バフ・デバフ・CC所持生徒一覧
シールド | 移動 | 回復 | CC | コスト | 耐久力 | 弱点把握・ヒット数 | 頻出バフ・デバフ
総力戦頻出バフ・デバフ抜粋
- 自己バフは除き、他者バフに絞り抽出。表記は(条件:発動間隔/倍率/継続秒数)。同枠最大値は赤色、次点は橙色。バフ効果持続力による延長はピンク色。
バフ † 
攻撃力増加 † 
会心値増加 † 
会心率

会心ダメージ率増加 † 
爆発特効 † 
貫通特効 † 
神秘特効 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
______ | | | | | |
 | | | | | |
単体 カヨコ(正月)(92.8%/40~47.6s) | 味方 - | フィールド アカリ(正月)(31.5%/30s) | 味方(30.2%同一) アカリ(正月) 味方(非スペシャル) カヨコ(正月) (味方が会心200回: 41.8%/50~59.5s) |
振動特効 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
______ | | | | | |
 | | | | | |
味方- | 範囲 キキョウ (35s/1:27.8-2:34.2-3:40.7%/25s) | 味方 - |
デバフ † 
攻撃力減少 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
 | 単体 サキ(水着)(20.8%/50~59.5s) ミナ(30.2%/50s) ●ツクヨ(20.2%/30s) 範囲 シロコ(ライディング)(50%/10s) | イブキ(30s/24.1%/20s) コタマ(30s/18.9%/20s) シズコ(25s/18.3~24.9%/21s) チヒロ(最も攻撃力が高い敵:30s/32.2%/23s) ミネ(アイドル) (ペンライト消費数毎:30s/21.7~28.2%/20s) | - | ●シュン(幼女) (EX使用後:21.7%/20s) | 総力戦:グレゴリオ (聖者の囁き: 40~120%(重複可)/120s) |
防御力減少 † 
防御力

本ゲームにおいて防御力は非常に強力なステータスである。
例えば、防御力420(軽減率20%)の効力はレベル差10(10x2%)と同等となる。
特に防御力1300付近までは効果が急速に伸び、その後低減する。タンクにバッグT4(防御力1000)を早期に装備させることの理由がここにある。
デバフ上限は80%であり、さらに低減式の影響で高防御力ボスはデバフ下でも一定以上の軽減率を保つ。
例:ビナー(防御力6800:軽減率80.31%)x(1-0.8)=1360:軽減率44.93%
- キサキについて
EXダメージのみであるがダメージを80%増加させるキサキを使用すれば高防御力ボスにデバフを入れるよりギミックへの柔軟性を持ったまま火力を維持することが出来る。
上記例のようにビナーにデバフを入れた際の軽減率は80.31%→72.68%(マキ)→44.93%(上限80%)。元のダメージを100とした場合に比較すると、
デバフ(2名) :100x(1-0.4493)≒55
デバフ(1名) :100x(1-0.7268)≒27.3
キサキ(1名) :100x(1+0.807)x(1-0.8031)≒35.5
キサキ+デバフ(1名) :100x(1+0.807)x(1-0.7268)≒49.4
差分55-49.4=5.6を別バフ(会心や攻撃力、特効など)で補えばよい。
当然EXのみしか強化されないが、EX使用時に合わせてバフ・デバフをするのが基本であるため特に問題にならない。
またグラフを見ればわかるように高防御力帯域に中途半端なデバフを掛けても大きく変化しないこと=高防御力ボスはデバフ下でも一定以上の軽減率を保つことを考慮すれば、
キサキを中心に編成を組み立てることで特定生徒への依存度が減る。
これは単体攻撃である通常攻撃のダメージ比率が低くなり、デバフ数値が低く、また対応生徒数が限られる複数型ボスにおいて顕著になる。
- 高防御力ボス
デバフを必須とする。
- ビナー(防御力6800:軽減率80.31%)
