最終更新日時:2025-03-12 (水) 22:34:59

大決戦 > 大決戦「屋内戦・グレゴリオ」


大決戦「屋内戦・グレゴリオ」(2025/02/12 ~ 02/19 03:59:59) Edit Edit

大決戦_シーズン19.png



大決戦概要 Edit Edit

BGM:Gregorius | Symphony

大決戦「屋内戦・グレゴリオ」

開催期間2024/04/17 ~ 04/24 03:59:59 (7日間)
結果集計日2024/04/24
参加条件任務4-1をクリアしていること

実績 Edit Edit

実績は総力戦と共通。総力戦でクリア済みの場合は達成されない。

実績報酬

前回からの変更点 Edit Edit

  • BGM演出の変更
    • 聖歌隊フェーズが進むごとに、BGMのループ範囲が進むようになった

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

総力戦&大決戦予告

攻略情報 Edit Edit

グレゴリオ Edit Edit

地形攻撃タイプ防御タイプ戦闘時間
屋内.png
屋内
ノーマル(~Extreme)
神秘(Insane~)
軽装備(~Insane)
重装甲(~Insane)
特殊装甲(~Torment)
4分
難易度推奨レベルボスHP大決戦
コイン
大決戦
レアコイン
NORMAL171,000,000400
HARD253,000,000600
VERYHARD356,000,000800
HARDCORE5010,000,00010010
EXTREME7040,000,00012020
INSANE80140,000,00014040
TORMENT90220,000,00016060
所持スキル種別効果備考
________
SKILLICON_EN0005_EXSKILL01.png聖者の囁きEX敵全体に対して攻撃力の500%分の確定会心ダメージ、攻撃力を40%減少(120秒間)
SKILLICON_EN0005_EXSKILL02.png厳粛なる悔悟EX自身が保有している弱体状態の数によって適用される効果が異なります。
・弱体状態4つ以下:味方全体の弱体状態を1つ解除
・弱体状態5つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
SKILLICON_EN0005_EXSKILL03.pngグレゴリオ聖歌EX中央のパイプオルガンが向いた方向によって味方全体、あるいは敵全体にスキルを使用し、
スキルを使用する度にスキルの効果が変更されます。
・1番目:黒いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ量を50%増加(60秒間)
・2番目:白いパイプが向いたチーム全体の弱体状態を1つ解除
・3番目:白いパイプが向いたチーム全体の被ダメージ量を50%増加(60秒間)
・4番目:黒いパイプが向いたチーム全体の弱体状態を1つ解除
(この後、 スキル使用時1番目から繰り返し)
SKILLICON_EN0005_EXSKILL04.png万人の救恤EX敵全体に対して攻撃力の999999分のダメージ(この攻撃は不死身状態を解除します)フィールド全体の敵に永久持続ダメージ
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL01.png聖者のしもべのしもべパッシブグレゴリオが保有した弱体状態の数によって自身と聖歌隊に効果を適用
・安全(弱体状態4~5つ):被ダメージ量を200%増加
・警告(弱体状態2~3つまたは6~7つ):被ダメージ量を100%増加/攻撃力を20%増加
・危険(弱体状態1つ以下または8つ以上):攻撃力を40%増加
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL02.png荘厳なる聖歌隊パッシブ左側、右側の壇上の聖歌隊は登場後40秒間合唱を終えたら攻撃力を100%増加/
聖歌隊はHPが1%未満になったら倒れて攻撃不可状態になります。
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL03.pngサンクトゥスパッシブグレゴリオの能力値を変更する弱体状態が適用された場合、同じ効果が聖歌隊にも複製されます。/
聖歌隊は被ダメージの100%分をグレゴリオに与えます。/戦闘開始直後、グレゴリオ聖歌隊の攻撃力を30%減少(30秒間)/
演奏の後半部に全ての聖歌隊はグレゴリオの横に移動し合唱します。この時、敵と味方が徐々に強化されます。
・全ての聖歌隊は10秒毎に攻撃速度を10%増加(この効果は重複可能)/
・SPECIALを含め全ての敵は10秒毎に、コスト回復力を300増加(この効果は重複可能)
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL04.png苦難のオルガンパッシブ中央のパイプオルガンはExスキルでのみ攻撃可能で、HPが1%未満の場合は180度回転します。
回転直後、HPが全回復し、30秒間攻撃されません。
SKILLICON_EN0005_EXSKILL02.png厳粛なる悔悟
(INSANE)
EX自身が保有している弱体状態の数によって適用される効果が異なります。
・弱体状態5つ以下:味方全体の弱体状態を1つ解除
・弱体状態6つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL01.png聖者のしもべのしもべ
(INSANE)
パッシブグレゴリオが保有した弱体状態の数によって自身と聖歌隊に効果を適用
・安全(弱体状態5~6つ):被ダメージ量を200%増加
・警告(弱体状態3~4つまたは7~8つ):被ダメージ量を100%増加/攻撃力を20%増加
・危険(弱体状態2つ以下または9つ以上):攻撃力を40%増加
SKILLICON_EN0005_EXSKILL02.png厳粛なる悔悟
(TORMENT)
EX自身が保有している弱体状態の数によって適用される効果が異なります。
・弱体状態6つ以下:味方全体の弱体状態を1つ解除
・弱体状態7つ以上:味方全体の攻撃力を10%減少(120秒間)
SKILLICON_EN0005_PASSIVESKILL01.png聖者のしもべのしもべ
(TORMENT)
パッシブグレゴリオが保有した弱体状態の数によって自身と聖歌隊に効果を適用
・安全(弱体状態6~7つ):被ダメージ量を250%増加
・警告(弱体状態4~5つまたは8~9つ):被ダメージ量を100%増加/攻撃力を20%増加
・危険(弱体状態3つ以下または10つ以上):攻撃力を40%増加

ルーム詳細

なんか良くわからない人向けの解説 Edit Edit

  • 最初に身も蓋もないことを書くが、攻略動画を細部まできっちり真似しよう。
    グレゴリオはギミックが非常に難解なボスであり、理解が難しいが、逆にランダム要素は会心運程度なので動画の真似ができればクリアは容易。
  • とにかくボスにデバフを(種類違いで)いっぱい入れろ!
    デバフの数(ボスHPの右側の色付き表示)は、EXTREME以下なら4-5個、INSANEなら5-6個、TORMENTなら6-7個の緑色が理想だ!
  • 聖歌隊を範囲攻撃でまとめて攻撃しろ!
    聖歌隊に与えたダメージは全てボスへのダメージになるぞ!
  • 「3:40」「2:30」「1:20」を目安にオルガンを攻撃して回せ!
  • Tormentは専用編成を組めなければ攻略困難だ!生き延びることすら難しい!

TIPS Edit Edit

  • 戦闘時間4分。
    ただし時間切れ寸前で使用してくる全体即死スキルにより実際に戦える時間はそれより少し短い。
  • グレゴリオ本体と周囲の聖歌隊、中央のオルガンの3つの対象を攻撃し、様々なギミックに対応する必要がある。
  • 他の総力戦・大決戦と比較して要求される生徒が特殊。
    • 各聖歌隊へのダメージがグレゴリオ本体に反映されるため、範囲攻撃が効率的。
    • STRIKERに攻撃力40%デバフ(120秒間)が付与され、約70秒間隔で再付与される。
      再付与分は重複するため、オルガンのギミックで打ち消すかEXスキルで弱体を解除する、もしくはグロッキーを挟まない限り、初使用から70秒経過以降は50秒の二重デバフと20秒の単デバフを繰り返すことになる。
      そのためデバフを受けない範囲攻撃を持つSPECIAL生徒の採用価値が他の総力戦/大決戦に比べて高い。
    • グレゴリオの弱体状態(デバフ)保有数に応じて与ダメージと敵の攻撃力が変わるため、デバフを複数付与可能な生徒の編成が求められる。
      高火力でゴリ押し可能な低難度はともかく、高難度では必須
    • オルガンを回転させるための低コスト攻撃EXを持つ生徒も欲しい。
      任意に攻撃範囲からオルガンを外せる生徒なら、必要な時だけ聖歌隊への攻撃のついでに巻き込んで回転させても良い。

ステータス面

  • 本体、聖歌隊共に回避値が高めで、低命中の生徒ではダメージが安定しない。オルガンは回避値0。
    HARDCORE以下は回避値600、EXTREMEは700、INSANE以上は800。
  • 防御力は1,000。ビナーほど劇的な効果は無いが、防御デバフが一応有効。
  • 会心ダメージ抵抗率80%。
  • 攻撃力はEXTREMEまでは1,000未満で低いが、INSANE3,000、TORMENT5,000と跳ね上がる。
  • 会心ダメージ率300%。
  • 命中値は難易度によって変わる。NORMAL時点で命中値900、以降難易度が1段階上がるごとに100づつ上昇しINSANE1,400、TORMENTのみ200上昇し1,600。
  • 防御貫通値1,000を持つ。
  • 以上より、開幕の「聖者の囁き」(確定会心)によって標準的な生徒*1はTORMENT・黄状態で火力指数75,000の攻撃を実質防御力0で受けなければならない。
    これは''ほとんどの軽装備・弾力装甲後衛を即死させる威力。
    実質的に重装甲の生徒と軽装備以上のタンク以外は生存が困難。

グレゴリオの行動パターン

  • グロッキーを挟まない限りは行動パターンは固定。
    オルガン(グレゴリオ聖歌)はおよそ35秒、それ以外のスキルは70秒周期で使用してくる。
    • 敵がスキルを使用する際には一時的にBGMが変化する。
      スキルによって曲が異なるという力の入った演出になっている。
      また、スキルによってエフェクトの紋章の出る位置が違うので、そちらからも判別は可能。
  • 残り時間1分を切ると演出が入り、グレゴリオの左右に多数の聖歌隊が配置される。
    10秒ごとに敵に攻撃速度バフが、味方にはコスト回復力バフが掛かる、味方にとっても有利になるフィーバータイム。
    ただしグレゴリオの演奏が終わると同時に「万人の救恤」が発動し、味方は全滅、戦闘終了となる。
    • 形態が時間と連動する都合上、フィーバータイム直前に撤退して別編成でそこから攻略することは不可。
      入り直す度にグロッキーゲージを除いた初期形態から戦うことになる。

