最終更新日時:2025-02-05 (水) 00:44:45
総力戦 > 総力戦「屋外戦・ゲブラ」
総力戦「屋外戦・ゲブラ」(2025/01/27 ~ 02/03 03:59:59) † 

総力戦概要 † 
総力戦「屋外戦・ゲブラ」
BGM:不明
開催期間 | 2025/01/27 ~ 02/03 03:59:59 (7日間) |
結果集計日 | 2025/02/03 |
参加条件 | 任務4-1をクリアしていること |
実績 † 
内容 | 報酬 |
総力戦「ゲブラ」(屋外戦)Normalに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Hardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
VeryHardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Hardcoreに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Extremeに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Insaneに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Tormentに累計1回参加 | 青輝石×100 |
Lunaticに累計1回参加 | 不明 |
前回からの変更点 † 
- 新難易度Lunatic実装
- Hardが最初から解禁
- 総合ランキングPt報酬拡張
公式ツイッターの紹介 
攻略情報 † 
ゲブラ † 
地形 | 攻撃タイプ | 防御タイプ | 戦闘時間 |
屋外 | ノーマル (~Extreme) 神秘 (Insane/Torment/Lunatic) | 軽装備 | 4分 |
難易度 | 推奨レベル | ボスHP | 総力戦 コイン | 総力戦 レアコイン |
NORMAL | 17 | 400,000 | 40 | 0 |
HARD | 25 | 600,000 | 60 | 0 |
VERYHARD | 35 | 1,400,000 | 80 | 0 |
HARDCORE | 50 | 6,000,000 | 100 | 10 |
EXTREME | 70 | 26,000,000 | 120 | 20 |
INSANE | 80 | 87,000,000 | 140 | 40 |
TORMENT | 90 | 134,000,000 | 160 | 60 |
LUNATIC | 90 | 175,000,000 | 180 | 80 |
アイコン | 所持スキル | 種別 | 効果 |
________ | | | |
 | 真理への道 | EX | すべての敵に対して攻撃力の220%のダメージ |
 | 火の中水の底 | EX | すべての敵に対して攻撃力の100%のダメージ その後、ゲブラが敵にダメージを与える海水を3回発射します。 1番目の海水は、すべての敵に対して攻撃力の25%分のダメージ 2番目の海水は、すべての敵に対して攻撃力の50%分のダメージ 3番目の海水は、すべての敵に対して攻撃力の140%分のダメージ |
 | 合理を超えた猛勇 | EX | ゲブラが魚雷を使って、ラジエーターに対して攻撃力の125%分のダメージ その後、ラジエーターを除く最大で敵4人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の250%のダメージ |
 | 神聖なる仲裁者 | EX | ATGの値がMAXの場合、ゲブラは氷山を引っ張ってきて衝突させます。 すべての敵に対して攻撃力の320%分のダメージ そのスキルを使用している間は、ゲブラのグロッキーゲージは上昇しません。 |
 | 知性の根源 | パッシブ | スペシャル生徒の与えるダメージ量を80%増加 ストライカー生徒、タクティカルサポートの搭乗物、召喚物の与えるダメージを75%減少、コスト回復力を25%増加 ゲブラの神秘特攻を75%加算 |
 | 緊急対応:ラジエーター稼働 | パッシブ | ラジエーターは一定時間ごとに出力が減少し、出力によって適用される効果が異なります。(出力はラジエーターの現在のHPに比例) -出力30%未満:効果なし -出力30%以上70%未満:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを (Normal:1200,Hard:2000,VeryHard:2800,Hardcore:4000,Extreme:5000)回復 -出力70%以上:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを (Normal:2200,Hard:3200,VeryHard:4500,Hardcore:5500,Extreme:7000)回復 ラジエーターを除く全ての味方に対して被ダメージ量を25%減少 ラジエーターはスキルタイプがEXスキルでのみターゲットとなり、シールド効果を受けることができません。 |
 | 緊急対応:ラジエーター過負荷 | パッシブ | ラジエーターの出力が100%に達すると過負荷状態になります。 ・過負荷状態時、全ての味方に対してコスト回復力を500増加、攻撃力を30%、会心ダメージを60%増加 ・過負荷状態時、ラジエーターの出力の減少量が増加します。 ・過負荷状態が長続きするほど、出力の追加減少量が増加し、減少する周期が短くなります。 ・ラジエーターの出力が30%未満になると過負荷状態は解除されます。 |
 | 審判の柱 | パッシブ | 「火の中水の底」使用時、氷の柱を生成 ・氷の柱は生成時、不死状態(2.5秒)および自身の最大HPの400%分のシールドを適用(20秒間) ・氷の柱が生成されて20秒後、自身の最大HPの70%分のダメージ ・氷の柱が存在している間は、全ての敵に対して防御力を45%減少/被回復効果を1に固定/4秒ごとに攻撃力の30%分のダメージ ・氷の柱を破壊した時、ラジエーターの被回復量を100%増加、全ての敵の治癒力を200%増加(20秒間) ・ゲブラのHPが60%以下になって地形が変更されると、氷の柱は破壊されます。 ・氷の柱は通常攻撃、ノーマルスキルのターゲットになりません。 |
| | | |
 | 知性の根源 (INSANE~) | パッシブ | スペシャル生徒の与えるダメージ量を80%増加 ストライカー生徒、タクティカルサポートの搭乗物、召喚物の与えるダメージを75%減少、コスト回復力を25%増加 ゲブラの神秘特攻を75%加算 ラジエーターを除く、すべての味方は動かないと5秒毎に低体温症ゲージが1マスずつ増加します。 低体温症ゲージが10マスたまった場合、対象には解除されない氷結、被ダメージ量を80%増加、被回復効果を1に固定 |
