PCでプレイする方法 Edit Edit

今のところ公式のプレイ方法はなく、各種Android(IOS)エミュレータでプレイできます。
Androidエミュレータには、ブルアカ特別版(見た目だけ)が存在するNoxPlayer。他に、BlueStacks・MuMuPlayer・LDPlayerなどがあります。

古いバージョンでは動かないことがあるようなので最新版をインストールしておきましょう。

m1macでブルアカがプレイできるエミュレーターはPlayCoverです。

注意:1
現在の有名なエミュレータはGDPR(EU一般データ保護規則)に従っている場合がほとんどですが、
課金する時はスマホ等の実機から行うか、Playカード経由での支払いを強く推奨します。
そこまでいかずとも、PayPalを間に挟むなど少しでも何かが起きた際の備えはしてください。

注意:2
特性上それぞれのPC環境によりアプリの動作が安定しない場合も多いので、
どれか一つだけではなく別のエミュレーターも試してみることをオススメします。

Android(IOS)エミュレータ一覧 Edit Edit

アプリメインOS等各エミュレータでの「ブルアカ」のダウンロード説明ページ開発本社
BlueStacks 5windows,Intelmachttps://www.bluestacks.com/ja/apps/role-playing/blue-archive-on-pc.htmlBluestack Systemsアメリカ合衆国 キャンベル
LDPlayerwindows,Intelmachttps://jp.ldplayer.net/games/com-yostarjp-bluearchive-on-pc.htmlXuanzhi International Co., Limited中華人民共和国 香港
MEmuwindows,Intelmachttps://www.memuplay.com/jp/how-to-play-com.YoStarJP.Bluearchive-on-pc.htmlMicrovirt中華人民共和国 上海
MuMuPlayerwindows,Intelmachttps://www.mumuglobal.com/jp/games/role-playing/14851.htmlNetEase Games中華人民共和国 杭州市
NoxPlayerwindows,Intelmachttps://jp.bignox.com/appcenter/com-yostarjp-bluearchive-pc.htmlNox Digital Entertainment Co. Limited中華人民共和国 香港
Wakuoowindows,Intelmachttps://jp.wakuoo.com/Nox Digital Entertainment Co. Limited中華人民共和国 香港
Windows Subsystem for Androidwindows,IntelmacなしMicrosoft Corporationアメリカ合衆国 ワシントン
PlayCoverm1machttps://playcover.iohttps://github.com/PlayCover/PlayCoverなし(有志のため)

※NoxPlayerにはブルーアーカイブ特別版がありますが、これは決して公式によるPC版などではないし、設定最適化などがされているわけでもないです。
あくまで画像の使用許可を取って作られているだけのものですので、動作に対する過度な期待はしないでください。

動作情報まとめ Edit Edit

  • BlueStacks 5
    • ブルアカに合ったインスタンスを作成する事(Pie 64bit版 / Android11版)
    • BlueStacks X はクラウド用のランチャーがついてくるだけで、エミュレータ自体は5と同じ。特に事情がなければ5を推奨
    • 起動が不安定でよく落ちるが、一度起動してしまえば比較的安定して動作する。落ちた時はインスタンスごと再起動するとよい。
    • 運営会社の株主、および出資者として大手企業(インテル、AMD、Samsung、クアルコムなど)が名を連ねており安心感は高め
  • LDPlayer
    • 頻繁にアプリの動作が固まり落ちる
    • 特定のセキュリティソフトと噛み合いが悪い( eset INTERNET SECURITY など)
  • MEmu
    • あまり話題にもあがらないため情報不足
    • 音ズレが目立つ場合がある
    • アプリを閉じるたびに広告が出る
  • MuMuPlayer
    • MuMuPlayerXとMuMuPlayer12というバージョン違いが存在する
    • 新しくインストールする場合は基本的に後継である12を推奨
    • 環境依存が激しくなく、エミュの中でもかなり安定
    • 12以外のプレイヤーでブルーアーカイブ自体がインストール失敗するように
  • NoxPlayer
    • 必ず64bit環境で利用すること、動作不安定
    • 上記でも触れている特別版もあるが動作的に不安定という報告が多い
    • 本体更新が通常版よりも遅い事が多いので特別版はよほどでなければ非推奨
  • Wakuoo
    • NoxPlayerと開発が同じ
    • 端的に言えば、Nox軽量版
    • 使い勝手はNoxと似ているが、同時起動などいくつかの機能が存在しない
    • Noxと比べて動作が早い。PCスペックにもよるが、動作安定性もNoxよりはるかに上
  • Windows Subsystem for Android
    • 上記エミュレーターとは根本的に大きく仕組みが異なる
    • 高スペック環境においては安定の報告多数
    • 公式ではWindows11のみをサポート
    • Hyper-Vを利用するため一部エミュレータと併用不可
    • 2025年3月5日(水)にサポート終了予定。
  • PlayCover
    • m1搭載のmacかなり快適にIOS版のブルーアーカイブが楽しめる
    • Android Studioと違いちゃんとKeymapができ、動作も早い
    • 縦画面になるミニゲームだと遊べない(サイズ比率を1:1にすれば遊べる)
    • バージョンアップデート毎に.ipaというファイル形式を他から持ってこないといけない為それ用のサイトを見つける必要がある
      (https://decrypt.day/https://armconverter.com/decryptedappstore/jp など)
    • 導入時参考にすべきサイト(https://www.bilibili.com/read/cv25700894/ )

