最終更新日時:2025-03-27 (木) 09:45:22

制約解除決戦 > 制約解除決戦「屋外戦・コクマー・特殊装甲」


制約解除決戦「コクマー」(2025/02/27 11:00 ~ 03/26 03:59) Edit Edit

制約解除決戦_シーズン12.jpg



制約解除決戦概要 Edit Edit

屋外戦・コクマー・特殊装甲

開催期間2025/02/27 11:00 ~ 03/26 03:59 (28日間)
参加条件任務5-1をクリアしていること

前回からの変更点 Edit Edit

報酬リスト Edit Edit

  • 目玉となる「能力解放」で使用する応用◯◯WBは、97段階目でコンプリートできる。
    14段階から報酬に加わり、最初は1段階あたり1つだが、35段階以降は1段階あたり3つ入手できるようになる。

一覧

攻略情報 Edit Edit

コクマー Edit Edit

地形攻撃タイプ防御タイプ戦闘時間
屋外.png 屋外ノーマル
神秘(75F~)
特殊装甲5分
所持スキル種別効果備考
______
SKILLICON_EN0009_EXSKILL01.png研ぎ澄まされた意思EX遮蔽物を含む最大で敵9人に対して、順番にそれぞれ火炎弾を発射、対象を中心とした円形範囲内の敵に対して、それぞれ攻撃力分の288%分のダメージ
SKILLICON_EN0009_EXSKILL02.png磨かれた知恵EX距離が最も遠い敵1人を対象に、直線範囲内に20発の火炎球を発射/火炎球が命中した敵に対して、次の効果が適用されます。
-遮蔽物:攻撃力の8%分のダメージ
-遮蔽状態の対象:攻撃力の8%分のダメージ、移動不可(2秒間)
-その他の敵:攻撃力の45%分のダメージ、攻撃力の15%分の火傷持続ダメージを付与(40秒間)
火炎球は遮蔽物に命中したとき、火炎は遮断されます。
SKILLICON_EN0009_EXSKILL03.png王国の守護者EX円形範囲内の敵に対して、攻撃力の100%分のダメージ/攻撃力の90%分の火傷持続ダメージを付与(20秒間)
SKILLICON_EN0009_NormalSKILL02.png夜明けを待つEXすべての遮蔽物を破壊し、暴走状態に移行。
通常攻撃が口から火炎を持続的に放射し、扇形範囲内の敵に対して、1hit毎に攻撃力の50%分のダメージを与えるように変更されます。/
火炎は遮蔽物に命中した時、攻撃力の3%分のダメージを与えた後、火炎は遮断されます。
遮断状態の対象が火炎攻撃を受けた場合、移動不可(1秒間)/

