最終更新日時:2024-06-08 (土) 01:28:21

イベント > シャーレの総決算with連邦生徒会


シャーレの総決算with連邦生徒会(2024/04/11 ~ 04/24)

banner.jpg



概要 Edit Edit

イベント概要 Edit Edit

開催期間2024/04/11 ~ 04/24 10:59 (14日間)
報酬交換期間2024/04/04 ~ 05/01 10:59
参加条件任務2-3をクリアしていること

イベントプレビュー Edit Edit

「シャーレの総決算with連邦生徒会」イベント紹介

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

イベント紹介

登場人物 Edit Edit

登場人物を表示

TIPS Edit Edit

固有のクエストが存在しないイベント。
イベント期間中はAPを消費することでイベントアイテムを入手でき、これを消費してアイテムを交換するのが目的となる。

  • イベントアイテムを獲得可能なコンテンツは以下の通り。
    ゲーム中のイベントページには「任務」「特別依頼」しか掲載されていないが、実際にはAPを消費する全コンテンツで入手可能であり、熟達証書と同じような感覚で収集できる。
    周回場所は同時開催されているイベント・キャンペーンに合わせて決めるのが良いだろう。
    なお、攻略失敗によりAPが返還される際に徴収される差分はカウントされない。
  • イベントロビーに居るアオイはアニメーション*2に対応しており、メモリアルロビーや他の連邦生徒会のメンバー等と同様に撫で(頭頂部からおでこ辺りを擦る)に対してリアクションを返す
    • アオイを撫でられるのはイベント期間中だけ(本イベント開催時点)なので、アオイ推しの先生は忘れずに撫でなでしよう。

  • 今回は「財務用電卓」を集め、ミニゲームをプレイする形式。
    初開催の形式であるため、解説 をよく読んでからプレイしよう。
    どうしても理解できぬ。先生は、安牌案 に従えば極端に失敗することはないだろう。
  • イベントアイテム消費数の都合上、カンストまで集めると80余ってしまうことに注意。
  • 今回の総決算期間中は、任務(Normal)、任務(Hard)&特別依頼 の報酬2倍キャンペーンが順に実施される。
    特に理由はない限りこれらを周回するのが良いだろう。
    • 最終日の7時間(04/24 04:00~10:59)はAPを消費するイベント・キャンペーンが設定されていない。
      月末のメンテ日であり、切替前のスキマ時間にあたる。
      メンテ終了後は新規のストーリーイベントが開始されるので、この近辺でAPをどのように消費するかはよく検討しよう。
      • 学園交流会の報酬2倍は開催されるが、積極的に周回する先生はマンスリーパッケージを購入しAP消費を0にしているだろう。

イベント期間中のAP獲得・消費量の目安

イベント報酬 Edit Edit

在庫管理 Edit Edit

財務用電卓を消費して、縦5マス×横9マス(周回数が増えても一定かは不明)内に隠された「備品」を探すゲーム。電卓を何に使っているかは謎。
レーダー作戦ゲーム に近い。

  • 未オープンのマスをタップで任意の数だけ選択後、盤面下部のボタンでオープンする。
    オープン前には確認を挟むので、誤操作によりオープンする可能性は低いが操作は慎重に行いたい。
  • 1マスのオープンに110消費し、オープンする度にクレジットポイント110kを獲得できる。
    言い換えれば、(端数を除けば)イベント期間内に消費したAP×1000クレジットポイントを最低限獲得できる。
    • 報酬リストの「メモ用紙確認報酬」に該当する。
      どうやらマス=メモ用紙(というより付箋)らしい。メモ用紙裏に隠された備品とは一体…理解できぬ。
    • 但し発見報酬(後述)にはクレジットポイントが含まれていないため、クレジットポイントに限って言えば射幸性はない。
  • 備品はそれぞれ異なるサイズを持ち、最低2マス以上に跨って配置されている。
    配置されているマスを全てオープンすると発見報酬を獲得できる。
    • 報酬表では備品のサイズが「1×3」「2×1」のように表記されているが、配置の向きは決まっておらず、90度単位で回転していることがある
      状態はオープン済みのマスに表示された備品の図柄から推定できる。
  • 配置はユーザー毎にランダムと思われる。
    完全なランダムか、限られたパターン内からの選択かは不明。
  • 1回の盤面(周回)内に含まれる備品の種類と配置数は予め決まっている。
    種類は事前に確認できるが、それぞれの配置数は実際にその周回を開始するまでは開示されない。
    7周目以降は報酬のグレードが大きく下がるため、6周目までの備品をなるべく多く発見することが目標になるだろう。
    • 1周分を全オープンするためには、財務用電卓=AP消費量 が45×110=4950必要。
      よって財務用電卓をイベント期間内の獲得数上限30000個まで集めれば、発見報酬が美味しい6周目までは全オープンでゴリ押しできるが、実働14日未満で集めるのは厳しい。
      実際には積極的に全オープンする意味は無く、後述の通り備品全発見でオープン不可となるので、狙ってやらない限りこれだけ必要になることは無い。
      またリアルラック次第でもあるが、僅かな工夫で消費を抑えることは可能。
      • なお、消費は110単位のため、実際にオープンできる回数の上限は272回であり、カンストまで集めると80余ってしまうことに注意。
  • 備品を1つ以上発見する(発見報酬を獲得する)と、右上の更新ボタンが有効になり、探索を打ち切って次周に進むことができるようになる。
    更新すると盤面が初期化され、ボックスガチャと同様に前の盤面に戻ることはできないため、良い報酬を取り逃がさないように注意しよう。
    最低限、秘伝ノートの断片と最上級オーパーツを獲得できる各周の目玉報酬=最大サイズの備品は回収したい。
    • 全回収を狙うべきかは要検討。
      狙う場合は最低限、6周目の目玉報酬を獲得できるだけの財務用電卓(後述)を残しておこう。
  • 全ての備品を発見すると、その周回ではそれ以上オープンできなくなる。
    更新ボタンを押して次の盤面に進もう。
    • 備品全発見前に未オープンのマスを全選択してからオープンすれば、全オープンは可能。
      しかし全オープンに対しての報酬はなく、収入の期待値を下げるだけなので寧ろマイナスといえる行為である。

