最終更新日時:2025-01-06 (月) 16:29:04

特別依頼



概要 Edit Edit

BGM:Rolling beat

拠点防衛ではレポートを、クレジット回収ではクレジットポイントをそれぞれ獲得することができる。
通常任務より要求される火力水準が高く、推奨レベルから大きくかけ離れた背伸び攻略は難しくなっている。

  • 報酬量はそこまで多くはないので、報酬量増加キャンペーンの期間外で周回するのは非効率的。
    基本的には特別依頼報酬量増加キャンペーンが開催されている時だけ特別依頼を回した方がよく、普段はイベントを周回する、Normal任務の攻略を進めてカフェを強化する、Normal・Hard任務で装備設計図を集める、Hard任務で神名文字を集めることにAPを使った方が良い。
  • 低ランクのステージは報酬のAP効率が悪く、加えて序盤のうちはイベント等で手に入るレポート・クレジットで十分まかなえる場合がほとんど。
    中盤以降、生徒の強化に大量のレポートやクレジットが要求されるようになるので、その頃から攻略に着手するくらいでも良いだろう。
  • デイリー(ランダム枠)達成のために1回クリアしたい場合は、消費の低い難易度Aで済ませるとよいだろう。
  • ウィークリーミッションについては こちら
  • デイリー(常設枠)およびウィークリーミッションのクエストクリア回数にはカウントされない。
    こちらの報酬が欲しい場合は注意。

拠点防衛 Edit Edit

特別依頼_拠点防衛.jpg

更新履歴
・2023年1月24日:難易度L追加、A~Kの報酬量変更
・2023年7月24日:難易度A~Lのレポート数量増加
・2023年9月27日:難易度M追加
・2024年1月24日:レポート獲得効率を上昇

地形有効属性
屋内.png屋内貫通

報酬一覧

初級レポート.png初級レポートEXP+50
中級レポート.png中級レポートEXP+500
上級レポート.png上級レポートEXP+2000
最上級レポート.png最上級レポートEXP+10000

2024年1月24日メンテナンス以降(情報募集中)

ステージ名おすすめLv消費AP報酬1回あたりの
経験値[期待値]
1APあたりの
経験値[期待値]
1回あたりの
経験値[範囲]
1APあたりの
経験値[範囲]
廃墟ALv.55初級レポート×9~10450~50090~100
廃墟BLv.2010初級レポート
中級レポート
1059.5 EXP/1回
(サンプル数100回)
105.95 EXP/1AP
(サンプル数100回)
廃墟CLv.3015初級レポート
中級レポート
1792.0 EXP/1回
(サンプル数50回)
119.46 EXP/1AP
(サンプル数50回)
廃墟DLv.4020初級レポート
中級レポート
2645.0 EXP/1回
(サンプル数10回)
132.25 EXP/1AP
(サンプル数10回)
廃墟ELv.5025
廃墟FLv.5530
廃墟GLv.6035
廃墟HLv.6540上級レポート×3
中級レポート×2~3
7400.0 EXP/1回
(サンプル数30回)
185.0 EXP/1AP
(サンプル数30回)
廃墟ILv.7340
廃墟JLv.7840
廃墟KLv.8040最上級レポート×0~1
上級レポート×2
中級レポート×3~4
8745.0 EXP/1回
(サンプル数200回)
218.625 EXP/1AP
(サンプル数200回)
5500~16000137.5~400
廃墟LLv.8540
廃墟MLv.8640最上級レポート×0~1
上級レポート×2
中級レポート×5~6
9826.1 EXP/1回
(サンプル数335回)

10130.5 EXP/1回
(サンプル数1000回)
245.7 EXP/1AP
(サンプル数335回)

253.3 EXP/1AP
(サンプル数1000回)
6500~17000162.5~425

2024年1月24日メンテナンス以降 詳細情報 解析情報につき折り畳み

2023年7月24日~2024年1月24日の報酬表

2023年1月24日~2023年7月24日の報酬表

2023年1月24日以前の報酬表

押し寄せてくる大量のスイーパーを殲滅していくステージ。

  • 事実上、範囲EXスキルか強化された範囲通常攻撃が必須。
    十分に育成されていれば、必ずしも弱点を突ける貫通属性である必要はない。
  • スキル発動用のコストを確保するまで敵の攻撃に耐えられるよう、タンク1名もほぼ必須。
    スイーパーの命中値は1400と高く、ツバキ程度ではほとんど回避できないため基本的にはヒーラーも必須。後述の理由により、セリナが採用される場合が多い。
    • 自力移動のできるタンクであれば前線崩壊時に臨機応変に立て直せる。
    • 敵を「押す」ことのできるタンクであれば、範囲攻撃の前に敵を纏めたり、自衛をして時間を稼いだり、戦線を立て直したりできる。
    • ヒーラーで支え切れるのであれば、被ダメージの安定する防御タンクが使いやすい。
      背伸び攻略をするのであれば、充分に育った回避タンクの方が被ダメージの期待値的には防御タンクより優位となるが、事故も多発する。
      また、スキルや装備の育っていない回避タンクは防御タンクに比べて極めて脆くなる。
  • 実質配布のノノミが相性の良いEXスキルを持つため、これにタンクと貫通アタッカーとセリナを添えれば基本形が作れる。
    モモイ(総力戦コインで交換可能)を主軸とするのもおすすめ。イオリを所持していれば背伸び攻略も狙える。
  • タンクの立ち位置が後退していく現象が頻繁に発生する。
    通常ステージでは体感しにくいが、これらは「敵もしくは味方と重なった際、特定のタイミング(主に弾切れ時)に立ち位置を修正しようとする」挙動によるもの。
    タンク周辺に大量の敵が群がる本ステージでは特に発生しやすい。
    • 特に、弾切れの状態で移動した先でリロードモーションを開始する直前に敵に詰められると再度移動するため、状況によってはタンクが後衛よりも後ろまで下がってくることもある。
      この結果前線がずるずると下がっていき、敵にアタッカーが直接殴られてしまう状態に陥りやすい。
      このため、敵を一瞬で蹴散らせるほどの火力が無いのであれば移動効果を持つEXスキルでタンクを前進させる必要がある。(マリナホシノ等のEXスキルや、セリナ 等による誘導を用いる)
    • 移動速度の速い黄色いスイーパーを優先的に処理しておけば、比較的再移動は起こりにくい。
    • 敵が集まりすぎてタンクの背後まで360°包囲している状況では、どの方向に移動しても再移動が起こりやすい。
  • 掃討を開放するためには120秒以内クリアも必要となる。
    少なくとも通常の白スイーパーをEXスキルで一掃できる程度の殲滅力は欲しい。
    EXスキルを撃って白スイーパーのHPが残るようなら攻撃力不足と考えて良い。
    EXスキルのレベルを上げると火力が大きく上がるため、まずは主力メンバーのEXスキルをLv.3まで上げることを目指そう。