Android(IOS)エミュレータ共通 Edit Edit

エミュレータでのプレイは規約違反ではない Edit Edit

2023年8月現在は利用規約では禁止されていませんが、スマートフォン以外でのプレイは保証されていない。(公式FAQ)
許可文面があるわけではないので、将来的に「動作対象外」になってもそれはそれということ。

なお、動作を自動化させるマクロの使用は禁止されています。

その他懸念になりそうなことの幾つか Edit Edit

Q,エミュ側で起動したらスマホ版でログインできなくなったりしないか?
A,ならない。エミュ側を落とせば再びスマホでもログイン出来るし、逆も然り。

Q,データが初期化されたりしないか?
A,されない。TwitterやYostarアカウントとの連携、または連携コードから繋げられる(iosではないので当然だがApple提携はない)。
新規のTwitterアカウント提携のサービスは終了のため、Yostarアカウントでの提携を推奨。
勿論、提携せずに新しくデータを作ることもできる。

Q,特有の不具合などはないか?
A,プレイに支障の出る不具合は現状のところないか、あっても現時点では早期に解決されている。
一部の設定がデフォルト化される場合があり当番の生徒が勝手に変わっていたりはする(後から変更可)。家具が勝手に仕舞われてカフェAPが無駄になるとかは起きない。

PC環境によるバグと対処法 Edit Edit

タイトル画面で「ネットワークアクセスに問題が生じました。OKボタンをタップすると、タイトルに戻ります。」
と表示が出る場合、その表示が出る前にマルチタスクボタンを押して再度ブルアカに画面を戻したり
BlueStacks5ならメモリ設定をあえて2GBにするなど環境設定を変えると解決することがある。
原因はおそらく、この表示が出るタイミングが総データダウンロード(約5GB)が始まるタイミングなので
すでにインストール済みのデータやPCストレージ容量を参照しようとして失敗しているか大容量すぎて処理が重くなっていると思われる。
CPUに対して急激に負荷がかかりPCごとフリーズすることもしばしば。低スペックPCの場合は注意。

小ネタ(画面解像度について) Edit Edit

大体のAndroidエミュレータには設定に画面解像度(画面サイズ)があると思います。

ブルーアーカイブの画面サイズは、4:3~21:10の間でオートフィットするように出来ています。
例えば960×720で遊ぶと16:9では見えない範囲が見えたり、逆に1512×720で遊ぶとバトルフィールド遠方の見通しが良くなったりします。

この比率の外に設定すると、上下または左右に帯が入ります。
ただNoxPlayerのブルアカ特別版の起動時画像に関しては、単純にアスペクト比がズレます。これだけはどうしようもないです。