行動タイムライン
(グロッキー後は約15秒(全滅技は約5秒)ずれる)

残り時間行動
3:40聖者の囁き(全体ダメージ+攻撃力デバフ)
3:22グレゴリオ聖歌(黒に被ダメージ増加デバフ)
3:05厳粛なる悔悟(デバフ解除or自分に攻撃力デバフ)
2:55聖歌隊左出現
2:47グレゴリオ聖歌(白にデバフ解除)
2:30聖者の囁き(全体ダメージ+攻撃力デバフ)
2:12グレゴリオ聖歌(黒に被ダメージ増加デバフ)
1:55厳粛なる悔悟(デバフ解除or自分に攻撃力デバフ)
聖歌隊右出現
1:37グレゴリオ聖歌(白にデバフ解除)
1:20聖者の囁き(全体ダメージ+攻撃力デバフ)
1:04グレゴリオ聖歌(黒に被ダメージ増加デバフ)
0:59聖歌隊一斉出現 フィーバータイム開始
0:45厳粛なる悔悟(デバフ解除or自分に攻撃力デバフ)
0:13万人の救恤(タイムオーバーで全滅)
  • これらのスキルを使用しない時間には、グレゴリオ本体は通常攻撃としてやや広めの円形範囲攻撃を行ってくる。
    ターゲットは味方生徒の中心地点で、初期配置の味方生徒4人が全員喰らう程度の範囲。
    • ミネ等の移動タンクで前衛と後衛の距離を離せば、先頭のタンクと最後尾には当たらないようにすることも可能。

ギミック解説 Edit Edit

グロッキーゲージ

  • HPバー下の横棒のゲージ。
    最大まで溜まると、数秒間、特殊な気絶状態になる。
    フィーバータイムに突入すると、以降は戦闘終了までグロッキーゲージは増えなくなる。
    • 聖歌隊のHPを0にすると1体ごとに一定量増加する。
      ゲージが増えるのはHPを0にした時のみであり、中途半端に削ったり、HPが既に0になっている聖歌隊に攻撃してもゲージは増加しない。
    • 聖歌隊のみで本体気絶までグロッキーゲージを貯めるには、おおよそ20体を倒す必要がある。
    • グレゴリオ本体にWEAK属性の攻撃でダメージを与えることでダメージ量に比例して増加するが、聖歌隊のダウンと比べると上がり幅が小さい。
    • 初回開催時のバグが修正された*2結果、今回同じように戦ってもグロッキーのタイミングが異なる。
      初回開催時のタイムラインを流用する際には要注意。

サンクトゥス

  • 前方(グレゴリオの両脇)や、生徒の左右に時間経過で出現する聖歌隊
    1分ごとに一度消えて出現位置が切り替わる。
    前方に6体(本体両側に3体ずつ、以降同様) → 前方に6体+左側に7体 → 前方に6体+右側に7体 → 前方(本体両側)に10体ずつ の4段階。
    • 2, 3段階目に左右に出現する聖歌隊は、出現してから40秒以内に倒さなければ攻撃力が2倍(+100%)となりダメージが苛烈となるため、範囲攻撃でなるべく早期に倒したい。
  • 聖歌隊に与えたダメージはグレゴリオ本体にも連動して与えられるため、範囲攻撃が有効。
    HPが0になっていてもダメージは入るので気にせず攻撃してよいが、生存している聖歌隊に狙いを移して被弾を減らす選択肢もある。
  • グレゴリオ本体に付与した「能力値を変更するデバフ」は聖歌隊全体にも複写され、連動して効果を発揮する。
    • 毒などの持続ダメージデバフや集中砲火、および黄色アイコンの特殊状態(レイジョの悪寒・中毒強化など)は、後述の聖者のしもべのしもべにカウントされるが、聖歌隊への複写はされない
    • 聖歌隊に直接付与したデバフは本体に反映されないので、デバフを付与する目的の攻撃はグレゴリオ本体を狙う必要がある。
    • 敵サイズに依存するスキル強化や追加効果は直接当てた側のサイズで判定され、聖歌隊と本体との間で連動するダメージおよびデバフは同じものになる。
      例えばミネのEXのデバフ倍率強化(中型には2.5倍)は、直接当てた聖歌隊(中型)に対しては有効だが、グレゴリオ本体(大型)に対しては無効で、本体から連動する聖歌隊に対しても無効。
  • 残り時間60~50秒頃(グロッキーにより変動)から生徒のコスト回復力が増加(通称フィーバータイム)。
    聖歌隊の数も増えるため、まとめてダメージを与えやすくなる。
    • フルタイムで戦闘する場合、ボスへの与ダメージの内半分以上の割合がこの時間帯に集中する。
      そのためフィーバータイム前に撤退してしまうとダメージがほとんど与えられない。
      このことは複数部隊による多凸攻略が非常に難しいこと、タイムアタックが1凸目のコンマ秒に詰まること、また最後の一撃が入るかどうかで攻略できるか否かが劇的に変わることを示している。

      時間帯与ダメージ分布図

聖者のしもべのしもべ

  • グレゴリオ本体に掛かっている弱体状態(デバフ)の数に応じてグレゴリオと聖歌隊への与ダメージが大きく変化する。
    下記の通り付与しすぎても不利となることに注意。
    体力ゲージの右にデバフの数を表す数字と色が表記されており、これを見れば現在の状態が分かる。
    • 安全(デバフ4~5個)
      緑。最もこちらに有利な状態。与ダメージが200%増加する。EX攻撃時はこの状態を維持したい。
    • 警告(デバフ2~3個、6~7個)
      黄色。次善の状態。与ダメージが100%増加。ただし敵の攻撃力も少し上がる。
    • 危険(デバフ0~1個、8個以上)
      赤。こちらに何のメリットもない状態。敵の攻撃力が大きく上がり、こちらの与ダメージは変化しない。
  • 本作のデバフの基本ルールとして、同じスキル系統・かつ同じ効果のものは重複しない
    例えばナギサのEXの防御デバフとアカネのEXの防御デバフを両方かけても後から掛けた方で上書きされ、デバフカウントも1としか判定されない。
    ナギサのEXの防御デバフとアズサのノーマルスキルの防御デバフのようにスキルの種類が違えば両方が重複して効果を発揮し、デバフカウントも2となる。
  • 弱体デバフの保有生徒についてはバフ・デバフ・CC所持生徒一覧を参照されたい。

    弱体状態について公式Twitterでの案内

聖者の囁き

  • 特定のタイミングで使用してくる全体攻撃。
    発動時は味方の斜め後ろにある2つのパイプに黄色のエフェクトが表示される。
    威力が高く、さらにSTRIKER全員に120秒という長時間の攻撃力デバフが付与されてしまう。
    このため、デバフ効果を受けないSPECIALアタッカーの重要度が高くなっている。
    戦闘開始20秒経過あたりで1回目を使用し、以降は一定時間ごとに使用してくる。
    使用間隔は約70秒と持続より短く、さらにこのデバフは重複が可能なため、無対策では約50秒は二重デバフを受けた状態となる。
    後述のグレゴリオ聖歌(パイプオルガン)の効果で打ち消して一重デバフまでに抑えるのが基本。
    • なお、パイプが黒いエフェクトをまとってから床に黄色のエフェクトが発生するまでの短時間にグロッキーを合わせるとキャンセルが可能。
      (一旦床のエフェクトが出てしまうと、グロッキーにしてもそのまま発動される)
      タイミングがかなりシビアだが3回目の囁きをキャンセルできればデバフ無しでフィーバータイムに突入することが可能となる。

厳粛なる悔悟

  • 掛かっている弱体状態(デバフ)の数に応じて効果が変化するスキル。
    発動時はグレゴリオ後方の左右にあるパイプに赤黒色のエフェクトが表示される。
    4個以下であれば本体と聖歌隊のデバフを一つ解除、5個以上であれば本体と聖歌隊に攻撃力がわずかに下がるデバフが掛かる。
    デバフ4個以下であればデバフカウントがマイナス1、5個以上であればプラス1されることになり、いずれにしても緑状態(デバフ4~5個)は解除されてしまう。
    残り時間3:05、1:55、0:45あたりで使用。
  • デバフ解除は最後に付与されたものが解除される。
    スキルの使用タイミングを意識すればオルガンによる被ダメージ増加デバフなどの有用なデバフを残すこともできる。
  • プラス1された直後にあまり重要ではないデバフが効果時間切れで消えるように調整すれば、緑状態を維持しつつ持続の長い攻撃デバフとして利用することもできる。

グレゴリオ聖歌 (パイプオルガン)

  • パイプオルガンには白と黒の面があり、その面が向いている方にいる敵か味方に被ダメージ増加状態か弱体解除を付与する。
    どちらの面にどちらの効果が発動するかはパターン化されており、完全に固定。
    スキルの使用タイミングも基本的に固定。
    発動時はオルガンの周囲に黒/白の魔法陣のような半円状のエフェクトが表示される。
  • オルガンの向きはオルガンにEXスキルを撃ち込んでHPを0にすることで反転させることができる。
    有利な効果の時は味方向きに、不利な効果の時は敵向きになるようにオルガンを回転させていくことになる。
    アタッカー以外で回転させる場合HPを削りきれないことがあるので、安全状態の時や攻撃デバフが無い時に攻撃するようにしたい。
    • 初期状態では黒が味方に、白が敵に向いている。
      黒に被ダメージアップ→白にデバフ解除→白に被ダメージアップ→黒にデバフ解除→…の順で発動するので、
      回転→聖歌1回目→聖歌2回目→回転→聖歌3回目→聖歌4回目→回転→…、を繰り返せばいい。
    • ややわかりづらいギミックだが、一度目の回転は4:003:24、二度目は2:452:12、三度目は1:361:06に回転と覚えておけばやりやすい。
      ただし、グロッキーにした場合、その後の発動タイミングが少し後ろにずれる。
      オルガンのタイミングでグロッキーにした場合は、発動がキャンセルされる。
      黒デバフ白解除白デバフ黒解除黒デバフ
      残りタイム3:222:482:131:381:04
    • デバフ数によっては、敢えて解除を相手に向けて安全(緑)状態を維持するようなタイムラインもありうる。

