最終更新日時:2024-04-06 (土) 10:44:19
イベント > 【復刻】聖堂のメリークリスマス〜救護騎士団の贈り物〜
【復刻】聖堂のメリークリスマス〜救護騎士団の贈り物〜 (2024/02/07 ~ 02/14)
概要 †
2022年12月に開催されたイベント「イベント32_聖堂のメリークリスマス ~救護騎士団の贈り物~」の復刻版。
イベント概要 †
開催期間 | 2024/02/07 ~ 02/14 10:59 (8日間) |
報酬交換期間 | 2024/02/07 ~ 02/21 10:59 |
参加条件 | 任務2-3をクリアしていること |
イベントプレビュー †
「【復刻】聖堂のメリークリスマス〜救護騎士団の贈り物〜 」イベント紹介
PV †
公式ツイッターの紹介
登場人物 †
TIPS †
イベントに関する基本事項 †
イベントに初めて参加、または日の浅い先生は必読。
ボーナス生徒について
ボーナス生徒を編成すると、クリア時の報酬が増加する。
クエスト挑戦時の「編成ボーナス値」と、過去の最大値である「保存ボーナス値」のうち、高い方がクリア報酬に適用される。
「保存ボーナス値」を更新する際に☆3クリアは不要。クリアさえすれば、高い方のボーナス値に更新される。
- ボーナス値はイベントPtや各アイテムごとに個別に記録・更新される。
一度で全てのボーナスを最大化する編成ができない場合は、複数回に分けて一つずつ更新するとよい。
(例えば、1回目はイベントPtの「編成ボーナス値」を最大にしてクリア、2回目はアイテム1の「編成ボーナス値」を最大にしてクリア、…)
- 実際のドロップ数は小数点以下を切り上げた値になる。
そのため、基本ドロップ数の少ないクエストなどではボーナス値を積み増しても差が付かないことがある。
- 例えば基本ドロップ数が4個の場合、ボーナス値は30%でも50%でもボーナスドロップ数は2個になる。
- 掃討時は「保存ボーナス値」が適用される。
あらかじめ対象クエストの「保存ボーナス値」を全てのアイテムに対して最大に更新してから掃討するのがよい。
- 現在の「保存ボーナス値」は、各クエスト任務情報の獲得期待報酬欄に、基本ドロップ数(Bonus表記が無いもの)とは別枠(Bonus表記があるもの)で表示される。
割合(%)では表示されないため、自分で換算する必要がある。
- 周回予定のない低難易度クエストを攻略するときは、無理に「編成ボーナス値」の最大化は狙わず、☆3クリアとチャレンジクリア(短時間クリア)を優先し、再挑戦によるAP消費を避ける方が無難。
- 「保存ボーナス値」を更新するために育成の進んでいないボーナス生徒を編成したい場合、最低限の育成ラインとして装備3種を装着できるLv35を1つの目安にするとよい。
T1装備でも一定のステータスアップ効果が見込める。
レポートよりも装備設計図や強化珠の方に余裕がある場合は、防御系装備を装着できるLv15まで上げ、可能な範囲で装備Tierを上げるのも良い。
ショップアイテム交換優先度について
ショップアイテムの交換優先度は、基本的に以下の順である。
全交換を狙うよりも、イベント限定要素への参加用アイテム集めを優先した方が良いこともある。
あくまで品目を基準とした優先度であり、イベントごとにレート設定は変わるため、実際に交換するかはボーナス生徒の在籍状況を含めた入手効率を見て決めたい。
- BDとノート
消費量に対して入手する機会が乏しく、特に上級と最上級は交換必須。
製造 用の素材としても利用価値が高いため、余っている場合でも確保する価値はある。
指名手配 で比較的ドップしやすく、デイリー/ウィークリーミッションでも入手できる初級と中級の優先度は低いが、不足しているようであれば交換しても良い。
実装されている生徒数もしくは自シャーレに所属する生徒数が少ない学校の場合は優先度を下げて良いが、イベント等で人数が一気に増えることもあるので、ある程度は余裕を見ておきたい。
- 神名のカケラおよび神名文字
どちらも生徒のレアリティ(星)を上げるために大量消費する。
特に神名のカケラは非常に貴重。
神名文字は対象生徒によって入手難易度と価値の差が大きいため、自シャーレの状況に合わせて優先度を下げても良い。
配布生徒の神名文字が青天井枠として設定されている場合は優先したいが、他アイテムとの交換に支障をきたさないよう注意。
- 青輝石
特に理由が無い限りは確保しておきたい。
リアルマネーで代替しやすい要素ではあるので、場合によっては優先度を下げる選択肢もある。
- 秘伝ノート/秘伝ノートの断片
生徒のEX以外のスキルをLv10へ上げるために使用する。
定期的に入手する機会はあるが、殆どの先生にとっては入手数よりも必要数の増加ペースの方が速いため、可能な限り確保したい。
- 贈り物
