最終更新日時:2025-02-21 (金) 23:47:01
イベント > 【復刻】喰積の 前にいささか ~一番勝負~
【復刻】喰積の 前にいささか ~一番勝負~(2024/03/06 ~ 03/20)

概要 †

2022年12月に開催されたイベント 喰積の 前にいささか ~一番勝負~ の復刻版。
イベント概要 †

開催期間 | 2024/03/06 ~ 03/20 10:59 (15日間) |
報酬交換期間 | 2024/03/06 ~ 03/27 10:59 |
参加条件 | 任務2-3をクリアしていること |
イベントプレビュー †

年の瀬も近づいた頃、
美食研究会一同は雰囲気の良い個人食堂「スズメ亭」で食事を楽しんでいた。
久々に美食研として満足のいく名店を発見できた事を喜んでいたのも束の間――
スズメ亭は年内いっぱいで閉店してしまうという…。
閉店を惜しんだ美食研究会一同は、
スズメ亭を再建すべく給食部のフウカを巻き込んで再建計画に乗り出す――
破天荒な美食研と、フウカの織りなすドタバタお店再建劇が今幕を開ける!
「【復刻】喰積の 前にいささか ~一番勝負~」イベント紹介
PV †

公式ツイッターの紹介

登場人物 †

TIPS †

イベントに関する基本事項 †

イベントに初めて参加、または日の浅い先生は必読。
ボーナス生徒について
ボーナス生徒を編成すると、クリア時の報酬が増加する。
クエスト挑戦時の「編成ボーナス値」と、過去の最大値である「保存ボーナス値」のうち、高い方がクリア報酬に適用される。
「保存ボーナス値」を更新する際に☆3クリアは不要。クリアさえすれば、高い方のボーナス値に更新される。
- ボーナス値はイベントPtや各アイテムごとに個別に記録・更新される。
一度で全てのボーナスを最大化する編成ができない場合は、複数回に分けて一つずつ更新するとよい。
(例えば、1回目はイベントPtの「編成ボーナス値」を最大にしてクリア、2回目はアイテム1の「編成ボーナス値」を最大にしてクリア、…)
- 実際のドロップ数は小数点以下を切り上げた値になる。
そのため、基本ドロップ数の少ないクエストなどではボーナス値を積み増しても差が付かないことがある。
- 例えば基本ドロップ数が4個の場合、ボーナス値は30%でも50%でもボーナスドロップ数は2個になる。
- 掃討時は「保存ボーナス値」が適用される。
あらかじめ対象クエストの「保存ボーナス値」を全てのアイテムに対して最大に更新してから掃討するのがよい。
- 現在の「保存ボーナス値」は、各クエスト任務情報の獲得期待報酬欄に、基本ドロップ数(Bonus表記が無いもの)とは別枠(Bonus表記があるもの)で表示される。
割合(%)では表示されないため、自分で換算する必要がある。
- 周回予定のない低難易度クエストを攻略するときは、無理に「編成ボーナス値」の最大化は狙わず、☆3クリアとチャレンジクリア(短時間クリア)を優先し、再挑戦によるAP消費を避ける方が無難。
- 「保存ボーナス値」を更新するために育成の進んでいないボーナス生徒を編成したい場合、最低限の育成ラインとして装備3種を装着できるLv35を1つの目安にするとよい。
T1装備でも一定のステータスアップ効果が見込める。
レポートよりも装備設計図や強化珠の方に余裕がある場合は、防御系装備を装着できるLv15まで上げ、可能な範囲で装備Tierを上げるのも良い。
ショップアイテム交換優先度について
ショップアイテムの交換優先度は、基本的に以下の順である。
全交換を狙うよりも、イベント限定要素への参加用アイテム集めを優先した方が良いこともある。
あくまで品目を基準とした優先度であり、イベントごとにレート設定は変わるため、実際に交換するかはボーナス生徒の在籍状況を含めた入手効率を見て決めたい。
- イベント限定要素への参加用アイテム
イベント配布生徒がいる場合、神名文字は基本的にこれを消費して集めることになる。
最終的に獲得できる報酬が美味しく、周回の主目的となることが多い。
但し報酬設定や同時開催されるキャンペーンによっては優先度が大きく下がることもある。
単価が高いので、なるべく端数を残さないよう特に注意して周回数を調整したいところ。
- 多くの場合、交換に使用するイベントアイテムは他の品目とは独立している。
イベントクエストの報酬設定によっては、こればかりを集めていると他のアイテムが満足に交換できないこともある。
便宜上最優先としているが、他の優先度の高い報酬の交換も忘れないようにしたい。
- なお、こちらも交換可能数無限の青天井枠であるが、後述の優先度最低の青天井枠とは優先度が全く異なるので注意。
- BDとノート
消費量に対して入手する機会が乏しく、特に上級と最上級は交換必須。