アップデート履歴

ウィークリーミッション(特別依頼を15回クリア)について

  • 少なくとも廃墟K以上をクリアできる場合、ウィークリー報酬目当てに達成を狙う必要はない。
    特別依頼報酬2倍キャンペーン中など、積極的に周回する期間のおまけと考えて良いだろう。
    • 特別依頼は高難易度ほどAPあたりの報酬の期待値が良い。
      廃墟Aを15回掃討してウィークリー報酬を受け取る場合のトータルでのAP効率は等倍廃墟Kの効率を下回っているため、わざわざ狙う必要はない。
  • 例外として、「ウィークリーミッションを6回クリア」達成のために達成数を稼ぐ必要がある場合は1日で容易に達成できるミッションとして選択肢に上がる。
    しかしプレイを初めて間もない時期や、ログインできない日が何日も続いたなどの極端な状況でもない限り、達成数稼ぎを意識するような機会はないだろう。

攻略のための準備

  • 特別依頼に限らずクエストの推奨レベル(おすすめ)に満たない生徒はダメージが割合低下することが分かっており(1レベル差毎に与ダメが2%低下)、求められる攻撃力の確保には生徒レベル、EXスキル、装備をバランスよく(コスパよく)鍛える必要がある。
    拠点防衛ではレポート以外の副産物が一切手に入らず生徒のレベルが上がるほどレポートの要求量も跳ね上がるため、レポート入手のためのレポート(レベル)が足りない状態ならば、攻略メンバーの装備強化を優先した方が良い。
    装備補正はレベルに応じた能力値に倍率を掛けるため、レベルを多少上げるよりは強化幅が大きい。
    定期的に行われる任務(Normal)2倍キャンペーンを活用して、拠点防衛攻略用生徒の装備を優先して集めておきたい。
    装備集めの過程でもわずかだがレポートは手に入り、各種イベントでもまとまった数を確保しやすくなっている。
    並行してスケジュールや総力戦、イベント報酬などで貯めた素材でEXスキルを伸ばしたい。

    上級レポートが落ちるH☆3クリアを目指すなら、Lv.50以上にメンバーの火力装備(帽子など)をT3~4で揃えるくらいは最低限必要。
    高適性の生徒を所持していなくてもEXスキル、レベルをもう少し盛ることで攻略が見えてくるはず。
    なお、難易度I以上は敵の内部レベルがおすすめレベルを超えて高く設定されているため、レベル差補正により敵が急激に固くなる。
    I☆3なら、Lv.70以上、火力装備T4~5、EXレベルもLv.3程度は欲しい。
    J☆3なら、Lv.73以上、火力装備T5~6、EXレベルはLv.3~5(低適性の場合)程度推奨。
    背伸び攻略のためにリソースを大量投入するかどうかは検討が必要。
    幸い適性の高い生徒は重装甲の総力戦で活躍が視野に入るため、それらの総力戦に備える過程で半ば自動的に対策できる。