製造 以外で入手する機会が乏しく、種類が多いため、狙った品を入手できる機会自体が少ない。
愛用品 のランクアップには対象生徒に対応した特定の品が複数必要となる。
絆を上げたい生徒が喜ぶ品の場合は、特に積極的に交換したい。
高級贈り物は、通常の贈り物以上に交換レート(交換に必要なアイテム数に対する絆の上昇量)が良いことが多いので、特に優先したい。
詳しくは 贈り物 のページも参照。
- 但し大量に必要となるのは生徒のレアリティ(星)を固有1以上として最大絆ランクが20から100に上がってから。
星上げが進んでいない序盤は優先度を下げても良い。
- オーパーツ
消費量に対して入手する機会がBD・ノート以上に乏しく、確定入手できる機会と数量が限られる。
課金しても補うのは困難で、特に上級以上のオーパーツは慢性的に不足しがちになる。
イベントクエストの周回でも入手できるが、欲しい種類と回りたいクエストが一致しないケースも多く、ドロップ率も高くないので需給が安定しない。
初級オーパーツは各種クエストのランダムドロップで入手でき、余りやすいので優先度は低い。
中級オーパーツはゲームプレイを続けるにつれて比較的余裕が出るので、手持ちの在庫と相談して優先度を下げても良い。
将来的な必要数の見積もりは オーパーツ逆引き表 を参考に。
- 強化珠とレポート
イベント限定要素で獲得できる場合、ショップ交換よりもそちらを優先する方が、他の報酬込みで総合的な実入りが良いケースも多い。
レポートは常に需要が絶えないが、報酬2倍CP時に 拠点防衛 を周回する方がAP効率が良い場合が多い。
強化珠は、デイリーショップでの購入状況や生徒加入のペース次第で大きく需要が変わるが、不足気味ならば優先度を上げても良い。
- 家具
製造 以外で入手する機会は乏しいが、限定家具以外は 製造 で十分獲得を狙えるため、優先度は下げて良い。
限定家具は後に製造可能となることもあるが、解禁時期など不確定要素が大きいため、欲しいならば確定入手できる機会に交換しておくのが無難。
「交換画面に表示された所持数をみて、未所持なら交換する」場合、カフェ に設置中の分はカウントされないので要注意。
- 青天井枠(無限に交換できるもの。主に別イベントアイテムやクレジットへの変換)
イベントアイテムが余った場合の消費先であり、基本的には他に必要なアイテムがなくなった場合のみ交換する枠。
配布生徒の神名文字がこの枠にある場合、入手効率によっては優先度を大きく上げても良いが、他アイテムとの交換に支障をきたさないよう注意。
ミッションクリア数実績ミッションについて
クリア数実績ミッションをクリアするには、以下の順にクリア数を稼ぐのが最も容易。
必要数は毎回異なるので要確認。
- クエスト1~12の短時間クリア(12個)
クエスト9~12は推奨LVが高いので、ボーナス値を最大にしてから、ボーナス生徒に関わらず手持ちの最大戦力で挑むと良い。
- 難易度が比較的低い戦略マップ形式Challenge 2・4 の、短時間クリアと制限ターン以内クリア(4個)
- 推奨Lvが低い順にChallenge1、3、5の短時間クリア
- 本イベントは全期間がNormal任務報酬3倍キャンペーンと被っている(最終日の7時間は特別依頼報酬3倍キャンペーンとも被る)。
任務新Areaが開放されT9装備設計図が実装されたこともあり、なるべくこのイベントでの消費は抑えたいところ。
どのようにAPを配分するかは事前によく検討しよう。
今回はボックスガチャを敢えて全開封せず早期に更新することも選択肢に入るだろう。
- 復刻イベントであるためか、最近の新規イベントとは異なりQuest01~04, 05~08, 09~12 のグループ間でイベントアイテムのドロップ数に格差がある。
元々ドロップするオーパーツの等級に格差はあるが、今回はこちらにも注意したい。
- 今回のショップは、
- レポートは、初級のみ中級以上よりも若干レートが悪くなっている。
- 強化珠は、中級以下は上級以上よりも若干レートが悪くなっている。
- 家具は製造可能。
その他シリーズのため狙って製造するのは困難だが、選択ボックスを使用すれば入手自体は容易。
- エッグノッグとの交換で マシロ の神名文字を入手することができる。
一見すると星3生徒の神名文字を獲得できる貴重な機会に思えるが、常設の入手手段があり、本イベントでの交換レートは悪いため交換は非推奨。
詳細は こちら。
ボーナス生徒 †
- ゲーム内の部隊編成変更画面で、右上の並び替え機能を使うことで、各種アイテム・Ptのボーナス生徒を一覧の一番上に持ってくることができる。
(STRIKER、SPECIALタブ横の生徒のステータスに関する言葉が書かれたタブ。デフォルトはLv)
- 対象生徒数が少ないため、ツルギ(水着)が未加入の先生は、先に常設イベント「夏空のウィッシュリスト」をクリアして加入させよう。