万人の救恤

  • 残り時間10秒ほどで発動する全滅確定攻撃。
    事実上のタイムアップで、本来はBGMの終わりに合わせて味方が全滅し、戦闘が終了する。
    表示されている戦闘の制限時間は4分だが、実際に戦える時間はそれより少し短くなる。
    • グロッキーを入れるとグレゴリオが数秒ダウンするため、それによってフィーバータイム突入およびこれの発動が約10秒遅くなる。
      但し撃たせないことは恐らく不可能で、フィーバータイムの総時間は変わらないが、戦闘時間が10秒伸びることによりコストが4.2多く使用できる。
    • シロコ*テラー の退却猶予を含む不死身状態による耐久は不可。
      虎丸に搭乗したイブキは、虎丸撃破後直ちにダメージが入るため生存は不可能。
      • 上手くタイミングを合わせて新しい虎丸を召喚すると全滅せず続行できることもある。
        しかし聖歌隊からの集中砲火を受けることもあり、殆ど何もできない。
    • 味方の全滅から敗北確定までに多少のタイムラグがある都合上、この間に発動演出の長い攻撃によるダメージが入って相打ち勝利になることもある。
      これに期待して戦闘結果確定を待つか、安全策を取って敗北確定前にリトライするかは悩ましいところ。
    • 戦闘スピード設定・スキル対象選択時のスローモーション・PAUSE・演出スキップなどによって、必ずしも曲の終わりと発動タイミングは一致しない。
      ループを挟むなど調整をかけているようだが、却って不自然さが出てしまうところがあるのは残念なところ。
      タイムアップギリギリまでリトライの判断を保留するときは、BGMでなくモーションで判断しよう。
      • 胸の前で両腕をクロス→少し溜め→両腕を広げて掲げる→背後のパイプオルガンが発光→放射状の光線でダメージ
        詳しく確認したい場合は 公式解説動画 の 06:46 あたりからを参考にすると良い。なおこの動画も曲の終わりはずれている。

INSANE Edit Edit

  • 攻撃属性は神秘。
    開始直後の全体攻撃「聖者の囁き」で特殊装甲のアタッカーはほぼ即死する。
    軽装備・弾力装甲アタッカーも耐久を疎かにしているとすぐに落ちてしまう。
  • デバフの必要数が+1されており、緑にするには5~6個のデバフが必要。

TORMENT Edit Edit

  • デバフの必要数がINSANEからさらに+1。緑にするには6~7個、黄色ですら4~5個のデバフが必要。
    また、緑時の与ダメージアップがこれまでの200%から250%に増加しており、緑維持の重要性がさらに増している。

編成考察 Edit Edit

全防御タイプ共通 Edit Edit

ギミック制御のためのデバフと、聖歌隊をまとめて攻撃できる範囲攻撃が有効。
特に有効なデバフ付与役生徒の数を揃え難く、多凸用の部隊を編成するのにも苦労するため、大半を主力編成で削るのが今現在の主流。
デバフ持ち一覧も参照。

  • INSANE以上では開始20秒の「聖者の囁き」で致命的なダメージをうけるため特殊装甲の起用は難しく軽装備もそれなりに育成を求められる。
    EXTREME以下に限定すれば、おすすめに挙げられるSTRIKER生徒は多い。
  • STRIKER デバッファー

    ミネ・ホシノ(臨戦)の指定位置画像

    • サキ(水着)ミナミネメル
      複数のデバフを一人で付与できるSTRIKER。
      • サキ(水着) はサブスキルでSPECIAL生徒の攻撃力を上昇させることができるため、SPECIALアタッカー編成を採用する場合は優先度が高い。
      • ミナ は貴重な回避率デバフ&攻撃力デバフ持ち。
        命中が足りないアタッカーを採用する場合に有効。
        1凸編成で採用されることは少ないが、トリッキーなタイムアタック編成で必須パーツとなった実績もある。
        特に3コストで開幕3デバフを付与してしもべのしもべの色変更&攻撃デバフと重ねる事で、強引に特殊装甲生徒を生存させられる点は他で代用が効かない。
      • ミネ はグレゴリオ高難度攻略において現状最もメジャーなデバフ役。
        タンクも兼ねつつEXとNSで4つデバフを付与できるものの、NSがEX発動からの10秒後になる点を計算に入れた計画的な行動が必要。
        タイムアタックにおいても、基本的にSTRIKERデバッファーの中で優先的に採用される。
  • ホシノ(臨戦)
    重装甲タンク兼デバッファーとして防御型を起用する。
    主にTORMENT以上の難度において、ミネと組み合わせて5デバフとする。
    開幕位置調整の4コストのみで、ほぼ常時SS枠の防御デバフが付与されるため、火力貢献度・コストパフォーマンスともに抜群。
  • アズサハナコ(水着)イブキ
    30秒間隔のNSデバフを持つ置物枠のSTRIKER。
    聖歌隊配置換えが1分間隔のため、隙間のタイミングでグレゴリオ本体にNSデバフを付与できる。
    イブキについては、T.S搭乗中NSのクールタイムがカウントされないため、イロハ同時編成時はNSデバフ役は難しい。
  • チェリノ
    40秒間隔のNSデバフを持つ置物枠兼コストブースターのSTRIKER。
    1度だけグレゴリオ本体にも集中砲火デバフが飛ぶ。
  • SPECIAL デバッファー
    • サヤ
      20秒間隔のNSにより、ノーコストでデバフを常時2つ維持できる。
      味方の配置によっては本体から遠い聖歌隊を狙ってしまう事もあるので、編成か誘導・移動スキルで調整しよう。
  • ハルカ(正月)
    EXでデバフ2種を付与可能なSPECIAL。SSでコストブーストも。
    また30秒間隔NSデバフ持ちで、聖歌隊配置換えが1分間隔のため、隙間のタイミングでグレゴリオ本体にNSデバフを付与できる。
  • ヒマリコタマカンナサヤ(私服)
    30秒間隔のNSデバフを持つSPECIAL。
    聖歌隊配置換えが1分間隔のため、隙間のタイミングでグレゴリオ本体にNSデバフを付与できる。
    ヒマリ は回避率デバフのため回避率が高いグレゴリオに有効だが、ミネのNSデバフを互いに上書きしてしまうため要注意。
    SSでコストブーストを持ち、EXの攻撃力増加バフを活かせるSTRIKERやT.Sを主力採用する場合に有効。
    • コタマ は攻撃力デバフのため味方のダメージ軽減できる。
      また倍率がスキルレベルで変動しないため、NS育成の必要がない。
      EXの攻撃力増加バフを活かせるSTRIKERやT.Sを主力採用する場合に有効。
    • カンナ は防御力デバフでミネのNSデバフを互いに上書きしてしまうため要注意。
      NS以外のスキルも重装甲戦での貫通火力補助役として有効。
    • サヤ(私服) は持続ダメージデバフのため、聖歌隊には複写されず、貫通攻撃要員として採用した場合のついでといった形。
      Hard任務で神名文字を集めて加入させることができるが、愛用品T2が必要でハードルが高い。
  • STRIKER ヒーラー
    • コハルマリー(アイドル)ルミ
      特にSPECIAL枠が圧迫されるBOSSであるため、採用価値が高い。
      コハルは総力戦レアコイン交換で入手可能。回復のほかEXでオルガン起動が可能。
      マリー(アイドル)はEXコストが2と小回りが効く他、オーバーヒールによる追加HPも耐久に貢献する。SSによるコスト減少でさらにパーティー全体のスキル回転も向上。
      ただし、期間限定募集のため現在入手不可。
      マリー(アイドル)ルミ を起用する際は コハル によるオルガン起動チャートは使えないため注意。

軽装備 Edit Edit

ミノリ を主体としたSPECIALアタッカー編成と、爆発総力戦で高い汎用性を持つアルもしくは屋内で圧倒的な火力を出すヒナ(ドレス)を軸としたSTRIKER編成の2つ。

  • SPECIALアタッカー編成
    主な編成はサキ(水着)ミヤコ(水着)コハルアズサ + SPECIAL爆発アタッカー2人。
    ミナ を起用することでデバッファー役に幅をもたせる編成も見られた。
    後述するアル編成と比較すると要求される育成度合が低く、クリティカル厳選が不要に近いのがメリット。
    一方でSPECIALアタッカーの多くが期間限定募集生徒やイベント配布生徒であり、プレイ歴が短い先生にとっては編成難易度の高さがやや問題。
  • 爆発SPECIALアタッカーの有力候補は、ミノリナギサユズ(メイド)ミユ(水着)
    理想的な組み合わせは ミノリ + ナギサ
    • ミノリ は全てのスキルが噛み合ってダメージに大きく貢献できるため、基本的には採用確定だが、育成の要求水準が高い。
    • ナギサ もNSの回復を含めた各種スキルの組み合わせが有用。
      ただし、期間限定募集のため現在入手不可。
    • ミユ(水着) は、イベント配布のため現在入手不可。
      純アタッカーのため、デバフ役を他生徒に任せる必要がある。
      また 命中面にやや難があるため他の3人と比べると安定しない。
  • STRIKER編成
    編成はホシノ(水着)、アタッカー、コハルミネアコヒマリ
    聖者の囁きによるデバフを、グレゴリオ聖歌によるデバフ消去+生徒によるバフ&爆発特効で相殺し、STRIKERアタッカーの中でも特に強力な範囲攻撃によてゴリ押しの突破を狙う。
    上述のSPECIALアタッカー編成と比較したメリットは、汎用性の高い生徒が多いことによる総合的な育成リソース節約と、上振れ時のスコア。
    反面、耐久面が厳しく要求される生徒の育成や操作はかなりシビア。
    • アル 編成
      初開催時から使用されていた編成。
      命中の高さとターゲット指定が楽な点が優位。
    • ヒナ(ドレス) 編成
      貫通後のダメージ減衰もものともせず高火力を叩き出す。
      上振れ時の更なる高スコアが魅力だが、スキル補正込みでも命中が低い点とターゲット指定の難しさが難点。
      上記のアル編成に比べて、コスト差の分だけ様々な操作の時間猶予がギリギリになるという問題もある。
      フィーバータイム時のコスト管理が難しい点は、今回の軽装備戦はInsaneまでであり育成が充分ならフィーバータイム前に終了できるため、ハイスコア狙いへの影響は限定的。
      • 総力戦/シーズン71ではバフと育成が極まっているとEX1~2段目の攻撃の各hitでダメージ400万の上限値を叩き出す場合があったが、
        今回は上限が1097万に上がっている上、そもそもinsaneまでであれば「聖者のしもべのしもべ」の効果が落ちている為この心配はない。