 | 緊急対応:ラジエーター稼働 (INSANE) | パッシブ | ラジエーターは一定時間ごとに出力が減少し、出力によって適用される効果が異なります。(出力はラジエーターの現在のHPに比例) -出力30%未満:効果なし -出力30%以上70%未満:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを6000回復 -出力70%以上:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを9000回復 ラジエーターを除く全ての味方に対して被ダメージ量を25%減少 ラジエーターはスキルタイプがEXスキルでのみターゲットとなり、シールド効果を受けることができません。 |
| | | |
 | 緊急対応:ラジエーター稼働 (TORMENT) | パッシブ | ラジエーターは一定時間ごとに出力が減少し、出力によって適用される効果が異なります。(出力はラジエーターの現在のHPに比例) -出力30%未満:効果なし -出力30%以上70%未満:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを7500回復 -出力70%以上:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを12500回復 ラジエーターを除く全ての味方に対して被ダメージ量を25%減少 ラジエーターはスキルタイプがEXスキルでのみターゲットとなり、シールド効果を受けることができません。 |
| | | |
 | 緊急対応:ラジエーター稼働 (LUNATIC) | パッシブ | ラジエーターは一定時間ごとに出力が減少し、出力によって適用される効果が異なります。(出力はラジエーターの現在のHPに比例) -出力30%未満:効果なし -出力30%以上70%未満:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを10000回復 -出力70%以上:6秒ごとにラジエーターを除く全ての味方のHPを16000回復 ラジエーターを除く全ての味方に対して被ダメージ量を25%減少 ラジエーターはスキルタイプがEXスキルでのみターゲットとなり、シールド効果を受けることができません。 |
| | | |
ルーム詳細情報 |
デカグラマトンは、自身を神聖な求道者と主張する人工知能システムです。現在、その信奉者である10人の預言者がキヴォトスの随所に出没しています。
極地研究基地の無人探査機が正体不明のAIのハッキングを受け、自己進化を繰り返した姿がデカグラマトン5番目の預言者であるゲブラです。自ら「仲裁者」を名乗るゲブラを放置しておけば、極地航路のみならず、キヴォトス全体の物流網に危険が及ぶ可能性があります。 |
TIPS † 
- 制限時間4分。
前・後半の2フェーズ構成。HP60%以下でフェーズ移行。前・後半共に遮蔽物は存在しない。
- PS「知性の根源」によりSTRIKER生徒に強力な与ダメージデバフ、SPECIAL生徒に強力な与ダメージバフが掛かる。これにより、STRIKER生徒軸での攻略は極めて困難*1。
加えてInsane以上は強力な神秘特攻も付与される為、爆発STRIKER部隊の要となるホシノ(水着)の起用も難しく、さらに火力が低下する。
一方でSPECIAL生徒には逆に大幅な攻撃力バフがかかっているため、SPECIAL軸での攻略を強く推奨する。
- ゲブラのEXスキルは全て全体攻撃。高い神秘特攻も踏まえるとINSANE以上で特殊装甲のSTRIKER生徒は対策無しでは生存不可。
ただし、ユウカ(体操服)クラスのシールドや攻撃デバフを使用あるいは併用すれば、TORMENTまでは特殊装甲の中衛(ココナ等)を採用する事は可能。
- 行動には記載されていないが、他ボス同様に通常攻撃も行う(両肩部の機銃掃射10Hit)。別段痛い威力ではないが、特殊装甲タンクや非タンク生徒では十分脅威になり得る。
- 防御力は2500と高め(全難易度共通)。
この数値は防御デバフが効果的になる頃で、具体的にはカンナ(水着)の47.8%デバフ1つで約40%ものダメージ強化に繋がる。
ギミック:ラジエーター
- 生徒たちの背後に設置されている装置。一定周期でHPが減少する他、ゲブラのEXスキルに巻き込まれてダメージを受ける。
このラジエーターはEXスキルでのみ回復が可能で、NSでは回復不可*2。またシールドの付与も不可。
- ラジエーターは出力(≒HP)に応じて強力な回復効果とダメージ軽減効果を発揮する。出力は左下(スキルカードUIの位置が右下の場合)に表示されており、30%と70%を境に効果量が変化する。
- ラジエーターの出力が満タン*3になると過負荷状態になり、Specialを含む味方全員に攻撃力、会心ダメージ、コスト回復など極めて強力なバフがかかる。この過負荷維持がケブラ攻略の鍵となる。
過負荷状態は継続時間に応じてHP減少ペースが早くなる為、常時維持は不可能。ただし解除と同時にHP減少ペースは元に戻るので、30%を切ったら即回復して過負荷状態を維持したい。
- コツとしては下記の氷の柱が破壊されるまで可能なら70%以上を維持し、氷柱破壊後に付与される被回復量増加バフがある20秒間で急減少を起こさせ、30%を下回った瞬間(この時点で急減少が停止する)回復をして100%まで戻す。
生徒の耐久に余裕があれば、氷柱破壊まで維持するのは30~70%でも可。過負荷状態を維持してコスト回復力と火力を確保する。
- 氷柱生成後に過負荷状態の維持が無理なら、あきらめて氷柱破壊までラジエーターを回復せずに30%以下で放置し、回復スキルを手札に準備しておいて、バフ付与後すぐに回復をして100%まで戻す。
回復力が足りずバフ込みで0→100%にできないようなら、氷柱破壊後に30%以下かつ即座に100%にできる水準を維持する。
- ラジエーターによる回復周期は、ラジエーターの出力が30or70ラインのラインを越えて向上した直後+以降6秒周期。
- 普段はさほど気にする必要は無いが、ギリギリの生存ラインを探るような編成ではラジエーター回復のタイミングを緻密に調整する事で瞬間的な回復量を大幅に水増しすることができる。
火の中水の底
- 右肩部の巨大な砲塔から
プラズマを発生させながらレーザー海水を放つ。4段階に分かれており、薙ぎ払い(100%1Hit),低出力(5%5Hit),中出力(10%5Hit),高出力(20%7Hit)の放出で構成される。
- 高出力時にPS「審判の柱」が発動し、氷の柱が生成される。前回生成されていた氷の柱が残っている場合、このタイミングで破壊され、「審判の柱」解除時効果が発動する。