但しイベント期間が短いこと、70のみとはいえAPを消費することから、Normal任務報酬3倍を優先するため本イベントに割くAPを切り詰める場合ほど効果は限定される。
アイコン | イベントアイテム | 効果 | 対象 | 最大ボーナス値 |
STRIKER | SPECIAL |
| クリスマスプレゼント | +20% | | | +100% |
| クリスマスソックス | +30% | | | +100% |
+20% | | |
| キャンディケイン | +30% | | | +100% |
+20% | | |
______ | | | ____________ | ________ | |
ステージ †
Story †
ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 | 報酬(ボーナス抜き) | 備考 |
プレゼント | ソックス | キャンディ | プレゼント | ソックス | キャンディ |
01 トリニティ新校舎・正門 | 10 | 戦闘なし | 20 | 20 | - | 5 | - | - | |
02 灰色地帯の路地裏 | 10 | 10 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 20 | - | 20 | 5 | - | - | |
03 D.U.中央通り3番街 | 10 | 戦闘なし | 20 | 20 | - | 5 | - | - | |
04 D.U.中央通り4番街 | 10 | 戦闘なし | 20 | - | 20 | 5 | - | - | |
05 カフェ街・中央通り | 10 | 13 | 市街地 | 重装甲 | 神秘 振動 | 20 | 20 | - | 5 | - | - | |
06 カフェ街・右側進入路 | 10 | 16 | 市街地 | 重装甲 | 神秘 振動 | 20 | - | 20 | 5 | - | - | |
07 カフェ街・左側進入路 | 10 | 18 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 20 | 20 | - | 5 | - | - | |
08 カフェ街・9-3路 | 10 | 20 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 20 | - | 20 | 5 | - | - | |
09 White&Mason | 10 | 戦闘なし | 20 | 20 | 20 | 5 | - | - | |
Quest †
ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 | 報酬(最大ボーナス数) | 確率ドロップ | 備考 |
プレゼント | ソックス | キャンディ | プレゼント | ソックス | キャンディ | オーパーツ |
01 夢のパン通り2番街 | 10 | 23 | 市街地 | 特殊装甲 | 爆発 | 100 | 25 | 25 | 13(13) | 2(2) | 2(2) | ヴォルフスエック 下級・中級 | |
02 夢のパン通り2番街・裏道 | 重装甲 | 神秘 振動 | - | 100 | 50 | - | 13(13) | 4(4) | 水晶埴輪 下級・中級 | |
03 コールドブリュー通り小路 | 軽装備 | 貫通 | - | 50 | 100 | - | 4(4) | 13(13) | マンドレイク 下級・中級 | |
04 7-5番・薄暗い小路 | 特殊装甲 | 爆発 | 150 | - | - | 16(16) | - | - | アンティキティラ 下級・中級 | |
05 明るい朝通り7-3路 | 15 | 45 | 市街地 | 特殊装甲 | 爆発 | 100 | 50 | 50 | 20(20) | 4(4) | 4(4) | ヴォルフスエック 中級・上級 | |
06 明るい朝通り7-3路地裏 | 重装甲 | 神秘 振動 | - | 125 | 75 | - | 20(20) | 8(8) | 水晶埴輪 中級・上級 | |
07 明るい奇跡通り1番街 | 軽装備 | 貫通 | - | 75 | 125 | - | 8(8) | 20(20) | マンドレイク 中級・上級 | |
08 小さな灰色通り4番街 | 特殊装甲 | 爆発 | 200 | - | - | 26(26) | - | - | アンティキティラ 中級・上級 | |
09 D.U.東通り3番街 | 20 | 80 | 市街地 | 特殊装甲 | 爆発 | 150 | 50 | 50 | 28(28) | 8(8) | 8(8) | ヴォルフスエック 中級・上級・最上級 | |