各種エミュレータ固有 Edit Edit

BlueStacks 5 Edit Edit

※以下は2023/08/30時点での説明なのでこれ以降のバージョンでは説明が変わる可能性もある

インスタンスの設定 Edit Edit

初回起動時のAndroidバージョンはNougat 32-bitなので注意。

現在のバージョンでは初期状態でPie 64-Bit版がインストールされるので不要(2023/09/02)。
下記は既にBluestacksをインストールしていて、更新で起動できなくなっていた人向けの情報。

長いため折りたたみ

画面右下の①②③SAの消し方 Edit Edit

サイドバーの『キーマッピング』から「画面表示」をオフすれば良いだけ

  1. キーマッピングを開く
    BlueStacks5_KeyMapping.png
  2. 画面表示をオフ
    BlueStacks5_KeyMapping2.png

    また、これはキーボードのキーを画面上のタップ、フリック、スワイプ等に対応させる機能なので、使い方を覚えるとミニゲーム等に役立つ場合がある。
    例えば白亜の予告状にあった「ゲーム開発部のお掃除大作戦」のような正確な移動とちょん押しが重要なゲームは一度設定すれば楽勝になる。

    誤爆などを考慮して完全に使用したくない場合「キーマッピング」そのものをオフにすれば良い

ゲームプレイ中の広告表示を切る方法 Edit Edit

これは『環境設定』の「詳細設定」に「BlueStacksにゲームプレイ中の広告表示を許可する」の項目があるので、そこをオフにすれば良い。

  1. 環境設定を開く
    BlueStacks5_ Preference.png
     
  2. 詳細設定の「BlueStacksにゲームプレイ中の広告表示を許可する」をオフにする
    BlueStacks5_ Preference2.png

Windows Subsystem for Android Edit Edit

現状、Windows Subsystem for Androidでは標準でPlay StoreやGoogle関連のアプリがインストールされておらず、ブルーアーカイブをプレイするには複雑な手段を踏む必要があります。