イオリ所持済みの先生向け

マコト所持先生向け

オススメSTRIKER生徒 Edit Edit

タンク役
マリナ_icon.png
マリナ
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
最適解にもっとも近いタンク。
自力で前進しながら敵をノックバックさせて密集させられるためステージの特徴とよく噛み合っている。
屋内Sでありそれなりにダメージも稼げる。
ホシノ_icon.png
ホシノ
恒常☆3
貫通
屋内B
任務Hardの7-3と11-3で神名文字を入手可能。
マリナと比べると攻撃範囲は狭いが、自力で前進しつつそこそこ高火力な範囲攻撃ができる、
バッグをTier4まで上げることで耐久が大幅に向上する。NSの自己回復による延命も有難い。
ミネ_icon.png
ミネ
恒常☆3
爆発
屋内D
自力で移動可能なタンク。
バッグをTier4まで上げることで耐久が大幅に向上する。
ホシノ(臨戦)スタイル1_icon.png
ホシノ(臨戦)
(防御型)
フェス限☆3
神秘
屋内D
自力で移動可能なタンク。
バッグをTier4まで上げることで耐久が大幅に向上する。
レイサ_icon.png
レイサ
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
屋内Sからそこそこ高火力の範囲攻撃が可能なタンク。
ただし自力移動はできないためセリナなどで移動させる必要がある。
バッグをTier4まで上げることで耐久が大幅に向上する。
ツバキ_icon.png
ツバキ
恒常☆2
貫通
屋内D
任務で使いやすいタンク。拠点防衛でも使用可能だが、自力移動はできないためセリナなどで移動させる必要がある。
殲滅が滞るためEXスキルは封印したほうがいいが、後ろにスイーパーを通してしまった時のリカバリーには有効。
バッグをTier4まで上げることで耐久が大幅に向上する。
ユウカ_icon.png
ユウカ
恒常☆2
爆発
屋内A
愛用品を装備できれば強力な低レアタンク。T7バッジと愛用品が無いと脆い。
戦術対抗戦で非常に強力なため育成価値は高いが、特に拠点防衛で強い特性は持っておらず、
単純に育てやすく、防御タンクよりも耐久力に優れているだけ。
自力移動はできないためセリナなどで移動させる必要がある。
ヒフミ_icon.png
ヒフミ
恒常☆3
貫通
屋内B
任務Hardの5-3と10-3で神名文字を入手可能。
デコイ召喚によりタンクの負担を軽減し、敵を集めることができる。
デコイ召喚時に範囲ダメージも発生するが、ダメージが小さくほぼ無意味。
攻撃役
イオリ_icon.png
イオリ
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
任務Hardの14-3と20-3で神名文字を入手可能。
高火力の範囲攻撃を3連発できるため、恒常生徒の中ではトップクラスのアタッカー。
攻撃範囲は狭いため敵を密集させたところを一掃できればより強力。
ハナコ(水着)_icon.png
ハナコ(水着)
フェス限☆3
振動
屋内D
フェス限特有の規格外のスペックで、与ダメージ半減だがなぜかアタッカーとして通用する。属性とは
EXを連射可能で取り回しがよく、バフで強化してやるとさらに使いやすくなる。
スミレ_icon.png
スミレ
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
合同火力演習コインで交換可能。
高火力の範囲攻撃を3連発できるが、射程が非常に短く他タンクの後ろから狙い撃つ運用ではあまり敵を巻き込めない。
マリナやホシノのようなアタッカー兼サブタンクとして運用すると真価を引き出せるだろう。
ツルギ_icon.png
ツルギ
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
合同火力演習コインで交換可能。
EX発動中は通常攻撃が範囲攻撃に変化し、敵を倒せば残弾を補充しつつEXを継続できる。
逆に言うと敵を倒せないとEXを維持できず火力がガタ落ちする。
ジュンコ_icon.png
ジュンコ
恒常☆2
貫通
屋内B→屋内A
コストは重いが高火力で敵を一掃しやすく、火力不足な時期に輝く。愛用品を装備できればより強い。
横への攻撃範囲が狭いので、敵を集めるタンクの隣に立たせるなどの工夫が必要。
ノノミ_icon.png
ノノミ
配布(ミッション)☆2貫通
屋内D→屋内B
配布かつ確定で星4にできる。
攻撃範囲の左右両端には射撃が当たらないこともあるので、敵集団を中央に抑えるようにして撃ちたい。
モモイ_icon.png
モモイ
恒常☆2
貫通
屋内D→屋内B
総力戦コインで交換可能。
コスト3で範囲の広い、取り回しの良い範囲攻撃が可能。
火力不足気味なためバフで補強できればなおよい。
ミドリ_icon.png
ミドリ
恒常☆3
貫通
屋内D
総力戦レアコインで交換可能。
EXはメインアタッカーの打ち漏らしを迅速に片付けるのに有効。NSでタンクの生存補助も。
モモイとセットで編成するとモモイが大きく強化される。
屋内Dなこともあり本人の攻撃性能はあまり高くないが、逆に言えばLv1でもモモイ強化要員として割り切って採用可能。
ユズ_icon.png
ユズ
恒常☆3
貫通
屋内D
大決戦コインで交換可能。
通常攻撃と25秒ごとのNSが範囲攻撃。
チェリノ_icon.png
チェリノ
恒常☆3
貫通
屋内D
EXで広い円形範囲に攻撃。
素のままではコストが7と非常に重いが、EXレベルを上げることで最終的に5まで下がる。
SSでコスト回復速度を上げてくれるため、居るだけでも強力。
御坂美琴_icon.png
御坂美琴
限定☆3
貫通
屋内B
拠点防衛最強の女
スイーパーがタンクに群がるのを待つまでもなく、高火力直線貫通攻撃でスイーパーをスポーンした瞬間から殲滅する。
コラボ限定生徒なので、今後復刻があるかどうかも不透明であり入手性が非常に低い。
補助役
ハレ(キャンプ)_icon.png
ハレ(キャンプ)
恒常☆3
爆発
屋内B
ストライカー枠の単体高倍率攻撃力バッファー。
ヒマリよりもバフ効果時間が長い点が魅力。
アル(ドレス)_icon.png
アル(ドレス)
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
ストライカー枠の単体高倍率会心ダメージ率バッファー。
アコと比較すると会心値は上げられないが、持続は長い。
回復役
ココナ_icon.png
ココナ
恒常☆3
貫通
屋内D
ストライカー枠のヒーラー。
低コストでスキル回しをしつつ回復が可能で、花丸スタンプを貯めてコスト減少効果が発動すれば非常に強力。
EXを使わなくても、NSで勝手に回復と花丸スタンプを撒いてくれるので邪魔になりにくい。