攻略テクニック Edit Edit

ランダム要素もあるが、無計画・運任せよりも論理的に効率の良い戦略が存在する気がする。確率的に~。
ここでは基本的な考え方を記載するが、異論・反論があれば、編集合戦はせずコメント欄での議論を推奨。

基本

  • 基本的には1マスずつオープンする
    • 先に網目を作る戦術(後述)であっても、途中経過で臨機応変に効率化する余地が生まれる。
    • 操作数が増えることによりミスが増えるという考え方がある一方で、1マス指定→1マスオープン の定型作業にした方が思考負荷は低いという考え方もある。
      パズルゲーム状のコンテンツなので、休憩を挟みながら落ち着いてプレイするのも大事だろう。
  • 不要マスのオープン・全オープンはしない
    • 備品が無いことが分かっているマスをオープンするよりも、次の周回に進んで備品を見つけることができる可能性に賭ける方が良い。
      「全ての備品を発見すると、その周回ではそれ以上オープンできなくなる」制限は、必要以上の無駄オープンを抑止する目的の制限だろう。
  • 備品の一部を見付けたら、基本的には先に発見報酬を確定させる
    • 見付けた備品を「発見」するための僅かな消費を惜しんで他をオープンする・先に進むメリットは低い。
      逆に「備品があるとわかっているが未オープンのマス」を考えながら進めるのは、イメージ以上に思考に負担がかかりミスも生じやすい。
      例外として、イベント終了後など財務用電卓の在庫がこれ以上増えない状況で先に大きな備品を探したい場合などは検討の余地がある。
    • マス選択時に一瞬縮む演出のためか、備品の一部をオープンした後に限り、その備品が配置されているマスを選択時に一瞬備品が見えることがある。
      残りマスをオープンするときの参考にすると良いだろう。

      「一瞬備品が見える」状態について

  • サイズの大きい備品を意識して探す
    • 大きいものほど配置できる場所やパターンが限られているため、場所を絞り込みやすく、発見時に広い範囲を確定できる。
      良い報酬が設定されている点も含めて、優先して探す価値も高い。
      状況によっては「小さな備品が入り込む可能性がある隙間」が多くできてしまうが、そちらは報酬も控えめなので、最悪無視する選択肢も取りやすい。
  • 端のオープンは後回しにする
    • 例えば1周目で左上を最初にオープンした場合、備品が見付かるのは以下の6パターンに限られてしまう。
      筆□□ 領□□ 筆筆□ 領領領 鞄鞄鞄 鞄鞄□
      筆□□ 領□□ □□□ □□□ 鞄鞄鞄 鞄鞄□
      □□□ 領□□ □□□ □□□ □□□ 鞄鞄□
    • 四隅以外でも、端のオープンでは発見できるパターンは中央よりも減る。
      1回のオープンでチェックできるパターンが多い箇所を優先して探せば、それだけ備品が見付かる可能性が高くなる。
    • オープン済みマスによっても新たな隅や端ができるので、上手く考えなら次のオープン場所を選ぼう。