ここではCUIでの操作を必要としない簡易版と課金を行うことができる詳細版の手順を記述します。

以下の手段はMicrosoft・Google公式の手段ではなく非公式の手段になります。

非公式の手段を用いるため一部にセキュリティリスクが伴います。

また、非公式の手段であるため、唐突にアプリが起動できなくなるリスクも存在します。

データのバックアップは確実に行ってください。

自力でのリスク把握・トラブル解決ができるユーザー向けです。

ブルーアーカイブのインストール方法(簡易) Edit Edit

こちらの手段でインストールを行った場合、Google関連のアプリがインストールされていないため課金が行えません(課金を行おうとするとエラーになります)。

また、Windows Subsystem for Android(以下WSA)は現在Windows11のみを公式でサポートしています。

PCにインストールされているOSがWindows11かつ、メイン端末で課金が行えるor課金を行わない予定のプレイヤー向けです。

長いため折りたたみ

ブルーアーカイブのインストール方法(詳細) Edit Edit

こちらの手段であれば、Google関連アプリをインストールされたWSAを導入できるため課金が可能です。

しかし、公式ビルドではなく非公式ビルドの物を導入するためWSAを公式の手段で更新できなくなります。

また、こちらの手段はWindows10でのインストールが可能なようです(筆者は未検証)。

詳しくはWSAPatchなどで各自検索をお願いします。

長いため折りたたみ

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 7月末くらいから他のゲームでも使ってる絡みからLDPlayerで計5窓のうちの一つでブルアカ始めたけど異常に重いとか落ちるとか固まるとか全くなく安定動作してるから落ちる人とは何が違うんだろうなと不思議に思う -- [BFxDzLlMHlc] 2024-10-07 (月) 04:38:22
  • MacOSで安定するエミュある? -- [Zd6Y/wemq5o] 2024-10-07 (月) 19:48:47
    • m1macのことについてでしたら只今説明を追加しましたのでそちらをご確認ください -- [8JE91yZov.g] 2024-10-19 (土) 11:40:16
  • 最近ブルスタで起動できなくなったんだけど同じ人いる? -- [G11ln5PsdlY] 2024-10-21 (月) 02:40:08
    • おれも、「ゲームデータをイニシャライズしています…」から先に進まなくなった…なんでだ? -- [qvBZDeKl9Ho] 2024-10-22 (火) 13:50:13
    • 問題なく動いてるけどブルスタのアプデ後からブルスタXが勝手に立ち上がるようになってしまった -- [WPB.PSjdKlk] 2024-10-23 (水) 23:37:32
      • もうめんどくさくなってXとservice削除したらめっちゃ軽くなった。自社製品で干渉してたんかい・・・ -- [WPB.PSjdKlk] 2024-10-23 (水) 23:57:10
    • 大体の場合はキャッシュクリアかブルアカ再インストールを繰り返せば行けると思う。駄目ならブルスタごと再インストール。
      こちらは音声がスクラッチしたり動きが硬かったり今回のイベントのライブ映像が止まったりしてたけど、ブルスタから再インストールしたらそれらもすっきり直った。 -- [yNa8tk6.QvM] 2024-10-24 (木) 10:59:46
  • noxが不安定だからブルスタに切り替えようと思ってインストールしたんだけど、アカウント連携どころかゲストログインさえ出来ない。geetest failなるエラーが出てくる。どうすりゃいいんだこれ? 何が理由で出てきてるのかさえ分からん。 -- [xaHfsLMtjzY] 2024-10-25 (金) 00:22:50
    • 人間かどうか疑われてるっぽい? 異様にスタート連打したりすると出るらしい?
      新規インスタント作成してリトライする方法が某Xに上がってたよ。 -- [i6UXWxnbQjc] 2024-10-25 (金) 05:17:44
      • 新規インスタンスを作成したら何故かログインできた……理屈は意味不明ですがとりま感謝っす -- [xaHfsLMtjzY] 2024-10-25 (金) 14:07:18
      • どーも。旧インスタンスが何らかの理由でbot判定喰らったんかねぇ? 新規インスタンスにすると別端末扱いになるから入れたんだろうと思う、たぶん。
        なんにせよログインできてよかったよ。 -- [i6UXWxnbQjc] 2024-10-26 (土) 03:09:20
    • 自分も最近同じ現象起きてたけど、1つ下の枝でコメントされてるchrome->アップデートのアンインストールで再びログインできるようになりました。ひとまず様子見。 -- [LCnEDDfT35Y] 2024-11-07 (木) 22:56:31
    • うちでも起きましたyostar request fail geetest_fail
      下の木の通り、設定->アプリ->chrome->詳細設定->アプリの詳細->google play画面になるのでアンインストール(実際にはアップデートだけがアンインストールされます)で無事解決
      アップデートのアンインストールなんてボタンは無かったので焦りましたが・・・普通のアンインストールボタンでよかったんですね -- [lncDmFhiMEM] 2024-11-09 (土) 11:50:07