10 カフェ街・228番地 | 重装甲 | 神秘 振動 | 25 | 225 | - | 16(16) | 28(28) | - | 水晶埴輪 中級・上級・最上級 | |
11 D.U.西通り1番街 | 軽装備 | 貫通 | 25 | - | 225 | 16(16) | - | 28(28) | マンドレイク 中級・上級・最上級 | |
12 カフェ街・9-3番街 | 特殊装甲 | 爆発 | 250 | - | - | 40(40) | - | - | アンティキティラ 中級・上級・最上級 | |
Challenge †
- 2024/2/8 04:00開放
- 初回星3達成時に青輝石×30獲得
ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 青輝石 | 備考 |
01 夕陽の道4番街 | 5 | 50 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 振動 | 30 | |
02 デイジーグリーン2-2路 | 5 | 60 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 振動 | 30 | |
03 D.U.中央通り7番街 | 5 | 83 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 30 | |
04 D.U.西通り2番街 | 5 | 83 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 振動 | 30 | |
05 ブルーガーデン8番街 | 5 | 83 | 市街地 | 軽装備 特殊装甲 重装甲 | 貫通 爆発 神秘 振動 | 30 | |
Challenge1
BOSSのパワーローダー(HP745,200)撃破でクリア。
- 遮蔽物(白い雪の塊)を破壊すると味方スイーパーが登場する。
そこそこ火力があり、生きている間は敵の攻撃もほとんど引き受けてくれるため、上手く呼び出すとクリアに役立つ。
遮蔽に使っている敵が居れば通常攻撃で簡単に壊れるが、範囲攻撃で意識して壊して回る方が効率は良い。
味方スイーパーの回復と同時に破壊を狙えるコハルEXがとても便利。
- 道中に出現するラブ(HP607,500)はある程度ダメージを与えると撤退し、間を置いて再度登場する。
再出現から再撤退までに倒せないと、3回目にBOSSと共に出現するときはターゲット不可状態で再登場する。
ターゲットを指定するタイプのEXスキルで狙えないだけで、範囲攻撃に巻き込んで倒すことはできる。
- ラブを含む雑魚敵は軽装備でBOSSのみ重装甲なので、火力役は全員爆発とするか、ボス対策として1人だけ貫通を混ぜよう。
- スイーパーの攻撃力がかなり高く設定されているため、戦力に不安がある場合は味方スイーパーを有効活用することが攻略のカギとなる。
スイーパーを上手く援護してやればBOSSへの攻撃も任せることができるので、自部隊はいっそ援護に集中してもよいだろう。
モモイなどの低コスト範囲攻撃で雪塊を破壊してスイーパーを出現させ、コトリのシールドやコハルの範囲回復などを用いてなるべく多くスイーパーを生存させよう。
Challenge2
このリンク先を参照
Challenge3
BOSSの般若面の魑魅一座(HP1,250,490)撃破でクリア。
- プラズマ場発生装置(青い柱)と修復材保管装置(緑の柱)が各2基ずつ設置されている。
- 青の装置は敵の被ダメージカット効果があるため、まずはこれを2つとも破壊しよう。
装置同士でも被ダメージカット効果を発生させているため、1個目を壊すのには地味に火力を要求されるが、2個目は簡単。
左側の装置は敵と電灯の影にあり見えにくいので注意。
- 緑の装置は壊れると敵を回復するフィールドが一定時間発生させる。
約2秒間隔で10回、BOSSに対しては一回あたり約37,000回復させるため効果時間中は撃破が難しいが、十分な火力があれば回復の上からゴリ押しで倒すことも一応可能。
また早めに2つとも壊して効果終了を待つ戦法もあるが、基本は壊さないように単体EXや集中砲火、或いはアカリのようなシンプルな範囲指定型EXを用いるのが無難。
範囲NSを持つアタッカーを編成する場合は緑の装置を誤爆しやすいので注意が必要。
- 敵の敵数が減ると?敵後衛の増援が出現する。
緑の装置よりも後ろに陣取ることが多く、緑の装置を避けながら纏めて排除するのはかなり面倒。
可能ならば無視してBOSSを叩きたいところ。
- BOSSは特に変わった行動を取らないようだが、雑魚も含めて範囲攻撃が豊富で、後衛が攻撃に巻き込まれやすい。
学園交流会と同様に、セリナ 等でタンクを突っ込ませるせて囮にする戦法は有効。