最低限、6周目までの最良の報酬を獲得するためには

  • 各周の最もサイズの大きい備品(ショッピングバッグ、おもちゃボックス、ゲーム雑誌)には秘伝ノートの断片と最上級オーパーツが含まれている。
    どちらかと言えば私物でシャーレ備品としての価値は低いが発見報酬は周内で最良なので、これらの獲得を目標の一つにすると良いだろう。
  • 後述の「最大サイズの備品の位置を確定させるために必要な手数」によれば、どれだけ運が悪くとも以下の回数で発見報酬を獲得できる。
    つまりオープン70回=財務用電卓7,700個=7,700APあれば、6周目までの最良の報酬を最低限獲得できる
    イベント終盤にAP消費量を調整するとき、財務用電卓の在庫を補充しない・できない前提で6周のペース配分を検討する際もこの数字が参考になるだろう。
    • 1, 4周目は、位置特定に最悪8回 + 残り備品マスのオープンに5回=合計13回
    • 2, 5周目は、位置特定に最悪4回 + 残り備品マスのオープンに7回=合計11回
    • 3, 6周目は、位置特定に最悪3回 + 残り備品マスのオープンに8回=合計11回

6周目までを効率よく全回収を目指すには

  • 備品マスをすべてオープンする必要があるため、配置を知っていても最低限以下の回数はかかる。
    実際には有り得ない確率なので、これよりも多くの回数を必要とする。
    • 1, 4周目は、6 + 3x3 + 2x5 = 25回
    • 2, 5周目は、8 + 4x2 + 3x3 = 25回
    • 3, 6周目は、9 + 4x2 + 2x4 = 25回
  • 後述の「手堅く全回収を目指したい人向けの安牌案」では、
    • オープン208回=財務用電卓22,880個=22,880APあれば全回収可能(カフェランク9、無課金、30割で少し足りない程度)。
    • 見付け辛く報酬が比較的控えめな高級万年筆を諦めるならオープン178回=財務用電卓18,920個=18,920AP(上記と同条件で賄える)。
    • 但しシンプルで深く考え込まずに済む分、途中から臨機応変に調整する方針と比べれば効率は落ちる。
      例えば、「最大サイズの備品の位置を確定させるために必要な手数」と組み合わせ、最大サイズの備品の位置を早期確定させることで網目作成に必要となるオープン数を減らせる可能性がある。
      しかし現実的なAP消費に収まる「安牌」としては十分だろう。

7周目以降について

  • 全回収する場合、備品マスのオープンに最低限 4x2 + 3x3 + 2x6 = 29回を必要とする。
    盤面内で備品が占める割合が増えたため、適当にオープンしても発見できる可能性が上がっているとも言える。
  • 発見報酬はいずれも大きくグレードが落ちている。
    評価は分かれるが、例えば以下のように考えるなら、明太子味のお菓子狙い(上級オーパーツ)か全回収(経験値効率)かを好みで決めてよいだろう。
    • 比較的発見しやすく上級OPを含む、明太子味のお菓子だけに絞って回収する(最悪8 + 3x2 = 14手、10,000EXP≒714EXP/手)
    • 15マス網目を張って高級万年筆以外を回収する(最悪15 + 3x2 + 2x3 = 27手、29,500EXP≒1,093EXP/手)
    • 22マス網目を張って全回収する(最悪22 + 3x2 + 2x3 + 1x6 = 40手、70,000EXP=1,750EXP/手)

その他(未分類)

最大サイズの備品の位置を確定させるために必要な手数。
報酬を獲得するには残りの備品マスのオープンも必要。

  • 前提:1マス見付かれば図柄より確定可能、

1,4周目のショッピングバッグ(2✕3)を例にあげると、

  • 配置パターンは、
    • 横長:(5-1)x(9-2)=28通り
    • 縦長:(5-2)x(9-1)=24通り
  • 以下の⑧を2箇所、順にオープンすれば各8通り(横長4+縦長4)をチェックできる。
    上下または左右を反転させたパターンでも同じだが割愛、以下同様。
    □□□□□□□□□
    □⑧□□□□□□□
    □□□□□□□□□
    □□□□□□□⑧□
    □□□□□□□□□
  • 見付からなければ、ショッピングバッグが■に無いことは確定する。
    次は⑩を2箇所オープンすれば各10通り(横長6+縦長4)をチェックできる。
    (合計8手の例は他にもあるが、4手で36通りをチェックできるこの手順の方が早期に見付かる確率が高い)
    ■■□□□□□□□
    ■■□□□⑩□□□
    □□□□□□□□□
    □□□⑩□□□■■
    □□□□□□□■■
  • 見付からなければ、■が4箇所増える。
    最後に④を4箇所オープンすれば、残りの(横長2+縦長2)✕4通りをチェックできる。
    ■■□□□■□□□
    ■■□④□■□④□
    □□□□□□□□□
    □④□■□④□■■
    □□□■□□□■■

