最終更新日時:2024-12-05 (木) 10:30:45

全キャラクター一覧 > ★3キャラクター一覧 > 御坂美琴




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
御坂美琴.png名前御坂美琴
フルネーム御坂美琴(みさかみこと)
レアリティ★3
役割STRIKER
ポジションMIDDLE
クラスアタッカー
武器種AR
遮蔽物使う
攻撃タイプ貫通
防御タイプ重装甲
学園常盤台中学2年生
部活-
年齢14歳
誕生日5月2日
身長161cm
趣味コンビニ雑誌の立ち読み、
ゲコ太グッズ集め
デザイン-
イラストミミトケ
CV佐藤利奈
ちびキャラIMG_6877.jpeg
基本情報
常盤台中学所属の女子中学生。

多くの超能力者が存在する「学園都市」の中で7人しか存在しないトップクラスの超能力者「レベル5」の一人。
使用する超能力は、強力な電気を自在に操る「電撃使い(エレクトロマスター)」。
しかし、キヴォトスに転移してからは能力を思いのまま発揮できていない様子。
誰にでもフランクな言葉遣いで接し、優しい心の持ち主のため他の生徒からは親しまれている。
カエルのキャラクター、「ゲコ太」のファン。
入手方法
限定ピックアップ募集「駆け抜けるエースの電撃」(2023/10/24~2023/11/8)
ステータス(初期値/MAX値)
HP2407
/21882(★3Lv90)
/22931(★4Lv87)
/25584(★5Lv87)
攻撃力287
/2616(★3Lv90)
/2828(★4Lv87)
/3181(★5Lv87)
防御力19/104
治癒力1718
/4809(★3Lv90)
/5184(★4Lv87)
/5785(★5Lv87)
命中値731回避値764
会心値208会心ダメージ200%防御貫通値0
安定値1336射程距離650コスト回復力700
CC強化力100CC抵抗力100
市街地戦闘力D屋外戦闘力S屋内戦闘力B
装備(装着可能Lv)
Lv1グローブLv15ヘアピンLv35腕時計

スキル Edit Edit

EXスキル Edit Edit

SKILLICON_CH9998_EXSKILL.png常盤台の超電磁砲
Lvコスト効果
13直線範囲内の敵に対して、攻撃力の544%分のダメージ
2直線範囲内の敵に対して、攻撃力の626%分のダメージ
3直線範囲内の敵に対して、攻撃力の789%分のダメージ
4直線範囲内の敵に対して、攻撃力の871%分のダメージ
5直線範囲内の敵に対して、攻撃力の1034%分のダメージ

ノーマルスキル Edit Edit

SKILLICON_CH9998_PUBLICSKILL.pngちょっと痺れるわよ!
Lv効果
150秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の120%分のダメージ
さらに、攻撃力の113%分の感電持続ダメージを付与(20秒間)
250秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の126%分のダメージ
さらに、攻撃力の119%分の感電持続ダメージを付与(20秒間)
350秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の132%分のダメージ
さらに、攻撃力の124%分の感電持続ダメージを付与(20秒間)
450秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の156%分のダメージ
さらに、攻撃力の130%分の感電持続ダメージを付与(25秒間)
550秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の162%分のダメージ
さらに、攻撃力の135%分の感電持続ダメージを付与(25秒間)
650秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の168%分のダメージ
さらに、攻撃力の140%分の感電持続ダメージを付与(25秒間)
750秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の192%分のダメージ
さらに、攻撃力の143%分の感電持続ダメージを付与(30秒間)
850秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の198%分のダメージ
さらに、攻撃力の148%分の感電持続ダメージを付与(30秒間)
950秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の204%分のダメージ
さらに、攻撃力の152%分の感電持続ダメージを付与(30秒間)
1050秒毎に、円形範囲内の敵に攻撃力の228%分のダメージ
さらに、攻撃力の157%分の感電持続ダメージを付与(40秒間)

