最終更新日時:2025-01-05 (日) 23:48:18

全キャラクター一覧 > ★2キャラクター一覧 > ツバキ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
ツバキ_0.png名前ツバキ
フルネーム春日(かすが)ツバキ
レアリティ★2
役割STRIKER
ポジションFRONT
クラスタンク
武器種SMG
遮蔽物-
攻撃タイプ貫通
防御タイプ特殊装甲
学園百鬼夜行連合学院2年生
部活修行部
年齢16歳
誕生日2月3日
身長162cm
趣味昼寝
デザインMx2J
イラストMx2J
CV白砂沙帆
ちびキャラツバキ_ちびキャラ.png
各バージョン
一覧
Edit
基本情報
百鬼夜行連合学院所属、修行部の部長。

「より安らかで完璧な睡眠」を目指して常に修行している。
その極めっぷりや、座っていても立っていても、
さらにはご飯を食べながらも寝ることができるほどである。
ついた二つ名は「眠り姫」。
いつもうとうとしているが、夜になると街を守るために密かに暗躍する。
入手方法
通常募集
任務(Hard)
ステータス(初期値/MAX値)
HP3201
/48409(★2Lv90)
/51636(★3Lv90)
/55785(★4Lv90)
/62240(★5Lv90)
攻撃力189
/1720(★2Lv90)
/1907(★3Lv90)
/2126(★4Lv90)
/2392(★5Lv90)
防御力30/167
治癒力1481
/4144(★2Lv90)
/4529(★3Lv90)
/4991(★4Lv90)
/5570(★5Lv90)
命中値98回避値1416
会心値196会心ダメージ200%防御貫通値0
安定値1420射程距離350コスト回復力700
CC強化力100CC抵抗力100
市街地戦闘力A屋外戦闘力A屋内戦闘力D
装備(装着可能Lv)
Lv1シューズLv15バッグLv35お守り

スキル Edit Edit

EXスキル Edit Edit

SKILLICON_PROVOKE.png戦闘用シールド、装着
Lvコスト効果
14防御力を28.1%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(4.7秒間)
2防御力を32.3%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(4.7秒間)
3防御力を36.5%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(5.4秒間)
4防御力を40.7%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(5.4秒間)
5防御力を44.9%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(6.2秒間)

ノーマルスキル Edit Edit

SKILLICON_HEAL.png疲れたら寝るのが一番
Lv効果
1HPが30%以下の時、治癒力の349%分の回復(戦闘中に1回のみ)
2HPが30%以下の時、治癒力の366%分の回復(戦闘中に1回のみ)
3HPが30%以下の時、治癒力の384%分の回復(戦闘中に1回のみ)
4HPが30%以下の時、治癒力の454%分の回復(戦闘中に1回のみ)
5HPが30%以下の時、治癒力の471%分の回復(戦闘中に1回のみ)
6HPが30%以下の時、治癒力の489%分の回復(戦闘中に1回のみ)
7HPが30%以下の時、治癒力の558%分の回復(戦闘中に1回のみ)
8HPが30%以下の時、治癒力の576%分の回復(戦闘中に1回のみ)
9HPが30%以下の時、治癒力の593%分の回復(戦闘中に1回のみ)
10HPが30%以下の時、治癒力の663%分の回復(戦闘中に1回のみ)

パッシブスキル Edit Edit

SKILLICON_STATBUFF.png胆力胆力+
Lv効果効果(固有武器★2)
1防御力を14%増加攻撃速度を1400増加/
さらに防御力を14%増加
2防御力を14.7%増加攻撃速度を1470増加/
さらに防御力を14.7%増加
3防御力を15.4%増加攻撃速度を1540増加/
さらに防御力を15.4%増加
4防御力を18.2%増加攻撃速度を1820増加/
さらに防御力を18.2%増加
5防御力を18.9%増加攻撃速度を1890増加/
さらに防御力を18.9%増加
6防御力を19.6%増加攻撃速度を1960増加/
さらに防御力を19.6%増加
7防御力を22.4%増加攻撃速度を2240増加/
さらに防御力を22.4%増加
8防御力を23.1%増加攻撃速度を2310増加/
さらに防御力を23.1%増加
9防御力を23.8%増加攻撃速度を2380増加/
さらに防御力を23.8%増加
10防御力を26.6%増加攻撃速度を2660増加/
さらに防御力を26.6%増加