同様の考え方で左図から右図の順に進めれば、

  • 2,5周目のおもちゃボックス(4✕2)は、40通りを4手で特定+残り7箇所オープンで発見可能
    □□□□□□□□□ ■■□□□□□□□
    □⑧□□□□□□□ ■■□□□⑫□□□
    □□□□□□□□□ □□□□□□□□□
    □□□□□□□⑧□ □□□⑫□□□■■
    □□□□□□□□□ □□□□□□□■■
  • 3,6周目のゲーム雑誌(3✕3)は、21通りを3手で特定+残り8箇所オープンで発見可能
    □□□□□□□□□ ■■■□□□□□□ ■■■■■■□□□
    □□□□□□□□□ ■■■□□□□□□ ■■■■■■□□□
    □□⑨□□□□□□ ■■■□③□□□□ ■■■■■■□③□
    □□□□□□□□□ ■■■□□□□□□ ■■■■■■□□□
    □□□□□□□□□ ■■■□□□□□□ ■■■■■■□□□
  • 7周目以降の明太子のお菓子(2✕2)2つは、32通りを8手で特定+残り6箇所(2つ分)オープンで発見可能
    □□□□□□□□□ ■■□□□□□□□ ■■■■□□□□□ ■■■■■■□□□
    □④□□□□□□□ ■■□④□□□□□ ■■■■□④□□□ ■■■■■■□④□
    □□□□□□□□□ ■■□□□□□□□ ■■■■□□□□□ ■■■■■■□□□
    □④□□□□□□□ ■■□④□□□□□ ■■■■□④□□□ ■■■■■■□④□
    □□□□□□□□□ ■■□□□□□□□ ■■■■□□□□□ ■■■■■■□□□

手堅く全回収を目指したい人向けの安牌案(現状)。
最悪で36+33+35+36+33+35=208回=財務用電卓22,880個(必要APも同量)を想定(カフェランク9、無課金、30割で少し足りない程度)
高級万年筆を諦めるなら29+33+24+29+33+24=172回=財務用電卓18,920個(必要APも同量)を想定(同条件で賄える)
深く考えずに十分な効率を出すことができる。
マス目を作る順序、備品マスを見付けた後のアドリブ等の工夫でより手数を抑えることもできる。

  • 全ての備品は2マス以上の大きさがあるので、網目状に◎の箇所(22マス)をオープンすれば、位置が判明する。
    必ずしも網目を完成させる必要はないので、端から順に絞り込んでいけば、実際にはより早期に位置を確定させ全回収できるだろう。
    □◎□◎□◎□◎□
    ◎□◎□◎□◎□◎
    □◎□◎□◎□◎□
    ◎□◎□◎□◎□◎
    □◎□◎□◎□◎□
    • オープンする位置を逆転させた23マス案でも同様のことは可能だが、配置される可能性が低い四隅を4箇所ともオープンするため、1手増える以上に早期発見の確率が下がる。
    • 網目が完成した状態では、備品マスオープンに以下の回数がかかる。
      • ショッピングバッグ:3回
      • おもちゃボックス:4回
      • ゲーム雑誌:4~5回
      • 明太子味のお菓子:2回
      • 長傘:2回
      • 領収証:1~2回
      • 高級万年筆:1回
    • よって網目完成後に備品マスを開く方針なら、運が悪い場合は以下の回数がかかる。
      • 1, 4周目は、3+2x3+1x5=14回 を足して合計36回
      • 2, 5周目は、4+2x2+2x3=14回 を足して合計36回
      • 3, 6周目は、5+2x2+1x4=13回 を足して合計35回
  • 2, 5周目のみ、備品の最小サイズが他よりも大きいため、以下の15マスのオープンで済む。
    □◎□□◎□□◎□
    □□◎□□◎□□◎
    ◎□□◎□□◎□□
    □◎□□◎□□◎□
    □□◎□□◎□□◎
    • こちらの網目が完成すると、備品マスのオープンに以下の回数がかかる。
      • ショッピングバッグ:4回
      • おもちゃボックス:5~6回
      • ゲーム雑誌:6回
      • 明太子味のお菓子:2~3回
      • 長傘:2~3回
      • 領収証:2回
      • 高級万年筆(1箇所オープン済み):1回
      • 高級万年筆(未発見):不定(残りの隙間から探索が必要)
    • よって高級万年筆を無視すれば22マス案よりも少ない手数で済む。
      • 1, 4周目は4+2x3=14回 を足して合計29回(+高級万年筆の追加探索分)
      • 2, 5周目は6+3x2+2x3=18回 を足して合計33回
      • 3, 6周目は6+3x2=12回 を足して合計27回(+高級万年筆の追加探索分)※後述の11マス案の方が良い
  • 高級万年筆(2×1)を探して回る気がない(偶然見つけた分はオープンする)なら、
    • 1, 4週目も、上記の15マス案が使用できる。
    • 3, 6週目は、以下の11マス案いずれかが使用できる(もう1種類あるが四隅をオープンするパターンのため割愛)。
      運が悪い場合の手数は 7+3x2=13回 を足して合計24回(+高級万年筆の追加探索分)
      □□◎□□□◎□□  □□□◎□□□◎□
      □□□◎□□□◎□  ◎□□□◎□□□◎
      ◎□□□◎□□□◎  □◎□□□◎□□□
      □◎□□□◎□□□  □□◎□□□◎□□
      □□◎□□□◎□□  □□□◎□□□◎□
    • いずれの場合も、後で高級万年筆を探して回ると却って総オープン数が増える可能性が高まることに注意しよう。

