最終更新日時:2025-01-05 (日) 23:48:18
全キャラクター一覧 > ★2キャラクター一覧 > ツバキ
基本情報 †
画像 | プロフィール |
| 名前 | ツバキ |
フルネーム | 春日ツバキ |
レアリティ | ★2 |
役割 | STRIKER |
ポジション | FRONT |
クラス | タンク |
武器種 | SMG |
遮蔽物 | - |
攻撃タイプ | 貫通 |
防御タイプ | 特殊装甲 |
学園 | 百鬼夜行連合学院2年生 |
部活 | 修行部 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 2月3日 |
身長 | 162cm |
趣味 | 昼寝 |
デザイン | Mx2J |
イラスト | Mx2J |
CV | 白砂沙帆 |
ちびキャラ | |
各バージョン 一覧 |
|
基本情報 |
百鬼夜行連合学院所属、修行部の部長。
「より安らかで完璧な睡眠」を目指して常に修行している。 その極めっぷりや、座っていても立っていても、 さらにはご飯を食べながらも寝ることができるほどである。 ついた二つ名は「眠り姫」。 いつもうとうとしているが、夜になると街を守るために密かに暗躍する。 |
入手方法 |
通常募集 任務(Hard) |
ステータス(初期値/MAX値) |
HP | 3201 /48409(★2Lv90) /51636(★3Lv90) /55785(★4Lv90) /62240(★5Lv90) | 攻撃力 | 189 /1720(★2Lv90) /1907(★3Lv90) /2126(★4Lv90) /2392(★5Lv90) | 防御力 | 30/167 |
治癒力 | 1481 /4144(★2Lv90) /4529(★3Lv90) /4991(★4Lv90) /5570(★5Lv90) | 命中値 | 98 | 回避値 | 1416 |
会心値 | 196 | 会心ダメージ | 200% | 防御貫通値 | 0 |
安定値 | 1420 | 射程距離 | 350 | コスト回復力 | 700 |
CC強化力 | 100 | CC抵抗力 | 100 | |
市街地戦闘力 | A | 屋外戦闘力 | A | 屋内戦闘力 | D |
装備(装着可能Lv) |
Lv1 | シューズ | Lv15 | バッグ | Lv35 | お守り |
スキル †
EXスキル †
| 戦闘用シールド、装着 |
Lv | コスト | 効果 |
1 | 4 | 防御力を28.1%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(4.7秒間) |
2 | 防御力を32.3%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(4.7秒間) |
3 | 防御力を36.5%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(5.4秒間) |
4 | 防御力を40.7%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(5.4秒間) |
5 | 防御力を44.9%増加(30秒間)/円形範囲内の敵に挑発状態を付与(6.2秒間) |
ノーマルスキル †
| 疲れたら寝るのが一番 |
Lv | 効果 |
1 | HPが30%以下の時、治癒力の349%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
2 | HPが30%以下の時、治癒力の366%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
3 | HPが30%以下の時、治癒力の384%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
4 | HPが30%以下の時、治癒力の454%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
5 | HPが30%以下の時、治癒力の471%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
6 | HPが30%以下の時、治癒力の489%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
7 | HPが30%以下の時、治癒力の558%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
8 | HPが30%以下の時、治癒力の576%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
