年3月の生放送でYoutube上では公式にMV初お披露目。
エブリディいっしょ♪(青春あんさんぶる Vol.1 「アロナ」) †
発売日:2023/10/21
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
キャラクターソングシリーズとして始まった「青春あんさんぶる」の第1弾。
Get Over the World(青春あんさんぶる Vol.2 「ヴェリタス」) †
発売日:2023/12/25
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
澄んだ青空、萌ゆる心(3周年記念楽曲) †
発売日:2024/01/21
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
3周年記念楽曲として公開された楽曲。
全力絶対Come☆True(イタズラ☆ストレート2nd) †
発売日:2024/01/21
MV('24/3生放送本編前) Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
2022年エイプリルフールで結成されたアイドルユニット「イタズラ☆ストレート」のセカンドシングル。
新たにノノミがメンバーに加わり、3周年記念生放送でフル3Dライブを披露した。
一日一惡★レッツゴー!(青春あんさんぶる Vol.3 「便利屋68」) †
発売日:2024/01/21
MV('25/1生放送Day2途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:ポメ*18
ボーカルの担当パートはMVでもわかるようになっている。
青春のアーカイブ/真昼の空の月(テレビアニメOP・ED曲) †
CD版 発売日:2024/6/24 レコード会社:インクストゥエンター
Youtube(全曲プレイリスト) デジタル配信 物理CD情報(アニメ公式サイト) 歌詞OPフル(AWA) 歌詞EDフル(AWA)
物理CDは2024/7/24 2024/8/28 2024/9/11発売*19。ショップごとに異なる購入特典イラスト・初回生産限定版あり。
OP曲(TVSize)単体 初公開日:2024/4/8 発売日:2024/5/12
アニメOP デジタル配信(OP曲TVsize単体) 歌詞(AWA)
ED曲(TVSize)単体 初公開日:2024/4/15 発売日:2024/5/12
アニメED デジタル配信(ED曲TVsize単体) 歌詞(AWA)
テレビアニメ「ブルーアーカイブ The Animation」オープニング・エンディング曲。
OP曲(TVSize)・ED曲(TVSize)それぞれ単体でのデジタル配信が5月に先行しておこなわれ、その後にOP曲・ED曲のフル版・TVSize版・instrumental版が入ったCDが6月に発売された。このため、TVSize単体配信と、それらも含んだCD版配信が両方存在している。
忍術研究部!只今参上!の巻。(青春あんさんぶる Vol.4 「忍術研究部」) †
発売日:2024/04/21
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
手つなぎハッピーエンド(青春あんさんぶる Vol.5 「補習授業部」) †
発売日:2024/04/21
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:アシマ*20
あゆみ(絆ダイアローグ Vol.1「シロコ」) †
発売日:2024/04/21
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:またのんき*21
2024年4月から始まった「絆ダイアローグ」の第一弾。
Dialogue Vol.1 は先生とシロコのボイスドラマだが、先生はボイス音声なしでシロコの声だけが聞こえる内容になっている。
これが私のハードボイルド!?(絆ダイアローグ Vol.2「アル」) †
発売日:2024/06/24
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 歌詞(AWA)
アコースティックギター・エレキギターを担当しているJuNN氏によるギター演奏(曲の一部)が投稿されている。
パフェダイアリーズ(青春あんさんぶる Vol.6 「放課後スイーツ部」) †
発売日:2024/07/22
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