Challenge4
このリンク先を参照
Challenge5
BOSSのチェリノ(HP2,500,000)撃破でクリア。
- 学園交流会に近い形式だが、実際は条件を満たすまでチェリノが完全無敵状態となっている特殊戦闘。
軽装備タンクのマリナ、特殊装甲のトモエ、重装甲のシグレを1人撃破する度にチェリノが気絶して被ダメージデバフが入り、3人分のデバフが入るとダメージが通るようになる。
そのため実質的に取り巻きのネームドSTRIKERは全員倒す必要がある。
- チェリノは約30秒ごとにEXを撃ってくる。
耐えられない場合はタイミングを合わせてネームドを倒して気絶を入れるか、ツバキの挑発などでキャンセルさせて対処するといい。
- イロハはトモエの初期位置の後方に出現する。
STRIKER4人に比べれば柔らかいので、EXの射程が届けば出落ちさせることが可能。
- マリナはEXでこちらの陣形を崩し、前衛の行動を阻害してくるのが厄介。
また不死身状態を発動させてしぶとく攻撃を続けてくる。
ある程度HPを減らしたところで一気に高火力攻撃で片付けたい。
タンクを編成1番目(一番左)に置けば比較的押し込まれにくい。
- トモエは放置するとEXで射程を減少させ、こちらに突っ込んでくる。
初期位置であればイロハと纏めて倒しやすいので、前進前に倒したいところ。
対策要員として貫通か神秘は1人欲しい。
- シグレとノドカは他と比べると大人しい。
シグレの対処は後回しにして、モブ出現までに体勢を整える時間を稼ぐのもよいだろう。
- チェリノ以外のネームドが倒れると?モブが多数登場する。
気絶攻撃をしてくるため、間が悪いとこちらのEX発動が潰されてしまう。
こちらもツバキの挑発などで動きを止めるか、気絶させられる前にチェリノへ速攻をかけたい。
イベント報酬 †
イベント報酬交換所(ボックスガチャ) †
イベントクエストで入手できるクリスマスプレゼントを使用する、いわゆるボックスガチャ。
- 抽選(開封)1回で6個消費し、1ボックス(箱)の全景品(総数300)を交換するためにはクリスマスプレゼント1,800個が必要。
- 景品に含まれる装備ボックスはその場で開封・抽選され、T7以下の装備設計図がランダムに入手できる。
但し高Tierの設計図がドロップする確率は極めて低い。
- 交換画面の左上に交換オプションがあり、目玉報酬が設定されている6箱目までに限りまとめて引く回数を10、30、50に設定できる。
7箱目以降はまとめて引く回数が最大数で固定され、途中更新ができない。
- 今回は景品のエッグノッグで交換できるアイテムが美味しいため、こちらをどこまで集めるかを基準にボックスガチャ周回数を決めるのが良い。
- クレジット以外の貴重品を全交換するには150個必要。
そのためには、6箱目までのエッグノッグを漏れなく回収する前提で、9箱目をエッグノッグが出るまで開ける必要がある。
- 高効率のクレジットも交換するならばそれ以上の周回が必要。
高効率景品が尽きる 12、15、17箱目が終了の目安になる。
- …というのがいつもの基準での判断になるが、今回は同時開催されているNormal任務報酬3倍を優先したいところ。
特に熟練の先生は、どこで打ち切るかは判断が分かれるだろう。
逆に、下記の内容を見て実感できない・比較対象の高難易度コンテンツをまだクリアできない新任の先生は、上記の通常基準の考えで周回してもよいだろう。
- 目玉報酬の神名文字は、どちらも星2以下の生徒でありガチャ以外の恒常的な入手手段が用意されているため、新任の先生と熟練の先生では評価が分かれる。
- 新任の先生にとっては、最序盤から起用する場面が多く固有2までは★上げの効果が大きい セリナ の神名文字が入手できるのはありがたい。
ガチャ以外で入手できるといっても最短でHard20-1と遠く、早期に星上げできるメリットは大きいだろう。
- エッグノッグで交換できるアイテムのうち、特に価値の高いのは青輝石・神名のカケラ・秘伝ノート。
これらを最低限回収できる5箱目(エッグノッグ合計100個)で撤退する選択肢もあるだろう。
場合によっては秘伝ノートもスルーして4箱目で撤退する選択肢も有力。
- マシロ の神名文字は、本イベントの周回を最低限に抑えたい事情を考慮すると交換レートがかなり悪く、優先度は下がる。
本イベントでは1文字交換するためにAP50~90が必要となるが、常設の戦術対抗戦ショップではAP20相当で交換できる。
エッグノッグ(を得るためのクリスマスプレゼント)収集時の副産物でこの差は縮まるが、他のイベントアイテムとの関係もあり、副産物はAP換算での評価が難しい。
神名文字を主目的に周回数を増やすよりも、暇な時期に戦術対抗戦ショップで集める方が良いだろう。
交換を諦めれば、上記レート換算でAP2500~4500をNormal任務に回すことができる。