製造 用の素材としても利用価値が高いため、余っている場合でも確保する価値はある。
初級と中級は 指名手配 で比較的ドロップしやすく、デイリー/ウィークリーミッションでも入手できるので優先度は低いが、不足しているようであれば交換しても良い。
実装されている生徒数もしくは自シャーレに所属する生徒数が少ない学校の場合は優先度を下げて良いが、イベント等で人数が一気に増えることもある(3人増えた事例あり)ので、ある程度は余裕を見ておきたい。
- 神名のカケラおよび神名文字
どちらも生徒のレアリティ(星)を上げるために大量消費する。
特に神名のカケラは非常に貴重。
神名文字は対象生徒によって入手難易度と価値の差が大きいため、自シャーレの状況に合わせて優先度を下げても良い。
イベント配布生徒の神名文字が青天井枠として設定されている場合は優先したいが、他アイテムとの交換に支障をきたさないよう注意。
- 青輝石
特に理由が無い限りは確保しておきたい。
リアルマネーで代替しやすい要素ではあるので、場合によっては優先度を下げる選択肢もある。
- 秘伝ノート/秘伝ノートの断片
生徒のEX以外のスキルをLv10へ上げるために使用する。
定期的に入手する機会はあるが、殆どの先生にとっては入手数よりも必要数の増加ペースの方が速いため、可能な限り確保したい。
- 贈り物
製造 以外で入手する機会が乏しく、種類が多いため、狙った品を入手できる機会自体が少ない。
愛用品 のランクアップには対象生徒に対応した特定の品が複数必要となる。
絆を上げたい生徒が喜ぶ品の場合は、特に積極的に交換したい。
高級贈り物は、通常の贈り物以上に交換レート(交換に必要なアイテム数に対する絆の上昇量)が良いことが多いので、特に優先したい。
詳しくは 贈り物 のページも参照。
- 但し大量に必要となるのは生徒のレアリティ(星)を固有1以上として最大絆ランクが20から100に上がってから。
星上げが進んでいない序盤は優先度を下げても良い。
- オーパーツ
消費量に対して入手する機会がBD・ノート以上に乏しく、確定入手できる機会と数量が限られる。
課金しても補うのは困難で、特に上級以上のオーパーツは慢性的に不足しがちになる。
イベントクエストの周回でも入手できるが、欲しい種類と回りたいクエストが一致しないケースも多く、ドロップ率も高くないので需給が安定しない。
初級オーパーツは各種クエストのランダムドロップで入手でき、余りやすいので優先度は低い。
中級オーパーツはゲームプレイを続けるにつれて比較的余裕が出るので、手持ちの在庫と相談して優先度を下げても良い。
将来的な必要数の見積もりは オーパーツ逆引き表 を参考に。
- 強化珠とレポート
イベント限定要素で獲得できる場合、ショップ交換よりもそちらを優先する方が、他の報酬込みで総合的な実入りが良いケースも多い。
レポートは常に需要が絶えないが、報酬2倍CP時に 拠点防衛 を周回する方がAP効率が良い場合が多い。
強化珠は、デイリーショップでの購入状況や生徒加入のペース次第で大きく需要が変わるが、不足気味ならば優先度を上げても良い。
- 家具
製造 以外で入手する機会は乏しいが、限定家具以外は 製造 で十分獲得を狙えるため、優先度は下げて良い。
限定家具は後に製造可能となることもあるが、解禁時期など不確定要素が大きいため、欲しいならば確定入手できる機会に交換しておくのが無難。
「交換画面に表示された所持数をみて、未所持なら交換する」場合、カフェ に設置中の分はカウントされないので要注意。
- 青天井枠(無限に交換できるもの。主に別イベントアイテムやクレジットへの変換)
優先度最高の「イベント限定要素への参加用アイテム」とは別枠。
イベントアイテムが余った場合の消費先であり、基本的には他に必要なアイテムがなくなった場合のみ交換する枠。
イベント配布生徒の神名文字が青天井枠にある場合、入手効率によっては優先度を大きく上げても良いが、他アイテムとの交換に支障をきたさないよう注意。
ミッションクリア数実績ミッションについて
実績ミッションの大きいNo.にある、多めの青輝石または秘伝ノートが貰える実績ミッションについて。
クリア数実績ミッションをクリアするには、以下の順にクリア数を稼ぐのが最も容易。
必要数は毎回異なるので要確認。
- クエスト1~12の短時間クリア(12個)
クエスト9~12は推奨LVが高いので、ボーナス値を最大にしてから、ボーナス生徒に関わらず手持ちの最大戦力で挑むと良い。
- 難易度が比較的低い戦略マップ形式Challenge 2・4 の、短時間クリアと制限ターン以内クリア(4個)
- 推奨Lvが低い順にChallenge1、3、5の短時間クリア
本イベントについて †