オススメSPECIAL生徒 Edit Edit

回復役&移動役
セリナ_icon.png
セリナ
恒常☆1単体回復を行いつつ、EXでタンクを誘導し前進させられる。
ツバキなどの自力移動ができないタンクを使う場合は事実上必須生徒。
攻撃役
ミノリ_icon.png
ミノリ
恒常☆3
爆発
屋内S屋内SS
有用爆発範囲アタッカーの中で唯一の恒常生徒。
コストを追加で支払うと火力が上がるため多少の火力不足は誤魔化せる。
等倍の爆発属性だが、火力的には申し分ない。
セリカ(正月)_icon.png
セリカ(正月)
恒常☆3
貫通
屋内S屋内SS
大決戦コインで交換可能。
スペシャル版モモイといった性能だが、ミノリに完敗するレベルの低火力であり活用には相応の育成が必要。
範囲とコストは申し分なく十分な育成ができていれば採用圏内。
ミユ(水着)_icon.png
ミユ(水着)
配布(イベント)☆1
爆発
屋内A
配布生徒。長方形範囲に8Hit攻撃。
EXが確定会心なため、貫通アタッカーと比べても遜色ないダメージを出してくれる。
確定会心/範囲/多Hit攻撃で会心回数を稼げるため、ココナのNSと相性が良い。
マコト_icon.png
マコト
限定☆3
貫通
屋内S屋内SS
範囲内の敵が多いほど威力が上がる超広範囲多段攻撃を行う、拠点防衛適性が非常に高いスペシャルアタッカー。
所持していれば圧倒的な活躍を見せるが、限定生徒であり入手が困難。
補助役
キサキ_icon_v2.png
キサキ
恒常☆3味方1人のEXスキルダメージを短時間だけ大幅に引き上げる。火力が足りずEXスキルで敵を一掃できない場合に非常に有効。
特にイオリを強化すれば大幅な背伸び攻略が可能。
コスト回復力増加も優秀。
EXスキルのダメージ増加量だけ見ればヒマリのEXよりキサキのEXの方が優秀である事が多い為、
範囲攻撃EXスキルを主軸にして戦う必要のある拠点防衛はヒマリよりもキサキの方が相性がよい。
一応EXスキル以外は強化しないという点には留意。
ヒマリ_icon.png
ヒマリ
恒常☆3
貫通
屋内D
味方1人の攻撃力を短時間だけ大幅に引き上げる。火力が足りずEXスキルで敵を一掃できない場合に非常に有効。
特にイオリを強化すれば大幅な背伸び攻略が可能。
コスト回復力増加も優秀。
アコ_icon.png
アコ
恒常☆3会心バッファー。火力の底上げができるがヒマリほどの確実性はない。
ツバキ(ガイド)_icon.png
ツバキ(ガイド)
恒常☆3フィールド攻撃力バッファー。
高コストだが、他EX攻撃バフと重複可能なフィールドバフを、長めかつ高い効果量で付与できるのが魅力。
ただし、ホシノ(水着)の攻撃力バフとは重複できない点に注意。
また、部隊と一緒に前進できる水着ホシノと異なり、敵を一掃して前進してしまうとガイドツバキは後方に取り残されて無駄になる。
コタマ_icon.png
コタマ
恒常☆1
爆発
屋内B
低レアバッファー。比較的長時間の攻撃力バフを複数人に付与でき、コスト3と回転率も良好。
星3まで上げるとSSで味方の攻撃力を底上げできる。
シズコ(水着)_icon.png
シズコ(水着)
配布(常設化)☆1常設化イベントの配布生徒。
EXの範囲にタンクだけが収まるようにすることで、タンクを前進させつつシールドを付与できるが、
シズコが残っているうちに敵を一掃して全体が前進した際に後衛がシールドを取りに最前列まで出てしまう事故には厳重に注意が必要。
NSとSSで味方の火力にも貢献できる。コタマと同様にSSの開放には星3まで上げる必要があるが。
シロコ(水着)_icon.png
シロコ(水着)
恒常☆3
神秘
屋内D
開幕コスト減少+コスト回復力増加でコスト面を強烈にサポートしてくれる。
分類上はアタッカーだが、ここでは本人の攻撃には期待できない。

クレジット回収 Edit Edit

特別依頼_クレジット回収.jpg

地形有効属性
市街地.png市街地神秘
ステージ名おすすめLv消費AP大報酬(10%)中報酬(50%)小報酬(40%)報酬期待値(☆3)
広場ALv.55クレジット×1400クレジット×1000クレジット×900クレジット×5000
広場BLv.2010クレジット×3760クレジット×2680クレジット×1710クレジット×12000
広場CLv.3015クレジット×6000クレジット×4800クレジット×3000クレジット×21000
広場DLv.4020クレジット×10330クレジット×6750クレジット×4980クレジット×32000
広場ELv.5025クレジット×13980クレジット×9860クレジット×6680クレジット×45000
広場FLv.5530クレジット×18300クレジット×13140クレジット×9000クレジット×60000
広場GLv.6035クレジット×21260クレジット×17380クレジット×11460クレジット×77000
広場HLv.6540クレジット×30100クレジット×20300クレジット×15100クレジット×96000
広場ILv.7340クレジット×32600クレジット×22000クレジット×16350クレジット×104000
広場JLv.7840クレジット×35160クレジット×23680クレジット×17610クレジット×112000
広場KLv.8040クレジット×38850クレジット×26150クレジット×19500クレジット×123800
広場LLv.8540クレジット×42720クレジット×28760クレジット×21460クレジット×136180
広場MLv.8640クレジット×46440クレジット×31260クレジット×23320クレジット×148010