重装甲 Edit Edit

  • SPECIALアタッカー編成
    軽装備と同様の編成。
    アタッカーは マコト の適性が圧倒的に高い…が、イオリ軸のSTRIKER編成があまりに強力で、採用率は前評判ほどではなかった。おのれ風紀委員会め…
  • STRIKER編成
    タンク、アタッカー、コハルミネアコヒマリ
    タンクはバッファーかデバッファーを兼任できる生徒がベスト。
    アタッカーはあらゆる面で イオリ の適性が高く、INSANE以上でも安心して起用できる。
    3回目の聖者の囁きをグロッキーでキャンセルする手段が発見されてからは、編成によってはTormentすら1凸が可能となった。

特殊装甲 Edit Edit

  • STRIKER編成
    タンク、アタッカー、コハルミネアコヒマリ
    アタッカーはコハル(水着) の適性が高く、INSANE以上でも安心して起用できる。
    命中率に難はあるが ムツキ(正月) も攻撃範囲とPS+の防御貫通が噛み合って強力。
    • ハナコ(水着) も、地形適性Dにも拘らず有効。
      開始1~3分の左右聖歌隊フェイズで少なくとも一方は最後列まで届かないという欠点はあるものの、非常に多くの聖歌隊を巻き込める。
      部隊中央のグロッキー時に巻き込みが多い側(INSANEならば概ね右)寄りに配置してフルタイムを戦う編成以外にも、INSANE未満では左に寄せて2分以内に決着をつける構成も見られる。
      タンクを抜いてコハル(水着)とのダブルアタッカー戦法も選択肢に上がる。

おすすめ生徒 Edit Edit

タンク、ヒーラー、サポーターなどの生徒は通常の総力戦と共通。
攻撃に参加するアタッカー、T.S.、特効バッファーのおすすめ生徒は、ボスの防御タイプによって変化。

「おすすめ生徒」の編集

全防御タイプ共通 Edit Edit

STRIKER
タンク
ミネ_icon.png
ミネ
EXコスト:4屋内戦闘力D装甲:軽装備
EXとNSにより回避率・防御力デバフ=4種のデバフを付与。同時に自分を回復。
指定位置に移動でき、色んな方向から攻撃が飛ぶ今回の戦場と相性が良い。
NSデバフがEX発動10秒後になる点に留意したタイムラインの構築が重要。
ホシノ(臨戦)_icon.png
ホシノ
(臨戦)
EXコスト:4屋内戦闘力D装甲:重装甲
SSで防御デバフを付与可能な、頑丈なタンク。
EXスキルの移動、もしくは編成によっては初期配置でオルガンの前あたりに置くことで
常時本体を狙い続けてくれるのでノーコストでデバフが途切れない。
ミヤコ(水着)_icon.png
ミヤコ
(水着)
EXコスト:2屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
タンク兼2コストEXで会心ダメージ抵抗率デバフを50秒間付与。EX枠で被るのはハルカ(正月)くらいなため、他のデバッファーと重ねやすい。
対軽装備ならパイプオルガンの操作役としても。
SSで回避50回毎にコスト回復力バフを得る。
レイサ_icon.png
レイサ
EXコスト:3屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
EX連動のSSで防御力デバフを3hit&25秒間付与。
SSデバフが競合するホシノ(臨戦)の次善選択肢。
持続時間やコストはミヤコ(水着)に劣るものの、デバフ付与が可能な重装甲タンク。
EXの2射目のタイミングで厳粛なる悔悟が入るよう調整することで、結果的にデバフを消されずカウントも増やさない運用が出来る。
装甲と難易度によっては同時にオルガンも回せる。
ユウカ(パジャマ)_icon.png
ユウカ
(パジャマ)
EXコスト:2屋内戦闘力B装甲:重装甲
タンク兼2コストEXでデバフを25秒間付与。EX防御デバフが被らないミナ
ハルカ(正月)サヤ等をメインデバッファーとして採用する場合の選択肢。
代用編成で重装甲タンクの耐久と2コススキル回しが欲しい場合等に有用。
マリナ_icon.png
マリナ
EXコスト:3屋内戦闘力S→SS装甲:軽装備
EXで被回復率デバフを付与。他のデバッファーと被らない利点があるものの、
等倍装甲の回避タンクであるため高難易度でメインタンクとして本格運用するには
火力・命中デバフ持ちのミナとヒーラーがほぼ必須のため編成がかなり限定されやすい。
ホシノ(臨戦)防御型や2~3コスデバフ持ちの重装甲タンクを所持していない場合の
多凸デバフ要員。
アタッカー(グレゴリオ本体にノーコストでデバフを狙える生徒)
アズサ_icon.png
アズサ
EXコスト:5屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
30秒間隔のNSで防御力デバフを付与する。
ミネとはNSの防御デバフが被ってしまうため編成に注意。
ハナコ(水着)_icon.png
ハナコ
(水着)
EXコスト:2屋内戦闘力D装甲:重装甲
30秒間隔のNSで防御力デバフを付与するフィールドを展開する。
フィールドデバフのため、厳粛なる悔悟でデバフ解除されない(即再付与)。
サポーター
サキ(水着)_icon.png
サキ
(水着)
EXコスト:4屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
EXで防御力・攻撃力・会心抵抗値の3種のデバフを50秒間付与。
SSで自身とSPECIALの攻撃力アップ。SPECIALの攻撃力増加SSとは重複・加算となる。
サクラコ(アイドル)_icon.png
サクラコ
(アイドル)
EXコスト:3屋内戦闘力B装甲:重装甲
SPECIAL枠の火力を強化する会心バッファー。ただし本人はデバフを持たないため周囲のデバフ負担が増す。
ミナ_icon.png
ミナ
EXコスト:3屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
EXLv1で攻撃力、EXLv3で攻撃力+回避率、EXLv5で攻撃力+回避率+命中値デバフ。
50秒間付与と持続も長く、低コストでのデバフ付与や対軽装重装甲のパイプオルガンの操作役として有用。
グレゴリオの命中値は高く、攻撃に晒され続ける場合に高難度で生存させるには
星や絆値上げが重要。Tormentなら最低星4+絆20は欲しい。
現在ではしもべを即殲滅できる編成、又はマリー(アイドル)とのセット運用ならば
☆3 M777でも危な気なくTorment運用が可能になっているため高育成はTA用。
イブキ_icon2.png
イブキ
EXコスト:3,搭乗時5屋内戦闘力A装甲:重装甲
EXで周囲の円形範囲の味方に攻撃力バフを付与し、攻撃力デバフを相殺できる。
NSで30秒間隔で攻撃力デバフを敵1体に付与。聖歌隊の入替のタイミングと噛み合う。
キリノ_icon.png
キリノ
EXコスト:3屋内戦闘力A装甲:特殊装甲
比較的安いコストのEXで命中デバフを付与できる★2生徒。
20秒間隔のNSの発動タイミングを調整すれば、聖歌隊の入替の際に本体に
さらに1つ命中デバフを付与できる。もしくは、誘導スキルで立ち位置を変えて本体が
NSの射程内で一番遠い敵になるように調整すれば、1~3分の間は
NSのデバフを毎回付与する事も可能。Insane以上では装甲不利。
メル_icon2.png
メル
EXコスト:5屋内戦闘力D装甲:軽装備
EXで火傷と弱点把握を30秒間付与。
火力はあまり出せないため、本当にデバフ役が尽きてどうしようもなくなった時の選択肢
アル(ドレス)_icon.png
アル
(ドレス)
EXコスト:3屋内戦闘力S → SS装甲:重装甲
EXでSTRIKER一人に持続の長い会心ダメージ率バフを付与。
専門ヒーラーには及ばないがNSで若干回復も可能。
STRIKERやT.Sをメインアタッカーに据える場合に。
ハレ(キャンプ)_icon.png
ハレ
(キャンプ)
EXコスト:2屋内戦闘力B装甲:軽装備
2コストEXでSTRIKER一人に高倍率の攻撃力バフ。
またNSで周囲の円形範囲の味方に攻撃力バフを付与。
STRIKERやT.Sをメインアタッカーに据える場合に。
ホシノ(水着)_icon.png
ホシノ
(水着)
EXコスト:5屋内戦闘力D装甲:特殊装甲
EXで自分の周囲に50秒間、爆発特効加算、攻撃力バフを付与するバッファー。
アルなどのSTRIKERをメインアタッカーに据える場合に。
Insane以上では装甲不利で耐久が厳しいため、十分な育成と回復・タンク編成が必須。
ヒーラー
マリー(アイドル)_icon.png
マリー
(アイドル)
EXコスト:2屋内戦闘力B装甲:重装甲
EXとNSによる単体回復ヒーラー。
範囲回復はできないがコストが2と小回りが効く他、追加HPも耐久に貢献する。
SSによるコスト減少でさらにパーティー全体の回転力を上げられる。
コハル_icon.png
コハル
EXコスト:3屋内戦闘力B装甲:重装甲
EXで範囲回復が可能なヒーラー。装甲・難易度によっては回復と同時に
オルガンギミックを担当できるのも他のヒーラーには無い利点。
ルミ_icon.png
ルミ
EXコスト:4屋内戦闘力S → SS装甲:重装甲
EXで最大4人を回復。うち2人にかけられたデバフを1つ解除できる
(意図した2人を解除するのは困難なため、現実的にはメインアタッカー1人の
攻撃デバフ解除を狙う事になる)
T.Sを採用する場合全員を回復することはできないので注意。
マリー(アイドル)やコハルが居ない場合や2凸目のヒーラーとして。
SPECIAL
アタッカー
シロコ(水着)_icon.png
シロコ
(水着)
EXコスト:3屋内戦闘力Dサブスキル:コスト回復力増加
EXで神秘単体攻撃とともに防御力デバフを付与。
NSで戦闘開始時にSTRIKER全員のコストを1減少、会心値バフを付与。
開幕のスキル回しを大きく加速しつつ、SSでコスト回復力自体も高める。
サポーター
キサキ_icon_v2.png
キサキ
EXコスト:3サブスキル:コスト回復力増加
STRIKER一人へ短時間の高倍率EXダメージ増強バフを行うEX。
SSのコスト回復力増加によるスキル回し加速も重要。
STRIKERをメインアタッカーに据える場合の筆頭その1。
NSデバフの分、キサキ以前によく採用されたヒマリ編成の単純な互換とはいかないが、他でカバーは容易。
リオ_icon.png
リオ
EXコスト:2サブスキル:味方の攻撃力増加
EXはSTRIKERのものをコピーしてコスト-1で使用可能。専門バッファーに比べると
倍率は低いが同時に攻撃バフを付与可能なので編成枠に余裕もできる。
STRIKERをメインアタッカーに据える場合に採用。
ハルカ(正月)_icon.png
ハルカ
(正月)
EXコスト:4屋内戦闘力Cサブスキル:コスト回復力増加
EXで会心抵抗値・会心ダメージ抵抗率のデバフを50秒間付与。
30秒間隔のNSで更に会心ダメージ抵抗率のデバフを付与する。
SSでは味方のコスト回復力を増加しスキル回しに貢献。
聖歌隊配置換えが1分間隔のため、隙間のタイミングで本体にデバフ可能。
サヤ_icon.png
サヤ
EXコスト:6屋内戦闘力S→SSサブスキル:会心率増加
サポート役としての起用。
20秒ごとに発動する会心値デバフ&毒付与のNSが極狭いながら範囲攻撃なため、
聖歌隊に飛んでも本体を巻き込める。
そのため、実質ノーコストでデバフを常時2つ維持できる。
アコ_仮icon.png
アコ
EXコスト:3サブスキル:会心ダメージ率増加
STRIKER一人へ短時間の会心値・会心ダメージ率バフを行うEX。
また、部隊の会心ダメージを上昇させるSSを持つ。
STRIKERや、T.Sをメインアタッカーに据える場合に。
敵の攻撃が強烈なので回復も重要な部分。
ヒマリ_icon.png
ヒマリ
EXコスト:3サブスキル:コスト回復力増加
STRIKER一人へ短時間の高倍率攻撃力バフを行うEX。
SSのコスト回復力増加によるスキル回し加速も重要。
NSで敵一人に30秒間隔の回避率デバフ。ミネとはNSデバフが被るため編成注意。
聖歌隊配置換えが1分間隔のため、隙間のタイミングで本体にデバフ可能。
STRIKERや、T.Sをメインアタッカーに据える場合に。
コタマ_icon.png
コタマ
EXコスト:3サブスキル:攻撃力増加
EXで円形範囲の味方に攻撃力バフを付与し、攻撃力デバフを相殺できる。
NSで敵一人に30秒間隔の攻撃力デバフ。
STRIKERや、T.Sをメインアタッカーに据える場合に。
フウカ(正月)_icon.png
フウカ
(正月)
EXコスト:3→2サブスキル:攻撃力増加
STRIKER一人のスキルコストを半減させ、更に対象の会心ダメージ率を増加させる。
STRIKERをメインアタッカーに据える場合に。
T.S
セナ_icon.png
セナ
EXコスト:5→4屋内戦闘力DSS:攻撃力増加装甲:軽装備
スキル改修により使い勝手が著しく向上している。
EXで指定位置にT.S車両を召喚、50秒間攻撃力バフと持続回復を周囲円形範囲に付与。
さらにNS・SSでも攻撃力バフを付与可能。
持続が長く召喚を維持し易いため、攻撃力デバフを常時相殺する運用ができる。
STRIKER主体の編成に有効。他T.Sとの編成は同時にスキル使用不可のため難しい。