- Story01をクリアすることでジュンコ(正月)を受け入れることができる。
イベント期間中は生徒一覧に未加入生徒として表示されるが、神名文字を所持していてもここからは受入できない。
ボーナス生徒にも設定されているため、先にStory01をクリアしてからQuestを進めよう。
- 神名文字はイベントPt累計獲得報酬で25個手に入る。
それ以上を集めるには、イベントクエストでイベントPtを集めておみくじ引換券を入手し、おみくじを引く必要がある。
- 本イベントではデイリーミッションが設定されている。
- 全達成するには1日あたりイベントPtが900必要となる。
収集と消費のペースを考えないと不足する日が出る可能性があるため、日々の周回計画は事前によく考えておきたい。
復刻イベントにしては珍しくイベント期間が2週間あるため、必要数の計算ミスには注意しよう。
- 通例通り、
- 最終日もイベント終了前であれば達成できる。
達成して終了までに受け取らなかった場合、報酬交換期間中に受取できるかは不明。
- イベント終了後の報酬交換期間には新たに達成できない。
ミッション画面は終了日翌日以降も毎日リセットされ未達成状態となるが、条件を満たしても進行しない。
- 復刻イベントであるためか、最近の新規イベントとは異なりQuest01~04, 05~08, 09~12 のグループ間でイベントアイテムのドロップ数に格差がある。
元々ドロップするオーパーツの等級に格差はあるが、今回はこちらにも注意したい。
- 本イベントは2週目がNormal任務報酬2倍キャンペーンと、最終日のみHard任務報酬2倍および特別依頼報酬2倍キャンペーンと被っている。
どのようにAPを配分するかは事前によく検討しよう。
特に本イベントではなくキャンペーンを周回する予定の場合、デイリーミッション用のイベントPtを事前に確保しておくのを忘れないようにしたい。
- 今回のQuest12はミッション達成の難度が高く、育成状況や手持ち次第ではChallenge1の方が簡単となりうる。
ミッションクリア数実績ミッションの達成を目指したい場合、こちらに挑戦してみると良いだろう。
- 今回のショップは、
- 初回開催時と同様に、教育BDと技術ノートの価格が非常に安い。
いつもは初級をスルーしている先生も、補充しておくのも良いだろう。
- レポートは通例通り、初級のみ中級以上よりも若干レートが悪くなっている。
一方、全体的に初回開催時より価格が全体的に引き下げられている。
これは2024/01/24の 拠点防衛 報酬大幅上方修正など、初回開催時からの状況の変化を反映したものと思われる。
但し、最上級レポートが当時の相場の半額設定であったのは設定し忘れ戻されている。
- 強化珠は通例通り、中級以下が上級以上よりも若干レートが悪くなっている。
在庫数は昨年に引き続き、お年珠(有料)なのか最近のイベントショップと比較すると非常に多く設定されている。
T9装備の追加で需要が激増しているので、不足している先生はしっかり交換しておこう。
- 家具は、本イベントに登場する生徒の家具モーションに対応している。
欲しい場合は交換しておくのが良いだろう。
- 臼と杵は アカリ(正月) の家具モーションに対応した新作。
限定とは明記されていないが、現時点では家具選択ボックスで交換不可能であることから、製造も不可能=実質的に限定である。
紫等級だが何故か黄等級と同額と割安になっている。
- お正月の衣桁とおせち料理のテーブルは製造可能(お正月シリーズ)。
それぞれ フウカ(正月)、ハルナ(正月) と ジュンコ(正月) の家具モーションに対応している。
ボーナス生徒 †

アイコン | イベントアイテム | 効果 | 対象 | 最大ボーナス値 |
STRIKER | SPECIAL |
 | イベントPt | +25% |  |  | +130% |
+15% |
 |  |
 | 紅白かまぼこ | +25% |  |  | +120% |
+10% |  |  |
 | おめでタイ | +25% |  |  | +105% |
+10% |  |  |
______ | | | _______________________ | ____________ | |
ステージ †

Story †

ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 | 報酬(ボーナス抜き) | 備考 |
Pt | かまぼこ | タイ | Pt | かまぼこ | タイ |
01 商人街入口 | 10 | 10 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 10 | 10 | - | 1 | - | - | クリアでジュンコ(正月) を受け入れ可能 |
02 商人街・南東側 | 10 | 11 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 10 | - | 10 | 1 | - | - | |
03 商人街・南西側 | 10 | 12 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 10 | 10 | - | 1 | - | - | |
04 スズメ亭の表通り | 10 | 戦闘なし | 10 | - | 10 | 1 | - | - | |
05 商人街・西側横道 | 10 | 戦闘なし | 10 | 10 | - | 1 | - | - | |
06 商人街路地 | 10 | 16 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 | 10 | - | 10 | 1 | - | - | |
07 ニャオフード本社正門 | 10 | 18 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 | 10 | 10 | - | 1 | - | - | |
08 商人街・東側横道 | 10 | 戦闘なし | 10 | - | 10 | 1 | - | - | |
09 ゲヘナ校庭 | 10 | 戦闘なし | 10 | 20 | - | 1 | - | - | |
10 商人街・南通り | 10 | 20 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 | 10 | - | 20 | 1 | - | - | |
Quest †

ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 | 報酬(最大ボーナス数) | 確率ドロップ | 実績ミッション | 備考 |
Pt | かまぼこ | タイ | Pt | かまぼこ | タイ | オーパーツ |
01 食べ歩き通り1番街 | 10 | 23 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 100 | 100 | 2(3) | 4(5) | 4(5) | ネブラディスク 下級・中級 | 75秒以内にクリア | |
02 食べ歩き通り3番街 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 400 | 200 | 2(3) | 8(10) | - | ニムルドレンズ 下級・中級 | 75秒以内にクリア | |
03 グルメロード249番地 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 150 | 200 | 400 | 2(3) | - | 8(9) | ヴォイニッチ 下級・中級 | 75秒以内にクリア | |
04 グルメロード249番地・裏側 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 300 | - | - | 8(11) | - | - | 古代の電池 下級・中級 | 75秒以内にクリア | |
05 食いしん坊通り4番街 | 15 | 45 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 200 | 200 | 4(6) | 10(12) | 10(11) | ネブラディスク 中級・上級 | 75秒以内にクリア | |
06 食いしん坊通り7番街 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 500 | 300 | 4(6) | 15(18) | - | ニムルドレンズ 中級・上級 | 75秒以内にクリア | |
07 赤い風車通り2-4路 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 150 | 300 | 500 | 4(6) | - | 15(16) | ヴォイニッチ 中級・上級 | 75秒以内にクリア | |
08 ショップ・ラウントリーの表通り | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 400 | - | - | 15(20) | - | - | 古代の電池 中級・上級 | 75秒以内にクリア | |
09 ペリカンベーカリー・西側 | 20 | 80 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 200 | 200 | 6(8) | 18(22) | 18(19) | ネブラディスク 中級・上級・最上級 | 75秒以内にクリア | |
10 ホライゾンツリー・東側 | 屋外 | 重装甲 | 神秘 振動 | 150 | 500 | 300 | 6(8) | 30(36) | - | ニムルドレンズ 中級・上級・最上級 | 75秒以内にクリア | |
11 商人街8-2番街 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 150 | 300 | 500 | 6(8) | - | 30(32) | ヴォイニッチ 中級・上級・最上級 | 75秒以内にクリア | |
12 おやつ通り・北側 | 市街地 | 軽装備 | 貫通 | 500 | - | - | 30(39) | - | - | 古代の電池 中級・上級・最上級 | 75秒以内にクリア | |
Challenge †