- 「イベントボーナスを確保するために数文字欲しいが戦術対抗戦コインは足りない」という状況なら、最初の数個を充てるのはアリかもしれない。
- クレジットポイントも、高難易度の特別依頼を周回できる先生ならば優先度はさほど高くない。
エッグノッグ1個=AP消費 45~90(下記の交換効率検討を参照)あたり100K~150K(青天井枠を除く)に対し、報酬量増加キャンペーン無しの クレジット回収M がAP40あたり平均150k程度とのこと。
こちらも副産物で差は埋まるが、Normal報酬3倍の恩恵と比べると魅力は落ちる。
- 6箱目までのエッグノッグ120個は、簡単のため、他のアイテム(合計100個)および高効率クレジットとの交換に回すと仮定。
- 7箱目以降はエッグノッグ10個を得るために全開封が必要(イベント最後の1箱で途中獲得する可能性は無視)。
- クリスマスプレゼントの収集効率は下記の通り。
- 最悪は、イベントボーナス+20%(必ず加入するハスミのみ)でStage04を周回する16+4=20/10AP
- 最良は、イベントボーナス+100%でStage12を周回する40+40=80/20AP(最悪の2倍の効率)
- 戦術対抗戦ショップでは、ショップリセットを行わない前提ならば、
- コイン50枚で5文字と交換可能
- 栄養ドリンクはコイン1枚あたり2APを回復可能
- 以上より、
- 神名文字1つ
=エッグノッグ1個=クリスマスプレゼント180個=AP消費 45~90
=戦術対抗戦コイン10枚=栄養ドリンクによるAP回復 20
- 最初の6箱には目玉報酬(リストの最初に表示された、ピンク色の箱の景品。お知らせでは「当たり報酬」と表記)が設定されている。
引き当てたとき、必ず報酬リストの最初に表示される。また交換所担当の生徒(今回はハナエ)が当選を祝ってくれる。
引き当てた後はリストを更新して次の箱へ移行できるようになるが、良い報酬が多く途中更新する利点が小さい・利益になる状況が少ないので、全開封を強く推奨。
初級オーパーツ等、価値の低いアイテムばかり残った場合は途中更新しても良いが、良い品が尽きるまで少しずつ開封する手間に見合う効果があるかは微妙なところ。
- 2番目に表示された報酬(エッグノッグ)も目玉報酬の一つであり、7箱目以降は1箱から獲得できる数が下がるため、取り逃さないようにしたい。
目玉報酬のように表示順は固定されておらず、お祝いの台詞も無く、他の景品と同様に引き当てた順に表示されるようなので、箱を更新する場合は在庫数をよく確認すること。
- 7箱目以降は、6箱目までと異なり最上級品が消えるなど報酬リストは見劣りするが、レポートと装備設計図を並行して稼ぐことができるので回し続けるのも悪くない。
アイテム | 1,3,5箱目 | 2,4,6箱目 | 7箱目以降 |
アイテム総数 | 300 |
セリナの神名文字x20 | 1 | - | - |
ハナエの神名文字x20 | - | 1 | - |
セリナの神名文字 | - | - | 3 |
エッグノッグx10 | 2 | 1 |
装備ボックス | 129 | 102 |
初級レポート | 60 | - | 100 |
中級レポート | 35 | - | 50 |
上級レポート | 20 | - | 20 |
最上級レポート | 3 | - | - |
マンドレイクの種 | 30 | - | 15 |
マンドレイクの芽 | 12 | - | 7 |
マンドレイクジュース | 6 | - | 2 |
マンドレイク濃縮液 | 2 | - | - |
初級強化珠 | - | 60 | - |
中級強化珠 | - | 35 | - |
上級強化珠 | - | 20 | - |
最上級強化珠 | - | 3 | - |
アンティキティラ装置の欠片 | - | 30 | - |
壊れたアンティキティラ装置 | - | 12 | - |
摩耗したアンティキティラ装置 | - | 6 | - |
完全なアンティキティラ装置 | - | 2 | - |
イベントショップ †
特筆のないものは単価1つにつき1個獲得。
クリスマスソックス †
アイテム | 単価 | 在庫 | 小計 |
合計 | 6290 |
初級レポートx3 | 1 | 90 | 90 |
中級レポート | 3 | 95 | 285 |
上級レポート | 12 | 30 | 360 |
最上級レポート | 60 | 12 | 720 |
初級戦術教育BD(トリニティ) | 10 | 8 | 80 |
中級戦術教育BD(トリニティ) | 30 | 6 | 180 |
上級戦術教育BD(トリニティ) | 100 | 4 | 400 |
最上級戦術教育BD(トリニティ) | 300 | 1 | 300 |