作曲のKARUTさんが、放課後スイーツ部のアニメOPをイメージして作った曲(本人のツイートより)。
好きなんです!(絆ダイアローグ Vol.3「ヒフミ」) †
発売日:2024/07/22
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
「Hifumi Daisuki」を作曲・命名したミツキヨさんが、再び書き下ろしたヒフミの楽曲。
明るい曲調だが、歌詞は本編のエデン条約編をふまえた内容になっている。
ぷかぷかぴ~す(絆ダイアローグ Vol.4「ホシノ」) †
発売日:2024/07/23
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:えれっと*22
メインストーリーVol.1 第3章 Part5配信の翌日に配信。その他の同時発表の曲より1日遅い配信日となった。
曲も歌も可愛らしい一方で、歌詞は少しヘビーかもしれない。
作曲担当のNorさんいわく「このタイミングでホシノの楽曲担当できて光栄ですねぇ、、、」。*23
美食追求の道 ~いただきます!~(青春あんさんぶる Vol.7 「美食研究会」) †
配信日:2024/10/21 発売日:2024/10/24
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
作詞の夕野ヨシミ(IOSYS)さんいわく「部屋の中で歩きながらノリノリで作詞した(縦ノリ)」とのこと。
主殿のお傍でニンニンニン(絆ダイアローグ Vol.5「イズナ」) †
配信日:2024/10/21 発売日:2024/10/24
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:はねこと
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
作詞の夕野ヨシミ(IOSYS)さん曰く「踊りながらノリノリで作詞した(横ノリ)」とのこと。キヴォトスではサブマシンガンも忍具です。
月導(絆ダイアローグ Vol.6「ミヤコ」) †
配信日:2024/10/21 発売日:2024/10/24
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:イコモチ
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
非常にしっとりとした楽曲。作詞の夕野ヨシミ(IOSYS)さん曰く「感極まって泣きそうになりながら作詞した」とのこと。
泣きゲーのミヤコルートEND楽曲だと生放送MVのコメントでも評価が高い。
進み続ける兎たち(青春あんさんぶる Vol.8「RABBIT小隊」) †
配信日:2024/12/23 発売日:2024/12/26
MV('25/1生放送Day3途中) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
コントロールできない感情という変数(絆ダイアローグ Vol.7「ユウカ」) †
配信日:2024/12/23 発売日:2024/12/26
Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
ジャケットイラスト:ミシュネ
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
電子音楽系のロックボーカル曲。ミツキヨさん作曲の本作関連の中では珍しいジャンルの楽曲。
ギターのJuNN氏による弾いてみた動画がツイートされている。
勇者アリスの大冒険!(絆ダイアローグ Vol.8「アリス」) †
配信日:2024/12/23 発売日:2024/12/26
Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
ボイスドラマは、とある理由でアリスがジャケットイラストのようにカメラを持って撮影して回る内容となっている。
カメラの元ネタは旧ソ連(現ウクライナ)製の「Kiev-4M」(グーグル画像検索)らしい?
ありがとう、そしてこれからも。(4周年記念楽曲) †
配信日:2024/12/23 発売日:2024/12/26
MV(Youtube) Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
ブルーアーカイブ4周年記念楽曲。パートごとの歌唱者は、上記のMVを見るとわかるようになっている。