9 | HPが30%以下の時、治癒力の593%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
10 | HPが30%以下の時、治癒力の663%分の回復(戦闘中に1回のみ) |
パッシブスキル †
| 胆力 | 胆力+ |
Lv | 効果 | 効果(固有武器★2) |
1 | 防御力を14%増加 | 攻撃速度を1400増加/ さらに防御力を14%増加 |
2 | 防御力を14.7%増加 | 攻撃速度を1470増加/ さらに防御力を14.7%増加 |
3 | 防御力を15.4%増加 | 攻撃速度を1540増加/ さらに防御力を15.4%増加 |
4 | 防御力を18.2%増加 | 攻撃速度を1820増加/ さらに防御力を18.2%増加 |
5 | 防御力を18.9%増加 | 攻撃速度を1890増加/ さらに防御力を18.9%増加 |
6 | 防御力を19.6%増加 | 攻撃速度を1960増加/ さらに防御力を19.6%増加 |
7 | 防御力を22.4%増加 | 攻撃速度を2240増加/ さらに防御力を22.4%増加 |
8 | 防御力を23.1%増加 | 攻撃速度を2310増加/ さらに防御力を23.1%増加 |
9 | 防御力を23.8%増加 | 攻撃速度を2380増加/ さらに防御力を23.8%増加 |
10 | 防御力を26.6%増加 | 攻撃速度を2660増加/ さらに防御力を26.6%増加 |
サブスキル †
| 手慣れたリロード |
Lv | 効果 |
1 | リロードの間に受けるダメージ量を24%減少 |
2 | リロードの間に受けるダメージ量を25.2%減少 |
3 | リロードの間に受けるダメージ量を26.4%減少 |
4 | リロードの間に受けるダメージ量を31.2%減少 |
5 | リロードの間に受けるダメージ量を32.4%減少 |
6 | リロードの間に受けるダメージ量を33.6%減少 |
7 | リロードの間に受けるダメージ量を38.4%減少 |
8 | リロードの間に受けるダメージ量を39.6%減少 |
9 | リロードの間に受けるダメージ量を40.8%減少 |
10 | リロードの間に受けるダメージ量を45.6%減少 |
スキル成長素材 †
EXスキル †
Lv | 素材 | クレジットポイント |
2 | | | | | 80,000 |
x12 | x13 | | |
3 | | | | | 500,000 |
x12 | x18 | x13 | x32 |
4 | | | | | 3,000,000 |
x12 | x18 | x11 | x25 |
5 | | | | | 10,000,000 |
x8 | x18 | x7 | x19 |
その他スキル †
Lv | 素材 | クレジットポイント |
2 | | | | | 5,000 |
x5 | | | |
3 | | | | | 7,500 |
x8 | | | |
4 | | | | | 60,000 |
x5 | x12 | x5 | |
5 | | | | | 90,000 |
x8 | x4 | x11 | |
6 | | | | | 300,000 |
x5 | x12 | x12 | x19 |
7 | | | | | 450,000 |
x8 | x2 | x15 | |
8 | | | | | 1,500,000 |
x8 | x12 | x5 | x7 |
9 | | | | | 2,400,000 |
x12 | x7 | x13 | |
10 | | | | | 4,000,000 |
x1 | | | |
固有武器 †
安眠のお供Ⅱ |
|
詳細 |
ツバキが使用するサブマシンガン。
普段の修行においても邪魔にならないように、小さめのものを選んだ様子。 ちなみにⅠは盾の中に入っている枕とのこと。 |
限界突破 |
★2 | パッシブスキルが「胆力+」に変化(攻撃速度増加を追加) |
★3 | 屋内戦への地形別戦闘力をBに強化 |
★4 | 今後のアップデートで追加予定です |
★5 | 今後のアップデートで追加予定です |
| Lv.1 | Lv.30 | Lv.40 | Lv.50 | Lv.60 | Lv.70 |
攻撃力 | 37 | 136 | 170 | 204 | - | - |
最大HP | 715 | 2599 | 3248 | 3898 | - | - |
治癒力 | 80 | 291 | 364 | 437 | - | - |
能力解放 †
| Lv.10 | Lv.20 | Lv.25 |
最大HP | +922 | +1844 | +2305 |
攻撃力 | +31 | +62 | +78 |
治癒力 | +77 | +154 | +192 |
必要素材 †
Lv | 素材 | クレジットポイント |
1-5 | | | | 100,000 (500,000) |