サブスキル Edit Edit

SKILLICON_STATBUFF.png手慣れたリロード
Lv効果
1リロードの間に受けるダメージ量を24%減少
2リロードの間に受けるダメージ量を25.2%減少
3リロードの間に受けるダメージ量を26.4%減少
4リロードの間に受けるダメージ量を31.2%減少
5リロードの間に受けるダメージ量を32.4%減少
6リロードの間に受けるダメージ量を33.6%減少
7リロードの間に受けるダメージ量を38.4%減少
8リロードの間に受けるダメージ量を39.6%減少
9リロードの間に受けるダメージ量を40.8%減少
10リロードの間に受けるダメージ量を45.6%減少

スキル成長素材 Edit Edit

EXスキル Edit Edit

+クリックで展開

その他スキル Edit Edit

+クリックで展開

固有武器 Edit Edit

安眠のお供Ⅱ
Weapon_Icon_13009.png
詳細
ツバキが使用するサブマシンガン。

普段の修行においても邪魔にならないように、小さめのものを選んだ様子。
ちなみにⅠは盾の中に入っている枕とのこと。
限界突破
★2パッシブスキルが「胆力+」に変化(攻撃速度増加を追加)
★3屋内戦への地形別戦闘力をBに強化
★4今後のアップデートで追加予定です
★5今後のアップデートで追加予定です
Lv.1Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70
攻撃力37136170204--
最大HP715259932483898--
治癒力80291364437--

能力解放 Edit Edit

Lv.10Lv.20Lv.25
最大HP+922+1844+2305
攻撃力+31+62+78
治癒力+77+154+192

必要素材 Edit Edit

+クリックで展開

絆ランクボーナス Edit Edit

+クリックで展開

ボーナス対象 Edit Edit

対象絆20合計ボーナス絆50合計ボーナス
ツバキ(ガイド)_icon.png治癒力+180 最大HP+585治癒力+340 最大HP+1115

絆ストーリー Edit Edit

クリックで絆ストーリー一覧を開く

メモリアルロビー Edit Edit

BGM:Midsummer cat

クリックでメモリアルロビー画像を開く

メモロビアニメーションを開く (サイズは9MB。 開くと読み込みます)

メモロビ制作スタッフ

贈り物 Edit Edit

クリックで好きな贈り物一覧を開く

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

初期実装の☆2でありながら、ゲーム全体で見ても高い耐久力を誇る特殊装甲タンク。
防御力と回避値をそこそこの水準で両立したハイブリッドタンクであり、スキル構成も無駄が少なくタンクとして完成度が高い。NSが時間発動型ではないため無駄に立ち止まって前線に出遅れることが少ない点も優秀。
ユウカエイミのように耐久一辺倒のスキル構成というわけでもなく、EXスキルの挑発効果はダメージの集約以外にも高難易度ギミックで機能する搦め手としても使える。
T4バッグまでたどり着けば最低限の性能が保証され*1、逆に神秘解放やスキル育成が滞っていても求められる仕事は十分こなせるため、早熟な部類であることも特筆に値する。
…というより、初期配布とチュートリアルガチャで手に入るタンクの候補はホシノユウカハルカの3名で、どれもスキル育成が進んでから真価を発揮する晩成型の傾向が強い。
恒常・限定を問わずツバキほど早熟かつ耐久力に優れたタンクはなかなか存在せず、ツバキを所持しているかどうかで任務攻略の難易度が激変すると言っても過言ではない。
入手性の良さ、戦力化の早さ、そして何よりタンクとしての完成度の高さから任務攻略の初動を強く助けてくれる優秀さで、初心者が真っ先に手を付けるべき一人といえる。
Hard任務での神名文字はArea15-2とだいぶ遠めの位置に配置されているため、チュートリアルガチャでツバキを確保せずにゲームを始めた場合はプレイ開始直後から石を使って募集することも考慮したい。

初心者用育成方針(+クリックで表示)

スキル解説 Edit Edit

  • 通常攻撃
    Hit数:3
    装弾数9、発射弾数3。攻撃3回毎にリロード。
    SMGによる射撃。リロード頻度は高めだが、リロード中のダメージを軽減するSSがあるため、必ずしもデメリットとは言えない。