2024年12月の生放送で収録時のエピソードが語られている。ユウカ役の春花らんさんは練習しすぎてハモリを最速で収録完了し「スピードキング」と呼ばれ、コユキ役の乾夏寧さんはコユキらしく元気に歌ったとのこと。
一緒の約束(青春あんさんぶる Vol.9「対策委員会」) †
配信日:2025/1/19 発売日:2025/1/21
ジャケットイラスト:八城惺架
Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
(編集中)
純真レゾンデートル(青春あんさんぶる Vol.10「風紀委員会」) †
配信日:2025/1/19 発売日:2025/1/21
Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
(編集中)
夜明けのコーヒーの香り(絆ダイアローグ Vol.9「カンナ」) †
配信日:2025/1/19 発売日:2025/1/21
Youtube(全曲プレイリスト;ボイスドラマを除く) デジタル配信 物理CD 歌詞(AWA)
物理CDにはアクリルキーホルダーが付属する。
(編集中)
CD未収録のサイドコンテンツ楽曲 †
グローバル版 †
Target for love †
初公開日:2021/10/14
韓国公式フォーラムDL配布*27
グローバル版のリリース前アニメPV(英語版/韓国語版)で流れる楽曲。
日本版の「Clear Morning」に相当する曲であり、グローバル版ではメインストーリーVol.1 2章において「Clear Morning」の代わりに本曲が流れる。
英語版公式YoutubeにVtuberがうる・ぐらによるカバーが上がっている。
Thanks to †
初公開日:2023/5/20
グローバル版1.5周年記念楽曲。
韓国で行われた1.5周年記念フェスで初披露された。
2023年5月に韓国公式Youtubeにアニメ映像付きで公開されたのだが、2023年11月に色々あってほかの一部のアニメPVもろとも非公開となってしまった。*28
その後、2024年2月にゲーム中の初期から最終編までのシーンをつなぎ合わせた映像を付けたバージョンとして再公開された。
Mitsukiyo氏によるピアノカバーがTwitterに投稿されている。
またギターを担当しているJuNN氏によるセルフギターカバーがYoutubeに投稿されている。
Memories of Kindness(優しさの記憶 英語/韓国語版) †
初公開日:2023/9/5 (グローバル版 最終編4章 配信日)
「優しさの記憶」の英語/韓国語版カバー。
グローバル版でもゲーム中では日本語版が使われており、このカバー曲はゲーム中では流れないサイドコンテンツとなっている。
日本語版は鹿乃さんのボーカルによる少し儚い・奇跡的にたどり着いた結末というような印象を与える繊細な楽曲になっているのに比べて、こちらはユンナさんのボーカルによるしっかりとした・将来への歩みを感じさせるような力強さを感じる楽曲に仕上がっている。
Strawberry milk complex(딸기우유 콤플렉스) †
初公開日:2024/4/1
MV:英語公式Youtube 韓国語公式Youtube
グローバル版の2024年エイプリルフール動画後編で歌われた楽曲。
歌唱は韓国語のみで、英語公式Youtubeでは英語字幕がついている。
先生からもらったいちごミルクを独り占めしているプラナを見たアロナが、プラナにラップバトルを仕掛けた、、はずなのだがどう見てもデュエットになってしまっている。かわいいね。
Mint Choco Days †
デジタル配信日:2024/12/16 MV公開日:2024/12/14
デジタル配信 MV:英語公式Youtube 韓国語公式Youtube 台湾公式Youtube
ティザー公開日:2024/12/12
ティザーMV:英語公式Youtube 韓国語公式Youtube 台湾公式Youtube
グローバル版で突然配信されたアイリのソロ曲。ボーカルは韓国語のみ。
It Will Be Alright(괜찮아, 지금 이대로) †
MV公開日:2024/12/27
MV:英語公式Youtube 韓国語公式Youtube 台湾公式Youtube
カンナの楽曲。グローバル版で配信。
グローバル版で行われたWebイベント「Valkyrie Blues」に合わせて公開。
簡体字中国語版 †
主だった曲を記載。
中国語版はPV等で短いアレンジ曲・曲名不明の新規曲をいくつも使っているが、現時点では書ききれていない。
Blue Canvas/ClariS †
発売日:2023/08/23 レコード会社:ソニーミュージック
デジタル配信(単曲) 物理CD 歌詞(JOYSOUND)