x2(10) | x10(50) | |
6-10 | | | | 100,000 (500,000) |
x2(10) | x15(75) | |
11-15 | | | | 100,000 (500,000) |
x2(10) | x20(100) | |
16-20 | | | | 200,000 (1,000,000) |
x4(20) | x6(30) | |
21-25 | | | | 200,000 (1,000,000) |
x4(20) | x8(40) | |
※括弧内は5Lv分合計
絆ランクボーナス †
RANK | 絆ランクボーナス |
2-5 | 最大HP+51 |
6-10 | 最大HP+76 |
11-15 | 最大HP+102 攻撃力+5 |
16-20 | 最大HP+127 攻撃力+5 |
~20合計 | 最大HP+1729 攻撃力+50 |
21-30 | 最大HP+33 攻撃力+1 |
31-40 | 最大HP+49 攻撃力+1 |
41-50 | 最大HP+82 攻撃力+2 |
合計 | 最大HP+3369 攻撃力+90 |
ボーナス対象 †
対象 | 絆20合計ボーナス | 絆50合計ボーナス |
| 治癒力+180 最大HP+585 | 治癒力+340 最大HP+1115 |
絆ストーリー †
EP | タイトル | 解放 絆RANK | 報酬 |
1 | 今日も頑張ってうとうと修行 | 2 | 青輝石x20 |
2 | ツバキの修行法:道具編 | 3 | 青輝石x40 |
3 | ツバキの修行法:実践編 | 5 | 青輝石x60 |
4 | あなたとの修行にぴったりの | 6 | 青輝石x80, メモリアルロビー解禁 |
メモリアルロビー †
BGM:Midsummer cat
メモロビアニメーションを開く (サイズは9MB。 開くと読み込みます)
贈り物 †
ボイス †
入手 | 夢かと思った、今この瞬間…。 こんにちは。先生。 これからよろしくね。 |
ログイン1 | ふあ。先生…ごめん…もうちょっと寝る。 先生も…ここに横になる? |
ログイン2 | ふぁ~。おはよう…先生。 え?朝じゃない? 別にいいでしょ~ |
雑談1 | ふあー…あれ?先生。来てた? |
雑談2 | 昼寝にちょうどいい時間なのに… 一旦寝て起きたら、もっと仕事も捗るんじゃないかな? |
雑談3 | 夜に何をしてたらそんなに眠いのかって? ふふっ。先生になら教えてあげようかな~ |
雑談4 | ふぁ…ん… 起きてから一番初めに会う人が先生だとは …いいね。 |
雑談5 | (このまま時間が止まってほしい。なんだか、すごく心地いい気持ち) |
編成1 | ふぅ~、それじゃ、また帰ってきてから寝るね~ |
編成2 | わかった、今起きるから~ |
編成つかみ | ふわ…意外と快適? |
マップ配置1 | ふぅ、しゅっぱ~つ。がんばって~。…え、私も行くの? |
マップ配置2 | はぁ~。あの子たちは、睡眠とらないのかな? |
戦闘開始1 | 私の後に、ついてきて。 |
戦闘開始2 | 私が前に立つね。 |
移動 | ちょっと位置変わるね。 |
エリア移動1 | ここはもう安全。 |
エリア移動2 | 早く終わらせて寝たい~。 |
回避 | 邪魔だなぁ…… |
被回復 | あ~り~が~と~ |
被バフ | 私の出番だねぇ。 |
被自己バフ | うわぁ……力を感じる……。 |
被CC1 | 痛い! |
被CC2 | ひぃん……! |
被CC3 | 痛っ! |
撤退 | 眠い…… |
ノーマルスキル | 傷?寝て起きたら治るよ。 |
EXカットイン1 | よっと。じゃあ行こっか! |
EXカットイン2 | 守らなきゃいけないものがあるの! |
EXカットイン3 | さあ、修行の成果を見せるよ! |
Exスキル1 | 誰も私の昼寝は、いや、先生の邪魔はさせない! |
Exスキル2 | 私が先頭に立つよ、行こう! |
EXスキル3 | 痛くない…!痛くなぁい…! |
戦闘勝利1 | ふぅ…はぁ。役に立てて、よかった。 |
戦闘勝利2 | ふぅ……はぁ。これで、安心して眠れるね。 |
任務完了1 | はぁ…終わった~、終わったよ~。おやすみなさ~い。 |
任務完了2 | お疲れ様~先生。…もう、寝てもいい? |
任務失敗1 | 眠ってたつもりだったけど……気絶、してたんだね。 |
任務失敗2 | ご、ごめん。ちょっと居眠りしてた。 |
強化1 | 夢を見るのもいいけど……これからは先生と、夢を叶えたい! |
強化2 | 今なら…冬眠もできそう。 |
強化3 | ん?よく眠れたからか…なんだか成長した気分だなぁ。 |
強化4 | やっぱり…先生といるときは元気が出る! |
固有武器装備 | この武器は……夢なのかな……ずっと願ってたことが、叶った。 |