- 2024/03/09 04:00開放
- 初回星3達成時に青輝石×30獲得
ステージ | 消費 AP | 推奨 LV | 地形 | 敵の 防御属性 | RESIST | 初回報酬 青輝石 |
01 キツネ亭裏側の路地 | 5 | 50 | 屋外 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 | 30 |
02 商人街進入路 | 5 | 60 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 | 30 |
03 商人街の高架橋 | 5 | 83 | 市街地 | 重装甲 | 神秘 | 30 |
04 海産市場の表通り | 5 | 83 | 市街地 | 軽装備 重装甲 | 貫通 神秘 | 30 |
05 場外市場小路 | 5 | 83 | 屋外 | 軽装備 | 貫通 | 30 |
Challenge1
敵の全滅でクリア。
高級食材運搬車の被撃破で実質的に攻略失敗。
- 2wave目から登場する高級食材運搬車を護衛するクエスト。
登場時はBOSSと同様にWARNING演出と画面上部のHP表示が出るが、撃破対象ではなく護衛対象である。
これを撃破されると美食研が無敵化し攻略不可能となるため注意。
幸い被撃破=即失敗とはならないため、撃破されてしまった場合は落ち着いてリトライを選択し再挑戦しよう。
- 敵は高級食材運搬車を狙うため、1wave目を除いて自部隊を守るタンクとヒーラーは不要。
高級食材運搬車を護衛したい場合は、ツバキ の挑発で攻撃を引き付ける、ヒーラーで回復する等のフォローを入れよう。
- 高級食材運搬は2wave目の敵を全滅(美食研は気絶、以下同様)させると移動を開始する。
3wave目は敵を全滅させるまで一旦停止するが、4wave目は停止せずそのまま走り抜け、5wave目開始で停止する。
- 4wave目を早期撃破すれば奥に位置取る5wave目のモブを手前に誘引することができ、クリアタイム短縮に繋がる。
- 逆に4wave目の処理にもたつくと、画面外に進んで敵中で孤立してしまう。
高級食材運搬車に置いて行かれてしまう場合は、予めヒーラーで回復させておき延命すると良いだろう。
また敢えて奥まで移動させておくと、最終waveで出現する美食研4人は自部隊に移動を妨害され、高級食材運搬車を攻撃できない位置に静止して棒立ちになることがある。
最終waveで高級食材運搬車を守りきれない場合、敢えてこの状況を作ってクリアを目指す手もあるが、長射程のハルナだけは攻撃が届く可能性が高いので注意。
この戦法では高級食材運搬車の移動を待つ分だけクリアタイムが伸びるので、実績ミッションはもちろん星3クリアも困難であることにも注意。
- 美食研4人はラストを除き倒しても気絶するのみで、wave移行により画面外に出た後に何度も再登場してくる。
wave移行のためには一旦気絶させる必要があり放置はできない。
モブより硬いため、美食研を攻撃するついでにモブに巻き込む形の範囲攻撃を意識すると良い。
- 移動距離が非常に長いので、星3および実績ミッションをクリアするには敵を素早く処理する必要がある。
2wave目のような遠くの敵を素早く処理する長射程の生徒と、3wave目以降のように包囲してくる敵を処理できる生徒をバランスよく編成しよう。
トモエで移動時間を短縮するのも有効で、スキル使用時に範囲内に居れば食材運搬車も加速する。
- 敵残数は、美食研の気絶では減らない・モブ撃破でいきなり数人分減ったりして規則が分かり辛い。
大体の目安にしかならないので注意。
Challenge2
Challenge3
BOSSのヘリを撃破でクリア。
- 道中で出現するのが強敵モブのみで、突然出現し包囲される配置が多い。
攻撃を引き付けられるタンクが有用だが、出現間隔が短くすべて引き受けることは難しいため、全員がある程度耐久できる編成でなければ攻略は困難。
高い雑魚処理速度を持つアタッカーと組み合わせ、素早く包囲を崩せるパーティ配分が最重要。
クリアタイム短縮のため、盾持ちを即処理できる高火力生徒か防御態勢を解除する手段も欲しいところ。
- BOSSのヘリが出る最終waveはモブが無限湧きする。
周りのモブを撃破するとヘリにデバフが付くが、雑魚に手を取られすぎると却って時間がかかってしまうため、途中でBOSSを狙い撃ちできるよう対単体EXを持つ生徒を用意したい。
火力に自信があればモブの相手は一切せず、最速でヘリを落とすことも可能。
Challenge4
Challenge5
敵の撃破でクリア。
1つ前の正月イベント から出張してきたカイテンジャーとの戦闘。
敵一覧には表示されていないが、HP半分以下で重装甲のロボが追加出現する。
- 総力戦・大決戦と同様にHPを全員で共有している。
しかしバグにより緑と黄色に攻撃しても共通HPゲージにダメージが反映されないため、範囲攻撃で複数のカイテンジャーを巻き込んでも意外とダメージを稼げない。
赤黒桃を巻き込める隊列の時に狙うか、対単体の高火力で狙い撃つのがおすすめ。
- 難易度INSANE以上のように隊列変更するが、本Challengeでは時間経過ではなく残HPが条件。
タンクの反対側の生徒が釣られて前進しがちになるため、速攻を決められないならタンクを突っ込ませた方が安定する。
- 総力戦や指名手配と同様にスキルを使用してくるため、攻撃力が非常に高く、ヒーラーは必須。
CCは無効のため、総力戦の時以上に厄介。
- …というのは前回の話。
今回は ヒナ(ドレス) がいるなら、バフを盛って赤黒桃をうまく狙えばあっさり撃破できてしまう。
イベント報酬 †