補助ツールについて

  • 有志による非公式の 確率計算ツール が公開されている。
    • どのような前提を置くかによって確率が変わってくるため、あくまで参考程度に使うのが良いだろう。

報酬リスト Edit Edit

報酬リストを表示

その他 Edit Edit

セリフ集 Edit Edit

アオイ Edit Edit

セリフ集を開く

イベントアイテムテキスト Edit Edit

財務用電卓

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • ルールがわからずに全マス開けてしまった愚か者は僕です -- [N8rkBjyBJes] 2024-04-13 (土) 15:42:20
    • 全部手に入れたら勝手に次に行くのに全マス開けまで待ったのか…お疲れ様 -- [9NI0gbp4XFE] 2024-04-13 (土) 17:29:03
  • 4周目の備品の数
    ショッピングバッグ 1
    領収書 3
    高級万年筆 5
    1周目と同じだから5,6周目もそれぞれ2,3周目と同じと思って良さそう -- [/rEj2QyTWNA] 2024-04-13 (土) 20:20:59
  • 理論値は1周25回オープン2750APで6周16500APでいいのかな。
    AP節約するなら45マスだから万年筆残ってても30オーバー辺りで更新かけた方が良さげ? -- [u2b3utNMqZs] 2024-04-13 (土) 21:29:43
  • 備品によっては最初から見えてるのもあるのね -- [vUKz8FK/RA6] 2024-04-13 (土) 21:39:33
    • 備品見えたらクリックしたとき裏に少し姿見えるよね、見えてないとクリックしても見えないみたいだけど -- [f7zvIbiRVBE] 2024-04-13 (土) 21:47:31
  • ちょうどいいから残ってるAHA占領戦片づけとこ -- [y/zy2elRLp2] 2024-04-13 (土) 21:47:48
  • ミニゲームとして結構面白いし報酬も美味しいけどもっとガンガンマス開けていきたい…
    1マスあたりのコストが重いよ~ -- [nkChZFQQzTg] 2024-04-13 (土) 23:32:25
  • 在庫管理、ちょっと面白い
    でも最大30000消費なのに1マス110なのは謎 -- [GI3RXnbdSzU] 2024-04-13 (土) 23:39:44
  • 雑に全オープンしちゃったけど罠だったか…… -- [32lggzRI7nc] 2024-04-13 (土) 23:42:55
  • もしかして1APあたり1000クレジット追加されるだけでも結構美味しいのでは?2倍CPと合わせて通常時の2.27倍になる。これに獲得報酬まで加わるならフルドリンクで良い気がするな。 -- [UdIuz6PsfkU] 2024-04-14 (日) 00:24:27
  • とりあえず、端は後回しで1マスずつってやってればいい感じにできるね
    これ以上効率求めるとストレス溜まりそう -- [NjTPHwTJIQI] 2024-04-14 (日) 10:00:52
  • 電卓の獲得上限いらなかったろこれ -- [/rEj2QyTWNA] 2024-04-14 (日) 16:44:48
  • 1周目万年筆2本だけ残ってて更新するか悩んでる。30割+ドリンク1回くらいなら見えてない万年筆全部までは追わないほうがいいかな? -- [DlxCuUSHRMg] 2024-04-14 (日) 17:25:22
    • 目当てのをどれだけ最短で見つけられるかによるけど、2日で1周、予備日1日で6周終わらせられるかが目安じゃないかな、最終日はおそらく新イベ始まるだろうからそっちにAP回すなら -- [YnKLMtvwWlI] 2024-04-14 (日) 18:25:53
    • 未オープンが何マス残っているかにもよる。
      盤面の状況を晒したら、暇な先生が具体的に計算して答えてくれるかもしれない。 -- [jITpXTfKdPI] 2024-04-14 (日) 19:05:44
  • 付箋の右下のスキマから備品が見えるという報告があったので検証
    3周目未着手の状態で確認したところその様になっているマスは存在しない
    2マスめくってゲーム雑誌の左上部分を発見したところ中上、左中、中中部分のマスのスキマから備品が見えるようになった
    既発見の備品の取り間違いを防ぐための仕様っぽい?
    確かにおもちゃボックスの角の部分とかはぱっと見どっち向きなのか分かりにくいので、有用な機能だと思う -- [g9xaUosvg5U] 2024-04-14 (日) 21:56:33
  • せっかくだったらエッチな感じならいいのに -- [Rtt88.JIOvA] 2024-04-14 (日) 23:15:34
    • アオイちゃんで賄われてるでしょ! -- [JN4js1FaVgY] 2024-04-15 (月) 17:33:51
  • 実際は通常のAP消費で得られるリソースに加えて追加の報酬が付くポジティブなキャンペーンのはずなのに、何も考えずにやると大損するし、運次第で報酬量が大きくブレるってのはネガティブな印象しか残らないぞこれ -- [1I/Xiu.23N2] 2024-04-14 (日) 23:29:04
  • 5周目備品
    おもちゃボックス 1
    明太子味のお菓子 2
    領収書 3 -- [85Re9Q0e0zk] 2024-04-15 (月) 08:11:53
  • おもちゃボックスだけ付箋の耳のところからはみ出てるから確定させやすいんよな -- [S.1qS7Nf8ak] 2024-04-15 (月) 11:34:39
  • 3周目で左上から横7・縦3に傘と雑誌固まってて残りから万年筆4本探せって状態になって草
    ざっくり12マス分なぁ… -- [hZ35oFHS7Po] 2024-04-15 (月) 15:07:11
  • 配置が完全一致しているポストを見かけた
    向きまで一致しているので完全ランダムではなくてある程度パターン化されている模様 -- [p22WSPrGLcw] 2024-04-15 (月) 18:58:52
  • 総決算の報酬交換がミニゲーム形式になった事の反応ってポジティブorネガティブのどっちが多数派なんだろ?