制限時間30秒以内に敵HPゲージを削り切ると、残り時間が30秒にリセットされて敵が復活する。
これを5回繰り返せば星3クリア、2~5体目で時間切れになった場合は星1~2クリア、1体目で時間切れになった場合は任務失敗となる。
敵は攻撃してこないのでタンク、ヒーラーは不要。また防御力が2025とそこそこ高く(ダメージ減衰率54.85%)、アカネなどで防御デバフを使うのも有効。
制限時間は1体ごとにリセットされ、また後に出てくる個体ほどHPが高いため、1~2体目の個体は制限時間をできるだけ使い切って後半のためにコストを溜めると安定しやすい。

速攻が求められるが、敵が特殊装甲のために神秘アタッカーが育っていないと高難易度は厳しい。
幸い(?)、実績・イベントなどまとまったクレジットの入手可能はそこそこあり、よほど散財しなければ序盤~中盤の間はクレジット不足には陥りにくい。
とは言えスキル上げに上級成長素材が要求されるようになるとクレジットの消費量も大きく跳ね上がるため、上級者になるほどこのステージに籠もる必要も出てくるだろう。
広場H→Iの難易度差はかなり大きいが、広場I~Mの難易度幅はそれほど大きくなく、それぞれ1段階上がるごとにHP7~8%程度しか差がない。
レベル差補正もあるため一概には言えないものの、難易度Iを☆3クリアできるのであれば、それ以上の難易度でも通用する可能性はあるだろう。
(※実は検証勢の考察により、広場H→Iで大幅にHPが増えているのは、内部的におすすめLvを大幅に超過してLvが上がっているためと判明している。その先は基本的にLv差によるダメージマイナス補正も加わるため、見た目以上に硬い。)

ちなみに同じく検証により、敵を倒した際に吐き出す箱の色と獲得クレジットは関係無いことがわかっている。
☆3クリア済みの再挑戦であっても、手に入れるクレジットは実際に獲得した箱の数によって決まる(掃討の場合では自動的に5個扱い)。

余談:クレジット集めをしてショップでレポートを買うべきか?(2022/5/24アプデに伴う考察・2024/1/24以降の環境)

結論から言えば、レポートを集めたいのならば最初から拠点防衛を回す方が現状は圧倒的に有利。詳しくは+クリックで表示

オススメSTRIKER生徒 Edit Edit

攻撃役
ホシノ(臨戦)スタイル2_icon.png
ホシノ(臨戦)
フェス限☆3
神秘
市街地A
NSとSSの防御無視85%が非常に強く、置物運用では最強格のアタッカー。
ネロは防御力が高く、素の状態ではSSの効果で約8割ほどダメージが増える。
EXスキルは基本的に一切撃たないほうが強い。
シロコ*テラー_icon.png
シロコ*テラー
フェス限☆3
神秘
市街地D
EXスキルによる自己バフと強力なNSで高ダメージを叩き出す最強格のアタッカー。
特に難しい事は考えず40秒周期でEXを使用し、バフを維持するだけでも強力。
市街地適正はDだが、火力的には全く問題ない。
イズナ_icon.png
イズナ
恒常☆3
神秘
市街地S市街地SS
任務Hardの19-3で神名文字を入手可能。
NSで勝手にダメージを出し続けてくれるので、継続火力に優れている。
アリス(メイド)_icon.png
アリス(メイド)
恒常☆3
神秘
市街地S市街地SS
市街地S、神秘属性の単体火力特化生徒。単純な対単体神秘アタッカーとしてはトップクラスに強い。
タイムリミットと持ち越しコストも考慮すると、イズナなど置物アタッカーと併用したい。
ハルナ_icon.png
ハルナ
恒常☆3
神秘
市街地S市街地SS
任務Hardの8-3と12-3で神名文字を入手可能。
使いやすい神秘アタッカー。EXをlv5まで上げることで、コストが4から3まで下がる。
ハナコ(水着)_icon.png
ハナコ(水着)
フェス限☆3
振動
市街地S市街地SS
属性相性1.5倍の振動アタッカー。
NSで防御力デバフフィールドを設置する。普通のNSとは別枠のデバフなため、マキなどのNSとも重複する。
EXは範囲攻撃なため単体へのダメージは控えめだが、それでも他の生徒のEXより効果的な場合もある。
ワカモ_icon.png
ワカモ
フェス限☆3
神秘
市街地A
EXで単体攻撃後に味方の与ダメージを蓄積し、10秒後に防御力無視の神秘ダメージを与える。
短い制限時間で次々に相手が切り替わるクレジット回収とはやや相性が悪い。
それでもNSの高倍率の単体攻撃が非常に強力なアタッカーであり、EXスキルも単純に撃つだけでも強い。
ハスミ(体操服)_icon.png
ハスミ(体操服)
配布(イベント)☆1
神秘
市街地B
常設化済みのイベント『Get Set,GO! ~キヴォトス晄輪大祭~』をクリアすることで神名文字630個を入手することができ、全ての先生が固有★3にすることができるシンプルな単体神秘アタッカー。
大型の敵に対して追加ダメージが発生するスキルを持っており、市街地の地形適性はBながら申し分ない戦力になる。
ミカ_icon.png
ミカ
フェス限☆3
貫通
市街地D
貫通属性だが基礎火力がすさまじく高く十分通用する。コストが重いためウイなどと併用できれば理想的。
マキ_icon.png
マキ
恒常☆3
貫通
市街地C
総力戦コインで交換可能。NSの防御デバフが強力で、最大約24%ダメージを増加させられる。
置物としても地味に悪くない火力を出す。
イオリ_icon.png
イオリ
恒常☆3
貫通
市街地C
任務HARDで入手可能。等倍ではあるがEXスキルの火力が高い。
流石に市街地S神秘のアタッカーと比べると見劣りはするが、
拠点防衛や任務対策のついでに使い回せるリソース面の軽さが魅力。
神秘アタッカーの戦力が足りない時期のお勧め枠。
補助役
カヨコ(正月)_icon.png
カヨコ(正月)
恒常☆3
神秘
市街地B
たった2コストで神秘アタッカーの火力を1.5倍近くにする、神秘御用達のサポーター。
カンナ(水着)_icon.png
カンナ(水着)
恒常☆3
爆発
市街地D
2コストのEXで高倍率の防御デバフを付与する。
デバフによって与ダメージが最大約35%増加する。
アカネ_icon.png
アカネ
恒常☆2
貫通
市街地A
EXスキルで高倍率な防御デバフを付与する。
デバフによる与ダメージ増加幅は最大26%程だが、カンナ(水着)より効果時間が長く、入手もしやすい。
ウイ_icon.png
ウイ
恒常☆3
爆発
市街地B
ミカなどの高コストアタッカーを主力に据える場合のお供。
特性上、EXスキルのLvは最低でもLv.3にしておきたい。
ホシノ(水着)_icon.png
ホシノ(水着)
フェス限☆3
爆発
市街地S市街地SS
フィールドバフを展開するサポーター。
攻撃力バフとコスト加速効果だけしか効果がないがそれだけで十二分に強力。
特に複数アタッカーを並べる場合に有効。
ハレ(キャンプ)_icon.png
ハレ(キャンプ)
恒常☆3
爆発
市街地D
ストライカー枠の単体高倍率攻撃力バッファー。
ヒマリよりもバフ効果時間が長い点が魅力。
アル(ドレス)_icon.png
アル(ドレス)
恒常☆3
貫通
市街地D
ストライカー枠の単体高倍率会心ダメージ率バッファー。
アコと比較すると会心値は上げられないが、持続は長い。
イブキ_icon2.png
イブキ
配布(イベント)☆1
神秘
市街地C
ストライカー枠の範囲攻撃バッファー。
ハレ(キャンプ)ほどではないがそこそこ高めの倍率で、複数人のアタッカーを強化できるためアタッカーを並べる場合に有効。
イベント参加さえ出来ていれば入手性も優れる。