- 合計威力こそATG技に匹敵するが、それぞれが多段Hitで構成されている上、ダメージ出し切りまで約15秒かかる。ラジエーターを起動していれば氷柱生成で回復を無効化されるまでにも1~2回は回復が挟まるため、致命傷にはなりづらい。
審判の柱
- 上述のEXスキル「火の中水の底」で生成されるギミック。防御タイプはゲブラと同じで、EXスキルでのみ攻撃可能。
これが存在している間、生徒の防御力減少や被回復が1固定になるなどの凶悪なマイナス効果が発生。さらに氷の柱からも4秒毎の持続ダメージを受けるようになる。
- 被回復が1になる効果はラジエーターは適用外。そのため氷柱があってもラジエーターの出力には影響しない。
- 出現から2.5秒間は不死身で即破壊はできない。
また、不死身の間は単体EXスキルで選択できない。即座に壊したい場合にゲブラに誤射しないよう注意。
防御力と被回復のデバフも、正確には氷柱生成2.5秒後、不死身の解除と同時に付与される。
- 生成と同時に強固なシールドを張る。シールドは20秒間持続。シールド解除と同時に最大HPの70%分の自傷ダメージが発生。
つまり、生成直後の20秒間に破壊する場合、シールド込みで実質HP16.66倍となる。
STRIKER生徒は与ダメージデバフを受けている為、SPECIAL生徒の攻撃でなければ早々破壊することはできない。
HPはExtreme時点で51,000、シールド込みで255,000と中々に硬い。さらに会心抵抗値が異様に高い為、確定会心以外で会心は発生しないと見て良い。
- ちなみに、最大HPの30%分のダメージを与えておけば、20秒後に自傷ダメージで勝手に壊れる。
- 即座に壊さない場合、シールドが消えるまでの17.5秒間は回復無しで耐える必要がある。
基本的に氷柱を作った後は後述の強力なキャノン攻撃(合理を超えた勇猛)を撃ってくるのでHPを高く保っておきたいのだが、
編成によってはスキルコストやスキル回しの都合上、シールド解除を待ってから割らないとゲブラ本体を削る火力が足りなくなる。
- 氷の柱が破壊された後、20秒間は味方全員の治癒力とラジエーターの被回復量が増加する。出力が30%未満になったラジエーターもEXスキル一発で100%に戻すことができる。
- 高倍率の治癒力バフを利用してシールドの耐久値を大幅に上げることができる。高難易度でユウカ(体操服)を運用する場合はほぼ必須のテクニック。
- フェーズ移行時にも氷の柱は破壊され、破壊時バフが発生する。ゲブラの残りHP次第では形態移行まで押し切るのも手。
- ちなみに氷の柱を破壊せずに再生成された際、新しく生成された氷の柱にも回復力バフが適用される。氷の柱はゲブラの敵だった…?この効果による影響は特にない。
真理への道
- 姿勢を低くした後、左肩部のミサイルポッドから垂直ミサイルを放つ(220%1Hit)。
- 開幕に使用した後、一定周期で発動する。
合理を超えた勇猛
- 右腕部を地面に突き刺した後、ラジエーターに向かって海中に魚雷を発射。その後、右背部の折り畳みキャノン砲を展開し、生徒に向かって乱射(250%1Hit)。
- 主にEX「火の中水の底」後に使用。氷の柱ギミックで耐久力が落ちている時に高威力の1Hitが飛んでくる為、特殊装甲の生徒を編成している場合は要注意。
神聖なる仲裁者(アクティブゲージ/ATG)
- 後半フェーズから使用。ATGが最大になると発動し、左腕部アンカーを画面上部に射出して氷山を引き寄せ、発生した津波で全生徒とラジエーターに特大ダメージ(320%1Hit)。
- ATGがMAXまで溜まるのに約50秒。グロッキー状態になるとリセットされる。
- 後半フェーズでは1回目は氷の柱の後に合理を超えた勇猛→神聖なる仲裁者、2回目以降は氷の柱の後に神聖なる仲裁者→合理を超えた勇猛の順番で使用してくる。
氷の柱は片方の技が着弾した後、もう片方の技が着弾する前にシールドが消える。
高難易度ではタンクを除く生徒は250%+320%の連続攻撃を受けきれないため、後半フェーズでは氷の柱のシールドが切れた直後に速やかに破壊し、ラジエーターを即座に回復させることが求められる。
INSANE † 
- 本体HPが8700万に増加、Ex比3倍以上に。HP5220万以下で後半フェーズに移行。
- 氷柱HPは242,000(シールド込み1,210,000)、自傷後HP72,600。
- ラジエーターHPは100,000。開幕ラジエーター過負荷に必要な回復量は33,000。
- 推定攻撃力12,000、屋外戦闘力B(ダメージ補正100%)。攻撃属性が神秘に変わり、PSも相まって特殊装甲の生徒は2.75倍のダメージを受けるようになる。
- 特殊装甲の生徒の採用が難しくなるが、ギミックの治癒力強化や被ダメージ軽減効果を使えばココナやユウカ(体操服)などを採用する余地はある。
発動スキル | 軽装備 | 特殊装甲 | 特殊装甲(ラジエーター70%~) | 備考 |
真理への道 | 26400 | 72600 | 54450 | 垂直ミサイル、1Hit |
合理を超えた勇猛 | 30000 | 82500 | 61875 | キャノン砲乱射、1Hit |
火の中水の底 | 37800 | 103950 | 77963 | レーザー砲、発動中にラジエーター回復が2回発生 |
神聖なる仲裁者 | 38400 | 105600 | 79200 | ATG技、1Hit |
※表は防御力、Lv差補正の計算前。Lv90,防御力次第では約10%~20%程度ダメージを抑えられる。
低体温症ゲージ
- INSANE以降、立ち止まっていると低体温症ゲージが増加するようになる。
5秒に1マスずつ増加していき、10マスになると被ダメージ量増加デバフと回復量1固定デバフに加え永続かつ解除不可の氷結が付与される。動いてないから寒いよ〜
- 氷結してしまうとその生徒は一切行動できなくなる。EXスキルもグレーアウトして使えなくなり、スキル回しも不可。
- 上記のように、凍結してしまうと普通に撤退するよりもさらに酷い状態となるため、味方を移動させるスキルを持つ生徒の編成は必須。
移動させてしまえばゲージがいくらたまっていても0マスに戻すことができる。50秒経過前には移動させよう。
- 一応氷の柱設置時など移動スキル無しでも移動することはあるが、これだけで4分間を戦うことは出来ない。
- ラジエーターも仕様上味方扱いのため、移動スキルの指定先にラジエーターが近い場合、移動対象が吸われて生徒が移動しない現象が発生する。
コハルで後衛生徒とラジエーターを同時回復したい等の都合が無ければ、移動先はラジエーターからある程度離れた位置にしよう。
- 位置が動けば良いようで、イオリのような移動を伴うEXスキルやトキ(アビ・エシュフモード)のEXスキル反動による移動も対象。
ウタハ等の召喚物を重ねたり、自己移動系のEXスキルで生徒同士を重ね合わせ、無理やり移動を誘発させる手もある。