パッシブスキル Edit Edit

SKILLICON_WEAPONBUFF.png電撃操作能力電撃操作能力+
Lv効果効果(固有武器★2)
1命中値を14%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を290増加/
さらに命中値を14%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
2命中値を14.7%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を304増加/
さらに命中値を14.7%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
3命中値を15.4%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を319増加/
さらに命中値を15.4%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
4命中値を18.2%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を376増加/
さらに命中値を18.2%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
5命中値を18.9%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を391増加/
さらに命中値を18.9%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
6命中値を19.6%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を405増加/
さらに命中値を19.6%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
7命中値を22.4%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を463増加/
さらに命中値を22.4%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
8命中値を23.1%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を478増加/
さらに命中値を23.1%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
9命中値を23.8%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を492増加/
さらに命中値を23.8%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
10命中値を26.6%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません
攻撃力を550増加/
さらに命中値を26.6%増加/
食蜂操祈の混乱効果は適用されません

サブスキル Edit Edit

SKILLICON_WEAPONBUFF.png何度も言わせるんじゃないわよ
Lv効果
1ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を10%増加(20秒間)
2ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を11.2%増加(20秒間)
3ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を12.4%増加(20秒間)
4ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を13.4%増加(25秒間)
5ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を14.7%増加(25秒間)
6ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を16%増加(25秒間)
7ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を17.2%増加(30秒間)
8ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を18.5%増加(30秒間)
9ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を20%増加(30秒間)
10ノーマルスキルの発動と同時に、攻撃力を21.4%増加(40秒間)

スキル成長素材 Edit Edit

EXスキル Edit Edit

+クリックで展開

その他スキル Edit Edit

+クリックで展開

固有武器 Edit Edit

ガンボルト
Weapon_Icon_CH9998.png
詳細
御坂美琴のためにエンジニア部が作った専用銃器。

電気能力者向けの「特別な」機能も搭載されている。
限界突破
★2パッシブスキルが「電撃操作能力+」に変化(攻撃力増加を追加)
★3屋外戦への地形別戦闘力をSSに強化
★4今後のアップデートで追加予定です
★5今後のアップデートで追加予定です
Lv.1Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70
攻撃力104377471565--
最大HP618224728093371--

能力解放 Edit Edit

Lv.10Lv.20Lv.25
最大HP+391+782+977
攻撃力+43+86+108
治癒力+82+164+205

必要素材 Edit Edit

+クリックで展開

絆ランクボーナス Edit Edit

+クリックで展開

絆ストーリー Edit Edit

クリックで絆ストーリー一覧を開く

メモリアルロビー Edit Edit

BGM:Guruguru Usagi

クリックでメモリアルロビー画像を開く

メモロビアニメーションを開く (サイズは8MB。 開くと読み込みます)

贈り物 Edit Edit

クリックで好きな贈り物一覧を開く

家具モーション Edit Edit

対象生徒__画像__対象家具レアリティ種別シリーズ備考
御坂美琴My_Event061_Goods_Display.pngモモフレンズのグッズ台★3小物その他

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

ブルーアーカイブ史上二度目となるコラボイベント『とある科学の青春記録(ブルーアーカイブ)』開催と同時に実装された期間限定生徒。
3コストという安さで直線範囲指定の超電磁砲(レールガン)を放つ貫通アタッカー。

新任の先生にも扱いやすい範囲攻撃アタッカーで、特に拠点防衛で迫ってくる小型ロボットを丸ごと撃ち抜けるのが有り難いと感じる人も多いだろう。
重装甲系の任務に多い、敵最後列の戦車群を即座に処理できるのも嬉しい点。
同じEXコストの生徒と比較すると、モモイより少し発射は遅いが遠くまで届き、イオリよりもダメージが低い代わりに動き回らないので安定する。
ジュンコに比べればコストが安く範囲が横に太く遠くまで届き、自傷ダメージもない。
以上のように他の生徒で代えが効かない訳でもないが、射程という点で貫通アタッカーとしては独自の役割を担っていると言える。
命中は元よりARなので普段使いに不足は無いが、手袋装備でパッシブスキルによる自己バフもあるため、育成が完了すれば全生徒中屈指の命中値となる。
ここで重要なのが、将来的により上位Tierの装備が追加された際に、手袋の命中値ステータスがプラスされればさらにPSの恩恵が増すという点。
あるいは命中率において全生徒のトップに躍り出る未来もあるかもしれない。