軽装備 Edit Edit

STRIKER
アタッカー ※聖者の囁きの攻撃力デバフの影響を受ける
ヒナ(ドレス)_icon.png
ヒナ
(ドレス)
EXコスト:6屋内戦闘力S→SS装甲:弾力装甲
単体への合計ダメージ倍率が圧倒的に高い爆発アタッカー。屋内適性の高さも相まって、凄まじい火力を発揮する。
EXで直線範囲攻撃を3連射可能。
直線とはいえ意外と巻き込める数は多く、位置取りにもよるが
オルガン+聖歌隊3名+本体(※オルガンは任意に外す事も可能)
左右の聖歌隊5~6名程度(1~3分)
ラスト1分に関してはオルガン+聖歌隊3名+本体、もしくは聖歌隊4名程度
敵貫通によるダメージ減衰が大きいものの、対単体の1.75倍~1.95倍程度にはダメージが増える。
ただし低命中ゆえに回避デバフとの併用は必須。自身のNSによる命中バフのおかげでかなりマシだが、それでもINSANE以上になるとミネミナの助けを借りても必中に届かない。
アル_icon.png
アル
EXコスト:4屋内戦闘力D装甲:軽装備
EXスキルとNSが広範囲高火力のアタッカー。
屋内適性D、攻撃デバフによりSTRIKER不利だが、それでもかなりの火力を出せる。
アカリ_icon.png
アカリ
EXコスト:4屋内戦闘力B装甲:重装甲
EXスキルで円形範囲に爆発攻撃を行う。
NSとSSにより通常攻撃時に確率で自己に攻撃力バフを付与。
単独で聖者の囁きの攻撃力デバフを相殺できる範囲攻撃アタッカー。
トキ_icon.png
トキ
EXコスト:2(モード転換後5)屋内戦闘力B装甲:弾力装甲
EXスキルでアビ・エシュフモードに転換、攻撃力・命中値・回避率の自己バフを付与。
EXLv5であれば聖者の囁きの攻撃力バフ40%を相殺できる。
モード転換中のEXは単体に高倍率のダメージ+直線範囲にその半分ほどのダメージ。
ムツキ_icon.png
ムツキ
EXコスト:4屋内戦闘力D→B装甲:軽装備
EXスキルとNSが広範囲高火力のアタッカー。
編成を調節すればNSが無誘導で聖歌隊+本体に計6ヒットする。
EXで一度に巻き込める数は、
オルガン+聖歌隊3名+本体
または聖歌隊4名+本体
左右と中央の聖歌隊合わせて6~7名+本体(1~3分)
聖歌隊9名+本体(ラスト1分)
攻撃範囲的には非常に適性が高いものの、命中が低いため実際の火力期待値はスペックの50%程度(ミネミナの回避デバフと併用して60%程度)となる。
アズサ_icon.png
アズサ
EXコスト:5屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
NSによる置物防御デバフ要員。単体攻撃のEXは基本封印。
NSは30秒間隔で1分間隔の聖歌隊入替と噛み合い、グレゴリオ本体に直撃する。
ミネとはNSの防御デバフが被ってしまうため編成に注意。
サポーター
ホシノ(水着)_icon.png
ホシノ
(水着)
EXコスト:5屋内戦闘力D装甲:特殊装甲
EXで自分の周囲に50秒間、爆発特効加算、攻撃力バフを付与するバッファー。
アルなどのSTRIKERをメインアタッカーに据える場合に。
Insaneでは装甲不利で耐久が厳しいため、十分な育成と回復・タンク編成が必須。
ヒーラー
コハル_icon.png
コハル
EXコスト:3屋内戦闘力B装甲:重装甲
EXで爆発範囲攻撃と範囲回復が可能なヒーラー。
味方の回復とパイプオルガンへのダメージを同時に行う運用が可能。
ただINSのオルガンを一度で回転させるには攻撃力デバフや敵のデバフ数が影響し、
固有3でも確実ではないため要注意。
SPECIAL
アタッカー
ナギサ_icon.png
ナギサ
EXコスト:3屋内戦闘力S→SSサブスキル:爆発の会心ダメージ率増加
EXの範囲攻撃が低コスト高火力かつ、防御デバフを15秒間付与。
SSの味方の会心ダメージアップも全体火力の底上げに寄与。
ミユ(水着)やアコなどの会心ダメージ率増加SS持ちと比べタイプ限定により高倍率。
同時編成する場合はナギサを編成画面右側に置き、ナギサSSで上書きさせたい。
ミノリ_icon.png
ミノリ
EXコスト:4~7屋内戦闘力S→SSサブスキル:爆発特効加算
コスト追加によりダメージが増える範囲攻撃アタッカー。
命中値が不安だがPSで伸ばすことが可能。
SSで味方の爆発特効を加算、SPECIAL生徒にも適用される。
ミユ(水着)_icon.png
ミユ
(水着)
EXコスト:5屋内戦闘力Aサブスキル:会心ダメージ率増加
EXが確定会心の広範囲攻撃。
会心ダメージ抵抗率デバフを有する水着ミヤコ、正月ハルカとの組み合わせが有効。
命中率に不安があるため、回避率デバフによるケアを推奨。
一度に巻き込める数は、
オルガン+聖歌隊5名+本体
左右と中央の聖歌隊合わせて9~10名+本体(1~3分)
聖歌隊10名+本体(ラスト1分)
ユズ(メイド)_icon.png
ユズ
(メイド)
EXコスト:5屋内戦闘力Aサブスキル:攻撃力増加
ナギサ同様の円形範囲に高倍率の爆発攻撃。一部の敵には2HITも狙える。
ミユ(水着)と比べ会心ダメ率と命中値、HP支援値に優れ、ナギサSSが被らない。
一度に巻き込める数は、
オルガン+聖歌隊3名+本体
左右の聖歌隊7名(1~3分)
聖歌隊10名+本体(ラスト1分)
ヒナタ(水着)_icon.png
ヒナタ
(水着)
EXコスト:6屋内戦闘力Bサブスキル:攻撃力増加
EXで円形範囲に高倍率の爆発攻撃、NSで複数の敵に伝播する爆発攻撃。
EX・NSともに、防御力を割合で無視できる。
防御力の高いグレゴリオに有効な一方、防御力デバフ持ちの生徒とはやや相性が悪い。
固有2で爆発特効を得て大きく火力が伸びる。
サヤ_icon.png
サヤ
EXコスト:6屋内戦闘力S→SSサブスキル:会心率増加
20秒ごとに発動する会心値デバフ&毒付与のNSが極狭いながら範囲攻撃であり、聖歌隊に飛んでも本体を巻き込めるため、実質ノーコストでデバフを常時2つ維持できる。
一方、火力面では爆発SPの中でも命中率がかなり低く、屋内Sにも拘らず伸び悩むので回避率デバフによるケアを推奨。