オススメSPECIAL生徒 Edit Edit

キサキ_icon_v2.png
キサキ
恒常☆3EXダメージバッファー。EXダメージの増加幅は最高だがEX以外は強化しないため、
シロコ*テラーなどは強化できない。ホシノ(臨戦)の置物運用にも対応しない。
ヒマリ_icon.png
ヒマリ
恒常☆3
貫通
市街地S市街地SS
味方1人の攻撃力を短時間だけ大幅に引き上げる。
コスト回復力増加も優秀。
アコ_icon.png
アコ
恒常☆3会心バッファー。火力の底上げができるがヒマリほどの確実性はない。
拠点防衛と違いSP枠に余裕があるので併用できれば理想。
コタマ_icon.png
コタマ
恒常☆1
爆発
市街地A
低レアバッファー。比較的長時間の攻撃力バフを複数人に付与でき、コスト3と回転率も良好。
星3まで上げるとSSで味方の攻撃力を底上げできる。
ツバキ(ガイド)_icon.png
ツバキ(ガイド)
恒常☆3フィールド攻撃力バッファー。
高コストだが、他EX攻撃バフと重複可能なフィールドバフを、長めかつ高い効果量で付与できるのが魅力。
ただし、ホシノ(水着)の攻撃力バフとは重複できない点に注意。
シロコ(水着)_icon.png
シロコ(水着)
恒常☆3
神秘
市街地B
コスト面のサポート、低コストかつ高火力の神秘EX、そして防御デバフと全ての要素が噛み合っており非常に強力。
所持していれば優先的に使いたい1人。
シズコ(水着)_icon.png
シズコ(水着)
配布(常設化)☆1常設化イベントの配布生徒。
EXは不要なので置物バッファーとして起用できるが、SSの開放には星3まで上げる必要がある。
アカリ(正月)_icon.png
アカリ(正月)
恒常☆3
神秘
市街地B
神秘特効と攻撃速度バフを付与するT.S.。
PS枠のフィールドバフであり他バフと競合しないのも強み。
セナ_icon.png
セナ
恒常☆3
神秘
市街地B
大決戦レアコインで交換可能なT.S.。
EX,NS,SSで攻撃力バフ(&回復)を行う。本人の能力値は支援値以外関係ないため、Lv1でも運用可能。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「イオリのEXは最大が推奨」ってどこかに書いてあるっけ?
    最近気づいたんだけど、このゲーム、キャラレベルよりもどちらかと言えばスキルレベルの方が重要なのね、あと装備Tierも
    ずっとキャラレベルの方が重要だと勘違いしていた…、なんで誰もそのことを教えてくれなかったんや… -- [pHcxmBugQIs] 2024-08-19 (月) 11:22:27
    • そもそもイオリなんてEXの性能が破格でイオリが重要なんだから突破出来ずになにか足りないと思ったら真っ先にEXは上げろよ -- [.MT4eoMe84I] 2024-08-20 (火) 15:43:30
  • 任務のある程度まで進むのは「レベルを上げて物理で殴る」が通用するわけだ
    しかしレベルによる能力上がり幅はそんなに伸びが無いので
    任務の奥地やこういう拠点防衛の上位みたいな高難度コンテンツとなってくると装備Tier上げて倍率で強化したり会心の発生率上げたりするのが重要になってくる
    スキルも倍率で強化が多いからこの時点で効きだすわけだよね -- [kRw2IpEn87E] 2024-08-20 (火) 06:31:53
  • おすすめ生徒欄書き直していいかな?
    この書き方が個人的に見やすくないし、ハルナが最強格とか情報が古い -- [iD4/yl.Y3Dg] 2024-08-20 (火) 23:19:43
    • 新規しか見ないし、どんどんアップデートして良いと思う。 -- [m2NAVjDL74w] 2024-08-21 (水) 09:39:08
    • 拠点防衛の見出しがなくなってるからついでに直しといてくれると助かる。
      今ならツバキをセリナで誘導するよりホシノ1で前に出した方が強かったりするのかな? -- [p5.vkzcXpM6] 2024-08-21 (水) 11:32:48
    • とりあえずこんなんでいいかな…… -- [iD4/yl.Y3Dg] 2024-08-24 (土) 21:10:13
    • 編集乙! -- [y/KK./yX6kM] 2024-08-25 (日) 13:55:22