基本的にデバフ2名を必要とする。
一方、会心発生抵抗&会心ダメージ抵抗が低いため会心ダメージによって軽減分をある程度は相殺できる。
逆に言えばデバフ1名になったり会心ダメージを期待できない編成にすると途端に対応が難しくなる。
- ヒエロニムス(防御力6500:軽減率79.59%)
ギミックにより防御力-1500(デバフ23%相当)と被ダメージ増加があるため、高防御力ではあるがデバフ1名を基本とする。
ギミックを起動しない場合は防御力による軽減が強く影響するので、ヒーラーの育成要求も相まって意外と複数部隊攻略は難しい。
- ペロロジラ(防御力6000-7000:軽減率78.26-80.77%)
高防御力かつ複数敵なので普通に考えれば対応が難しいが、輝くペロロミニオンを倒せば確定ダメージが入ったりやペロロミニオンを倒せばグロッキーゲージが溜まるギミックにより、高防御力ではあるが対応は容易い。
また神秘生徒は防御無視や範囲攻撃持ちが豊富である点からも複数部隊攻略の難易度は低いボス。
- クロカゲ(防御力7000:軽減率80.77%)
高防御力&複数敵&ダメージギミック無し&全体攻撃&弱点属性以外でグロッキーゲージ増加しない&グロッキー中も攻撃してくる。
以上の要素からクロカゲ向け生徒を所持していないとスタート地点に立つことすら難しい。
特に範囲デバフ生徒そのものが少ないこと(ヒエロのようなギミックが無いのでビナー同様2名必要)、ペロロジラのようなギミック(確定ダメージ及びグロッキー増加)が無いので多凸による調整・削り部隊も弱点属性生徒を必要とすること。
この2点が高難易度化に拍車を掛けている。
また範囲ヒーラーを必要としながら、範囲ヒーラーが全体的に範囲不足で部隊全体を納められないことや範囲&継続ヒールの両立が必要なのも問題となっている。
- 中防御力ボス
デバフが効果的に働く。
注視したいのは防御力700のボスである。例えばシロコ(水着)(デバフ34.2%)の場合、軽減率29.58→21.63%(7.95%増加)となる。
地形適性がS→SSで10%増加することを鑑みれば体感できるレベルで効果が現れる。
このことはセト(防御力700、会心ダメージ抵抗10%)におけるコスト回復スペシャルとしてシロコとそれ以外で決定的な差を生む要員の一つになっている。
シロ&クロ向けであるアズサ(水着)が防御デバフを持っていたり、地形不利であってもマキが頻繁に採用されるのもこれが理由である。
- カイテンジャー・レッド(防御力1332:軽減率44.42%)
- グレゴリオ(防御力1000:軽減率37.5%)
- シロ&クロ(防御力700:軽減率29.58%)
- セト(防御力700:軽減率29.58%)
- 低防御力ボス
デバフを必要としない。
- カイテンジャー・ロボ(防御力420:軽減率20.13%)
- ホバークラフト(防御力420:軽減率20.13%)
- ケセド(防御力100:軽減率5.66%)
- ゴズ(防御力100:軽減率5.66%)
- ホド(防御力100:軽減率5.66%)
回避値減少 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
______ | | | | | |
 | 単体 マシロ(水着)(39.1%/30s) ミナ(30.2%/50s) 範囲 ミネ(13-中型の敵:32.5%/40s) | 単体 ノドカ(25s/33.7%/20s) ヒマリ(30s/27.1%/23s) 範囲 ミネ(EX10秒後:15.2%/30s) | - | 単体 アカネ(攻撃時10%:12.7%/30s) | |
命中率

会心抵抗値減少 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
______ | | | | | |
 | サキ(水着)(20.8%/50~59.5s) ハルカ(正月)(41.5%/50~59.5s) | - | - | アル(ドレス) (攻撃時30%:15.3%/13s) | |
会心ダメージ抵抗率減少 † 
集中砲火 † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