生徒重ねによる移動誘発は移動させたい生徒のEX・NSスキル発動後,リロード前などのタイミングに合わせる必要があり、精密なTL構築が求められる。
TORMENT † 
- 本体HPが1億3400万に増加、Ins比2倍弱。HP8040万以下で後半フェーズに移行。
- 氷柱HPは400,000(シールド込み2,000,000)、自傷後HP120,000。
- フブキ(水着)で破壊する場合、固有武器装備またはバフデバフが必須になる。
ラジエーターが過負荷状態であれば、フブキ(水着)が☆3であってもアスナ(制服)のEXバフ、またはカンナ(水着)の防御デバフで一撃圏内になる。
- ラジエーターHPは150,000。開幕ラジエーター過負荷に必要な回復量は49,500。
- 単体回復EXであっても軒並み☆5以上の育成を求められる。
- 推定攻撃力18,000、Ins比1.5倍。ダメージ換算するとLv90の生徒は2倍弱のダメージを受けるように。
特殊装甲の生徒の採用はユウカ(体操服)を除き現実的ではなくなる。
- ギミックの仕様はINSANEと変わらないので、基本的な攻撃の流れ及び編成はINSANEのものを流用してOK。
LUNATIC † 
- ギミックの仕様はINSANE及びTORMENTから変わっていない。
- HP1億7500万。HP1億500万以下で後半フェーズに移行。
- 氷柱の耐久値が500,000に。現時点、過負荷状態でのユウカ(パジャマ)の防御デバフ+アスナ(制服)のバフ+固有3スキル装備ALLMAXのサツキEX(6コスト)でもシールド込の氷の柱を破壊できない。
他の手段が発見されない限り、即座に破壊可能なのはフブキ(水着)のみと思われる。情報求む
- 攻撃力はTORMENTからそれほどの上昇はないが、タンク以外の☆3STRIKERでは氷の柱が存在する間の耐久が非常に厳しくなる調整がされている。
上述の通り氷の柱をシールドごと破壊するのは非現実的であるため、重装甲以外のSTRIKERは耐久を目的とした星上げが必須に近い。
- 重装甲生徒か、装甲等倍でもカンナ(水着)のように耐久高めな生徒であれば☆3でも耐久可能ではあるが、ラジエーターの復帰や周期による回復をより強く意識した編成は必要。
- ラジエーターのHPが165,000になり、開幕過負荷起動に必要な回復量が54,450となる。少しの増加に見えるが、セリナ単体では少しだけ届かない調整となっており、多凸時の編成に大きな影響を与える。
編成考察 † 
はじめに:編成できる生徒について
- 端的に言うならば、他総力戦で起用される主要生徒がほぼ使えない。これがゲブラ攻略をする上での最大の壁である。
先述した通りSTRIKER生徒・T.S.搭乗物・召喚物は強力な与ダメージデバフが掛かっており、STRIKER軸での攻略はEXTREMEをギリギリクリアできるかといったところ。
よって基本的にはSPECIAL軸での攻略が主となるため、SPECIALのアタッカー(下の「おすすめ生徒」を参照)を軸に編成する必要がある。
STRIKER生徒は主にSPECIALへのバフ枠・ゲブラへの防御デバフや攻撃デバフ・ラジエーターへの回復役など、ギミック対応やサポートを行う生徒で構成する。
- 対応必須のギミックは「SPECIAL単体アタッカー」「ラジエーター用ヒーラー」「低体温症対策の移動EX(INSANE以上)」の3種。対応推奨のギミックは「SPECIAL生徒用バッファー」「防御力デバフ」の2種。
- 上記に書き出したように、各役割をこなせる生徒の数がかなり少ない上に限定生徒が多く、編成難易度がかなり高い。
ゲブラは過去の総力戦で必要とされてこなかった要素を要求してくるため、必要な生徒の育成が進んでいない、またはそもそも必須生徒を持っていない先生も少なくないだろう。
よって、助っ人込みで1凸分の編成すら用意できないケースも考えられる。こうなると多凸攻略すら困難であり、クリアそのものが厳しいと言わざるを得ない。
本ボス攻略用に生徒を育成する場合、前述したように過去の総力戦で必要とされてこなかった生徒が必要(≒ゲブラで育成する生徒は他総力戦で使われる見込みが薄い)なので、
今後の総力戦を考慮し、よく考えてから行おう。逆にこれらの生徒が揃っている&育成済みならば、ギミック対応はかなり容易となる為、攻略難易度はかなり下がる。
編成要素
- 基本的に上の「はじめに」及び下の「おすすめ生徒」で紹介した生徒を使用する。最優先キャラを選ぶのが理想だが、そもそもの生徒の選択肢が少ないため、代用可能なキャラを所持していたら積極的に採用しよう。
- アタッカー(1~2名)
下の「おすすめ生徒」の一覧から1~2名編成する。ここではSPECIAL軸を前提として代表生徒を抜粋。
屋外軽装備相手の火力水準は、概ね以下の通り。
主火力枠:サツキ>ヒビキ>>フブキ(水着)>マシロ>ヒナタ(水着)、カリン(制服)(残HPによって変動)>>ユズ(メイド)。
補助火力:ナギサ>シロコ(水着)
カリン(制服)に関しては、ゲブラの残りHPが20%以下であればヒビキ以上サツキ未満と高い火力を発揮できるが、残HPに左右される上に初回イベント報酬の神名文字のみで★上げ育成するのはやや厳しい。
シールドを無視して氷柱を壊せるフブキ(水着)、シールド解除後の氷柱破壊と防御デバフを兼任するナギサ、同様に氷柱破壊と防御デバフを兼任した上でコスト回復力を増加できるシロコ(水着)などは主火力SPと組み合わせて編成したい。
- ヒーラー(1〜2名)
主要ギミックのラジエーター対応用に必須枠。最悪SPECIAL枠を使ってでも編成する必要がある(ラジエーターの各種効果が大半のEXスキルを超える為)。
主にSTRIKER生徒のコハル、マリー(アイドル)、ココナから編成する。最優先は回復量が多く、コスト軽減効果もあるマリー(アイドル)。
もしくは、低コストで回復力の高いアツコ(水着)かセリナから編成する。
開幕ラジエーターを100%まで回復できる編成が理想。必要な回復量と各生徒の育成度合いについてはこちらを参照。
INSANE以上では対応ギミックに対する編成枠の関係で基本1人となるが、回復力が足りなければ2人編成も視野に。
- 与ダメージ寄与枠(EXTREME以下〜3名、INSANE以上~2名)
SPECIAL生徒へのバフや防御デバフ付与などで火力に貢献する枠(それらを1人の生徒が兼任する必要はない)
SP生徒バフ: アスナ(制服)、カンナ(水着)、サキ(水着)、サクラコ(アイドル)
防御デバフ: カンナ(水着)、サキ(水着)、ユウカ(パジャマ)、ホシノ(臨戦)(防御型)、アカネ、マキなど
- 移動役(INSANE以上1人)
INSANE以上で追加される凍結ギミック対策。コトリ、ミネ(アイドル)、ミモリ、ユウカ(体操服)から編成する。
編成例
- STRIKER軸編成(NORMAL〜EXTREME)