PSの説明に『食蜂操祈の混乱効果は適用されません』とあるのは、原作を再現したもの*1

スキル解説 Edit Edit

  • 通常攻撃
    Hit数:3
    装弾数30、発射弾数3。攻撃10回毎にリロード。
    ARによる3点バースト射撃。

  • EXスキル《常盤台の超電磁砲
    Hit数:1
    幅200射程1500の直線範囲攻撃。アリスEXに近い。(あちらは幅が同じで射程2000)
    モモイあたりと比較すると扱い辛い範囲と言わざるを得ないが、その分威力は折り紙付きであちらの3倍程度の破壊力を誇る。
    会心値が高いためラッキーヒットが出やすく、戦術対抗戦において軽装備後衛すらしばしば撃沈するほど。
    手動操作では巻き込み範囲の調整をすればいいが、戦術対抗戦においては基本的にタンクを狙って発射しタンクの後ろにいる後衛を巻き込む形になるため、射角の調整が難しい。
    配置学の研究が必要になるが、上手く機能すればイオリ以上のパフォーマンスを発揮する上級者向けのキャラ。

  • ノーマルスキル《ちょっと痺れるわよ!
    Hit数:1
    50秒ごとに半径150の円形範囲に攻撃を行い、さらにこの攻撃を受けた相手に40秒間感電ダメージを与える。
    感電ダメージは4秒ごとに10回発生するため、NSレベル10のとき合計1570%のダメージを与える。
    また、NSの発動はSSの攻撃力アップの発動条件でもある。
    感電付与は必中であるため戦術対抗戦において回避タンクに対して有効であり、粘りを許さず葬り去る威力を誇る。
    最大育成の場合、適性Bの屋内戦ですら支援値込みで等倍に15万ほどのダメージが入るため、こんなものを食らっては半減のマリナですら長生きはできない。
    しかし最大の難点は発動が戦闘開始から50秒後と遅い点であり、射程650族で回避が少し高い程度の生存能力しか持たない美琴が50秒も生き残るケースはそれほど多くない。多くの場合は優勢時における相撲のダメ押しにしかならないだろう。
    とはいえ、特にマリナアツコはSP火力で即死する事故が多く、相撲の長期化を拒否して事故を防ぐという意味であって困る能力ではない。

  • パッシブスキル《電撃操作能力》→《電撃操作能力+
    命中値を増加させ、さらにPS+になると攻撃力が増加する。
    原作同様食蜂操祈の混乱効果に対して耐性を持っているが、混乱に対する耐性ではないためコタマ(キャンプ)の混乱は無効化できない。
    どちらにせよ美琴が彼女らのEXスキルを受けるケースはほとんど存在しないため、事実上のフレーバーテキストである。
    ちなみに、最大育成時の命中1204はイオリの1491,マシロの1413に次いで全生徒"第三位"である。

  • サブスキル《何度も言わせるんじゃないわよ
    NSの発動時に攻撃力を40秒間上昇させる。
    起動の遅いNSが発動するまでは何の効果もない点が難点。

運用考察 Edit Edit

生徒を実際にどう使うかを説明する項目です。

拠点防衛・合同火力演習(防御演習) Edit Edit

「高威力超長射程の直線貫通攻撃」というEXスキルの特性が拠点防衛と噛み合っており、スイーパーがスポーンした側から殲滅する圧倒的な性能を誇る。
拠点防衛最強のキャラクターと言っても決して過言ではないほどだが、そもそも拠点防衛を攻略している層のプレイヤーが美琴を所持しているかと言うと…