______ | | | | | |
 | イズナ(水着)(30s) サクラコ(30s) ノア(40~52.84s) | チェリノ(最も攻撃力が高い敵:40s/15s) | - | - | |
弱点把握 † 
中毒系持続ダメージ † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
 | ジュリ 112%(5回:560% →レイジョ:916.16%)/20s マリナ(チーパオ) 561%(8回:4,488% →レイジョ:6,271.98%)/32s ミドリ 112%(5~9回: 560~1,008% →レイジョ:1,649.088%)/20s | サヤ 69.3%(5回:346.5% →レイジョ:566.874%)/20s ☆サヤ(私服) 50.1%(5回:250.5% →レイジョ:409.818%)/20s | - | - | |
悪寒持続ダメージ † 
アイコン | EXスキル | ノーマルスキル | パッシブスキル | サブスキル | 備考 |
 | アズサ(水着) 650%(5回:3,250% →レイジョ:5,200%)/20s サオリ(水着) 577%(10回: 5,770~SS:6,875.532% → レイジョ:10,313.298%)/40s | ☆イオリ(水着) 73.5%(5回:367.5% →レイジョ:588%)/20s | - | イオリ(水着) 64.8%(5回:324% →レイジョ:518.4%)/20s チセ(水着) 57%(5回:285% →レイジョ:456%)/20s | |
その他の特殊な能力 † 
遮蔽物耐久 = 基礎値 + EX補正 (基礎値不明のため概算。HPのみで防御力0)
遮蔽物滞在時間 ≠ バフ時間:遮蔽物は破壊されるか再設置するまで永続して滞在する。
ホシノ(臨戦)のみ遮蔽物滞在時間=バフ時間。
友軍判定:味方が遮蔽している状態の時は味方の攻撃では破壊されない。
遮蔽していない状態の時は障害物扱いなので範囲攻撃に巻き込まれて破壊される。
コクマーはパッシブスキルにより味方の攻撃が遮蔽に対して無効。
耐久値一覧
Lv90/スキル最大/絆20(衣装違い含む)/装備T9/愛用品含む
シミコ・シズコ・キリノは基礎値が高くEX補正が低い(レベル上げの影響が大きい)
ミモリ(水着)は基礎値が低くEX補正が高い(スキルレベルと装備の影響が大きい)
ホシノ(臨戦)は基礎値が高くEX補正も高い、代わりに被ダメージ2倍*1のため実質耐久値で表記。また防御タイプ:重装甲扱いなのでシロ&クロでは半値、コクマーでは倍値。
支援値:フウカ・ヒマリ(固有1:HP 11,122)込み
生徒名 | バフ秒数 | ★3 | ★4 | 固有1 | 固有2 | 固有3 |
シミコ | 30秒 | 26,228 | 26,834 | 28,403 | 28,559 | 28,716 |
シズコ | 30秒 | 41,201 | 42,657 | 46,585 | 47,000 | 47,416 |
シズコ実質耐久値*2 | 52,676 | 54,537 | 59,559 | 60,090 | 60,622 |
キリノ(水着) | 45秒 | 51,888 | 53,699 | 58,383 | 67,814 | 68,281 |
ミモリ(水着) | 20秒 | 59,688 | 62,457 | 70,333 | 71,226 | 72,118 |
ホシノ(臨戦) | 40秒 | 42,076 | 43,966 | 49,298 | 52,472 | 53,069 |
シロ&クロ要求値
※よくあるミス:味方の範囲攻撃に巻き込まれて遮蔽耐久が減っている。設置位置やタイミングが悪い。
- シロ
「ドッカァーン!!」:粘着爆弾は2回ある。2回目は破壊されても良いので1回分+αの耐久を確保すればよい。
「転がれ転がれー!」:勘違いされやすいがTORMENTの方が要求値は低い。破壊されないことが反射条件。
- クロ
「突進だぁ!!!」 :遮蔽物の耐久値は不問、当たりさえすればよい。ホシノ(臨戦)のみ注意。
素ダメージ/シズコ愛T2デバフで表記。
難易度 | INSANE | TORMENT |