    自分個人は毎日30割&ドリンクがぶ飲みする程度には楽しんでるから、次回以降もこの形式がいいかなぁって思ってる派。(報酬は6週目までの大当たりと中当たりの景品さえ確保できれば良いやくらいの気楽さでやってる) -- [NogwMFElA9g] 2024-04-15 (月) 23:02:31
    • 俺は今回のほうが好き。単純に今までと比べて美味くなってるしめくって探すのも楽しい。
      電卓上限がなければなお良かった。 -- [/rEj2QyTWNA] 2024-04-15 (月) 23:48:01
  • https://schale-inventory-management.terry-u16.net/
    ITに強い先生が面白いもの作ってた -- [hOyVB8oA9s6] 2024-04-15 (月) 23:34:23
    • 乱択による近似的な期待値計算ツールです -- [hOyVB8oA9s6] 2024-04-15 (月) 23:35:18
    • ツール作者です。どのマスを選ぶのが良いか考えるのがめんどくさかったので確率計算ツールを作ってみました。
      ここまで効率求める人がどのくらいいるのかは分からないんですが、使ってもらえると嬉しいです。 -- [m04WoSJiSEs] 2024-04-16 (火) 00:58:26
      • こういうのパパッと作れる先生尊敬する -- [NogwMFElA9g] 2024-04-16 (火) 10:14:15
      • かなり理論値で開けられたよ、ありがとう。 -- [q.eqga7K6AU] 2024-04-16 (火) 21:36:22
    • このツール、Finishで出切った備品の個数を0にセット出来ないのかな
      非表示にしても0個で計算されるわけではないっぽいので解無しになった... -- [AktSihPO9hw] 2024-04-16 (火) 15:21:24
      • 備品の下にある「追加」を押して備品を場に配置すれば、「備品があると判明している場所(100%)」として確定される。
        配置した備品は設定された個数から引かれるので、個数分を場に追加すれば枝主が求める残り0個にしたのと同じ事になる。
        要は「備品サイズとその隠れている数を設定する(現在6周目までプリセットあり)」「場の開けた場所を開ける」「見えている備品を場に追加する」「実行!」って手順で使うツール。 -- [qFKxsDVMObc] 2024-04-16 (火) 15:53:33
      • 作者です。確かに0個に設定できた方が便利そう(毎回見えている備品の場所をセットし直すのが面倒)なので、選べるようにしてみました! -- [m04WoSJiSEs] 2024-04-16 (火) 16:42:34
      • 私の理解不足だったようです、ご指摘ありがとうございます。
        作者様もご対応いただきありがとうございます。 -- [AktSihPO9hw] 2024-04-18 (木) 17:20:13
  • 2週目の1×3探すか迷う -- [cfWXvbz2vj2] 2024-04-15 (月) 23:34:42
  • アホなので全マスチェックしてオープンしちゃった… 2ページ目からやっとこのページ開いた… -- [VOY/CWYRt5Q] 2024-04-16 (火) 00:26:10
    • 寝ぼけまなこで4マス選んでオープンではなく更新ボタンを押して1週分の報酬全部吹っ飛ばした奴もいるぞ -- [R.C4uZjG6p.] 2024-04-18 (木) 01:03:49
  • クリア時の画像何パターンか集めて自分と一致するの探すのが正解なきがするな -- [Gtee.nj8gRU] 2024-04-16 (火) 02:18:13
  • めくるの意外と楽しくて好きだわ。もうちょいレート下げてくれたらなあ -- [rMD3LDaoiS.] 2024-04-16 (火) 03:53:57
    • 進行状況が最大30000なのに1回毎の消費が110なのは普通になんで?ってなる -- [LC6g8FdA9d6] 2024-04-16 (火) 15:33:34
  • 6周目
    雑誌 1
    傘 2
    万年筆 4 -- [85Re9Q0e0zk] 2024-04-16 (火) 12:36:33
  • これほどまでに攻略情報の充実した総決算は初めてじゃないか? -- [2Tuw8pdl1ys] 2024-04-16 (火) 19:45:28
  • めんどくせ…
    これまで消費APそのままポイントとして使えたのに面倒なミニゲーム増やさないでほしい
    面白いわけでもないし報酬ブレるしで良いことない…
    何もない期間は何もしなくて良いのがブルアカの良いところでもあるのに -- [z39c4uzjDC6] 2024-04-17 (水) 00:03:10