  • EXスキル《戦闘用シールド、装着
    発動すると自身の防御力を30秒間上昇させ、自身を中心とする半径700以内の敵に挑発状態を付与する。
    挑発を付与する範囲はかなり広く、広大なフィールドで敵が散らばっているような状態でなければ、基本的にはほとんどの敵を巻き込むことが可能。
    以下のように使い道が豊富なスキルであり、ゲームが進むほど重要性が増す。最終的には挑発こそがツバキの存在価値になると言っても過言ではない。

    ・攻撃を引きつけて後衛を保護する
    ・パワーローダーのガードモーションなど厄介な行動を強制的に中断させる
    ・戦術対抗戦で敵のEXをキャンセルしコストを無駄に消費させ、時間を稼ぐ
    ・ホドなどのCCゲージを稼ぐ
    ・KAITEN FX Mk.0前半戦で、カイテンジャーの移動をキャンセルさせて陣形を操作し、Tormentでは被ダメ上昇デバフを付与する

    以上のように挑発効果がメインで防御力アップは副次的な要素となるが、最大育成の場合ダメージを4割ほどカットできるため侮れない効果はある。

  • ノーマルスキル《疲れたら寝るのが一番
    戦闘中に1度だけ、HPが30%以下になった場合に自身のHPを回復する。
    単純な効果だが回復量がかなり多く、最大育成時の場合でHPを4割ほど回復する。ホシノNSと異なり即座にまとまった回復量を得られる点も優秀。
    任務で連戦をする場合1戦闘に1度利用できるため、大幅に寿命を伸ばすことが可能。
    なおツバキに限った話ではないが、NS発動時のモーションをEXスキルの発動などでキャンセルすると効果が無効になるため気を付けよう。

  • パッシブスキル《胆力》→《胆力+
    防御力を増加させ、PS +になると攻撃速度が増加する。
    防御力増加は単純だが優秀で、防御力の計算式上劇的な効果というほどではないが被ダメージを確実に減らすことができる。
    PS+の攻撃速度増加はタンクのツバキにとっては恩恵が少なく、はっきり言って弱い。
    攻撃速度が増加しリロードの間隔が短くなることでSSの発動機会が増えるのでは?と思うかもしれないが、
    攻撃速度増加はリロードの速度も早めるためSSの発動時間そのものは増えず、SSの発動タイミングが変わるだけの残念な効果。
    拠点防衛のような大量の敵を相手にする戦闘ではリロードの際に後退する機会が増えてしまうため、かえって戦線崩壊しやすくなりデメリット同然。
    ツバキが固有★2まで育っている時期に拠点防衛で苦戦するケースは考えにくいためこのために防御力アップを捨てるほどではないが、メリットがほぼ無い割にデメリットばかりが目立つ。
    ツバキに限らず初期に強かった生徒は後に固有武器★2が実装された際にPS+の効果が露骨に冷遇された歴史があり、これもその1つであろう。

  • サブスキル《手慣れたリロード
    リロード中に受けるダメージを軽減する。
    ツバキのリロード時間は通常120F(2秒)であり、通常攻撃サイクルは合計502F*2であるから、移動とスキルモーションを除き戦闘時間のおよそ1/4の間だけ発動する。
    発動する時間帯が短い分効果は非常に強力で、スキルレベルを最大まで強化するとおよそ1/2にダメージを軽減できうまく噛み合えば強力。
    狙って利用するのは難しい効果だが、一応EX使用などで射撃のタイミングをずらすことでSS発動タイミングを調整できるため、
    うまく調整すれば本来耐えられない攻撃を凌げる…かもしれない。

運用考察 Edit Edit

生徒を実際にどう使うかを説明する項目です。

総力戦・大決戦 Edit Edit

初心者が手持ちでExtremeまでの低難易度クリアを目指す場合、単純に防御力が高く硬いツバキはどこにでも採用を検討できる。
ただしボスの攻撃は命中値が高いことが多く、ツバキの中途半端な回避値では回避できないケースが多いため任務ほどの耐久力は発揮できないことがほとんど。
Insane以降は敵の攻撃に属性が付与されるためボスの攻撃属性によってはツバキでは耐久が困難なケースが出てくる。そもそも高難易度では硬いだけのツバキを採用する余裕が無い場合も多い。
高難易度においてツバキの採用を合理的に検討できるボスはある程度限られており、以下があげられる。

・ケセド
 爆発攻撃であり特殊装甲のツバキはダメージ半減、雑魚の攻撃を引き付けて耐える人員が必要でツバキは適任の一人。
 雑魚の攻撃は命中値が低いため、回避も普通に機能する。