おみくじ †

本イベントの独自要素。
イベントPt300との交換で入手できるおみくじ引換券を1つ消費して1回引くことができる。
- アイテム説明文には「複数集めると…」とあるが、実際には1枚でよい。
結果によって、クレジットポイント、神名のカケラ、ジュンコ(正月) の神名文字を入手できる。
引く回数がデイリーミッションの条件となっていることに注意。
運勢 | クレジット ポイント | 神名のカケラ | ジュンコ(正月) の神名文字 |
大吉 | 800K | 2 | 2 |
吉 | 600K | 1 | 1 |
中吉 | 400K | 確率で1 | 1 |
小吉 | 200K | 0 | 1 |
末吉 | 100K | 0 | 1 |
凶 | 1000K | 0 | 3 |
大吉 | 水中の大魚、進む所大浪おこり、時に乗ずると、たっぷり詰まったおせちと旬の鯛を得る……旬の鯛というところが特にお気に入りです★ |
出会 - 伝説の木の下で 転居 - 今よりよし 料理 - 繁華街で思いっきり |
願事 - 叶う 勉強 - 努力を怠るな 失せ物 - 近い所にあり 料理 - 努力は実る |
好きこそものの上手あれ、切磋琢磨なさい。……はい、私も精進します! |
あら。大吉ですね。うふふ。今年はどのような美食が私たちを待っているのでしょう? |
大吉ですね、おめでとうございます。必ずいいことが起きますよ。 |
吉 | 待人 - 来る 幸福 - 来る 来る人の心が弱ければ手伝え。 |
せんせー。今回は吉だって。牛の歩みも千里、浅い川も深く渡れ……この牛、お腹すかないのかな? |
このおみくじを引いた人の運勢は……願い事 ‐心正しく精進すれば叶う。よこしまな願いは破れる故、心せよ。 |
一生懸命作った料理を、みんなが美味しく食べてくれるならそれに勝る幸福はないでしょう。今年も幸せでありますように! |
皆さんのためにおせち料理を作りました。よろしければどうぞ! |
このおみくじを引いた人の運勢は、樹に花開けば、今までの悩みとけ散りて、これよりよろこびごといろいろ重なるべし……いろんな喜びが来るということですから、一日でも穏やかな日々が増えますように…… |
中吉 | いつも月夜に米の飯……ですね。月明かりの下で食べるお弁当は、一層おいしいものですわ。うふふ。 |
旅行は苦労あれども行き先は吉。新年にはおいしいものを食べること。これは嬉しいね! |
人生で最も重要な要素が食べ物だとして、幸運は何番目なのでしょうね。中吉、おめでとうございます。 |
恋愛-意中のあの子と目が合う 出会-週末、お祭り通りにて 約束-花火大会を一緒に |
カモが葱を背負ってやって来るんだって……カモって焼いたらおいしいかな? |
今回の運勢は中吉ですね。おめでとうございます★たまには本当にお腹いっぱい食べたいですけどね。 |
小吉 | 今回の運勢は小吉!いくら急いで電車に乗っても方向を間違えないはずです! |
小吉です。福は小さなものから来ると言いますので、夕立がすぐに止むような幸運が続きますように! |
一つずつ食材を集めていきましょう。料理が完成するまで! |
小吉ですね!危うきに近寄らず、天に愧じず……えっと、何かいいって意味だと思います! |
待てば甘露の日和あり。刮目せよ……だそうです。私の料理の腕が上がるという意味でしょうか? |
星を頼りに進めと言いますよね。過ぎさった船の明かりではなく。 |
末吉 | このおみくじを引いた人の運勢は……千里の道も一歩から……うふふ、美食の道に苦難はつきものです。 |
火がちゃんと通ってない料理はまだセーフ。追加で焼けばいいから!焦げちゃったらどうにもできないからね。 |
よろこび事……秋冬よし、春夏よろしからず……秋と冬……今ですね★ |
どれどれ……末吉だって!ミントタコのプリンあげるね! |
末吉は、後に吉に変わる兆しを表しているんですって。未来に何が起こるかは誰にもわからないですよ? |
運勢は末吉!損は儲けの始め……だって!お団子か何か食べたいな…… |
凶*1 | ~~チューのルー1パック、鶏肉250g、 ~~個、にんじん1個、ブロッコリー1 ~~ポン酢1本……。 |
~~いんだって!私はなったことない ~~ジュースのチョコレートがけ」飲 ~~でみない? |
~~味は、ほとんどない。茹でた後、ブ ~~プにするのがせめてもの情け。 |
~~……転んだ場所でコイン拾ったけ ~~ど。 |
イベントショップ †