    • 謎にミニゲームぶっこんでくるのは今に始まったことじゃないし…
      攻略見れば頭使わず大失敗なく消化できる分、ダイス依存が強烈な遺産、アクション適性必須なヒナ夏・白亜・登頂訓練(ゲーム外だが報酬あり)、ついでに初手トラップあった初回占領戦よりは気楽かなって。 -- [NI7WHPghj.I] 2024-04-17 (水) 12:31:25
  • こういうの面白いからええんやけど一個開けるのに110はちょいしんどいな -- [Gurf9cRtkeI] 2024-04-17 (水) 09:40:06
  • もっと育成が楽なゲームならいいけど、ここまで育成素材絞られるとこの程度のミニゲームでも真面目に最適解考えないといけないのがクソだよなーゲーム部分スカスカだから育成キツくしないとゲーム性()ないの誤魔化せないから仕方ないかもしれないけど...本当に2周年から悪い方向に迷走し続けてるな -- [46dtJ.Fz5VA] 2024-04-17 (水) 19:16:40
    • 誤魔化そうとした結果逆にゲーム性を失ってるのはちょっとアレやね -- [t2c4UNXfHSw] 2024-04-18 (木) 10:44:48
  • 7周目
    お菓子 2
    領収書 3
    万年筆 6
    備品の合計マス数が29に増えている -- [/rEj2QyTWNA] 2024-04-17 (水) 19:57:30
  • いや初手で4隅の1つ内側に長方形を作るように開ければ楽でしょ...と思ってたけど1x4は卑怯だろアオイ!しかもなんだよ傘って -- [8/0wyAGAf4I] 2024-04-17 (水) 22:22:25
  • お前らの好きな映画バトルシップの原作をアオイが用意してくれたんだよもっと喜べよ -- [zitEd34KoE.] 2024-04-17 (水) 23:11:04
  • 単純なパズルゲームだけど結構おもしろくない?イラロジの逆をやってる気分になる -- [4gZpfocO9uw] 2024-04-17 (水) 23:29:30
  • けっこう面白いんだけど、もうすこしたくさんめくれるように調整してくれたらもっと面白かったと思う -- [tnU3bYDYD3U] 2024-04-18 (木) 01:09:03
    • 1個の報酬少なくしていいから沢山開けたいよね -- [AT/q6U.8J/o] 2024-04-18 (木) 06:55:37
      • めくること自体が楽しいからもっと気楽にぺりぺりさせてくれって思った -- [b5k9pYEHICc] 2024-04-20 (土) 22:31:47
  • 知将でも楽しめるミニゲーム作るの大変ね
    運営は頑張って -- [f/nkejhxh92] 2024-04-18 (木) 12:28:09
  • 在庫管理開けない不具合出てるんだけど?なんなんだ? 謎のタイミングのアップデートまで普通にできてたのに -- [9F4y1IydmNE] 2024-04-18 (木) 18:54:38
  • 開けない上にタッチが効かなくなるね -- [OP5ecKFae9U] 2024-04-18 (木) 19:15:12
  • タッチできなくなってるの私だけじゃなかったのか。在庫管理開けなくなってるな、アプデでバグ発生したか。 -- [A9mmKmvMrtA] 2024-04-18 (木) 19:20:20
  • 先のこと考えずこれ以上は消費きついと思って、少し早めに途中更新してたらもう6枚目きちゃった。勿体ないことしたなあ -- [ToTxYZsWxJA] 2024-04-19 (金) 19:51:05
  • これって新イベあってもAP消費関係だから新イベやりつつパネル開けられるから関係無いよね?
    ありそうなコメントがあったから不安なんだけど -- [9UrTuj8d7pA] 2024-04-20 (土) 16:44:58
    • 新イベ開始前にこのイベント終了するから関係ないよ -- [uXUNt5HxKKo] 2024-04-20 (土) 19:58:41
      • 教えてくれてありがとう
        そういう事だったんだね -- [mONcihfEpBk] 2024-04-20 (土) 21:52:37
    • 先生がイベントで忙しい時はアオイちゃんも気を使って来ないからね -- [zlvt5F34p1k] 2024-04-22 (月) 09:12:56
  • キレイに万年筆だけ外し続けて泣ける -- [5cAF0sSOpPc] 2024-04-21 (日) 05:49:48
  • 電卓を消費し付箋で隠された備品を探す業務 is 何? -- [vdeNrGWq5bk] 2024-04-21 (日) 17:45:44
  • みんな6週目までどれくらいの効率でひらけるもんなんだろ。