・ホド
 神秘攻撃でありツバキはダメージが倍加してしまうが、「CC」が重要なボスでありツバキの挑発が効果的。
 ただし、Insane以上ではツバキの挑発は効果が不足しており他と組み合わせないと厳しい。
 Extremeまでであれば、Exレベルが3あればツバキEX1回でCCゲージを半周させられるため採用を検討できる。
 ちなみに、ワカモ(ホバークラフト)前半戦も「CC」が重要だがInsane以上では攻撃が熾烈すぎてツバキの耐久力でも力不足。

・KAITEN FX Mk.0 前半戦(Torment)
 Tormentでは、前半戦のカイテンジャーはパッシブスキル「悪党め!卑怯なり!」によってCCを受けると被ダメージ量が40%増加するため、
 ツバキの挑発を火力に変換できる。タイムアタック編成においてもツバキ採用の余地がある唯一のボス。
 ただし、Tormentのカイテンジャーは特に攻撃が苛烈なボスの一つであり、ツバキの耐久力でもそう長くは耐えられないため、ツバキが耐えている間に前半戦を終わらせる火力が必要になる。
 Insaneでは「悪党め!卑怯なり!」が無いため火力には直接貢献できないが、挑発を使ってカイテンジャーの隊列を調整する用途に使えなくもない。

戦術対抗戦 Edit Edit

特殊装甲タンクとしての採用が主。

戦術対抗戦においては防御力よりも回避値のほうが重要であり、防御力が低い代わりに回避値が高いアツコのほうが扱いやすい場面が多い。
回避値の低いツバキはシロコ(水着)EXが直撃する確率が高く、*3ツバキの回避値では回避が不可能なイオリや防御力無視効果を備えたアヤネ(水着)による被害が大きいためなおさらである。
ではツバキの強みは何かというと挑発による荒らし能力であり、敵がEXを発動する直前に挑発を差し込んでEXをキャンセルさせたり、
味方後衛を直殴りしてくる敵を引き付けて直殴りを破綻させたりなど、敵の戦術を崩壊させられることが強み。
特に直殴り戦術は決まれば非常に強力だがわずかなイレギュラーが命取りになるデリケートな戦術であり、それを破綻させてくるツバキは天敵である。
一方で回避値の低さはタンクとしての基礎性能に直結しており、挑発による盤面荒らしがうまく決まらなければただの弱いタンクになってしまうため運要素がかなり強いタンク。敵に回すと鬱陶しいが自分で使うと心もとない
性質上安定した勝利を目標とする攻撃編成よりも運勝ちを拾いたい防御編成に向いたタンクであるが、
対抗戦環境において実用に値する貴重な非遮蔽タンクでもあり上級者は攻撃編成でもニッチな使い道を見出していることも。

なお以上の評価は他タンクの選択肢が豊富な上級者にとっての評価であり、
選択肢が貧弱な少ない初心者にとっては「ツバキとユウカしかまともなタンクが用意できない」場合がよくあり、低順位帯での採用率が特に高いタンク。
上級者にとっても決して弱いタンクではないのだが、イオリなど貫通火力に非常に弱い組み合わせであり高順位帯ほど採用率が低くなる。

ちなみに、現在では以上のような立ち位置のタンクになっているが、昔ツバキを倒す手段が少なかった時代はツバキ同士の泥仕合が頻発し、タイムアップまで相撲で粘る不毛な光景がよく見られたことが有名。
限定生徒のマシロ(水着)を所持していれば相撲を簡単に打開できるため、当時はマシロ(水着)が必須生徒扱いされていたほど。

編成考察 Edit Edit

  • セリナ
    初心者必修の組み合わせ。
    セリナEXの移動効果でツバキを敵陣に送り込み、攻撃を引きつけつつツバキのHPを回復する。必要に応じてツバキEXを併用すればさらにタンク性能が高まる。
    特に拠点防衛で重要な戦術だが、任務や学園交流会においても役に立つことがある。
  • ユウカ
    戦術対抗戦で見られる組み合わせ。
    ツバキがEXで場を荒らし、ツバキの脅威となるシロコ(水着)EXをユウカが受けて保護する。
    両者とも耐久力に定評があるタンクであり安定感のある組み合わせだが、貫通火力、特にイオリに極端に弱い。アヤネ(水着)も辛い。
    一応イオリEXに関してはツバキEXでキャンセルさせられれば止められるが、それができなければ蹂躙は免れない。
    両者とも低レアで入手が容易なことから、タンクの選択肢が少ない初心者は自動的にこの組み合わせになっていることも多い。