- ヒナ(ドレス)+(ホシノ(水着))+他バフ役
このボスでは非常に厳しいSTRIKER軸の編成。残念ながらゲブラの仕様上、どんなに育成してもEXTREMEが限界である。
もっとも、水着ホシノ抜きの編成でもTORMENTを500万~1000万程度削ることは可能。多凸の1編成としては有力。
やることは他のボス戦と大きくは変わらないが、ラジエーターの回復には十分気をつけよう。
- SPECIAL軸編成(全難易度)
- マリー(アイドル)、サクラコ(アイドル)、ミネ(アイドル)、アスナ(制服)、シロコ(水着)、サツキ
アイドル3名+アスナでギミック対応を行う編成。初開催時の最適生徒で固められた編成ということもあり、INSANEでは1凸が主流、TORMENT以上でも1億程度削れる編成例。
難点はなんとSTRIKERが全員限定(配布)生徒という点で、全総力戦ボスで比較しても屈指の編成難易度。
- ココナ、カンナ(水着)、ホシノ(臨戦)、ユウカ(体操服)、シロコ(水着)、サツキ
上記編成の役割をそれぞれ他生徒に置き換えた例。INSANEであれば会心上振れで1凸も視野に入る。
2名が恒常生徒、1名が周年限定となり、どれも他コンテンツやボスで起用されることも多い事から編成難易度は比較的易しめ。
ゲブラの各EXスキルにユウカ(体操服)のシールドを適宜合わせないとココナが即死してしまう為、操作難易度は上がる。
- ツバキ、アカネ、セリナ、サツキ
EXTREME以下の編成例。空き枠にはLv1生徒を編成することで開幕のコスト回復量を底上げできる(ラジエーターを過負荷にするとLv1でも落ちない場合あり、落ちてからラジエーターを起動する)
耐久が許す限りサツキEXをケブラに撃ち続けるのみ。可能ならマキなどのNS防御デバフ枠を編成することでダメージを伸ばせる。
おすすめ生徒 † 
「おすすめ生徒」の編集
STRIKER |
アタッカー |
 マキ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
NSで強力な防御デバフを付与する。等倍装甲だがNS倍率の高さと周期の速さからアズサよりもTA向き。火力には期待しない置物運用。 高難易度ではHP管理にすこし注意が必要。 |
 アズサ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力D | 装甲: 重装甲 |
NSで防御デバフを付与する。対ゲブラでは置物火力も期待できずNS倍率はマキに劣るものの有利装甲であるため安定運用に向いている。 |
サポーター |
 サクラコ (アイドル) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
SSでSPECIALの会心ダメージ率を上げる。 またEXスキルで会心値バフ・会心ダメージ率バフを付与する。 |
 アスナ (制服) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
SSでSPECIALの攻撃力を上げ、EXスキルで攻撃力バフを付与する。 またNSで回復も可能。insane以下では装甲有利により育成不足であっても耐久問題が出にくいもののHPは射程650生徒の中でも最低クラス。 自身を回復する事もできないためTORMENT以上では生存性が課題になりヘアピン装備の強化優先度が高い。 |
 カンナ (水着) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
SSでSPECIALの攻撃力を上げ、EXスキルで強力な防御デバフを付与する。 単身でのダメージ増強度合いはアスナ(制服)をも上回る。 射程が短く先頭に出てボスの通常攻撃を受けやすいため、移動スキルの指定時は気をつけたい。 |
 サキ (水着) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
SSでSPECIALの攻撃力を上げ、EXスキルで50秒間倍率20%の防御力、攻撃力、会心抵抗値デバフを付与する。 対ゲブラではEXの有用性が低くカンナ(水着)やアスナ(制服)より優先度は落ちるものの、 SSの火力バフは開幕時に永続付与されるためサキが撤退する前提の置物として使っても有用。 |
 ミモリ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
EXスキルがINSANE以上の低体温症ゲージ対策として有効。 またNSで味方単体に持続回復を付与し、SSで味方複数に防御力バフを付与するが、移動以外の要素は全てオマケ程度。 カバン装備のため耐久力が高く、Lunaticでも☆4であれば十分生存が可能。 |
 コトリ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
EXスキルがINSANE以上の低体温症ゲージ対策として有効なうえシールドも張れる。 装甲相性は等倍なうえにHP・防御ともに脆いため、HP管理にはすこし注意が必要。 |
 シロコ (ライド) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
EXスキルの攻撃力デバフが有効。 全体攻撃にしっかり合わせることでユウカ(体操服)とココナを守ることが可能。 LUNATICでも前半なら時間切れまで生存可能なため火力不足を補う前半多凸の選択肢に入る。 |
ヒーラー |
 マリー (アイドル) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
単体が対象だが、一度の回復量が非常に多いヒーラー。 ラジエーターの回復に向いており、オーバーヒールによる疑似シールドも役立つ。 ヒーラーにあまり枠を割けないINSANEのTAやTORMENTでは事実上必須となる。INSANE2凸以上クリアならばココナ+ユウカ(体操服)でも充分代用可能。 |
 コハル | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
一度に複数の味方を回復できる分回復量ではマリー(アイドル)に劣る。 STRIKER生徒の回復に向いている。 TORMENT以上では回復量不足のため、開幕からラジエーターを100%にしてフル火力を出すことはできない。ただし氷柱破壊以降は過負荷状態をキープすることも可能。 |
 ルミ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力C | 装甲: 重装甲 |
味方4人を回復するヒーラー。 回復量が少し不安定なうえ持続回復はゲブラと相性が悪く、あくまでも上2人のヒーラーがいない時の代用にとどまる。 |
 ココナ | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 特殊装甲 |