  • 新インスタ作り直してしばらくしたらまたログインできなくなったんですけど これおま環ですかね? ちなブルスタのアンドロ11版です -- [BNWGnb3iopo] 2024-10-28 (月) 02:47:35
    • 自分も同じエラーがおきました。bluestackはwebviewのver91しか使用できないように設定していますが,chromeが自動更新されることでwebviewのバージョンが最新のものになってしまうのが原因の。対策としてはまず設定->アプリ->chrome->アップデートのアンインストール.そのあとplaystoreでchromeの自動更新を無効化でokです。そもそもなんで自動更新されるようになってるんだ... -- [XrP/9Sk3fZI] 2024-10-28 (月) 20:00:55
      • 解決しました ありがとうございます!
        全く解決方法見つからなくて諦めかけてました・・・
        ゲーム自体の不具合ではなかったのか どうりで整合性とかキャッシュクリアとかしても治らない訳だ -- [BNWGnb3iopo] 2024-10-29 (火) 20:16:54
      • ありがとう! 私も同じ症状が出ましたが、貴方のお陰でログイン出来ました! 感謝! -- [i6UXWxnbQjc] 2024-11-03 (日) 04:14:18
      • 最近になっていきなり起きてインスタンス作り直し繰り返してましたが、この方法で解決しました。また起きるかは様子見ですが。
        とても助かりました。ありがとうございます! -- [LCnEDDfT35Y] 2024-11-07 (木) 22:58:25
      • ありがとう今日久々に起動したらログイン出来なくなってた助かりました。 -- [kX3loiNeDrw] 2024-11-10 (日) 16:12:28
    • 学マスをBlueStacksでやっててデータ連携ができずに止まってしまう現象も同じことやったら解決しました。おのれChrome... -- [GkpsGdCD37Q] 2024-11-11 (月) 14:45:32
  • noxを使ってたけど、総力でリスタ繰り返すほど音がプツプツしたりカクついたりが目立つってことでbluestacksXに乗り換えてみた
    素の状態同士で比較した感じではbluestacksのほうが滑らかな気がする
    次の大決戦で長時間戦闘してどうなるか次第だけど今のところは好印象 -- [Jt2fsmrUIys] 2024-11-07 (木) 13:36:15
  • 2年くらいnox使ってるんですが
    ロードが遅くて掃討とかイベントとかボタン全般押す度に5秒位止まるし微妙に不便ですのでmumuに変えてみようと考え始めたんですけど
    他の先生方はmumuとmumuXどっち使ってます?
    とりあえず更新してるmumu12でいいのかな・・・ -- [oMOEUo7343g] 2024-11-14 (木) 04:56:37
    • かなり前にここのコメント見ながら何となくX入れてその後これと言った問題なく使えてたけど、改めて過去のコメントざっと確認してみたら12の方がいいとかX駄目だったけど12でいけた~って声が多い感じだね。その逆(12よりもX~)は見当たらなかったから、12の方がいいっぽい?
      ずっとXしか使ってなくて他の使い心地知らないし、俺も一度試してみようかな…… -- [tzmPbJxW1TE] 2024-11-14 (木) 10:12:50
  • メンテ明けにpalycoverでログインしようとしたら不明なアプリが検出されましたと出た
    使えなくなったか......? -- [GGpvjaeGfNc] 2024-11-20 (水) 18:22:01
  • mumuplayer12使ってたけど、windowsのクリーンインストールを機に、hyper-vが有効になってるとの表記が出て、動作激重でまともに動作しなくなってしまった。mumuのサイトにある対処法は試そうとしたものの、コア分離は無効化できたが、コントロールパネルにかつてはあったはずの、hyper-vを無効化する項目が丸々消えてて無効化できない。virtual machine platformやハイパーバイザープラットフォームは最初から無効化されているため、何が原因かわからない。
    構成
    ryzen7 5800x3d,3060ti,メモリ32gb,win11 24h2 -- [GFpDkq.HkQg] 2024-11-22 (金) 19:40:49
    • Device/Credential Guard関連でしょうか?検索するとmumu公式の記事もありました。
      hyper-vの項目が消えてるのはwindows11 homeを使っているからとか?記載がなかったので、間違ってたらすみません。
      あとBluestacks5はhyper-v有効でも使えるので最悪そっちを使う手も... -- [XrP/9Sk3fZI] 2024-11-23 (土) 07:10:29
      • 返信ありがとうございます。OSはwindows11 homeです。クリーンインストール前もwin11 homeでしたが、その時はhyper-vを無効化できており、難なくプレイできていました。
        mumu公式サイトの説明にあった通り、グループポリシーエディターから編集しようとしましたが、Device Guardの項目が全くありませんでした。