クリックで地形適応力表(貫通)を開く

小ネタ Edit Edit

『修行部』の部長を務め、百鬼夜行でも眠り姫と呼ばれる有名人。
寝ることに関しては妥協を許さず、少しでも気を抜くと寝てしまう。
長時間の睡眠を取ることもあるが、寝るまで20秒、寝てから起きるまで20秒というキリンもびっくりな短時間睡眠ができる。
道の真ん中で立ったまま寝ていたり、寝ながら戦ったりと、もはや日常生活が睡眠と融合した状態。
寝る子は育つとはよく言ったもので、彼女の姿を見ると目のやり場に困る先生も多いだろう。あっ気をつけてください! 乳房が零れ出そうです!

獣耳のデザインから、動物モチーフは現実のタヌキと思われる。
しょっちゅう寝ることに関しても『タヌキ寝入り』という言葉がある。
普通「タヌキ」と言うと、クマのような丸い耳とアライグマのような顔・尻尾の模様をした架空の生物がイメージされることが多く、創作上でもタヌキモチーフのキャラといえば、現実のタヌキではなく、そのようなクマとアライグマの合成物のようなキャラになっていることがほとんどである。
これに対し、ツバキの狸耳は丸みのある三角形で、縁と内部の毛が白いという、生物学的に比較的正確な描写となっており、非常に珍しい例である。
惜しむらくは、3Dモデルの方の耳が架空のタヌキに引っ張られて丸すぎるところか。