  • コメでは色々書かれてるけど結局自分で実際にプレイしてみないと何も分からんな。 -- [gTqPPPnPFp.] 2024-08-28 (水) 07:04:49
  • そろそろ紫レポート確定落ちする難易度出してくれんかのぉ -- [asNBpwMiks6] 2024-08-28 (水) 07:07:08
  • 広場L、臨戦ホシノ②でけっこうダメージ出せたんだけど、コスト高いからあんまりおすすめではないのかな? -- [EeHKENOwp6Y] 2024-08-28 (水) 15:49:04
    • ネロはそこそこ防御あるから防御無視SS持ってる2番ホシノは相性いいと思うよ -- [e.5JvU4fdHM] 2024-08-28 (水) 15:59:17
    • 臨戦ホシノが一番強いまである。長らく適正持ちの生徒が居なくてクリア出来なかったが臨戦ホシノ実装直後に星3で連れていったらネロが溶けて余裕クリアだった -- [PkkVl3ZXgQU] 2024-09-12 (木) 17:00:51
      • 折角だからオススメ生徒に追加しといた、文言は文句ある人は適切なのに書き直してくれ -- [PkkVl3ZXgQU] 2024-09-13 (金) 13:14:18
  • おすすめ欄をすべて自分の思い通りにできる訳じゃないことなんて承知してるけど、クレジット回収の方にミカ追加してドレスカヨコ消されたの納得いかないwww
    確かに初心者の育成優先度や多コンテンツへの流用性考えたらミカでも良いだろうけど市街地で攻撃しない高防御の相手に対してミカ>カヨコにはならんでしょ -- [iD4/yl.Y3Dg] 2024-08-28 (水) 19:26:11
    • ネロの防御力2000程度だと固有3でカヨコ地形SSにしてようやく地形Dの固有2ミカと平均ダメが同等だよ
      このゲームにおけるフェス限がどういう存在か理解した方がいい -- [pBSy9sYLqKE] 2024-08-28 (水) 19:51:32
      • ネロは特殊装甲だけどミカのPS+除いて計算してる?除いてたらごめん
        あと、カズサなら防御力関係なくミカよりダメージ出るのにカヨコと同時にカズサも消されたのも腑に落ちない -- [iD4/yl.Y3Dg] 2024-08-28 (水) 20:24:24
      • ネロ倒せないような初心者が、ミカやその他神秘勢を育ててなくてドレスカヨコやカズサをガッツリ育ててるなんて状況は流石に特殊すぎると思うぞ
        他のが育ってないけどミカだけは育ってるならまだ有り得るだろうからオススメに入る意味はわかるけど… -- [3Hm8aJXGoiE] 2024-08-28 (水) 22:39:33
    • わざわざ汎用性のない奴をオススメにあげる意味が分からん
      ネロ程度まともに倒せない奴にドカヨ優先で育てさせるつもりか? -- [zTCTDUekHFA] 2024-09-18 (水) 16:56:49
  • どっちの最高難易度もようやっとクリアできたので参考までに。
    全員が星3な上、見ての通りリソース不足で全然育てられてないけどクリアできたよ、という例。

    拠点防衛
    イオリ   Lv.86 スキルM179 装備534
    マリナ   Lv.86 スキル4887 装備883
    ハレキャン Lv.75 スキル4511 装備333
    ツバキ   Lv.88 スキル3855 装備583T1
    水着シロコ Lv.88 スキル477M 装備342
    セリナ   Lv.83 スキル4777 装備536
    (流れ:マリナで前進&集敵し、ハレキャンでバフかけたイオリで殲滅、水着シロコはコスト回復用の置物、セリナはマリナの誘導&回復係、火力補助のツバキはやることない時にEX)

    クレジット回収
    クロコ   Lv.81 スキル4222 装備223
    臨ホシノ② Lv.88 スキルM36M 装備888
    チセ    Lv.76 スキル4555 装備353T1
    ハルナ   Lv.76 スキル3323 装備331
    水着シロコ Lv.88 スキル477M 装備342
    フウカ   Lv. スキル 装備