ヴォルフスエックの鉄鉱石 | 5 | 70 | 350 |
ヴォルフスエック鋼鉄の欠片 | 15 | 35 | 525 |
低純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 50 | 20 | 1000 |
高純度のヴォルフスエック鋼鉄 | 200 | 10 | 2000 |
キャンディケイン | 5 | ∞ |
キャンディケイン †
アイテム | 単価 | 在庫 | 小計 |
合計 | 9475 |
初級強化珠 | 1 | 150 | 150 |
中級強化珠 | 4 | 75 | 300 |
上級強化珠 | 15 | 25 | 375 |
最上級強化珠 | 60 | 10 | 600 |
初級技術ノート(トリニティ) | 5 | 25 | 125 |
中級技術ノート(トリニティ) | 15 | 20 | 300 |
上級技術ノート(トリニティ) | 50 | 15 | 750 |
最上級技術ノート(トリニティ) | 200 | 10 | 2000 |
水晶埴輪の破片 | 5 | 70 | 350 |
壊れた水晶埴輪 | 15 | 35 | 525 |
修復済みの水晶埴輪 | 50 | 20 | 1000 |
完全な水晶埴輪 | 200 | 10 | 2000 |
軽快な譜面台 | 1000 | 1 | 1000 |
クレジットポイントx5000 | 5 | ∞ |
エッグノッグ †
アイテム | 単価 | 在庫 | 小計 |
合計 | 230 |
マシロの神名文字 | 1 | 50 | 50 |
青輝石x1200 | 40 | 1 | 40 |
神名のカケラx5 | 2 | 20 | 40 |
秘伝ノート | 20 | 1 | 20 |
クレジットポイントx750K | 5 | 5 | 25 |
クレジットポイントx350K | 3 | 10 | 30 |
クレジットポイントx100K | 1 | 25 | 25 |
クレジットポイントx50K | 1 | ∞ |
イベントミッション †
実績ミッション †
No. | ミッション内容 | 報酬 |
1 | Questの01を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
2 | Questの02を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
3 | Questの03を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
4 | Questの04を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
5 | Questの05を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
6 | Questの06を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
7 | Questの07を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
8 | Questの08を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
9 | Questの09を75秒以内にクリア | クレジットx400K |
10 | Questの10を75秒以内にクリア | クレジットx400K |
11 | Questの11を75秒以内にクリア | クレジットx400K |
12 | Questの12を75秒以内にクリア | クレジットx400K |
13 | Challengeの01を100秒以内にクリア | 青輝石x60 |
14 | Challengeの02にて全ての戦闘を合計320秒以内にクリア | 青輝石x60 |
15 | Challengeの03を80秒以内にクリア | 青輝石x60 |
16 | Challengeの04にて全ての戦闘を合計240秒以内にクリア | 青輝石x60 |
17 | Challengeの05を85秒以内にクリア | 青輝石x60 |
18 | Challengeの02を4ターン以内にクリア | 青輝石x50 |
19 | Challengeの04を5ターン以内にクリア | 青輝石x50 |
20 | イベントのチャレンジミッションを15個以上クリア | 秘伝ノートx1 |
その他 †
セリフ集 †
セリナ †
イベントロビー |
訪問時1 | 先生!クリスマスですよ! |
訪問時2 | 私までワクワクしてきます。 皆さんに「幸せ」という名のプレゼントが届きますように…… 今年のクリスマス、何かご予定はありますか? その……もしよろしければ、私と二人で…… い、いえっ、なんでもありません! |