使用している銃の元ネタ Edit Edit

Vz 61

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

生徒紹介

生徒紹介・スキル編

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • コラボで初めて1天井の間に来るやろ、思ってたのに出なくてショック
    戦術での異様な硬さにびびるわ -- [IdJIRL25B7M] 2023-11-04 (土) 15:53:10
  • 百花繚乱編で凄んだ時美人すぎてびっくりした。目元が涼やかですき -- [P0pSAEYhGmY] 2023-11-26 (日) 01:36:12
    • 普段の言動がすごくのんびりしてる子だから本気になった時とのギャップも際立ってていいよね -- [7grFBlRP97U] 2023-11-26 (日) 05:00:19
  • なんでVzなんだろう 百花繚乱はでえにっぽんてえこくで統一されてるのに… 初期だからあんまり考えてなかった? -- [51E8Qd4rFaY] 2023-11-27 (月) 17:49:06
    • わりと他にも海外の銃火器所持してる生徒いるし多分そんなにキッチリ統制してないだけだと思う -- [1iwhHt3qkzg] 2024-04-06 (土) 20:37:54
  • ヒーラーを入れると火力が足りないときはツバキの生存力を信じろ……一戦ごとにNSを発動させるんだ…… -- [GdTXK4UXAGc] 2024-01-31 (水) 19:06:50
  • 3年目に突入した環境でもトップメタにあり続ける最初期実装低レアタンク -- [IGmP9J7UvnU] 2024-02-18 (日) 13:06:22
  • 任務における挑発の盾役の防御体勢崩しとボスの高火力攻撃妨害を使える様になってもっと強さを実感した、早く☆3に上げてあげたい -- [0XRUD7CcuUk] 2024-02-19 (月) 08:47:42
  • 困った時はセリナでツバキ押し付けて残り火力盛り盛りでリセゲーすれば強引にクリアできるからな -- [7F7wJlTXXCY] 2024-02-19 (月) 15:23:53
  • ツバキの獣耳って触り心地良さそうじゃない?寝てる間にちょっとモフらせてほしい -- [EdqIOjQX55I] 2024-03-07 (木) 16:06:57
  • バレンタインイベントで膝枕してたけどこの太ももと胸とこの衣装で膝枕とか絶対視覚的にも後頭部の触覚的にもすごいし絶対すごいいい匂いしてるだろうしすごくすごい
    一口食べたら象でも眠るらしいチョコレートを食べていなかったら先生が超絶疲労&寝不足でも絶対先生のサンクトゥムタワーがサンクトゥムタワーしてたでしょこれ -- [eWyI3ZNh0qM] 2024-03-08 (金) 01:31:31
  • ツバキの別衣装の為に常に一天井分の石を残してるんやいつか頼む
    この子地味に強キャラぽいから、百花繚乱編でまた出番来てくれたら嬉しい
    イベントで主役貰えたら万々歳やがそれは難しいかな -- [Hce2wZ5mcxo] 2024-03-08 (金) 19:01:25
    • PVでガイド衣装verがほぼ内定だから安心せい。主役かどうかは分からんけど。 -- [IMd9w6kk/KU] 2024-03-08 (金) 19:57:18
    • 地味どころか常にトップクラスじゃねえ...?ってのはさておき、そろそろ別衣装が実装される気はする -- [8/0wyAGAf4I] 2024-03-08 (金) 20:55:51
    • 5thPVの中ではツバキのバスガイド衣装が一番楽しみよ -- [NUs.b3stbac] 2024-03-10 (日) 20:20:57
    • 実装おめ! -- [rRy/ddflJbI] 2024-03-24 (日) 20:40:37
    • ツバキ好きだから別衣装ありがたい -- [mkAgAogVTcQ] 2024-03-24 (日) 21:52:39
  • 通常衣装から最も露出度が下がったキャラに違いない、でもこれはこれでセクシー -- [cM9a6MzVk3k] 2024-03-25 (月) 00:34:24
  • 回避セリフの「邪魔だなぁ……」やノーマルスキルの「傷?寝て起きたら治るよ」が妙に強キャラっぽいセリフで好き
    あと被回復時の「あ~り~が~と~」はナツの「かんしゃあ~」に匹敵する気の抜けっぷり -- [SxeOocx54g.] 2024-03-26 (火) 16:25:36
  • ガイド衣装実装おめでと〜!!ツバキ可愛いよツバキ -- [l8eiF5di.RU] 2024-03-27 (水) 06:26:31
  • 昼寝中にそういう夢を見て←そんな能力あったの!? -- [59XtuKe/Ylo] 2024-03-28 (木) 12:21:10
  • ツバキちゃんとお昼寝したい
    ツバキちゃん見てるだけで疲れが癒えるのが分かる -- [yU69Cz6Zprk] 2024-04-01 (月) 04:40:49
  • 初心者だけど、☆3のタンクが引けてるからこんな☆2のキャラなんて使わんだろー、って思って詰まって採用したら推奨レベル20位差があっても全然落ちないしクリアできるしもうなにこの子。 -- [Hjdvp1VgG6Q] 2024-05-26 (日) 15:29:30
    • むしろツバキが居たら★3タンクなんて当分要らんわー、てレベルなので…… -- [1yAOQuUtwgU] 2024-05-28 (火) 00:15:18
  • 防御タンクに比べて回避タンクって超火力のEXだろうと0ダメにスカせるしちょっとズルくない…?
    別に防御が低いってわけでもないし…弱点欲しい。 -- [q2gvGaf0jE.] 2024-05-27 (月) 22:36:24
    • 実はツバキを始めとした防御と回避のハイブリッド型は状況によっては半端になって防御なら防御、回避なら回避特化型の方が適任ってことが起き得るから、どんな場面でも1択というほどではなかったりする
      EXのダメージと言ってるし対抗戦想定だと思うけど、命中値が高い一部には分が悪くて、特にイオリなんかはEXが高火力な上に全弾ヒットするから対策されてしまう時はあっさり対策される
      決してパーフェクトというわけではないので、性能や数値的な関係を理解して、それに対応していくとちゃんと攻略できる相手だよツバキは -- [iTITDzRNuUo] 2024-05-27 (月) 22:43:22
    • あと、プレイアブルキャラで実現できるレベルの回避値だと逆にどんな低命中攻撃もワンチャン当たるくらいの回避率にしかできないって弱点も -- [1yAOQuUtwgU] 2024-05-28 (火) 00:13:06
      • なるほど…意外と中途半端な感じなんですね…こちらの対策不足で失礼致しました…。