カフェ1 | あはは!さ、さっき…!夢で…先生が…ああ、もうダメ、面白すぎる!あはは。 |
カフェ2 | なんだか眠たくなるようなのんびりとした空間だね~ |
カフェ3 | うふふふっ。新しい枕が届くよ。楽しみすぎる。 |
カフェ4 | 夢を見てる気分なの。なんでだろう? |
カフェ5 | あはは!あ~よく寝た!うん?そんな姿を見るのは初めて? |
カフェ6 | わ~ここならゆっくりできそう~ |
カフェ7 | あはは!あー…笑ったら眠くなった。 |
絆ランクアップ1 | 幸せだけど、怖い。今この瞬間が夢のように目覚めてしまいそうで。 |
絆ランクアップ2 | 世界で一番嫌いなもの?目覚まし時計。 でも、先生の声は嫌いじゃないよ? |
絆ランクアップ3 | わ、私だって一応本気を出す時はあるよ…。 戦う時と…先生と一緒にいる時。 |
絆ランクアップ4 | 暖かい日差し、ふかふかの枕、柔らかい布団、 そして……先生……。……良いね。 |
メモリアルロビー雑談1 | 先生…来てくれたんだね… |
メモリアルロビー雑談2 | うん、今は修行中…。座禅をしてた…。 |
メモリアルロビー雑談3 | 居眠りしてたんじゃないの、って…? 違うよ…。これも、れっきとした、修行の一環だから…。 |
メモリアルロビー雑談4 | 近場にこんな、修行にぴったりの場所があったなんて…。 幸せ。まるで、夢を見てるみたいな気分…。 この幸せも、全部、先生のお陰なのかな…? |
メモリアルロビー雑談5 | ん…ほら、先生もそんなところにいないで、私と一緒に…。…寝よ? |
ハロウィン | 今日は、眠るにはもったいない日だね。 街に出ようよ、先生。 きっと起きてても、夢を見てるような気分になれるから。 |
クリスマス | クリスマスは好き…。 百鬼夜行では少し珍しい祭りだけど たくさんの人が幸せそうな顔をする、聖なる夜だからね。 |
新年 | 明けましておめでとう。今年はもうちょっと頑張って起きてるね。 |
誕生日 | 今日が…私の誕生日…? 記念にもっと寝ないと…それがいいね。 |
先生誕生日 | お誕生日おめでとう先生。 私が膝枕してあげるからひと眠りする? |
ゲームにおいて †
初期実装の☆2でありながら、ゲーム全体で見ても高い耐久力を誇る特殊装甲タンク。
防御力と回避値をそこそこの水準で両立したハイブリッドタンクであり、スキル構成も無駄が少なくタンクとして完成度が高い。NSが時間発動型ではないため無駄に立ち止まって前線に出遅れることが少ない点も優秀。
ユウカやエイミのように耐久一辺倒のスキル構成というわけでもなく、EXスキルの挑発効果はダメージの集約以外にも高難易度ギミックで機能する搦め手としても使える。
T4バッグまでたどり着けば最低限の性能が保証され*1、逆に神秘解放やスキル育成が滞っていても求められる仕事は十分こなせるため、早熟な部類であることも特筆に値する。
…というより、初期配布とチュートリアルガチャで手に入るタンクの候補はホシノ・ユウカ・ハルカの3名で、どれもスキル育成が進んでから真価を発揮する晩成型の傾向が強い。
恒常・限定を問わずツバキほど早熟かつ耐久力に優れたタンクはなかなか存在せず、ツバキを所持しているかどうかで任務攻略の難易度が激変すると言っても過言ではない。
入手性の良さ、戦力化の早さ、そして何よりタンクとしての完成度の高さから任務攻略の初動を強く助けてくれる優秀さで、初心者が真っ先に手を付けるべき一人といえる。
Hard任務での神名文字はArea15-2とだいぶ遠めの位置に配置されているため、チュートリアルガチャでツバキを確保せずにゲームを始めた場合はプレイ開始直後から石を使って募集することも考慮したい。
特に初心者のうちはずば抜けた使用率を誇ると推察されるため、参考程度に序盤におけるツバキの育成方針をより詳しく記載しておく。
- まずは上述の通り、T4バッグまでの強化を目指すとよい。
方法としては任務でArea10に到達し自力でT4バッグを掘れるようにするか、「熟達証書ショップ」または装備パッケージα&βを活用してT4設計図選択ボックスを入手するかの2(3)択。
- Area10での入手はシンプルにゲームを進めての入手となるが、Area10は任務が難しくなり始める時期でありクリアのハードルが高い。
- 熟達証書はミッションのデイリー報酬で120個、ウィークリー報酬で300個手に入るため、進行状況次第だが、遅くとも5日でT4バッグを入手可能。
週を上手く跨ぎウィークリー報酬の入手が早まればもう少し早く済む可能性もある。
一般にカンストしていない先生の場合、熟達証書は貴重品でありなかなか貯まらないため、装備設計図との交換は基本的に推奨されない。
ただし、ツバキ等のT4バッグ装備に関しては例外で、序盤のプレイヤーには大きな見返りがあるということだけ覚えておくといいだろう。
- 装備パッケージであれば即日入手可能。ただし要課金(リアルマネーが必要)なので、ご利用は計画的に。