特筆のないものは単価1つにつき1個獲得。
紅白かまぼこ †

アイテム | 単価 | 在庫 | 小計 |
合計 | 9430 |
初級レポートx3 | 1 | 90 | 90 |
中級レポート | 3 | 95 | 285 |
上級レポート | 12 | 30 | 360 |
最上級レポート | 60 | 12 | 720 |
初級戦術教育BD(ゲヘナ) | 10 | 40 | 400 |
中級戦術教育BD(ゲヘナ) | 30 | 25 | 750 |
上級戦術教育BD(ゲヘナ) | 80 | 15 | 1200 |
最上級戦術教育BD(ゲヘナ) | 150 | 5 | 750 |
ネブラディスクの欠片 | 5 | 70 | 350 |
壊れたネブラディスク | 15 | 35 | 525 |
摩耗したネブラディスク | 50 | 20 | 1000 |
完全なネブラディスク | 200 | 10 | 2000 |
おせち料理のテーブル | 1000 | 1 | 1000 |
おめでタイ | 5 | ∞ |
おめでタイ †

アイテム | 単価 | 在庫 | 小計 |
合計 | 10975 |
初級強化珠 | 1 | 500 | 500 |
中級強化珠 | 4 | 200 | 800 |
上級強化珠 | 15 | 50 | 750 |
最上級強化珠 | 60 | 20 | 1200 |
初級技術ノート(ゲヘナ) | 5 | 40 | 200 |
中級技術ノート(ゲヘナ) | 15 | 30 | 450 |
上級技術ノート(ゲヘナ) | 30 | 20 | 600 |
最上級技術ノート(ゲヘナ) | 60 | 10 | 600 |
ニムルドレンズの欠片 | 5 | 70 | 350 |
壊れたニムルドレンズ | 15 | 35 | 525 |
摩耗したニムルドレンズ | 50 | 20 | 1000 |
完全なニムルドレンズ | 200 | 10 | 2000 |
お正月の衣桁 | 1000 | 1 | 1000 |
杵と臼 | 1000 | 1 | 1000 |
クレジットポイントx5000 | 5 | ∞ |
イベントPt †

イベントミッション †

デイリーミッション †

No. | ミッション内容 | 報酬 |
1 | おみくじを1回引く | クレジットx30K |
2 | おみくじを2回引く | クレジットx40K |
3 | おみくじを3回引く | クレジットx50K |
番外 | イベントデイリーミッションをすべてクリア | 青輝石x40 |
報酬交換期間もNo.1~3は毎日達成可能だが、番外(すべてクリア)は進行せず達成できない。
実績ミッション †

No. | ミッション内容 | 報酬 |
1 | Questの01を75秒以内にクリア | クレジットx100K |
2 | Questの02を75秒以内にクリア | クレジットx100K |
3 | Questの03を75秒以内にクリア | クレジットx100K |
4 | Questの04を75秒以内にクリア | クレジットx100K |
5 | Questの05を75秒以内にクリア | クレジットx200K |
6 | Questの06を75秒以内にクリア | クレジットx200K |
7 | Questの07を75秒以内にクリア | クレジットx200K |
8 | Questの08を75秒以内にクリア | クレジットx200K |
9 | Questの09を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
10 | Questの10を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
11 | Questの11を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
12 | Questの12を75秒以内にクリア | クレジットx300K |
13 | Challengeの01を90秒以内にクリア | 青輝石x50 |
14 | Challengeの02にて全ての戦闘を合計320秒以内にクリア | 青輝石x60 |
15 | Challengeの03を90秒以内にクリア | 青輝石x50 |
16 | Challengeの04にて全ての戦闘を合計240秒以内にクリア | 青輝石x60 |
17 | Challengeの05を100秒以内にクリア | 青輝石x50 |
18 | Challengeの02を5ターン以内にクリア | 青輝石x35 |
19 | Challengeの04を5ターン以内にクリア | 青輝石x35 |
20 | イベントのチャレンジミッションを16個以上クリア | 秘伝ノートx1 |
達成報酬 †