簡体字中国語版リリースPV(Youtube taptap bilibili)で流れる楽曲。
taptap bilibili でも楽曲が公開されている。
ClariSの26thシングル「コイセカイ」のカップリング曲として収録。
ClariSは2009年からアニメの楽曲を多く制作している音楽ユニット。
テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のオープニングテーマ「コネクト」が有名。
中国大陸版スタッフのオタク心により依頼が決まったと思われる。[要出典]
可爱补习法(可愛くなるレッスン/可愛い補習法) †
初公開日:2024/1/12
中国国内では各種音楽配信サービスで配信されている。
MV(中国語版):Weibo taptap(上) bilibili
MV(日本語版):Weibo taptap(下) bilibili
MV(オフボーカル版):bilibili
中国語版半周年記念主題歌。
公式の日本語訳は「可愛くなるレッスン」もしくは「可愛い補習法」。*30
補習授業部のメンバー(というか日本語版のセリフパートの内容からするとほぼハナコ)をテーマにした楽曲。
中国語版と日本語版が公開されているが、アニメーションは中国語版のみについている。
よく動くSDアニメーションなので、未見の先生は中国語版も視聴してみてほしい。
中国語版の映像と日本語版の音声を合成したものもニコニコ動画等に野良アップロードされている。
往年のギャルゲ―のPVのような良い雰囲気が感じられる。
中国語版ボーカルの泠鸢yousaさんはいわゆる歌い手兼Vtuber。
日本語版ボーカルは声優の青木陽菜さん。本人のコメンタリー(3分20秒辺りから)やアコギ弾き語り(5分50秒辺りから)も公開されている。
中国語版シロコCVの安雪璃さんがボーカルカバー(二次創作)をYoutubeにアップロードしている。
曲名 | アーティスト | 備考 |
可爱补习法 (中国語版) | 泠鸢yousa(Vo.)、纪远(作詞)、依溪禾(作曲)、Zris & iKz-茶壶 (from Signal-E)(編曲,ミキシング)、绛舞乱丸(ギター)、白茶_joe(ポストプロダクション)、Digifan(マスタリング)、量子猫EH(サイドボーカル)、凜凜蝶凜(サイドボーカル)、Ciyo(コーラス)、CARDINAL星海 & 一只岁碎(音楽監修) | リンクはWeibo |
可爱补习法 (日本語版) | 青木陽菜(Vo.)、煤奈(作詞)、Makan(作詞)、依溪禾(作曲)、Zris & iKz-茶壶 (from Signal-E)(編曲,ミキシング)、绛舞乱丸(ギター)、白茶_joe(ポストプロダクション)、Digifan(マスタリング)、量子猫EH(サイドボーカル)、凜凜蝶凜(サイドボーカル)、Ciyo(コーラス)、CARDINAL星海 & 一只岁碎(音楽監修)、奥村郁恵(ARIA entertainment)(日本語ボーカル音楽監修)、内田恭裕(ARIA entertainment)(日本語ボーカル録音)、ARIA studio(日本語ボーカル録音スタジオ) | リンクはWeibo |
青空Magic Day †
初公開日:2024/1/31
中国語版半周年記念オンライン音楽フェステーマソング。
ボーカルは中国語版アロナのCVが担当。
映像はアリスだけど歌っているのはアロナ。
中国語版:Weibo bilibili
日本語版:Youtube Weibo bilibili
作曲のEmoCosine(エモコサイン)さんが日本語版をYoutubeにアップロードしている。
准备出发!(キヴォトス大運動会テーマソング) †
初公開日:2024/7/11
MV(中国語版):Weibo taptap bilibili
簡体字中国語版キヴォトス大運動会のテーマソング。中国語のみ。
シロコ・ユウカ・ハルナ・マリー・イズナが登場するMV付き。ロボット犬も登場。
タイトルは「準備万端!」「準備できた!」くらいの意味。英語で言えば "Ready to Go!"。
"Na LiLaBaLaBa"というフレーズが何度もでてくるのが特徴的。
曲名 | アーティスト | 備考 |
准备出发! | シロコ(CV:安雪璃)(Vo.)、ユウカ(CV:小敢)(Vo.)、ハルナ(CV:MACE)(Vo.)、マリー(CV:曹雅雯)(Vo.)、イズナ(CV:Z君)(Vo.)、南羽/Sakula小舞(作詞)、HJLL(作曲,編曲,ボーカル編集,ミキシング)、S9ryne(ミキシング,プロデューサー)、Vision Zhang(エグゼクティブプロデューサー)、烁Blaze-Sparkle(レコーディングスタジオ)、绯川蛋(レコーディングプロデューサー)、DashSound(音楽プロダクション,マスタリングスタジオ) | リンクはWeibo |