低コストで自力でラジエーターを起動できるヒーラー。 生存のためにシールドと攻撃デバフが必須になるがマリー(アイドル)のような運用が可能 SPのバフ余裕がないため500〜2000万程度になるが削りの多凸選択肢になる |
タンク |
 ミネ (アイドル) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
EXスキルがINSANE以上の低体温症ゲージ対策として有効。 NSで敵に攻撃デバフを付与する。 移動する事だけが重要なので、NS以外の育成は最低限でよい。 |
 ホシノ (臨戦) (防御型) | (防御型)EXコスト:4 | 屋外戦闘力S→SS | 装甲: 重装甲 |
SS枠でほぼ常時防御デバフを付与する強力なデバッファー兼重装甲タンク。 EXスキルで移動しつつ他の生徒の移動も誘発できるためinsane以上で有用性が増す。 主力部隊にも置物デバッファーとして強力であり、 また手札不足になりやすいカリン(制服)にもヒーラー抜き重装甲3タンク+サキ(水着)編成等を作りやすい。 |
 ユウカ (体操服) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 特殊装甲 |
EXスキルがINSANE以上の低体温症ゲージ対策として有効なうえシールドも張れる。 装甲不利な特殊装甲だが、ゲブラ戦ではタンクに攻撃が集中しないため、 キャノン(合理を超えた猛勇)等の単発大ダメージによる即死さえ避ければコトリを使うよりHP管理は遥かに楽。 |
 ユウカ (パジャマ) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
EXスキルで軽装備の敵に強力な防御デバフを付与する。 装甲有利かつバッグ装備なので耐久面も安心。 |
 ホシノ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S→SS | 装甲: 重装甲 |
自力移動が可能な重装甲タンク。 ホシノ(臨戦)ほどの扱いやすさはないが単独での生存性はトップクラス。 EXは配置次第で味方を動かす事も可能でありinsane以上の多凸で有用性が上がる。 高難易度3凸以上での速攻編成、重装甲多タンク編成のパーツに有用。 |
SPECIAL |
アタッカー |
 サツキ | EXコスト:3~6 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:攻撃力増加 |
メインアタッカー候補筆頭。防御デバフと併用すると防御貫通効果が非常に効果的。 EXスキルはコストが高まる程コストパフォーマンスで優れる。バフデバフが途切れない範囲でなるべく高コストで使おう。 |
 ヒビキ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
メインアタッカー候補。EXが5段Hitして大ダメージを狙える。 サツキが居ない場合、およびサツキを使い切った後の2凸目3凸目要員として有用。 |
 フブキ (水着) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:爆発特効加算 |
シールドを無視できるEXスキルで、氷の柱を即座に破壊できる。 氷の柱を壊す際は円形範囲中央の高威力部分が確実に当たるように撃とう。 Lunaticでは過負荷状態以外で氷の柱を確実に破壊するには固有2、もしくは防御デバフが必須。 |
 マシロ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:命中値増加 |
コストの軽い単発単体アタッカー。ダメージは確率発動のEXスキル追加効果に大きく左右される。 3コスの利点を活かした高速回転編成を作れるため編成次第で会心の影響は無視できる程度に収まる。 1部隊で稼げるダメージは他の次善アタッカー候補に劣るが、自傷ダメージ後の氷柱を破壊をしてもロスが出にくい取り回しの良さと入手性が最大の長所。 愛用品T2のNS+によって次のEXスキルの追加発動率を伸ばせるが、残念ながらゲブラの高速スキル回し環境ではNSの周期がEXスキルの使用頻度に追いつかない。 ゲブラは回避が低いため、SSの命中強化は特に意味はない。 |
 カリン (制服) | EXコスト:7 | 屋外戦闘力A | サブスキル:攻撃力増加 |
2凸目以降限定でメインアタッカー候補。 相手の残りHPが低いほど強力になる為、終盤部隊での採用となる。 残HP20%以下で最大火力を発揮できるようになるため難易度次第で投入タイミングが変わる事に注意。 また高コスアタッカーとの相性がよいマリー(アイドル)、シロコ(水着)は主力のサツキ部隊への優先度が非常に高く、後詰め部隊であるゆえに範囲移動スキル持ちも採用できない可能性がでてくる。 速攻編成ならば問題が出にくいがフルタイム戦闘を行いたい場合にはST生徒の生存性や編成が課題になる。 氷柱を即座に割れるフブキ(水着)や一撃性を更に高めるナギサと相性がよい。コストが重いため氷柱割りには向かずスキルを回し切れないSPヒーラーはほぼ速攻編成での採用が前提。 |
 ヒナタ (水着) | EXコスト:6 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:攻撃力増加 |
高い割合の防御無視効果が刺さるが、それを加味しても上位層との火力差は大きい。 多凸で強力な防御デバフ役を使い切った後のメインアタッカー候補。 |
 ナギサ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力B | サブスキル:爆発の会心ダメージ率増加 |
氷の柱とゲブラの両方を巻き込んで防御力も下げるEXが魅力。 しかし一人でシールドごと氷の柱を割れる程火力が高い訳ではないので、多少火力の出るデバッファーとしての運用となる。 |
 ミユ (水着) | EXコスト:5 | 屋外戦闘力B | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
確定会心の範囲攻撃EXで会心抵抗が非常に高い氷の柱を割る係。 ある程度の難度まではゲブラも巻き込みながら一人で氷の柱を割れる。 残念ながらInsane以上ではバフがあってもシールドごと割るには力不足。 |
 シロコ (水着) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:コスト回復力増加 |
防御力デバフが高防御のゲブラに有効。 また、コスト回復力増加SSにより部隊全体のスキル回転率を上げる。 神秘属性だが、地味にダメージも稼ぐ。 氷柱自傷ダメージ後ならば1発で破壊可能。 |
 ハルカ (正月) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:コスト回復力増加 |