拠点防衛と性質が似た合同火力演習の防御演習においても活躍が期待できるだろう。

総力戦 Edit Edit

  • ケセド(insane以上 爆発/重装甲)
    美琴の高威力範囲が生きる総力戦。Tormentの上位勢TAにてボス攻略部隊に採用されていた。
    止めPTの場合は幅の広い直線範囲かつコスト3でスキルが回しやすく、相方がミカであってもケセドのコアが露出している間に2回は攻撃が間に合う。
    道中PTの場合は美琴はゴリアテ等の頑丈な相手やうち漏らしが発生した時の始末を任せ、モモイ、ミドリといったコスト3編成を組んでもそれぞれ範囲、サブヒール+範囲、中ボスを落とせる高威力アタッカーと役割分担が出来ている。
    総力戦/シーズン63では難易度TormentのTA編成において道中のスキル回し兼特定のオートマタに対するピンポイント射撃を担当。
    この役割はモモイとの二択になるが、モモイの場合は固有3であっても最低でも1回以上の会心が出ないとオートマタ群を仕留めきれず、一方で美琴の場合は星3でも確殺が可能。
    加えてモモイは射程内に収まるのを待つ必要があるのに対し美琴は画面内に登場する前から狙撃可能、対象のオートマタ群が縦一列に並んで出現するため美琴の範囲内に全て収めるのが容易だった。
    結果として高倍率+超射程という美琴の強みを最大限に活かしつつ、横範囲の狭さという短所を踏み倒すことが可能だったため安定性、速度の両方の面で大きく優れていた。
    一方でモモイを使用する場合はケセド戦にて最後のグロッキー調整をモモイEX1発で終わらせることが可能でグロッキー微調整用の凸が不要になるという利点があるため、チャート次第で使い分ける関係といえる。

戦術対抗戦 Edit Edit

3コストの貫通アタッカー。貫通属性は他属性と比較して実用的な範囲アタッカーの層が薄く、火力が不足していたりコストや命中に難を抱えている生徒が多い中で低コスト・高命中・高火力を兼ね備えた範囲アタッカーは貴重…と言うより、対タンクに寄ったイオリの他はかなり癖の強い生徒ばかりである。
しかし美琴も他よりマシというだけで他属性のような扱いやすい広範囲アタッカーと比べると癖のある範囲であり、雑に採用してもあまり活躍できないため、真価を発揮させるには挙動を把握して適切な配置で使用する必要があるためかなり上級者向けのキャラクターとなっている。
その分うまく刺さったときの活躍には目を見張るものがあり、タンクもろとも一瞬で敵PTを壊滅させることも。

シーズン5(屋外戦) Edit Edit

シーズン最終盤に登場。2レーンに分かれた戦闘になるため、直線攻撃で片レーンを殲滅できるアタッカーとして注目された。
ツルギによる片レーン寄せを使うとさらに殲滅力が高まる他、敵のツルギに対しても勝手に片レーンに寄ってくれるため好相性。
しかしハナコ(水着)EXであっさり沈む程度の耐久しかなく、同時にスキルを発動しても発動速度の差で撃ち負ける点が悩みどころ。

シーズン6(屋内戦) Edit Edit

後方に位置取るイロハに対して直線攻撃で攻撃できるためイロハのメタキャラとしての活躍が期待されていたが、当のイロハが環境の変化で大きく数を減らしてしまった。
そもそもステージが狭い屋内戦では敵タンクとの位置関係で射角が大きくブレるため、敵後衛に美琴EXを当てられるようコントロールするのはかなり難しい。
しかし今シーズンは重装備の後衛がそこそこ多い中で敵の重装備後衛を一撃で仕留められるキャラが希少であり、コストの重いハルナ(正月)が頼られるような環境である。
射角制御さえできれば低コストかつタンクを無視して後衛に高火力攻撃が可能な美琴は他で代用し難い性能を持っているのも事実であり、かなりマニアックな生徒ではあるが一定の評価を受けている。
今シーズンはハナコ(水着)EXを耐えられるほか、イオリの天敵であるマリナの攻撃を回避で耐え抜くマリナの後ろに隠れた後衛をEXで撃ち抜く、という芸当は他の生徒には真似ができないためメタ編成で起用される場合がある。