T4の設計図が手に入るのはβだが、T2設計図が5個足りていない為完全な即入手を目指す場合はT2が入っているαも購入する必要がある。
ただしT2のバッグ設計図は序盤の比較的難易度が低い任務Area4のNormal突破だけでも初回報酬で最低3個が確定で手に入る上、ドロップ率も高いため確保は容易。
つまりツバキのバッグ装備に必要なT2設計図は比較的序盤のステージのクリアだけで必要分を入手出来るということであり、αを購入してまでT2バッグ設計図の確保を急ぐ必要性は薄い。
- 次いでT4靴の装備を目指そう。攻撃用装備だがHP上昇効果が大きく、タンクにとっても有用である。
ただ、熟達証書でバッグを取ってツバキを強化できればArea10程度であれば踏破は難しくないため、こちらは素直に任務での収集を推奨する。
- T4お守りに関しては余裕があればで構わない。
戦術対抗戦及び任務での被会心率・会心ダメージを減らせる為将来的には重要になるのだが、後に大量に要求されるアタッカーの時計を集める過程で自然に集めればよい。
尚これはT4に限らず、より上位のお守りに関しても同じことが言える。
- 他の項目を気にする必要が薄い反面、レベルアップはしっかり行うこと。これは中盤以降もほぼ同様である。
- スキルレベルに関してはしばらく1/1/1/1のままでも構わない。序盤のうちはLv.1のままでもある程度は機能する。
上げるとしてもノーマルスキルを4にできれば十分だろう(左からスキルレベルが1/4/1/1の状態)。
- 星上げも急ぐ必要はない。
ただし開始時期や運次第では、イベントの交換や被り等で神名文字がそこそこ溜まっているケースもある。
仮に3~40枚程度以上溜まっている場合は欠片を使って☆3にしてもいいだろう。特に40枚程度からであれば欠片消費量は60枚で済むのでリターンは悪くない。
- ここまでをこなせれば、Area12-5までのクリアが見えてくるはず。
3章24話にはもう少し時間が掛かる可能性もあるが、ここまでの育成状況でレベリングを重ねていけばいずれ対応できるようになる。
上の内容をクリアした上で、さらにもう少し踏み込みたい人向け
- 中盤~任務全クリア、総力戦Hardcoreや一部Extremeクリア(~Lv.70)程度まで
- 方針としては「最大Tier装備の完備」「スキル1/7/1/1以上の育成」「☆3化」をこの辺りの時期でこなしておきたい。
- 装備強化の優先度は依然として高めだが、この辺りから任務においてツバキ以外にもより有効なタンク戦力が欲しくなる。
T4⇒T5の伸び幅はそこまで大きくないため、他のバッグ持ちタンクが欲しい場合はツバキのT5を整えるよりまずそちらにT4を持たせる方がよい場合もある。
もちろんツバキの強化を先に進めてしまってもよいが、エイミやホシノ辺りが手持ちにいるようなら一考の余地はある(エイミは合同火力演習コインで、ホシノは序盤Hardステージ2ヵ所で文字入手が可能)。
更新できるようになり次第、順次T5、6、7と進め、この段階を抜ける頃にはT7完備を目指したい。
- なお、T4⇒T5の伸び幅が小さいのは他の生徒も同様。
ツバキ以外の使いたいタンクにもT4が行き渡り次第、それ以降のタンク装備集めはツバキに一点集中でよい。
難易度Hardcore(ボス次第ではExtremeも)に関しては基本的に1PTで行ける場合が多く、この辺りの難易度帯まではあれもこれも手広く育てるよりある程度リソースを集中させる方が基本的に有利。
- スキルレベルに関しては好みも出てくるが、ノーマルスキルだけはLv.7まで頑張って上げておきたい。
回復により場持ちが明確に変わってくるためである。
- EX、PS、SSに関しても強化できるに越したことはないが、NSと比べるといずれも低レベルでも使えるスキルなので、戦術対抗戦で僅かでも順位を上げたいという場合を除き後回しにしてよい。
百鬼夜行の生徒は三大校に次いで数が多く育成素材が競合しやすく、対抗戦はそもそも周りが強すぎてどう足掻いても勝てないケースも往々にしてあるため、別コンテンツに向けて別生徒への素材投入を優先した方がよい場合も少なからず出てくる。
- 星上げに関しては、この辺りで文字が落ちるHard任務が解禁されるので、解禁され次第☆3を目指していくとよい。
☆3後も、☆5になるまでは優先的に回っていくといいだろう。
- 任務全クリア~その後(総力戦難易度Extreme以降、合同火力演習コイン110枚以上、各チャレンジ全クリア等)
- この辺りになると各プレイヤーのプレイスタイルも確立されていると思われるが、一応参考程度に任務全クリア後の指針も載せておく。
- スキルレベルは3/10/7/7くらいまでは行ってしまってもよいが、それ以降は判断を慎重に。
最近はサービス開始時点と比べても追加された生徒がとても多いため、高難度コンテンツクリアにあたり他生徒を優先した方が良い場合が確実に出てくる。