EXで単体攻撃、会心抵抗値と会心ダメージ抵抗率を減少させる。 貴重な、コスト回復力増加SSと攻撃EXスキルを併せ持つSPECIAL生徒。 威力が低いので、氷柱割りは必ず自傷ダメージ後に。 難易度insaneまでのシロコ(水着)の次善選択肢。火力が不足しているためアスナやカンナ(水着)のEXSSとサツキやカリンの支援値+SSでゲタを履かせて割る必要がある。代用テクニックとしてはアカネ+サキ(水着)の採用、又はユウカ(パジャマ)EXをシールドの上からではなく自傷後に当てダメージを上乗せする等。 |
サポーター・ヒーラー |
 アツコ (水着) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B → A | サブスキル:攻撃速度増加 |
単体ヒーラー。ラジエーターギミックによる全体回復とコスト回復加算があるため単独採用でも問題ない。 貴重な2コスヒーラーであり装甲相性を考えなくていい利点がある。 SPアタッカー1人で氷柱処理とボスへの攻撃を行う必要があるため、SPヒーラー編成は単体高コストアタッカー(カリン(制服)等)との相性は致命的に悪い。 |
 セリナ | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | サブスキル:味方のCC抵抗力増加 |
単体ヒーラー。アツコ(水着)に比べると支援値とEX回復量で劣るが2コスSPヒーラーの強みは同様。 低コス編成を作るとラジエーターの過負荷維持も容易で対ゲブラでは例外的にコスト回復役としても強力。 insane以上では移動スキルでタンクを延命させてSPアタッカーで削る運用にも有用。アツコ(水着)とは違いLUNATICでは開幕EX使用でのラジエーター100%には不足するようになる。 |
攻撃タイプ: 爆発 EDIT
市街地戦 爆発
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋外戦 爆発
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋内戦 爆発
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照

Normal:ダメージ等倍
Weak:ダメージ2倍
Resist:ダメージ0.5倍
Effective:ダメージ1.5倍
編集注意点…table_editプラグインで編集を行う際、コメントアウト書式(行頭//)は削除されてしまうためコメントアウトは使用不可。
STRIKER
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 重装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 特殊装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 弾力装甲 |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・アタッカー
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・サポーター
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・T.S
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | サブスキル:
| 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
屋外戦闘力S → SS
軽装備
重装甲
特殊装甲
弾力装甲
報酬 † 
順位報酬 † 
総合ランキングPt報酬 † 
- 総力戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能
- 620,000,000pt(6.2億)で完遂
- 1日目H→VH→HC 2日目EX→INS→TOR 3日目以降TOR15回 で、おおむね全獲得を狙える
総合Pt | 報酬 | | 総合Pt | 報酬 |
250,000 | 初級強化珠×16 | | 32,000,000 | 上級レポート×6 最上級レポート×2 |
500,000 | 初級レポート×12 | | 35,000,000 | 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
750,000 | 初級オーパーツA×6 初級オーパーツB×6 | | 38,000,000 | 神名のカケラ×20 |
1,000,000 | クレジットポイント×300K | | 41,000,000 | クレジットポイント×3000K |
1,250,000 | 中級強化珠×8 | | 44,000,000 | 中級強化珠×32 上級強化珠×16 |
1,500,000 | 中級レポート×6 | | 47,000,000 | 青輝石×200 |
1,750,000 | 中級オーパーツA×3 中級オーパーツB×3 | | 50,000,000 | 神名のカケラ×20 |
2,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 60,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
2,500,000 | 上級強化珠×4 | | 70,000,000 | 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 |
3,000,000 | 上級レポート×3 | | 80,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
3,500,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 | | 90,000,000 | 神名のカケラ×20 |
4,000,000 | 青輝石×150 | | 100,000,000 | クレジットポイント×1500K |
4,500,000 | 最上級強化珠×1 | | 120,000,000 | クレジットポイント×2000K |
5,000,000 | 最上級レポート×1 | | 150,000,000 | クレジットポイント×2500K |
5,500,000 | 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 180,000,000 | クレジットポイント×3000K |