編成考察 Edit Edit

相性の良いキャラクターを説明する項目です。

小ネタ Edit Edit

「たまーに、学園都市に似てると感じる事があるんだよね、ここ」

ライトノベルが原作の『とある魔術の禁書目録』に登場し、スピンオフ作品の『とある科学の超電磁砲』では主役を務めるシリーズ屈指の人気ヒロイン。
彼女がコインを弾丸がわりに使ってレールガンのように放つ姿は、同シリーズをまったく知らない人でも見たことがあるだろう。

『とある科学の超電磁砲』内における詳細


銃にぶら下げているカエルは、お気に入りのグッズ『ゲコ太』であり、キヴォトスではモモフレンズに興味津々。両方とも一般的にはあまり人気がないというところにも親近感を抱いているもよう。
CVを担当する声優はミナと同じ佐藤利奈さんであり、プレイアブルキャラクターでは初の二役兼任となる。

表情差分ハイライト

使用している銃の元ネタ Edit Edit

FN F2000

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

生徒紹介

生徒紹介・スキル編

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ミクさんは自動でカフェに来ることないらしいけどとある組は来るじゃん。ワンチャン復刻の可能性もある…のか? -- [KnnidzgGWl6] 2024-02-09 (金) 05:06:07
  • 通常ホシノと一緒に編成すると勝利モーションがお揃いでかわいい -- [WuaEl43Fq22] 2024-02-09 (金) 23:48:34
  • 黒子も欲しくなってきた -- [G.MhFag/Y0M] 2024-02-18 (日) 22:48:17
    • 御坂と専用の勝利モーション欲しいな -- [SIS4stqdSJw] 2024-02-22 (木) 22:25:20
  • 今回のイベントのチャレンジex、アコヒマのせてぶっぱなしたら画面外のボス倒してて草 -- [cvBw4eyPPYI] 2024-02-23 (金) 10:20:41
  • 銃の名前…なんか既視感が。あちらもビリビリ中学生だし。 -- [fk8SMAk5.Ik] 2024-02-24 (土) 18:10:59
  • 基本対抗戦で遊ぶ枠だったけど
    範囲が狭いかわりに会心ガチャが不要のモモイって考えたら想像の3倍は便利ってケセド🍅TAやってて実感した
    道中はもちろんグロッキー微調整がすげぇ楽 -- [2BAkKaKPZeg] 2024-03-05 (火) 01:56:24
  • ケセド最適入りおめでとう -- [IF2kW8bRErU] 2024-03-06 (水) 08:41:09
  • はよ黒子実装しやがれですの -- [31eA8hrfcG2] 2024-03-07 (木) 09:27:06
    • 祝!クロコ実装!! -- [fvI7WdAYs12] 2024-08-17 (土) 10:53:27
  • イオリ・モモイと並んで貫通で出番が多い気がする。限定でここまで優秀だとは思ってなかった。 -- [KswGTvsby1M] 2024-03-14 (木) 05:28:32
    • 持ってると色々便利だけど、いなくても何とかなるから無理して育成するほどじゃない、そんな枠
      コラボキャラにしては大健闘してる -- [ozzZq9Hhy8g] 2024-03-14 (木) 09:08:33
  • たまーーーーに対抗戦で見る度に嫌な気持ちになる
    もう一生手に入らないであろうキャラを使われて負ける不快感は異常
    コラボキャラが最適解なコンテンツが来ないことを願う -- [jRElGnwz7R.] 2024-04-20 (土) 17:19:48
    • ミクさんと違って復刻の可能性あるから -- [9LOfE32TqtE] 2024-05-02 (木) 00:13:50
      • ミクさんは招待しない限りカフェに来ないらしいけどとある勢は稀に来るもんな... -- [KnnidzgGWl6] 2024-05-08 (水) 18:39:05
  • 今回のタワーディフェンスで長い太い安い強いでだいぶ活躍して頂いた -- [yxn7eRWUxuU] 2024-07-24 (水) 23:26:50
    • 長い長いとは思ってたけど、あれほど長かったとは驚いた -- [x.IySFUimJ.] 2024-07-30 (火) 09:50:36