そもそもこの辺りになるとツバキ以外のタンクもかなり育ってくるため、ツバキ以外の出番も断然多くなってくる。
3/7/7/7くらいでも現状の対抗戦は他の採用生徒及び配置と運次第で上級者だらけの環境でも2桁台くらいまでは登れる&維持できるため、常時10位以内を目指すとかでない限り無理をしなくてもよい。
- 判断に慎重になった方がいい一例として、総力戦シロ&クロInsane及びTormentに関しては同じ百鬼夜行であるシズコの育成度合いが非常に重要になる。
他にもワカモやイズナ、イズナ(水着)など、シロ&クロにおいては百鬼夜行の生徒の活躍の機会が非常に多い。
シロ&クロは比較的易しめで高難易度への初挑戦候補にもなりえるため、特に開催時期が近いことが明らかな場合は慎重に判断するべきである。
- 星上げはハード任務が存在することもあり最終的には固有3を目指すことになるが、ひとまず固有1でストップしても支障はない。
ツバキに関しては固有2、固有3の恩恵はお世辞にも大きいとは言えず、よほどAPに余裕がない限り他のハード周回を優先した方が総合力は上がる。
参考までに、固有1でも工夫次第で(上級者だらけの環境であっても)対抗戦2桁程度のレベルは維持できるし、
難易度Insane、Tormentまで含めても、厳密なタイムアタックが必要な場合を除き基本的に固有☆1あればタンクとしての役割は全うできる。
スキル解説
- 通常攻撃
Hit数:3
装弾数9、発射弾数3。攻撃3回毎にリロード。
SMGによる射撃。リロード頻度は高めだが、リロード中のダメージを軽減するSSがあるため、必ずしもデメリットとは言えない。
- EXスキル《戦闘用シールド、装着》
発動すると自身の防御力を30秒間上昇させ、自身を中心とする半径700以内の敵に挑発状態を付与する。
挑発を付与する範囲はかなり広く、広大なフィールドで敵が散らばっているような状態でなければ、基本的にはほとんどの敵を巻き込むことが可能。
以下のように使い道が豊富なスキルであり、ゲームが進むほど重要性が増す。最終的には挑発こそがツバキの存在価値になると言っても過言ではない。
・攻撃を引きつけて後衛を保護する
・パワーローダーのガードモーションなど厄介な行動を強制的に中断させる
・戦術対抗戦で敵のEXをキャンセルしコストを無駄に消費させ、時間を稼ぐ
・ホドなどのCCゲージを稼ぐ
・KAITEN FX Mk.0前半戦で、カイテンジャーの移動をキャンセルさせて陣形を操作し、Tormentでは被ダメ上昇デバフを付与する
以上のように挑発効果がメインで防御力アップは副次的な要素となるが、最大育成の場合ダメージを4割ほどカットできるため侮れない効果はある。
- ノーマルスキル《疲れたら寝るのが一番》
戦闘中に1度だけ、HPが30%以下になった場合に自身のHPを回復する。
単純な効果だが回復量がかなり多く、最大育成時の場合でHPを4割ほど回復する。ホシノNSと異なり即座にまとまった回復量を得られる点も優秀。
任務で連戦をする場合1戦闘に1度利用できるため、大幅に寿命を伸ばすことが可能。
なおツバキに限った話ではないが、NS発動時のモーションをEXスキルの発動などでキャンセルすると効果が無効になるため気を付けよう。
- パッシブスキル《胆力》→《胆力+》
防御力を増加させ、PS +になると攻撃速度が増加する。
防御力増加は単純だが優秀で、防御力の計算式上劇的な効果というほどではないが被ダメージを確実に減らすことができる。
PS+の攻撃速度増加はタンクのツバキにとっては恩恵が少なく、はっきり言って弱い。
攻撃速度が増加しリロードの間隔が短くなることでSSの発動機会が増えるのでは?と思うかもしれないが、
攻撃速度増加はリロードの速度も早めるためSSの発動時間そのものは増えず、SSの発動タイミングが変わるだけの残念な効果。
拠点防衛のような大量の敵を相手にする戦闘ではリロードの際に後退する機会が増えてしまうため、かえって戦線崩壊しやすくなりデメリット同然。
ツバキが固有★2まで育っている時期に拠点防衛で苦戦するケースは考えにくいためこのために防御力アップを捨てるほどではないが、メリットがほぼ無い割にデメリットばかりが目立つ。
ツバキに限らず初期に強かった生徒は後に固有武器★2が実装された際にPS+の効果が露骨に冷遇された歴史があり、これもその1つであろう。
- サブスキル《手慣れたリロード》
リロード中に受けるダメージを軽減する。
ツバキのリロード時間は通常120F(2秒)であり、通常攻撃サイクルは合計502F*2であるから、移動とスキルモーションを除き戦闘時間のおよそ1/4の間だけ発動する。
発動する時間帯が短い分効果は非常に強力で、スキルレベルを最大まで強化するとおよそ1/2にダメージを軽減できうまく噛み合えば強力。
狙って利用するのは難しい効果だが、一応EX使用などで射撃のタイミングをずらすことでSS発動タイミングを調整できるため、