向着黎明奔去(希望の朝へ)(中国版1周年記念主題歌) †
初公開日:2024/8/3
MV(歌詞付き):Weibo taptap bilibili
簡体字中国語版1周年記念主題歌。
ミカ・サオリの日本版声優がボーカルをつとめる日本語楽曲。
日本語タイトルは複数の制作スタッフのツイート(Mitsukiyo、夕野ヨシミ)より
中国の音楽配信サイトでは、中国語版も同時配信された(QQ音乐、Apple Music(中国版)など)。
2024/7/10の1周年記念動画で一部が披露された(リンク先動画の16分37秒付近~)。
JUMP! BEAT! PLAY!(中国版ゲーム開発部テーマソング) †
初公開日:2024/8/26
MV:Weibo taptap bilibili
8/22にメインストーリーvol.2の第2章「友情と勇気と光のロマン」前編がリリースされるのに合わせて公開された、ゲーム開発部テーマソング。ボーカルは中国語版のみ。
MVは「音ゲーの世界に飛び込んでしまったゲーム開発部の生徒たちが、力を合わせてパーフェクトを連発!音符のジャンプで色とりどりの奇跡を起こす!」という内容(公式説明より)。ポップンミュージックやMaiMaiをもじったゲーム映像が流れる。そして、なぜか敵役としてビナーくんも登場。
中国の音楽配信サイトでも配信されている。
QQ音楽 Apple Music(中国版)
曲名 | アーティスト | 備考 |
JUMP! BEAT! PLAY! | モモイ(CV:苏枕袖)(Vo.)、ミドリ(CV:阎么么)(Vo.)、アリス(CV:四白)(Vo.)、ユズ(CV:宅会)(Vo.)、MUE(作詞)、S9ryne(作曲,編曲,プロデューサー)、VeetaCrush(作曲,編曲)、Nevia(作曲,編曲) | リンクはtaptap |
Do you wanna kiss angel(中国版ミカキャラクターソング) †
初公開日:2024/11/8
MV(中国語版):Weibo taptap(上) bilibili
MV(日本語版):taptap(下) bilibili
11/7の簡体字中国語版ミカ実装に合わせて公開されたキャラクターソング。
音楽(外部コラボ) †
外部コラボの音楽コンテンツ。
DJMAX RESPECT V †
Twitter(日本公式) Youtube
2004年から存在する韓国産音ゲー「DJMAX」シリーズの、2022年発売作品。
2025年上半期に、ブルーアーカイブとのコラボDLCが発売予定。*31
Nexon Games、STUDIO ALOH(ミツキヨさんの制作会社)と協力して制作中。これにより、BGMが流れるだけでなく打鍵時に音が入る、いわゆるキー音ありで提供されるとのこと。
DJMAX RESPECT Vは、頻繁に80%引きセールが行われており1000円程度で購入できる。未所持の先生はウィッシュリスト等に登録してセール待ちをするの良いかもしれない。
Muse Dash †
公式サイト Twitter
2018年に発売された中国産音ゲー。開発はPeroPeroGames。
コラボ楽曲パック「MD 級戦術教育 BD」 †
2024年12月27日~2025年12月27日の期間限定販売(MuseDash公式のお知らせ)
収録曲は以下の4曲
- Unwelcome School
- Usagi Flap
- RE Aoharu
- Operation☆DOTABATA!
以下は、2024年12月14日のコラボのお知らせより
——[Muse Dash × ブルーアーカイブ コラボ決定]——
アリスと友軍召喚型マリヤ FF111 のコンタクト成功!ゲーム開発部全部員、緊急出動だ!
コラボ紹介動画(46秒)「やった!UZQUEEN だ!」
生徒たちのキャラクターソング一覧 †
ゲーム中・サイドコンテンツをまとめた生徒たちの歌(ボーカル曲)の一覧。
生徒自身が歌唱してなくてもモチーフになっているものを含みます。
コメントフォーム
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/音楽/' には、下位層のページがありません。
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2024-11-15 (金) 10:38:42
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照