クリックで地形適応力表(爆発)を開く

重装甲 Edit Edit

STRIKER
アタッカー ※聖者の囁きの攻撃力デバフの影響を受ける
イオリ_icon.png
イオリ
EXコスト:3屋内戦闘力S→SS装甲:重装甲
EXで敵一体とその後ろの扇形範囲に高倍率ダメージの貫通攻撃を3回行う。
低コストでダメージ倍率が高く扱いやすい。
すべての難易度で必中なのも好印象。
御坂美琴_icon.png
御坂美琴
EXコスト:3屋内戦闘力B装甲:重装甲
EXで幅の広い直線範囲に貫通攻撃。
低コストで取り回しが良く、位置取り次第で敵を多く巻き込むことができる。
発動頻度は低いがNSの範囲攻撃も優秀。
モモイ_icon.png
モモイ
EXコスト:3屋内戦闘力D→B装甲:軽装備
細い扇形の範囲EXにより敵集団を削る。低コストで発動が早い。
ミドリと同時編成するとSSの攻撃力バフが増加、EXに火傷持続ダメージデバフ追加。
固有武器3で地形適性が改善される。
ノノミ_icon.png
ノノミ
EXコスト:5屋内戦闘力D→B装甲:軽装備
扇形の貫通範囲EX。高火力かつ広範囲を巻き込める。
愛用品T1で命中値増加、T2でNS自己バフに命中値バフ追加のためぜひ装備したい。
固有武器3で地形適性が改善される。
命中率の問題は常に付きまとうので要注意。
サポーター
セイア_仮icon.png
セイア
EXコスト:3屋内戦闘力S→SS装甲:弾力装甲
EXで味方1人のスキルコストを減少(2回分)。
NSで味方1人と自身に貫通特効を加算する。
STRIKER主体編成の場合に採用可能。
ウイ(水着)_icon.png
ウイ
(水着)
EXコスト:4屋内戦闘力S→SS装甲:弾力装甲
EXで周囲の味方を自分の元へ移動させ、貫通特効を加算する。
NSで一定条件達成後、ストライカーに貫通特効を加算する。
STRIKER主体編成の場合に採用可能。
SPECIAL
アタッカー
マコト_icon.png
マコト
EXコスト:6屋内戦闘力S→SSサブスキル:貫通特効加算
非常に広い円形範囲に爆撃を行うEX。巻き込んだ敵の数に応じてダメージ倍率上昇。
聖歌隊はHPが尽きても退場しないため人数条件が変動しない。
NSで55秒毎に35秒持続の防御力デバフを付与できる(円形範囲)。
EX・NSに加えSSの貫通特効加算もあり、適性の高いアタッカー。
モエ_icon.png
モエ
EXコスト:4屋内戦闘力S→SSサブスキル:攻撃力増加
EXでミユ(水着)と同じ形の長方形範囲に貫通ダメージと火傷持続ダメージ。
火傷持続ダメージはデバフとしてカウントされる。
INSANE以上では命中率は約64%と心許ない。回避デバフと併用しての採用を推奨。
佐天涙子_icon.png
佐天涙子
EXコスト:4→3屋内戦闘力B→Aサブスキル:攻撃力増加
イベント無料配布生徒。
低コストEXで円形範囲に高倍率の貫通ダメージ。
サヤ(私服)_icon.png
サヤ
(私服)
EXコスト:5屋内戦闘力Bサブスキル:会心ダメージ率増加
EXで横長の長方形範囲に持続ダメージフィールドを展開。
愛用品T2の場合はNSの円形範囲攻撃に20秒間の持続ダメージデバフが追加。
NSは30秒間隔のため聖歌隊の入替タイミングと噛み合い、グレゴリオ本体に飛ぶ。
カンナ_icon.png
カンナ
EXコスト:3屋内戦闘力Bサブスキル:貫通の攻撃力増加
EXで攻撃した敵のダメージの50%を蓄積し、貫通ダメージとして与えるEX。
NSで敵一人に30秒間隔の防御力デバフ。ミネとはNSデバフが被るため編成注意。
モエなどの攻撃力増加SS持ちと比べ、タイプ限定により高倍率。
同時編成する場合はカンナを編成画面右側に置き、カンナSSで上書きさせたい。
T.S
ヒフミ(水着)_icon.png
ヒフミ
(水着)
EXコスト:10屋内戦闘力S → SSSS:攻撃力増加装甲:重装甲
EXで貫通範囲攻撃を行う戦車ユニットを召喚できる。
25秒間隔のNSで範囲攻撃。愛用品T2装備の場合攻撃範囲が広がり火力上昇。
T.S召喚中に聖者の囁きを受けるとSTRIKER同様攻撃力デバフを受けるため、
聖者の囁きが発動し終わってからの召喚を意識したい。
サポーター
セリカ(正月)_icon.png
セリカ
(正月)
EXコスト:3屋内戦闘力S → SSサブスキル:会心ダメージ抵抗率増加
低コストEXで広範囲に攻撃&会心ダメージ率デバフを付与。
SSの効果も相まって、確定会心である聖者の囁きのダメージを軽減できる。
サポーター相応に火力が低い為、生半可な育成ではあまりダメージは出せない。

クリックで地形適応力表(貫通)を開く

特殊装甲 Edit Edit

STRIKER
アタッカー ※聖者の囁きの攻撃力デバフの影響を受ける
コハル(水着)_icon.png
コハル
(水着)
EXコスト:3屋内戦闘力B→A装甲:重装甲
イベント無料配布生徒。3コストEXで神秘の高倍率・広範囲の円形範囲攻撃が可能。
固有3まで育てることで屋内戦闘力がAになる。
ムツキ(正月)_icon.png
ムツキ
(正月)
EXコスト:2屋内戦闘力B装甲:重装甲
低コスト広範囲のEXを持つアタッカー。
EXの範囲が敵配置と噛み合い、非常に多くの聖歌隊を攻撃範囲に入れることが可能。
固有2で追加される防御貫通値684によって劇的にダメージが向上する。
命中値が低めで素の状態では6割程度の命中率しかないことには注意。
回避デバフとの併用を意識したい。ミネのEX+NSであればおよそ73%まで向上する。
ハナコ(水着)_icon.png
ハナコ
(水着)
EXコスト:2屋内戦闘力D装甲:重装甲
振動属性のアタッカー。扇形範囲に攻撃するEXを持ち、味方のEX発動数に応じ連続ドローできる。
30秒間隔のNSで防御力デバフを付与するフィールドを展開する。
NSはフィールドデバフのため、厳粛なる悔悟でデバフ解除されても即再付与できる。
カリン(バニーガール)_icon.png
カリン
(バニー)
EXコスト:7屋内戦闘力S → SS装甲:重装甲
EXとNSで扇形範囲攻撃を行う屋内Sの神秘範囲アタッカー。
EX、NSともに複数ヒットを狙え、防御力を一定割合無視できる。
サポーター
イブキ_icon2.png
イブキ
EXコスト:3,搭乗時5屋内戦闘力A装甲:重装甲
EXで周囲の円形範囲の味方に攻撃力バフを付与し、攻撃力デバフを相殺できる。
NSで30秒間隔で攻撃力デバフを敵1体に付与。聖歌隊の入替のタイミングと噛み合う。
イロハ同時編成によりT.S搭乗、虎丸の火力増+範囲攻撃EXが可能。T.S.A搭乗設定要。
T.S搭乗させて運用する場合、攻撃力バフEXは使用タイミングがほぼ無く、
またNSもT.S搭乗中クールタイムがカウントされない都合で期待できない。
カヨコ(正月)_icon.png
カヨコ
(正月)
EXコスト:2屋内戦闘力D装甲:特殊装甲
EXでSTRIKER一人に50秒間、神秘特効加算を付与するバッファー。
STRIKERやT.Sをメインアタッカーに据える場合に。
Insaneでは装甲不利で全体攻撃の耐久が困難。
アスナ(バニーガール)_icon.png
アスナ
(バニー)
EXコスト:5屋内戦闘力S → SS装甲:軽装備
EXで広範囲にダメージと防御力デバフを付与。
愛用品をT2に上げると定期的にコストを獲得できる。
SPECIAL
アタッカー
アカネ(バニーガール)_icon.png
アカネ
(バニー)
EXコスト:3屋内戦闘力S → SSサブスキル:神秘の攻撃力増加
EXで地雷を設置して範囲攻撃を行う神秘アタッカー。
NSでも30秒間隔で範囲攻撃。高い攻撃力と命中値を持つ。
イロハなどの攻撃力増加SS持ちと比べ、タイプ限定により高倍率。
同時編成する場合は編成画面右側に置き、バニーアカネSSで上書きさせたい。
T.S
イロハ_icon.png
イロハ
EXコスト:8→6屋内戦闘力S → SSSS:攻撃力増加装甲:重装甲
EXで神秘範囲攻撃を行う戦車ユニットを召喚できる。
通常攻撃、主砲、NSの全てが対多数戦に適した性能。SS攻撃バフも強力。
同時編成によりイブキがT.S搭乗。イブキEXにより能動的に範囲攻撃が可能。
T.Sも召喚中に聖者の囁きを受けるとSTRIKER同様攻撃力デバフを受けるが、
聖者の囁きが発動し終わってから召喚する事で完全回避可能。
NSは高命中だが戦車の命中率には難がある。必ず回避デバフと併用したい。