        Bluestacksのandroid11版に一旦移行していますが、ブルアカの起動失敗率がかなり高いので、hyper-vが解決出来るならばmumuに戻りたいですね。 -- [GFpDkq.HkQg] 2024-11-23 (土) 18:47:55
      • Windows Defenderのコア分離無効にしたら解決しない? -- [e00nziVGFEM] 2025-01-18 (土) 23:51:52New
  • BlueStacks使ってプレイしてるんですが、Pie64bit版のインスタンスだとちゃんとアカウント認証通るけど、Android11版のインスタンスだとYostarRequestFailのエラーが出てログインできないんですが、誰か同じ症状で困ってる人居ませんかね?Android11版の方でまとめてゲーム入れてるからそっちでやりたいんですが・・・。 -- [0DAwUhXYmDM] 2024-11-23 (土) 14:39:41
    • 上のほうでコメントしましたが、Android11インスタンスでは特定のバージョンのwebviewしか使えないようになってるのが原因です。
      chromeのバージョンを初期状態に戻せば動きます。もしなっている場合は自動更新もオフにしておくと良いです。
      ただ、3年前のバージョンになるのでセキュリティ面はちょっと不安。怪しいwebページを読み込んだりさえしなければほとんど気にしなくていいかな。
      あくまで一時的な対処法としてどうぞ。直近のアップデートでおきた問題なので、そのうち公式が対応してくれるはず。 -- [XrP/9Sk3fZI] 2024-11-23 (土) 15:47:18
  • そろそろsteam版出してもいいんやで -- [fYOCTaQonrs] 2024-12-08 (日) 12:50:41
  • MuMuXでTTTプレイするとロード画面から戦闘画面に切り替わらないんだけど同じ人いない?戦闘音は聞こえるから内部的には切り替わってるぽいんだけど。2.3日目までは普通にプレイできてたはず -- [GlT3zjjj0YQ] 2024-12-08 (日) 16:23:49
    • Xは去年4月でアプデ止まってるから後継のMumu12に乗り換えなされ -- [YnKLMtvwWlI] 2024-12-08 (日) 17:39:29
  • エミュレータじゃない&機種限定だけどPCを使ってプレイしたいならSamsung Flowもあり。動作の快適さと安定性は良くも悪くもスマホ依存だが、うちの環境ではBlueStacksより快適で安定してる -- [Zh8fciyKDzk] 2024-12-17 (火) 09:43:15
  • Amazonアプリストアの配布終了してるわ
    windowsがクラッシュして再インストールしなきゃならなかったけど間に合わなかったか...詳細の方はまだ使えるのかな? -- [MKtTZUd21/I] 2024-12-18 (水) 00:12:57
  • LDPlayer9(Ryzen5 5500, Geforce 1660 super)落ちる事はなくオートで大抵のコンテンツ消化はできるけど、戦闘は激重で高難易度を手動プレイは厳しい。グラフィック設定を最低にしても変わらず -- [nYoNXf2WESg] 2024-12-19 (木) 21:45:29
  • bluestacksの環境設定に広告に関するページがないんですけど、なんでなんですかね -- [J.zVsChVk.2] 2024-12-26 (木) 21:30:17
    • それくらい自分でggrってことじゃないですか? -- [MKtTZUd21/I] 2024-12-27 (金) 00:30:28
  • ブルアカさえgoogleplaygamesbetaに来てくれればなあ -- [psArH.y.BYo] 2024-12-29 (日) 09:12:40
    • ググプレPCで出すと、PC上Androidエミュでやるのは禁止しないけどサポしないって対応だったのが、iOSやAndroid環境よりも千差万別なPC環境に対応しなくちゃいけなくなるから
      YostarはやりたいかもしれないけどNexon的にはそこまで手が回らないからやりたくないって感じじゃない -- [ixlA7guYtvA] 2024-12-29 (日) 17:49:40
  • なんかまたブルスタでうまく起動しないな。Yostar request failになる。ちなみにアークナイツでは起動したと思ったら音はそのままエミュレーターのホーム画面に戻される -- [8.EtxxqV6u6] 2025-01-04 (土) 18:03:00
    • 上のコメント欄を遡ろう -- [MKtTZUd21/I] 2025-01-04 (土) 21:12:28
      • サンキュ! -- [8.EtxxqV6u6] 2025-01-12 (日) 16:04:35
  • ブルスタで認証弾かれる問題の解決法、そろそろ本文に追加してもいいんじゃないかなと思ったり思わなかったり -- [0u3LFKvAdn.] 2025-01-16 (木) 01:03:55
  • MumuplayerProの正式版やBluestacks Airも出てきたし、着実にApple silicon Macのエミュ環境が整ってきてるね
    規約的に微妙でplaycover回避してたからありがたい
    ただBluestacks Airは不明なアプリが〜で起動すら出来なかったんでアプデ待ちかな -- [mA4epvK9Ueg] 2025-01-19 (日) 19:31:47New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-06 (金) 17:39:06