うまく調整すれば本来耐えられない攻撃を凌げる…かもしれない。
運用考察 †
生徒を実際にどう使うかを説明する項目です。
総力戦・大決戦 †
初心者が手持ちでExtremeまでの低難易度クリアを目指す場合、単純に防御力が高く硬いツバキはどこにでも採用を検討できる。
ただしボスの攻撃は命中値が高いことが多く、ツバキの中途半端な回避値では回避できないケースが多いため任務ほどの耐久力は発揮できないことがほとんど。
Insane以降は敵の攻撃に属性が付与されるためボスの攻撃属性によってはツバキでは耐久が困難なケースが出てくる。そもそも高難易度では硬いだけのツバキを採用する余裕が無い場合も多い。
高難易度においてツバキの採用を合理的に検討できるボスはある程度限られており、以下があげられる。
・ケセド
爆発攻撃であり特殊装甲のツバキはダメージ半減、雑魚の攻撃を引き付けて耐える人員が必要でツバキは適任の一人。
雑魚の攻撃は命中値が低いため、回避も普通に機能する。
・ホド
神秘攻撃でありツバキはダメージが倍加してしまうが、「CC」が重要なボスでありツバキの挑発が効果的。
ただし、Insane以上ではツバキの挑発は効果が不足しており他と組み合わせないと厳しい。
Extremeまでであれば、Exレベルが3あればツバキEX1回でCCゲージを半周させられるため採用を検討できる。
ちなみに、ワカモ(ホバークラフト)前半戦も「CC」が重要だがInsane以上では攻撃が熾烈すぎてツバキの耐久力でも力不足。
・KAITEN FX Mk.0 前半戦(Torment)
Tormentでは、前半戦のカイテンジャーはパッシブスキル「悪党め!卑怯なり!」によってCCを受けると被ダメージ量が40%増加するため、
ツバキの挑発を火力に変換できる。タイムアタック編成においてもツバキ採用の余地がある唯一のボス。
ただし、Tormentのカイテンジャーは特に攻撃が苛烈なボスの一つであり、ツバキの耐久力でもそう長くは耐えられないため、ツバキが耐えている間に前半戦を終わらせる火力が必要になる。
Insaneでは「悪党め!卑怯なり!」が無いため火力には直接貢献できないが、挑発を使ってカイテンジャーの隊列を調整する用途に使えなくもない。
戦術対抗戦 †
特殊装甲タンクとしての採用が主。
戦術対抗戦においては防御力よりも回避値のほうが重要であり、防御力が低い代わりに回避値が高いアツコのほうが扱いやすい場面が多い。
回避値の低いツバキはシロコ(水着)EXが直撃する確率が高く、*3ツバキの回避値では回避が不可能なイオリや防御力無視効果を備えたアヤネ(水着)による被害が大きいためなおさらである。
ではツバキの強みは何かというと挑発による荒らし能力であり、敵がEXを発動する直前に挑発を差し込んでEXをキャンセルさせたり、
味方後衛を直殴りしてくる敵を引き付けて直殴りを破綻させたりなど、敵の戦術を崩壊させられることが強み。
特に直殴り戦術は決まれば非常に強力だがわずかなイレギュラーが命取りになるデリケートな戦術であり、それを破綻させてくるツバキは天敵である。
一方で回避値の低さはタンクとしての基礎性能に直結しており、挑発による盤面荒らしがうまく決まらなければただの弱いタンクになってしまうため運要素がかなり強いタンク。敵に回すと鬱陶しいが自分で使うと心もとない
性質上安定した勝利を目標とする攻撃編成よりも運勝ちを拾いたい防御編成に向いたタンクであるが、
対抗戦環境において実用に値する貴重な非遮蔽タンクでもあり上級者は攻撃編成でもニッチな使い道を見出していることも。
なお以上の評価は他タンクの選択肢が豊富な上級者にとっての評価であり、
選択肢が貧弱な少ない初心者にとっては「ツバキとユウカしかまともなタンクが用意できない」場合がよくあり、低順位帯での採用率が特に高いタンク。
上級者にとっても決して弱いタンクではないのだが、イオリなど貫通火力に非常に弱い組み合わせであり高順位帯ほど採用率が低くなる。
ちなみに、現在では以上のような立ち位置のタンクになっているが、昔ツバキを倒す手段が少なかった時代はツバキ同士の泥仕合が頻発し、タイムアップまで相撲で粘る不毛な光景がよく見られたことが有名。
限定生徒のマシロ(水着)を所持していれば相撲を簡単に打開できるため、当時はマシロ(水着)が必須生徒扱いされていたほど。
編成考察 †
- セリナ
初心者必修の組み合わせ。
セリナEXの移動効果でツバキを敵陣に送り込み、攻撃を引きつけつつツバキのHPを回復する。必要に応じてツバキEXを併用すればさらにタンク性能が高まる。
特に拠点防衛で重要な戦術だが、任務や学園交流会においても役に立つことがある。
- ユウカ
戦術対抗戦で見られる組み合わせ。
ツバキがEXで場を荒らし、ツバキの脅威となるシロコ(水着)EXをユウカが受けて保護する。