イベントPt累計15,000Ptでコンプリート
イベントPt | 報酬 |
10 | 初級レポート×10 |
50 | 初級強化珠×10 |
100 | 中級レポート×5 |
200 | 中級強化珠×5 |
300 | ジュンコ(正月)の神名文字×5 |
400 | 初級レポート×10 |
500 | 初級強化珠×10 |
600 | 中級レポート×5 |
700 | 中級強化珠×5 |
800 | 上級レポート×2 |
900 | 上級強化珠×2 |
1,000 | ジュンコ(正月)の神名文字×5 |
1,200 | 初級レポート×20 |
1,400 | 初級強化珠×20 |
1,600 | 中級レポート×10 |
1,800 | 中級強化珠×10 |
2,000 | 神名のカケラ×10 |
2,200 | 上級レポート×2 |
2,400 | 上級強化珠×2 |
2,600 | クレジットポイント×1000K |
2,800 | 最上級レポート×1 |
3,000 | ジュンコ(正月)の神名文字×5 |
3,200 | 最上級強化珠×1 |
3,400 | クレジットポイント×1000K |
3,600 | 上級レポート×3 |
3,800 | 上級強化珠×3 |
4,000 | 神名のカケラ×10 |
4,200 | 最上級レポート×2 |
4,400 | 最上級強化珠×2 |
4,600 | クレジットポイント×1500K |
4,800 | 上級レポート×3 |
5,000 | ジュンコ(正月)の神名文字×5 |
5,500 | 上級強化珠×3 |
6,000 | ジュンコ(正月)の神名文字×5 |
6,500 | クレジットポイント×1500K |
7,000 | 最上級レポート×2 |
7,500 | 最上級強化珠×2 |
8,000 | 神名のカケラ×15 |
9,000 | クレジットポイント×2000K |
10,000 | 秘伝ノート×1 |
11,000 | 上級レポート×20 |
12,000 | クレジットポイント×2000K |
13,000 | 上級レポート×20 |
14,000 | クレジットポイント×2000K |
15,000 | 最上級レポート×10 |
その他 †

セリフ集 †

ハルナ †

イベントロビー |
イベントロビー入場1 | 先生、おかえりなさいませ。 あら…お正月もお仕事ですか?時には休憩も大切ですよ。 さあ、一緒にお茶を致しましょう。 |
イベントロビー入場2 | うふふ、お正月からお会いできるとは、うれしい限りですわ。 私はいつでも準備できておりますよ? |
イベントロビー入場3 (3/12訪問) | 少しばかり複雑な状況ではありますが…。 私の美食への思いは、この程度で挫けたりなどいたしません。 |
イベントロビー入場4 (3/19訪問) | 各々が最善を尽くすことを願って。 熱意と誠意を込めて、味わわせていただきましょう。 |
イベントロビー入場5 (イベント終了後訪問) | 時の流れに従って、事件は忘れられることでしょう。 ですが、私と先生が覚えている限り…大丈夫ですわ。 ええ、きっと。 |
イベントロビー一般1 | うふふ。お呼びですか、先生? |
イベントロビー一般2 | そう何度もくすぐられては困ってしまいますわ。 先生ったら、意外とイタズラがお好きなんですね? |
イベントロビー一般3 | たしかに振袖は、少々煩わしく思うところもあります。 ですが、全て美食の道へと通ずるのです。 |
イベントロビー一般4 | 究極の味にたどり着くためには、揺るぎない覚悟が必要なのです。 …誰にも私たちを止める事などできません。うふふっ。 |
おみくじ |
おみくじ入場1 | 先生もおみくじを引きに…?こちらですわ。 うふふっ、そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。 |
おみくじ入場2 | うふふっ…このようなこと、初めて体験いたしましたわ。 なんだか楽しいですわね。 |
おみくじ入場3 (イベント終了後訪問) | 先生、おみくじでしたら、まだ受け付けておりますよ。忘れずにお引きくださいね。 |
おみくじ一般1 | 探し物は見つかりましたか? うふふ、意外と身近なところにあるかもしれませんわよ? |
おみくじ一般2 | 落ち着いて、呼吸を整える時間も大切ですわ。 コース料理で頂くグラニテのように。 |
おみくじ「大吉」獲得 | あら、大吉ですわ!流石先生、運も持っていますのね! 大吉を引いた先生には、特別な商品をご用意しておりますわ。 |
おみくじ「吉」獲得 | 吉とは運が回ってきていますわね。 今年も素敵な一年になるよう、願っておりますわ。 |
おみくじ「中吉」獲得 | 中吉…なかなか良いですわね。こちらが中吉の商品です。 |
おみくじ「小吉」獲得 | 小吉…悪くはありませんわね。 福を呼び込むには、小さな積み重ねが大切と申しますもの。 |
おみくじ「末吉」獲得 | 末吉は、後に吉と転じる兆し…。 つまり、吉兆ですわね。はい、こちらをどうぞ。 |
おみくじ「凶」獲得 | 大丈夫ですわ。おみくじの結果は現在の運勢ですもの。 今後、福に転じるとも申しますから… …え?私に慰められると、うれしいような悲しいような…?そ、それは一体… |
フウカ †