  • ノーマルスキルのモーションがかわいいしEXが軽くて使いやすいでかなり助かってる、もう少しレベル上がったらケセドで活躍させたいなぁ -- [I3AwH5oh37g] 2024-08-01 (木) 19:19:14
    • 何よりヘイローがすごくかわいい 最高 -- [I3AwH5oh37g] 2024-08-01 (木) 19:21:58
  • 重装ゴズでイオリより強いんじゃねーの -- [MXzfVJFuXuw] 2024-08-01 (木) 19:24:17
    • 序盤の殲滅力としては御坂の方がいいね。でも流石にゴズ単体にはイオリかも? -- [KnnidzgGWl6] 2024-08-19 (月) 00:44:09
  • 皮肉というかなんというか、持ってる銃がミサカ妹と同じ銃なんだね。 -- [s7z8Z3eKnws] 2024-08-10 (土) 21:53:23
  • この子対応の家具を製造で引き当てたけど、再コラボ望み薄だし持ち腐れだわ -- [P8TeDSQUWrg] 2024-08-13 (火) 18:14:45
    • 製造の素材にすれば良くない? -- [bh0ZPspB/hQ] 2024-09-03 (火) 12:21:30
  • 重装甲ペロロジラで出番あるかな -- [8MujJrKNj4c] 2024-09-04 (水) 11:32:53
    • ワンチャンありそう -- [eDsDphyMees] 2024-09-08 (日) 17:06:49
  • 全然弱くないしむしろ強い部類だけど壊れというほどではなく代用が効く範囲という絶妙なヘイトコントロールの性能してる -- [qDE32O5vacE] 2024-10-16 (水) 04:15:50
    • まあ屋外対抗戦の御坂って多分代用利かないけどね… -- [YvJlYK4tV5I] 2024-10-16 (水) 07:47:39
  • 電車マップで車体に平行にレールガン放つの気持ちよすぎる -- [M99FnNqPilc] 2024-10-16 (水) 18:16:08
  • 貫通コクマー準必須枠になりそう -- [xy3Rt8.cHQY] 2024-10-20 (日) 20:59:54
  • 今期の対抗戦もしかしてこいつ結構いけます? -- [fyZWOmHCP4E] 2024-11-10 (日) 21:40:47
    • ハナコと早撃ちになったら負けるけどそれ以外はまぁまぁ悪くないって感じ -- [//rydL1SH.A] 2024-11-10 (日) 22:54:52
      • 今季は遮蔽入るからハナコには負けないし通常で返り討ちにできるからカモ
        むしろ問題はおじさん -- [xy3Rt8.cHQY] 2024-11-11 (月) 01:23:25
      • いや、だから開幕でハナコEXと美琴EXで被ったら撃ち負けるけど、それ以外なら悪くないよって話をしたんですよ。何回か試した実感としてね。 -- [iVZiTa9uW6M] 2024-11-11 (月) 09:54:25
      • D1ハナコに対して遮蔽に入れないA1御坂を使うとそうなる
        D4ハナコに対するA4御坂であれば遮蔽に入るので撃ち負けても勝てるというかハナコごときにレールガンはもったいないから通常で処してほしい
        D1ハナコに対してはA1おじさんをぶつけるべきだな -- [Eccq/ce/ehY] 2024-11-11 (月) 10:00:04
      • なるほど -- [iVZiTa9uW6M] 2024-11-11 (月) 12:12:23
    • NS周期が遅めでNS発動と、それに連動するSSが機能しないまま戦闘終了することがままあることを除けばかなりいい方
      タイミングや位置取りにもよるけどタンク越しに後衛も撃ち抜ける可能性もあるし -- [gTCs31jhqHI] 2024-11-11 (月) 16:56:05
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 食蜂操祈の持つ能力である『心理掌握』(メンタルアウト)の動作原理は「ミクロレベルの水分操作」であり、この水分操作を行う際に「電気を通す媒体である液体を操作することにより伝導効率が変わる」という間接的な干渉を図らずも行っており、結果として生体電流にも影響を与えている。そのため生体電流を直接操れる電気操作系の能力者とは相性が悪く、その中でも最上位の存在である御坂美琴には脳への干渉が弾かれてしまい能力が通用しない……という理屈らしい

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-05 (木) 10:30:45