        対抗戦、どこもかしこもツバキさん(たまにユウカさん)で、弱点付きづらい特殊装甲で、弱点付いても当たらない…挑発で無視もできない…と凄い凶悪に感じてました。
        イオリさんはいませんが、他に何か良い方法無いか努力してみます…!
        ご丁寧にありがとうございます!すごく勉強になりました! -- [q2gvGaf0jE.] 2024-05-29 (水) 20:14:49
      • 対抗戦は相手を全部倒さないと勝てないってゲームではないから、場合によってはツバキは倒さなくてもいいやって考え方も大事だよ。いろんな戦い方をしてみて、相手の編成の前提を把握して、勝ち方の選択肢があればあるほど強くなれるから頑張って! -- [Q1fLswqo6OU] 2024-05-29 (水) 20:45:05
      • 書き方的に新規さんかそれに準ずる手持ちがまだ整ってない時期の先生っぽいのでそれを前提に話をすると、ツバキ対策においてイオリがいないなら、今シーズンが市街地なのもあって素ハルナはかなり適性高いのでオススメ。イオリよりもハードで掘れるタイミングが早いから、そういった関係でも入手・強化のハードルが相対的に低いのもポイント
        他にもイオリのように強力な貫通属性による等倍ダメージで押せば倒せるから、愛用品T2にできるなら耐久性が高めの編成にして素ウタハを使ったり、場合によっては素ジュンコも悪くない戦果を出してくれたりする
        あとはより有効な編成を吟味する必要があるから戦術対抗戦のページで具体的に相談した方が良いんだけど、素セリナは耐久に寄与しつつSSでツバキEXを受ける確率を緩和してくれるから、アタッカーで押し切りたい場合に地味に貢献してくれたりする -- [TtPXhjRLOBs] 2024-05-29 (水) 21:03:50
  • 対抗戦でのツバキはイオリ固有2+PSMAXで必中になるのもあるし、何より現環境で猛威を奮ってる水シロコ、水ハナコに抜かれて退場するリスクが高くて使いづらい立ち位置ではあるんだけど、挑発で配置崩したり、時間稼いでる間に正ハルナやシュンで敵アタッカー壊滅させるという勝ち筋もあるから依然として優秀な生徒なんだよね。
    総力戦でもTA捨てたクリア目的で世話になったことが何度もあるし最初から最後までずっと使える。 -- [NLMENYqnvlI] 2024-05-29 (水) 20:45:14
    • 配置学が重要な今シーズンの対抗戦だとメユズの次くらいにはツバキいると分かってる相手は殴りたくない。まだグラサンミヤコのがマシ
      今回はほぼ配置学の相性で決まるからそれを挑発で破壊してくるってのは攻撃側からすれば事故要素の塊だからねぇ -- [2BAkKaKPZeg] 2024-05-29 (水) 21:19:26
    • 固有3まで育てれば苦手地形がなくなる&そもそもの性能が優秀だから、戦術対抗戦においてベストではなくともベターな立ち位置に収まってくれるのがいいね。
      ブルアカは育成素材がカツカツになりがちなゲームだから、色々な場面で使い回せる生徒っていうのはありがたい。 -- [Dd5kjTh52P6] 2024-08-27 (火) 12:16:06
      • ツバキの地形適応ってほぼほぼ関係無いような -- [S7VfsCTwFj.] 2024-08-27 (火) 12:42:58
  • PS+について質問だけど、これSSの発動頻度は上がるけど、リロード完了までの時間も同じだけ短くなるから、仮に「常に同じDPSの攻撃にさらされ続ける」としたら長期的には防御性能は変わらないという理解で正しい?
    もちろん、PS+開放に合わせて固有武器自体の性能が上がることでの耐久力あっぷは別にあるとして。 -- [xMrYGEdhV9U] 2024-06-25 (火) 05:10:14
    • 攻撃速度とリロード時間って関係なくない?リロードに入るまでの時間は短くなるけど -- [K0J8HAtoTsg] 2024-06-30 (日) 22:31:21
  • よく見たらマシロとタメを張れるぐらいスカートが短すぎる 百鬼夜行の服はどうなってんだ -- [Egm0H9TMEws] 2024-11-16 (土) 21:18:35
    • カホ、ニヤ、シュロもだいぶアレなんだけどぶっちぎりでやばいと思うのはレンゲだな -- [8RTiDKljYCs] 2024-11-16 (土) 21:29:16
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 防御力が大きく増加し、T3までと比べ被ダメージがおよそ2/3に減少する
*2 射撃準備32F+射撃26F+ディレイ120F+26F+120F+26F+射撃終了32F+リロード120F
*3 屋内戦であればアツコと異なり直撃しても耐える可能性があるが、そもそもの被弾率が高くては本末転倒である

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-05 (日) 23:48:18