    自分は19800AP消費(180マス)して3周目の万年筆を1個だけスルーしてあとは取り切りという結果に終わった。 -- [ctqprZSimcU] 2024-04-22 (月) 16:34:54
    • ツール未使用、大報酬見付けてから臨機応変に網目張って 31, 31, 33, 31, 29, 34 の合計189回で全回収。
      割と最後の2択3択を外してて、実感としては下振れ気味。
      7周目以降は残オープン回数確定するまで保留の予定。 -- [C8oRRVAjjpc] 2024-04-22 (月) 17:58:36
    • ワイは備品全取りで20350AP(185マス)だった。だいたいみんな2万前後に収まるんじゃね? -- [Ox0XejxojD6] 2024-04-22 (月) 19:06:18
    • 全回収、31,27,34,32,30,32で合計186回 -- [iqMI.nM8D1w] 2024-04-23 (火) 03:09:04
    • 万年筆をあんまり引かずに進められたんで、15290(139マス)で万年筆以外全引き6周
      万年筆は3~4本だったかな…記録しておけばよかった -- [WhRMm0JTuPM] 2024-04-23 (火) 16:36:35
    • ここのやり方参考にして、備品全回収で20900電卓でした。情報を記載してくれた先生にはマジかんしゃぁ~! -- [mr1C63rGfOY] 2024-04-23 (火) 20:53:23
    • 16775電卓で3周目からツール使って6周目の傘1本と4・6周目の万年筆以外を回収。万年筆スルーしたかった1周目でひたすら万年筆を引いてしまったのが痛かった…… -- [oOlaXKlW2Pg] 2024-04-24 (水) 07:49:58
    • 備品全回収で21,120(192マス)でした -- [d/lSbfag3Is] 2024-04-24 (水) 09:22:11
  • そろそろ狩るか…♧ -- [opXdbOWGT.2] 2024-04-24 (水) 01:35:57
  • 今後総決算のたびにこのクソゲーやらさせるのか
    めんどくさい女になっちまったなアオイ -- [.tQySTqHNsc] 2024-04-24 (水) 08:28:10
    • 毎回これでいいぐらい面白かったわ -- [er8jTbrubQM] 2024-04-24 (水) 13:57:00
      • こんなもんを有り難がってたらブルアカが普段どれだけ面白くないコンテンツしかないんだって誤解されてしまう
        何、誤解じゃない? クックック…これは失礼しました -- [K/GDU/phMOw] 2024-04-24 (水) 15:02:58
    • ポケモンダイパで好評だった化石掘りと完全に同じだから単にお前の好みじゃないってだけ -- [PQOXUXxaqAo] 2024-04-26 (金) 07:03:05
    • ダンロンV3の化石掘りに比べたら激しく有情 -- [sYEMGqGg6eA] 2024-05-01 (水) 04:55:10
  • さっき面倒すぎて1周目から全マス開けた石が入ってない限り頭使う気はない -- [WL.UbWNvvt.] 2024-04-24 (水) 09:19:48
  • 冷静に考えたらこれまでの総決算も別に美味しいイベントじゃなかったし
    そう思えば割と納得の調整 -- [59XtuKe/Ylo] 2024-04-24 (水) 09:37:21
    • 美味しくないだけならまだしも面倒な手間まで増やすのはちょっと… -- [z39c4uzjDC6] 2024-04-24 (水) 11:21:09
  • 電卓の消費量に消費税かかってるのが何とも -- [PJMQchh7vzw] 2024-04-24 (水) 13:07:43
  • 今周のアイテムサイズはこれだから、ここを開くのが一番パターン潰し出来て〜って考えるのだいぶ楽しかったけどな
    ただし万年筆は許さん -- [Un.6EsHuOEc] 2024-04-25 (木) 18:19:58
    • そうそう、周ごとにちょっとアイテムのサイズが変わるのが良いスパイスだったわ
      めちゃくちゃ手間が掛かるわけでもないし良いミニパズルだった
      ただし万年筆、テメーはダメだ -- [qRekcaozHec] 2024-04-28 (日) 11:41:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 マンスリーパッケージによる消費減後の、実際の消費量だけ入手できる。
*2 いわゆるLive2Dだが、実際にはSpineというソフトウェアで制作されている
*3 恒常ログインボーナスは含めない

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-06-08 (土) 01:28:21