イベントロビー |
イベントロビー入場1 | こんにちは、先生!新年のお願いは決まりましたか? 私も隣でお祈りしますね! |
イベントロビー入場2 | 寒くありませんか?温かい食事でもいかがでしょう? |
イベントロビー入場3 (3/12訪問) | はい…今こそ料理の腕前を披露するときですね! 私、頑張りますから…見守ってくださると嬉しいです。 |
イベントロビー入場4 (3/19訪問) | なんだかすごいことになってしまいましたが、私のやることは変わりません。 ただ最善を尽くす、それだけです。 それに…先生がそばにいてくださりますから百人力です! |
イベントロビー入場5 (イベント終了後訪問) | 無事に終わって良かったです。 その…私の料理、お口に合いましたか? |
イベントロビー一般1 | はい、先生?どうかしましたか? |
イベントロビー一般2 | このスクーターは色々なことに使っているんですよ。 これまで無くなってしまったら…どうしましょう…。 |
イベントロビー一般3 | おせち以外のお正月料理にも挑戦してみたいです! でも、作ったものを全部食べたら…太ってしまいそう…。 |
イベントロビー一般4 | 新年のお願い…ではありませんが、 今年は給食室が無事でありますように…。 |
イベントショップ |
イベントショップ入場1 | 先生、いらっしゃいませ。商店街の方に色々なものを用意していただきました! |
イベントショップ入場2 | 売り子さんをするの、初めてなんです。えへへ。 |
イベントショップ一般1 | 大丈夫ですよ。心配しないでください。 倉庫の管理でしたら、それなりに自信がありますから。 |
イベントショップ一般2 | えっ?給食部の特製料理、ですか…? もしよろしければお作りしましょうか? |
イベントショップ入場3 (イベント終了後訪問) | お祭りも料理大会も終わりましたね。 私は明日の下ごしらえが残っていますが…先生はゆっくりしててくださいね。 |
イベント商品購入1 | あ、それでしたら少々お待ちください。 |
イベント商品購入2 | そちら、いちおしの商品です! |
イベント商品購入3 | えっと…はい、こちらですね? |
イベント商品購入4 | 気に入っていただけましたか?また来てくださいね! |
ジュンコ †

イベントロビー |
イベントロビー入場1 | あっ、やっほー先生。なんだか騒がしいね。見に行ってみる? |
イベントロビー入場2 | お正月って普段とは違う美味しいものがたくさんあるのよね… ついついお金を使っちゃう。 |
イベントロビー入場3 (3/12訪問) | なんだか厄介なことになりそうな…。 私の直感って、嫌なときに限って当たるから…。 |
イベントロビー入場4 (3/19訪問) | こうなるような気はしてたけど…。 ま、先生と一緒なら、なんとかなるんじゃない? |
イベントロビー入場5 (イベント終了後訪問) | はあ~、疲れた疲れた。なんとか終わって良かったわね。 おせちもおいしかったし、お腹いっぱい食べられたし! |
イベントロビー一般1 | あっ?どうしたの、先生?あ、もしかして…私と話したかったんだ? |
イベントロビー一般2 | もう、そんなにつつかないで!せっかくの着物が崩れちゃうでしょ。 クリーニング…ってそういう問題じゃないの! |
イベントロビー一般3 | 私は袴の方が好きかな…動きやすいし。 |
イベントロビー一般4 | 髪を上で結わないのって…? そーゆーの私には似合わないし…いいかな…。 |
イベントミッション |
イベントミッション入場1 | これ、ぜーんぶ先生がやるの?なんだか大変そう… ま、何かあったら声かけてよね。 |
イベントミッション入場2 | 余裕ぶってる場合じゃないわよ!ほら、頑張って、先生。 |
イベントミッション一般1 | ん、呼んだ?何か奢ってくれるの? ふふっ、冗談。 |
イベントミッション一般2 | 騒がしいのも嫌いじゃないわ。 でなかったら、美食研究会のみんなと一緒にいないでしょ? |
イベントミッション完了1 | なあに、先生もやればできるじゃない。 ふふっ。こういうセリフ、言ってみたかったんだ。 |
イベントミッション完了2 | 私ひとりじゃできなかったと思う…。これが大人の力… なかなかやるじゃない。 |
イベントデイリーミッション 完了1 | 今日の仕事はこれでおしまい? それならおいしいもの食べに行きましょ! |
アカリ †

イベントロビー |
イベントロビー入場1 | わあ!先生!お参り、もう行きましたか? まだでしたら…私と一緒に、いかがですか? |
イベントロビー入場2 | 寒いときに何かを食べると、身体が温まるって言いますよね。 ほら、たくさんのお節が私たちを待ってますよ~? |
イベントロビー入場3 (3/12訪問) | 何か水々しい… 違いますね、肉々しい…これでもなくて… はい!騒々しいことが起こってるみたいです。 |
イベントロビー入場4 (3/19訪問) | いろんな意味で、めちゃくちゃ★ですね。 私は嫌いじゃないですけど、 こういうの、苦手な方もいるかもしれません。 |
イベントロビー入場5 (イベント終了後訪問) | お正月ムードも落ち着きましたね。 お節、と~っても美味しかったです★ |
イベントロビー一般1 | 何かありましたか?先生? |
イベントロビー一般2 | あら、私にイタズラですか?先生~? いいんですか?私の仕返しは… ちょっと、変わってるかもですよ? |
イベントロビー一般3 | 先生、退屈ですか? 私でしたら、先生を退屈させませんけど、 いかがですか…? |
イベントロビー一般4 | 先生ばかりずるいです。 はいっ、捕まえました★もう離しませんよ~ |
イベントアイテムテキスト †

イベントで入手できるポイント。たくさん手に入れることで、様々な報酬を獲得することができる。
紅白2色のかまぼこ。紅はめでたさを、白は魔除けを意味している縁起物。
その名の通り、めでたさを祝う縁起物のお魚。おせちでエビと共に欠かせない。
おみくじの引換券。複数集めるとおみくじを引くことができる。一年の運試しにいかが?
コメントフォーム

末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/イベント68_【復刻】喰積の 前にいささか ~一番勝負~/' には、下位層のページがありません。
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照