ノーマル爆弾*3 | 49,500 | 108,000~180,000 /81,108~135,180 |
氷の爆弾*4 | 49,500 | 60,000~108,000 /45,060~81,108 |
粘着爆弾 | - | 42,000/31,452 |
転がれ転がれー!(2個返し) | 33,000/24,786 | 24,000/18,024 |
突進だぁ!!! | 65,000 | 90,000 |
TORMENT反射最低育成目安
生徒名 | ★3 | ★4 | 固有1 | 固有2 | 固有3 |
シミコ | Lv86/絆20/5111/T881 | Lv85/絆20/5111/T781 | Lv86/絆20/5111/T761 | - | - |
|
シズコ*5 | Lv61/絆20(20)/3111/T441 | Lv59/絆20(20)/3111/T441 | - | - | - |
Lv71/絆20(20)/1111/T441 | Lv68/絆20(20)/1111/T441 | - | - | - |
Lv62/絆20(20)/1111/T331愛T2 | Lv60/絆20(20)/1111/T331愛T2 | - | - | - |
|
キリノ(水着) | Lv65/絆20(20)/1111/T331 | - | - | - | - |
|
ミモリ(水着) | Lv71/絆20(20)/3171/T451 | - | - | - | - |
Lv72/絆20(20)/3141/T551 | - | - | - | - |
Lv73/絆20(20)/2111/T471 | - | - | - | - |
|
ホシノ(臨戦)*6 | - | - | Lv87/絆20(20/20)/M1M1/T999 | Lv78/絆20(20/20)/M1M1/T999 | - |
KAITEN FX Mk.0要求値
カイテンロボは地形適性Dのため与ダメ0.8倍、遮蔽貫通率0%である
遮蔽無視ではない攻撃に対して遮蔽成功すれば遮蔽物が破壊されてもダメージは受けないので、地形SS生徒は不利属性でも確実に耐えることができる。地形Sの場合は90%の確率で耐える。
鯖スラッシュ以外の攻撃は遮蔽無視してくるので、遮蔽物で防ぐことはできない。代わりに回避可能。
ホシノ(臨戦)は鯖スラッシュをBLOCK可能。
素ダメージ/シズコ愛T2デバフで表記。
TORMENT | 鯖スラッシュ |
通常 | 51,200/38,451 |
ピンク | 76,800/64,051 |
イエロー&ピンク | 96,000/80,064 |
コクマー要求値
- 磨かれた知恵 :攻撃力の8%x20回ダメージ。口から火炎は吐く
- 光が照らす知性:攻撃力の9.6%x20回神秘ダメージ。鉄車輪2つでバリスタを狙う
- 夜明けを待つ :攻撃力の3%x条数ダメージ。暴走状態
高階層では「光が照らす知性」をバリスタキャンセルするか遮蔽で受けるかの2択を迫られる。
攻撃力デバフを掛けた際の必要耐久値を比較する。
105層以降の攻撃力上昇具合から予測すると、シズコは106階層以降で耐久値不足になると思われる。
階層 | 鉄車輪 | イブキ | シズコ | コタマ |
50 | 11,459 | 8,697 | 8,605 | 9,293 |
75 | 39,721 | 30,148 | 29,830 | 32,214 |
100 | 53,760 | 40,804 | 40,374 | 43,599 |
101 | 54,835 | 41,620 | 41,181 | 44,471 |
102 | 55,910 | 42,436 | 41,989 | 45,343 |
103 | 56,986 | 43,252 | 42,796 | 46,215 |
104 | 58,061 | 44,068 | 43,604 | 47,087 |
105 | 60,749 | 46,108 | 45,622 | 49,267 |
106 | ? | ? | ? | ? |
107 | ? | ? | ? | ? |
108 | ? | ? | ? | ? |
109 | ? | ? | ? | ? |
コメントフォーム † 
|
コメントはありません。 コメント/頻出バフ・デバフ?