クリックで地形適応力表(神秘)を開く

クリックで属性相性表を開く

テンプレート

報酬 Edit Edit

順位報酬 Edit Edit

総力戦と異なり、青輝石は報酬に含まれない。
代わりに10回募集チケット(使用期限付き*3がどの順位の報酬にも入っており、実質ランキング参加報酬となっている。

総合ランキングPt報酬 Edit Edit

  • 大決戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能。
  • 500,000,000pt(5億)で完遂。
  • オーパーツ:マンドレイク、古代文明のメダル

ランキングポイント Edit Edit

スコアの計算式など(総力戦と共通)→総力戦ランキングポイント

ランキングポイント履歴 Edit Edit

過去に行われた大決戦「グレゴリオ」のポイント履歴です。

2025年02月(屋内戦)

順位ポイント
195,571,841
10095,541,552
50095,515,985
100095,502,497
200095,479,457
300095,465,729
400095,458,273
500095,443,793
600095,420,081
700095,401,583
800095,385,905
900095,377,424
10,00095,371,073
20,00095,284,609
120,00045,038,783
240,00021,809,312

2024年04月(屋内戦)

順位ポイント
1
100
500
1000
2000
3000
4000
5000
6000
7000
8000
9000
10,000
20,000
120,000
240,000

Torment+Insane2種クリア者27,558人

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 平日夜に今から3000人がTA。。やりそうだなぁ -- [Kj.paFQzq8.] 2025-02-18 (火) 19:33:51
    • 3000人で済むかな…?とりあえず詰めとこう -- [NjTPHwTJIQI] 2025-02-18 (火) 20:51:26
  • マリー入れて最高難易度クリアだけしたらチナトロから追い出されたのだるい -- [X0Imi9yU2rk] 2025-02-18 (火) 21:12:20
  • 手持ちの貫通と神秘に、都合のいいSP範囲アタッカーがおらん……ST範囲アタッカーも手持ちが少ない……
    と難儀してたけど、何度も編成やり直してイオリと水着コハルでEXを1部隊で〆ることができた。攻略情報に感謝。 -- [fnV3MhVSMIY] 2025-02-18 (火) 21:30:56
  • つよいハレキャンないからちょっと野良で粘ってみようかなって思ったが、レベルが足りなかったりで固有2なのに囁き耐えないのが続出
    うん、自前でやろう カケラは痛かったけど最後の一押しはできた -- [fTsUKJUxm1A] 2025-02-18 (火) 21:43:37
  • 神秘4000万達成者が水着コハル軸とニュツキ軸で出てきたか
    今までの流れから神秘はニュツキ一強に思えたからやっぱ大決戦って最終日夜まで何が起こるかわからんな -- [zwmvB1qq/8Y] 2025-02-18 (火) 22:26:13
  • インサネを2776にしたら一気に順位上がって草
    ていうか重装甲適当過ぎたな…1万位以上上がったわ -- [NjTPHwTJIQI] 2025-02-18 (火) 23:00:47
  • 臨戦ホシノの位置調整ってスマホだと無理レベル?
    何回やってもデバフが聖歌隊に吸われるんだけど何かが間違ってんのか要求される位置調節がシビアすぎるのかわからん -- [iseyQC3b/wk] 2025-02-18 (火) 23:00:59
    • オルガンに寄せ過ぎると吸われるのでおじさんのサークルがオルガン丸い土台にかかるかどうかぐらいの位置に撃つ -- [gS.KEjQVw1E] 2025-02-18 (火) 23:04:59
    • 長い事真っ正面の位置間違えてたけど普通にデバフ本体に入ってた位には緩いよ
      床の模様の正面4本線の真ん中2本の間、オルガンになるべく近くだけど近すぎると勝手に位置調整で動いちゃうので注意 -- [QkwkKir/yJs] 2025-02-18 (火) 23:06:41
    • se3の小さ目スマホだけど位置調整いけたよ。オルガン近すぎだとダメってとこだけ意識してトライ回数増やして体で覚えた。最序盤だから回数増やせばどうにかなると思うわ。 -- [pjUQPsSvKsk] 2025-02-18 (火) 23:20:18
    • チナトロ取る位のレベルの操作ならスマホを指でタッチで行けるよ。一年続けてきたから無理じゃない -- [heBKva4JNB.] 2025-02-18 (火) 23:25:43
    • オルガンに限界まで寄せるもんだと思ってました。ちょっと離してみたらいけました皆さんありがとう! -- [iseyQC3b/wk] 2025-02-18 (火) 23:33:18
    • 今日はもう遅いから明日にミネとおじの指定位置画像をwikiに反映しておくね -- [ojoyHDnQsqs] 2025-02-18 (火) 23:58:45
      • よし、なら明日から位置関係把握して頑張るわ! -- [WENQ9xhKtW2] 2025-02-19 (水) 00:59:37
      • 念の為言っておくけど今日が大決戦最終日だよ -- [ngkbR8BnU4.] 2025-02-19 (水) 01:03:02
      • ネタニマジレス -- [LrpicInjh9s] 2025-02-19 (水) 11:44:39
  • 攻略動画見たけどミネがおらん!フレにも居ない悲しみ。 -- [zyKqfldoX7s] 2025-02-18 (火) 23:02:36
    • 固有2ミネ貸すよ -- [a0RwPkwArE.] 2025-02-18 (火) 23:25:46
      • ありがとう!でも時間も無かったし結局低難易度でクリアしてしまった…。 -- [zyKqfldoX7s] 2025-02-18 (火) 23:59:08
    • フレンドがいないならフレンド探しとき
      このwikiの募集版でもいっぱい募集すれば心優しい人がフレンドなってくれるだろうし
      強いフレンドいるいないはクリア難易度に直結するよ -- [oWb6izaWxZM] 2025-02-19 (水) 12:14:47
  • 水コハルと正ムツキまだ育ててなくて水ハナで🍅1凸の1年未満だけど、他Insは2775、2776なんで12000弱くらいにいるわ。このまま終えてくれ… -- [gS.KEjQVw1E] 2025-02-18 (火) 23:12:54
  • 普段はインサネクリアできりゃいいやと動画見ながら最終日に適当にTLなぞってるだけだったけど重装甲のイオリ軸には美しささえ感じちまったわ -- [deEAdGOjp5I] 2025-02-18 (火) 23:16:14
  • 自分の端末の不具合と思うが、INSだとデバフが殆ど4重の黄色ゲージまでしかかからなくて辛すぎた
    編成もTLも操作も動画サイトを丸々コピーして育成も推奨以上なんだけどなあ。
    3時間以上やってまともに5重になったのが数えるぐらいだったので、諦めて同じ編成と操作でExやったら今度は殆どデバフが6重(オーバー)ってどういうことなんだ? -- [rhib3.jsK42] 2025-02-18 (火) 23:46:01
    • 動画とタイミングがズレてる
      ミネのEXが実は本体に当たってない
      辺りでは? -- [bpJwsUTq1xs] 2025-02-19 (水) 00:04:39
    • ミネ使ってるならオルガンを回してないだけだと思う
      あとINSだとデバフ5~6で緑だけどEX以下は3~4で緑なのでグレゴリオのデバフ増減技で増やされてる -- [QkwkKir/yJs] 2025-02-19 (水) 00:20:09
      • 訂正EX以下は4~5で緑、増減技はより危険になるように働くので4の時は3に、5の時は6になる -- [QkwkKir/yJs] 2025-02-19 (水) 00:30:26
    • 参考動画はどれもPC(エミュ)で自分はipadだったんでその違いかなあ?
      ミネ・通常コハル・通常ユウカ・特攻アタッカー・アコ・キサキのテンプレ編成、
      ミネExは時間とゲージ、発動位置合わせて本体ハイライトされてるのも確認して出してたはずで、オルガンも動画通りコハルEx(もしくはアタッカー初撃)で回転させてたけど謎でした。 -- [rhib3.jsK42] 2025-02-19 (水) 09:02:20
      • ハイライトっぽく見えてただけじゃないだろうか。 たまに光ってる様に見えてweak/regist表記出てない事ある -- [WjyF57O4yiU] 2025-02-19 (水) 09:32:54
      • 動画によってはミネのEXめっちゃギリギリのタイミングで使ってたりするから行動表と照らし合わせながら「なんでそのタイミングなのか」「猶予はどれくらいか」まだ見た方がいいよ。 -- [LrpicInjh9s] 2025-02-19 (水) 11:41:23
    • なんのためにそのタイミングで打ったか理解せずやると自分が知らず知らずにミスしてるのに気づけないから
      不具合を疑う前になんでここでこのスキルを打ったかって言う意図が理解できる程度のギミック勉強はした方がいいよ

      多分だけど赤いオルガンのデバフ解除後にミネのEX着地させてデバフを入れるのをミネ発動が早すぎてデバフ解除前にミネが着地しててミネEXのデバフは消えたせいで数足りなくなってるだけじゃねって思ってる -- [oWb6izaWxZM] 2025-02-19 (水) 12:24:52
      • ミネのタイミングがやたらめんどくさい理由は赤いオルガンのデバフ解除は1番最後にかけたデバフが必ず消えるって言うの仕様になってるから
        1発目のミネのタイミングは黒いオルガンの与ダメ上昇デバフが着いた後にミネNSを出るようしてて
        ミネNSが最新のデバフにすることで与ダメ上昇デバフを消させずにミネNSが消える
        2回目のミネは赤いオルガンでミネのNSデバフが消えるから
        ミネのNSを赤いオルガンで消したあとに(消す前に着地だとEXが最新のデバフでそっちが消えるからNG)EXを着地させててEX+NSの4個とオルガンの黒1個で5維持するって言うのをしてる