両者とも耐久力に定評があるタンクであり安定感のある組み合わせだが、貫通火力、特にイオリに極端に弱い。アヤネ(水着)も辛い。
一応イオリEXに関してはツバキEXでキャンセルさせられれば止められるが、それができなければ蹂躙は免れない。
両者とも低レアで入手が容易なことから、タンクの選択肢が少ない初心者は自動的にこの組み合わせになっていることも多い。
攻撃タイプ: 貫通 EDIT
市街地戦 貫通
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋外戦 貫通
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋内戦 貫通
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
小ネタ †
『修行部』の部長を務め、百鬼夜行でも眠り姫と呼ばれる有名人。
寝ることに関しては妥協を許さず、少しでも気を抜くと寝てしまう。
長時間の睡眠を取ることもあるが、寝るまで20秒、寝てから起きるまで20秒というキリンもびっくりな短時間睡眠ができる。
道の真ん中で立ったまま寝ていたり、寝ながら戦ったりと、もはや日常生活が睡眠と融合した状態。
寝る子は育つとはよく言ったもので、彼女の姿を見ると目のやり場に困る先生も多いだろう。あっ気をつけてください! 乳房が零れ出そうです!
獣耳のデザインから、動物モチーフは現実のタヌキと思われる。
しょっちゅう寝ることに関しても『タヌキ寝入り』という言葉がある。
普通「タヌキ」と言うと、クマのような丸い耳とアライグマのような顔・尻尾の模様をした架空の生物がイメージされることが多く、創作上でもタヌキモチーフのキャラといえば、現実のタヌキではなく、そのようなクマとアライグマの合成物のようなキャラになっていることがほとんどである。
これに対し、ツバキの狸耳は丸みのある三角形で、縁と内部の毛が白いという、生物学的に比較的正確な描写となっており、非常に珍しい例である。
惜しむらくは、3Dモデルの方の耳が架空のタヌキに引っ張られて丸すぎるところか。
使用している銃の元ネタ †
Vz 61
チェコ兵器廠国営会社によって1961年に開発されたサブマシンガン。
別名「スコーピオン」とも呼ばれ、これは針金状のストックを折りたたむ様子が蠍の尾に似ていることに由来している。
ストックを折り畳んだ状態で全長27cmとサブマシンガンの中でも群を抜いて小さく、もはや大型自動拳銃と遜色ないほどに軽量で取り回しも良いのが特徴でチェコスロバキア軍やユーゴスラビア軍では専用のホルスターを用意し拳銃のような運用をしていた。
何故ここまで極端に小型化したかというと、それは本銃が主に戦車兵や後方部隊の護身用を目的に開発されたからである。
これらの兵士にとってライフルはもちろん長めのサブマシンガンであっても携帯や取り回しが負担になるため、本銃のようなハンドガンと同レベルに小さく火力のある銃が求められたのである(このことから本銃はPDWの走りとされることもある)。
サブマシンガンはその構造上、ここまで小型化するとその分発射速度も高速化し、フルオート時の制御が難しくなるというジレンマが存在している。
しかし本銃はレート・リデューサー(減速器)を組み込むことで連射の速さを抑えるという工夫をしている。
Vz 61の使用弾薬は小型拳銃用の.32ACP弾(7.65×17mm)である。
あえて拳銃弾の中でも威力が低いものを使用しているのは反動が少なくフルオート時の制御をしやすくさせるための工夫である。
小型軽量でありながら良く当たり、フルオートでも制御し易いと非常に利便性に優れた名銃であり、主に東側諸国を中心に広く使われている。
またチェコスロバキアは積極的に銃器を輸出して外貨を取得していたので政治的には敵対している筈の西側でも人気を博した。
とはいえ、近年ではさすがに威力不足や設計の陳腐化が叫ばれることも多くなり、より高い威力の弾を使用するバリエーション(Vz 64=.380ACP弾,VZ 65=9×18mmマカロフ弾,Vz 68=9×19mmパラベラム弾)や後継モデル(スコーピオンEVO3)などが開発されている。
ツバキはイラストでは本銃のストックを展開しているが、ちびキャラの3Dモデルでは折りたたんだまま使用している。
軽量で取り回しも良い本銃は回避を主体とする彼女の戦闘スタイルに合っているのだろう。
公式ツイッターの紹介
コメントフォーム
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/ツバキ/' には、下位層のページがありません。
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2024-11-15 (金) 10:38:42
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照