    (ちなみにみんな星3) -- [474tDtyl/LU] 2024-09-02 (月) 16:31:48
    • 誤タップで途中で送っちゃった…
      フウカは正月フウカね

      正月フウカ Lv.83 スキル3557 装備336

      クレ回収の流れの方はもっと簡単で、正月フウカで臨戦ホシノにおせち食べさせてあとはひたすら打つべし。 -- [474tDtyl/LU] 2024-09-02 (月) 16:38:47
  • クレジット回収はクロコで全部破壊したけど拠点防衛はきっついね
    一番適してるタンクは愛用品つきユウカじゃないかと思ってる。今までツバキ、ホシノ、マリナと試してみたけどもっとも群がられても退かないで耐えてくれる。死ぬほど頑張って固有2まで上げてるから強く感じるだけかも知れないけど… -- [lFQg9dwrTsg] 2024-09-18 (水) 16:46:32
    • あのスイーパー連中命中1500ぐらいあるから中程度の回避+中程度の防御で耐久力を出してるツバキが回避できずにめっちゃ柔らかいんよな
      バッチ+T2の回避できる+防御も少しあるユウカの方が圧倒的に硬いよ -- [Qtqx.ylT4Wg] 2024-10-02 (水) 09:13:00
    • ツバキってバカバカ撃ってリロード回すタイプなのも弱いんよね。たまにジェット噴射でもしてんのかってレベルで後ろにかっ飛んでいく -- [PkkVl3ZXgQU] 2024-10-02 (水) 19:21:49
  • 備忘
    拠点防衛M
    ☆3 ユウカ Lv72 1111 T575 愛用品T1
    ☆3 イオリ Lv72 5447 T555
    ☆3 ハレキャン Lv72 5411 T555
    ☆2 セリナ Lv72 3411 T557
    ☆3 水着シロコ Lv72 111M T555

    3.5周年先生の大半は今週の虚無期間を効率悪いJとかで過ごしてると思うとマジで不憫 -- [m2NAVjDL74w] 2024-09-19 (木) 01:52:50
  • 他にイベントやらないならデイリーの20回クリアに特別依頼も入れて欲しい・・・ -- [Q52tg9oh5TY] 2024-09-19 (木) 15:54:43
  • クレジットM、2倍期間でも期待値は1回30万未満程度なのか……前のトリ夏で報酬が半分減ったミニゲームの方がまだ稼げた気がするな -- [VHMpKW7Zo52] 2024-09-20 (金) 05:46:20
    • めちゃ雑に計算したら特別依頼の方がちょい上回ってたわ -- [VHMpKW7Zo52] 2024-09-20 (金) 05:52:43
  • 拠点防衛M
    ☆4ノノミ lv75 3112 T745 愛用品T2
    ☆3イオリ lv75 5717 T747
    ☆3ウイ(水着)lv60 3711 T1--
    ☆4エイミ lv74 3171 T598 愛用品T1
    ☆3コタマ lv56 5117 T111
    ☆2セリナ lv64 352- T114

    装備のTが足りない等火力不足用。
    ノノミの愛用品はT1あれば十分だと思います。ほかに使い勝手のいい貫通範囲がいれば別キャラでいいと思います
    ウイはNによる特効付与だけが目的なので最悪生徒lv含め全部1でいいと思います。 -- [PmC86P7CLdY] 2024-09-21 (土) 20:54:07
  • ↑Nスキルだけは7以上推奨。 -- [PmC86P7CLdY] 2024-09-21 (土) 20:58:48
  • 地形適性Dの半減なのにスイーパー掃討のアタッカー適正ある水着ハナコなんなの -- [K0J8HAtoTsg] 2024-09-23 (月) 03:06:37
  • ツルギ+ヒマリ セリナでM攻略できたー!うれしーー!!! -- [ZlvsbNvY9vY] 2024-10-02 (水) 08:13:04
  • 泥率あがってる?? -- [Y3vqAEB1LFA] 2024-10-06 (日) 17:16:15
  • 拠点防衛Mをようやく☆3クリア出来たので記念カキコ
    ☆3イオリ lv80 M114 T848
    ☆3ユウカ lv75 1111 T784 愛用品T1
    ☆3セリナ lv79 3741 T437
    ☆3キサキ lv70 411M T434
    基本はセリナ→イオリで最後のみキサキ→イオリ、誘導は60度くらいの角度で上下に振りながら前進するとまとめて攻撃しやすかったです。
    そして時間が少し足りない時は最後にユウカを落としてイオリを2回撃てばちょっとだけ時短出来ます 上手く行きすぎて使いませんでしたが誰かの役に立てれば。 -- [JX2LSaJ3lBM] 2024-10-31 (木) 12:59:11
  • 次の特別依頼2倍キャンペーンはイベントと被ってないから、心置き無く拠点防衛をぶん回せそうで嬉しい -- [WEGE1qZBGlY] 2024-12-04 (水) 14:09:52
  • 拠点防衛M星3クリア
    星 名前 スキル 装備
    星4ノノミ 4411 8771
    星4ユウカ 2773 7982
    星3イオリ m478 687
    星3水ウイ 3734 777
    星3キサキ m337 445
    星2セリナ 4471 448
    スキル順はイオリ、セリナ、キサキ→ノノミの繰り返し
    ユウカの体力が半分以上減ることはなく、タイムも15秒ほど余ったのでもうちょっと育成しなくても問題なさそう
    レベルはノノミとイオリが80、それ以外は75前後です -- [oRFdYByZGTg] 2024-12-18 (水) 10:14:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←コメントを利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-06 (月) 16:29:04