        EX以下は6に常になるのは赤いオルガンがEX以下は5個デバフ着いてたらデバフを1つ追加なのよね
        ミネ4+オルガン黒で5がついてるから赤いオルガンで6になってるってだけ

        ギミックの理解が不足してるだけでバグじゃないと思うよ -- [oWb6izaWxZM] 2025-02-19 (水) 12:36:02
    • ミリ秒単位まで完コピできてる前提だと稀にあるのがこの時期静電気のせいでタップ位置がズレて認識されたりすること。個人的にはミネのEXがちゃんとゴリオ本体に入ったかどうかはデバフ数の表示が更新されてるか(数が変わらなくても表示し直されるのを)見て確認してるわ -- [gS.KEjQVw1E] 2025-02-19 (水) 19:10:29
  • すごいどうでもいいし誰か言及してるかもだけどBGMフルで流れるようになったんだね -- [s9o1CYJ0knU] 2025-02-18 (火) 23:54:05
  • 土曜昼3500位→日曜見てない→昨日夜10000位→今16000位
    ギミックがよくわからん!とか言う人もぼちぼち見かけるグレゴリオでもやっぱごりごり落とされてくんだよなぁ -- [ipMbI/BgJYY] 2025-02-19 (水) 00:18:46
    • 今回は特にその辺のスコアが団子になってたぽいからなあ -- [DO7zSkiyBuU] 2025-02-19 (水) 00:42:18
      • 深夜の4時までに2000人、1時間に500人に抜かれてたわね…
        水着ハナコ1凸の神秘🍅がだいぶ緩かったからついでにTAした人が多かったのかもねぇワイみたいに -- [ipMbI/BgJYY] 2025-02-19 (水) 09:13:39
    • グレゴリオで『ごりごり落』…
      • 文末コピーできてなかったか… -- [WjyF57O4yiU] 2025-02-19 (水) 06:03:15
  • そういうのが多数派だと思うよ、キャラ揃ってればオートでINSいけるビナーでさえEX以下が6割という状況だし -- [YnKLMtvwWlI] 2025-02-19 (水) 00:34:40
    • 木がログ行きに -- [YnKLMtvwWlI] 2025-02-19 (水) 00:37:45
  • グロッキー調整2凸3992で12000→4500代まで上がれたので大決戦終わり。目標のコハル軸1凸はドアルのNS調整が難しくて諦めたけど過去最高順位取れたのでまあまあ満足かな。面白かった -- [AUSKqESC5Fo] 2025-02-19 (水) 00:40:13
  • 大決戦油断してると最終日だからギリ間に合ってよかった
    2400で終了 -- [M9LmWv/aFkI] 2025-02-19 (水) 00:50:40
  • 貫通トップ層がジュンコまみれじゃないか…イオリより上なのか… -- [NjTPHwTJIQI] 2025-02-19 (水) 01:24:43
  • ミネ未所持、今日まで無着手 ここから入れる保険はありますか?(ない)
    借り団長で🍅食べて軽重雑凸EXでフィニッシュ
    脳内でユウカが説教してくるよぅ... -- [bSAPxAL6cBM] 2025-02-19 (水) 02:01:29
  • ビナーカイテンに続いてINS3色クリアできた~
    グレゴリオ君オリチャーでもしっかり組めば勝てるから好き -- [pQLrVjxkpW.] 2025-02-19 (水) 02:41:50
  • 更新できたことに満足して掃討するの忘れてた あっぶな・・・ -- [y/zy2elRLp2] 2025-02-19 (水) 02:53:23
  • 滑り込み15000位 🍅食えるの当たり前みたいな環境で怖すぎる… -- [aB8AfKprWlE] 2025-02-19 (水) 02:59:42
  • 1時間切って17000位 流石に勝ったか…?
    ドヒナ早撃ちTA辛かった… -- [9Jh7qha7052] 2025-02-19 (水) 03:20:04
  • 初日3桁で満足して今見たら19000位かよあぶね~ -- [O6MYwvfvC4o] 2025-02-19 (水) 03:42:38
  • そろそろ狩るか…♠ -- [UIxBYOy0akc] 2025-02-19 (水) 04:06:10
  • めんどくさそうだから放置してて結局ギリギリによくわからないままやって終えてしまった
    デバフ入れて緑を維持しながら殴っていけば良いのはわかるがオルガン周りがよくわからないまま雰囲気でやってる
    全部EXTREMEだからなんとなくで済んだけどこれより上に挑戦したくなったらそうもいかないんだろうな -- [pEsHHFXJl52] 2025-02-19 (水) 04:12:21
  • 軽装ins2凸が最適!?
    他の上位ランカー誰も知らない編成通してヒソカし過ぎでしょ1位の人
    すごいよ -- [0c2ctQOMA3.] 2025-02-19 (水) 04:30:17
    • 軽装だけなら1位は1凸だよ
      でもハレじゃなくてドレスアル使ってるの面白いな -- [IrorW5GM6iA] 2025-02-19 (水) 06:48:38
      • 事前のダメージ計算ではリオ編成でもダメ足りそうだったからそっちで組んでたけど思った以上に過酷だったから諦めた 本当に通せるんだな… -- [2eVp6b2p0dk] 2025-02-19 (水) 08:22:56
      • ほんまや…何故か7位の人が一番やった
        魔境ですげぇ -- [0c2ctQOMA3.] 2025-02-19 (水) 12:06:55
  • 🍅2万8千くらいかなクリア人数 -- [g.CBkCHtsAE] 2025-02-19 (水) 04:33:01
  • 19000位でチナトロ残ってた~
    大決戦では初めてのチナトロや -- [4ZEtj1NWwLQ] 2025-02-19 (水) 09:03:27
    • おめっと! -- [heBKva4JNB.] 2025-02-19 (水) 13:05:36
  • ミネ無しでずっと🍅食えるしチナトロ圏内余裕だからええやと思ってたけど、☽来たら自前必須なんやろな・・・ -- [hYze0Yjy5pw] 2025-02-19 (水) 16:13:17
    • ルナ来たらしばらくは初手の時点で生き残れないんじゃない? -- [puEIS2PjSbY] 2025-02-19 (水) 16:29:48
      • 等倍タンクで耐えれないならもう無理よ -- [Yjo3fibrSgg] 2025-02-19 (水) 18:40:12
      • ミネが即死するレベルは重装後衛が普通に飛ぶので耐えさせること自体は流石に可能だろうけど、
        戦闘全体でいうとマリーなりコハルなりヒーラーはきちんと必要になって火力に寄せきるとかは無理になりそう -- [e8od/4JNKuA] 2025-02-19 (水) 21:12:34
  • 大決戦初めてのチナトロ...
    wikiの人動画の人全ての先生に感謝します -- [37dZdmBjbHI] 2025-02-19 (水) 18:50:15
  • 3周年先生だが初チナトロ
    最初は🍅食えば余裕かと思ったが最終日いんさねのスコア詰めてなかったら危うくゴルトロ落ちになるところだった -- [pkFBoFmpeJ6] 2025-02-19 (水) 19:19:48
  • 爆発2770、貫通2776、神秘3954で最終1550位あたりだった。難易度のわりには伸びなかった印象 -- [1E68KBIPK3c] 2025-02-19 (水) 20:10:53
    • 神秘3954でその順位は嘘 -- [LaJCBdekPng] 2025-02-19 (水) 20:26:33
    • 39954の間違い? -- [gIEXV2pbAAc] 2025-02-19 (水) 20:32:18
    • 15500位じゃないかな -- [QkwkKir/yJs] 2025-02-19 (水) 21:07:11
    • 桁思い切り間違えてた 27,770、27,763、39,954でした
      どうでもいいうえにくそ紛らわしいこと言っちゃってほんとスイマセン...... -- [1E68KBIPK3c] 2025-02-19 (水) 21:37:00
  • ins爆発しかクリアできなかったけど余裕のゴールド
    もしかして、皆そんなに真面目にやってない? -- [rhRbrfirur2] 2025-02-19 (水) 21:33:54
    • EX3種でゴルトロだよ
      大決戦は結構みんなサボりがちそれでも上位は結構苛烈だったけど -- [PNNyErfha52] 2025-02-20 (木) 04:55:21
    • 大決戦の参加人数は総力と違って毎回激減してるのがデータとして出てるからコンテンツとして大失敗してる
      チナトロは取りはするけど難易度低いからやり甲斐もないし報酬のチケも期間内に引きたいキャラ来なければ石の劣化でしかないんで嫌い -- [Z9ftVc2CrcE] 2025-02-20 (木) 05:07:21
      • 期限無しのチケット配るだけで大分違うよね -- [LaJCBdekPng] 2025-02-20 (木) 16:04:05
  • 爆発2774貫通2776神秘3996で3000位台、🌙がきたときのためにSPアタッカーのカケラを集めておきたい -- [1OsjXThcruc] 2025-02-20 (木) 05:58:51
  • 何枚かチケロスしながら爆発2777、貫通2776、神秘3997で初めて3桁順位取れた。会心ガチャえぐいよ;; -- [wivYl/G7yAk] 2025-02-20 (木) 11:41:12
  • 今更気づいたけどゲーミングよく分からない人向け解説ついてるじゃん -- [oWb6izaWxZM] 2025-02-20 (木) 12:53:24
    • 最低限何を押さえればいいかすぐに分かって便利だし、よく聞かれる質問なんだからこのくらい目立つほうがいいよね -- [PpDNynGpysU] 2025-02-20 (木) 21:42:03
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 会心ダメージ抵抗率50%
*2 左側に出現する聖歌隊を攻撃してもグロッキーゲージが増加しない不具合
*3 使用期限は翌月末まで

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-12 (水) 22:34:59