6,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 210,000,000 | 上級強化珠×32 |
7,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 240,000,000 | 秘伝ノートの断片×5 |
8,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 270,000,000 | 最上級強化珠×8 |
9,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 310,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
10,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×500K | | 320,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
12,000,000 | 上級強化珠×4 最上級強化珠×1 | | 340,000,000 | クレジットポイント×3000K |
14,000,000 | 上級レポート×3 最上級レポート×1 | | 360,000,000 | 総力戦コイン×300 |
16,000,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 380,000,000 | 上級レポート×12 最上級レポート×6 |
18,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 400,000,000 | 総力戦コイン×200 |
20,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 420,000,000 | 秘伝ノートの断片×3 |
22,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 470,000,000 | 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
24,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 520,000,000 | 最上級レポート×6 |
26,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×1200K | | 570,000,000 | 最上級強化珠×8 |
29,000,000 | 上級強化珠×8 最上級強化珠×2 | | 620,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
ランキングポイント † 
スコアの計算式など → 総力戦ランキングポイント
ランキングポイント履歴 † 
過去に行われた総力戦「ゲブラ」のポイント履歴です。
クリアタイムはポイントから計算した数値であり、実際のタイムとは異なる場合があります。
計算式:(難易度最高合計スコア - 個人スコア)/ タイムスコア計算式の該当難易度の乗数 = クリアタイム(秒)
(小数第4位切り捨て)
2025年01月(屋外戦)
順位 | ポイント | クリア難易度 | クリアタイム |
1 | 53,442,792 | LUNATIC | 05:29.933 |
100 | 52,947,718 | LUNATIC | 08:21.834 |
1000 | 39,464,881 | TORMENT | 06:07.966 |
2000 | 39,328,000 | TORMENT | 07:05.000 |
3000 | 39,268,000 | TORMENT | 07:30.000 |
4000 | 39,210,880 | TORMENT | 07:53.800 |
5000 | 39,149,600 | TORMENT | 08:19.333 |
6000 | 39,106,801 | TORMENT | 08:37.166 |
7000 | 38,974,321 | TORMENT | 09:32.366 |
8000 | 38,693,761 | TORMENT | 11:29.266 |
9000 | 27,630,976 | INSANE | 02:34.700 |
10,000 | 27,568,255 | INSANE | 03:07.367 |
15,000 | 27,554,176 | INSANE | 03:14.700 |
20,000 | 27,534,592 | INSANE | 03:24.900 |
120,000 | 15,077,791 | EXTREME | 03:04.867 |
240,000 | 7,533,952 | HARDCORE | 02:23.800 |
LUNATICクリア:640人
TORMENTクリア:8,888人
INSANEクリア:37,832人
EXTREMEクリア:156,268人
HARDCOREクリア:352,807人
VERYHARDクリア:482,375人
HARDクリア:547,745人*5
コメントフォーム 
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- インターネット上で広く使われているアダルトコンテンツを元にしたミームや語録については、その元ネタではなく実際の使用意図と文脈を重視します。例えば、俗に言う「淫夢語録」をゲームプレイや雑談などの文脈で使用する際、元の性的な意味合いから離れている場合は違反とはしません。ただし、これらの語録を使って過度に卑猥な表現をしたり、性行為を意図的に強調する場合は違反となります。
- アダルトコンテンツ由来の性行為時のフレーズやセリフの構文を用いる場合でも、具体的な性的表現を排除し、別の言葉に置き換えたものは許容します。
- 意図的にルールの境界線を探り、挑発的な下ネタ表現を試みることを目的とする発言は禁止いたします。ルールの抜け穴を探すのではなく、閲覧者が快適に利用できる環境づくりにご配慮ください。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 名前を出したら駄目なのではなく、引き合いに出す(別タイトルを例にあげ比べ、優劣をつける)ことを禁止しております。
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2025-04-08 (火) 21:35:00
|
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照