タップ時1 | はい!サンタのセリナですよ! |
タップ時2 | 何かお手伝いすることはありますか? |
タップ時3 | クリスマスには、サンタのセリナを呼んでくださいね! |
タップ時4 | 先生?どうかしましたか? |
イベントショップ |
訪問時1 | クリスマスのチャリティー募金はこちらです! |
訪問時2 | 困ってる方々のために、どうか寄付をお願いします! |
イベント終了後訪問時 | クリスマスのチャリティー募金は終了しました。 やり残した事はないか、確認してくださいね。 |
タップ時1 | 先生、何かお手伝いさせてください。 |
タップ時2 | ハナエちゃん、大丈夫かな…… |
アイテム交換時1 | ありがとうございます。はい、こちらがプレゼントですよ。 |
アイテム交換時2 | こんなに貴重なものまで……寄付していただいていいんですか? |
アイテム交換時3 | メリークリスマス!素敵な一日をお過ごしください! |
ハナエ †
イベントロビー |
訪問時1 | 先生、いよいよクリスマスがやってきました! 私もクリスマスモードですよ~! |
訪問時2 | 先生は何か欲しいものはありますか? 私がサンタさんにお願いの手紙を書きますよ! |
2/12訪問時 | あと少しです!達成感はありますけど…… ちょっと寂しくもなりますね。 |
イベント終了後訪問時 | もうお開きのお時間ですね。 後片付け、お手伝いしますよ! |
タップ時1 | 先生、どうしましたか?何かありましたか? |
タップ時2 | そんなにジッと見つめられると…… この格好、変ですか? |
タップ時3 | どうしました?何か忘れ物でも……?えっ、違う? |
タップ時4 | ううう……そんなにあちこち触ってくるなら…… 私だって先生のこと、いっぱい触りかえしちゃいます! |
イベント報酬交換所 |
訪問時1 | 救護騎士団主催のチャリティーイベントを開催中です! |
訪問時2 | あっ、先生!ようこそ!くじはいかがですか? |
イベント終了後訪問時 | チャリティーイベントは終了しました! まだ手元に抽選券があるなら、私が引き換えますよ! |
タップ時1 | あれっ、何かありましたか? |
タップ時2 | 今日のハナエサンタは幸せをお届けしますよ~! |
レアアイテムドロップ時1 | えへへ。私のプレゼント、気に入ってもらえたら嬉しいです! |
レアアイテムドロップ時2 | わあっ、大当たり! |
レアアイテムドロップ時3 | わあっ……!こんなものが入ってたなんて……! |
イベントミッション |
訪問時1 | 今日のやる事はこちらです! |
訪問時2 | 一つずつ、焦らずいきましょう! |
タップ時1 | このリスト、ここで合ってたっけ?……あれ、どっちだろ? |
タップ時2 | なんだかお仕事がいっぱいですね……。 これも手術できちゃえばいいのに。 |
ミッションクリア時1 | お疲れさまでした、先生。私もうれしいです! |
ミッションクリア時2 | すごい!さすが先生です! |
イベントアイテムテキスト †
クリスマスに誰もが待っているもの。悪い子はもらえない。
プレゼントを楽しみにして掛けておくソックス。履けばしっかり暖かい。
杖の形で作られたクリスマスキャンディ。通常はミント味。
牛乳と卵、砂糖で作る温かい飲み物。寒い日に飲むと体が温まる。
小ネタ †
今回の大半のタイトルは、様々な作品が元になっている。
- 聖堂のメリークリスマス
映画「戦場のメリークリスマス」
- 救護騎士団の贈り物
小説「賢者の贈り物」
- 秘密と花園
小説「秘密の花園」。
- Les Miserables……?
小説「レ・ミゼラブル」。日本語訳の「ああ無情」と読むとタイトルの意味が伝わりやすい。
- ナイトメア・イン・クリスマス
アニメ映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」。
- 救護・エクスプレス
絵本「ポーラー・エクスプレス」。日本だと『急行「北極号」』。
- シビレル・ウォー
マーベルコミック及び映画「シビル・ウォー」。元ネタになっているのは映画版だと思われる。
- 若草者・語
小説「若草物語」。
- 嵐ノ丘
小説「嵐が丘」。
- 真冬の夜の夢
戯曲「真夏の夜の夢」。最近は「夏の夜の夢」とされることが多いか。
コメントフォーム
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/イベント66_【復刻】聖堂のメリークリスマス〜救護騎士団の贈り物〜 /' には、下位層のページがありません。
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照