コクマーが暴走状態の場合、次の効果を適用
-リアクターゲージが0%になっても復旧状態に切替されず、リアクターゲージが低いほどゲージの回復速度が増加
-リアクターゲージが70%未満の場合、被ダメージ量が100%増加
-全ての不安定な火炎効果を解除し、会心抵抗値が100%減少
-敵のストライカー生徒が退却した場合、リアクターゲージが大幅増加
SKILLICON_EN0009_PassiveSKILL02.png不離一体の歯車パッシブコクマーが弱体状態による持続ダメージを受けるとリアクターゲージが減少し、0%になれば復旧状態へ切り替え(20秒間)(クールタイム25秒)
リアクターゲージが復旧状態に切替されるたびに、次の効果を適用
-会心ダメージ抵抗値が5000減少(最大6重複)
-会心抵抗値が100%減少(20秒間)
-不安定な火炎効果を獲得(最大3重複)
SKILLICON_EN0009_PassiveSKILL03.png寂滅の歯車パッシブ被ダメージを50%減少
SKILLICON_EN0009_PassiveSKILL01.png知恵の証明パッシブコクマーの熱気によって、すべての敵は遮蔽物に隠れることができず、遮蔽物を対象に攻撃およびスキル使用不可
ただし、遮蔽状態を付与する効果には影響しません。
SKILLICON_EN0009_Objext_B_PassiveSKILL01.png制御装置:バリスタ発射パッシブ一定時間ごとに、バリスタ制御装置を作動(最大2回作動可能)
作動されたバリスタ制御装置はEXスキルでのみ攻撃可能で、HPが1%未満の場合はバリスタを発射(大型バリスタが破壊された状態なら、バリスタは発射されない)
さらに敵のストライカー生徒の会心率が最大になり、コスト回復力を1000増加(22秒間)
SKILLICON_EN0009_Objext_A_PublicSKILL01.png制御装置:バリスタパッシブバリスタ制御装置によってバリスタが発射されると、コクマーはグロッキー状態になり、次の効果が適用されます。
グロッキー状態の間、被ダメージが50%増加(コクマーが暴走状態の時は適用されない。)、
すべての不安定な火炎効果を解除し、解除された不安定な火炎1個ごとに、被ダメージが25%追加で増加
SKILLICON_EN0009_EXSKILL04.png光が照らす知性
(25F~49F)
EX全ての遮蔽物を破壊し、大型バリスタに向かって移動する鋼鉄の車輪を一個召喚(20秒間)
鋼鉄の車輪が大型バリスタに到達した時、大型バリスタの最大HP50%ダメージ
鋼鉄の車輪は遮蔽物にぶつかると移動を止め、ぶつかった対象に対して1hitごとに攻撃力9.6%分の神秘ダメージ
遮蔽状態の対象が鋼鉄の車輪で攻撃を受けた場合、移動不可(1.2秒)
SKILLICON_EN0009_EXSKILL04.png光が照らす知性
(50F~)
EX全ての遮蔽物を破壊し、大型バリスタに向かって移動する鋼鉄の車輪を2個召喚(20秒間)
鋼鉄の車輪が大型バリスタに到達した時、大型バリスタの最大HP100%ダメージ
鋼鉄の車輪は遮蔽物にぶつかると移動を止め、ぶつかった対象に対して1hitごとに攻撃力9.6%分の神秘ダメージ
遮蔽状態の対象が鋼鉄の車輪で攻撃を受けた場合、移動不可(1.2秒)
SKILLICON_EN0009_PassiveSKILL03.png寂滅の歯車(50F~)パッシブ被ダメージを50%減少
コクマーのリアクターゲージ量を増加
SKILLICON_EN0009_PassiveSKILL03.png寂滅の歯車(75F~)パッシブ被ダメージを80%減少
コクマーのリアクターゲージ量を増加
弱体状態による持続ダメージを受けるたびに被ダメージ量が10%増加(10秒間)(最大5重複)
コクマーに適用されるすべての被ダメージ量の増加効果は合算160%を超えることはできない)
SKILLICON_EN0009_EXSKILL01.png研ぎ澄まされた意思
(100F~)
EX遮蔽物を含む最大で敵9人に対して、順番にそれぞれ火炎弾を発射、対象を中心とした円形範囲内の敵に対して、それぞれ攻撃力分の288%分のダメージ/
火炎弾を重複して攻撃を受けた敵には攻撃力の900%分の追加ダメージ(最大1回)
SKILLICON_EN0009_EXSKILL02.png磨かれた知恵
(100F~)
EX距離が最も遠い敵1人を対象に、直線範囲内に20発の火炎球を発射/火炎球が命中した敵に対して、次の効果が適用されます。
-遮蔽物:攻撃力の8%分のダメージ
-遮蔽状態の対象:攻撃力の8%分のダメージ、移動不可(2秒間)
-その他の敵:攻撃力の45%分のダメージ、攻撃力の120%分の火傷持続ダメージを付与(40秒間)
火炎球は遮蔽物に命中したとき、火炎は遮断されます。
SKILLICON_EN0009_EXSKILL03.png王国の守護者
(100F~)
EX円形範囲内の敵に対して、攻撃力の100%分のダメージ/攻撃力の90%分の火傷持続ダメージを付与、攻撃力の183%感電持続ダメージを付与(20秒間)

何をすればいいかわからない人向けの簡易解説 Edit Edit

  • 初挑戦する新任先生はブルアカらいぶのゲームプレイで坂巻さんがリアクターゲージ口から直線上に放出される炎バリスタスイッチフェーズ移行後の広範囲攻撃について説明しているので視聴してみると良いだろう。

①コクマーはそのままではダメージがなかなか通らない!
 まずは悪寒・火傷などの弱体状態による持続ダメージ*1でリアクターゲージを削ることでデバフを蓄積させダメージを与えやすくしよう!

②直線範囲の攻撃予告が来たら遮蔽物を設置して後方の味方を攻撃から守ろう!

③フィールド左の柱(バリスタ制御スイッチ)が立ち上がったらバリスタ発射準備完了だ!適当な攻撃EXで柱を攻撃してコクマーを拘束しよう!
 この時、不安定な火炎(黄色い炎のアイコン)が3つ蓄積した状態でバリスタを起動するとお得だぞ!さらにバリスタによる拘束中は確定会心なので攻撃チャンスだ!

④拘束が終わったらもう1度①から③を繰り返そう!バリスタは戦闘中に2回使用できるぞ!

⑤コクマーのHPが少なくなると暴走フェーズに移行して、フィールド全体が火炎放射で覆われてしまう。遮蔽物を設置して安全地帯を作り戦闘終了まで耐え抜こう
 攻撃範囲の境界線をまたぐように遮蔽物を設置するとより広範囲を守れるぞ!

TIPS Edit Edit

  • 「リアクターゲージ」と「バリスタ」を活用して戦っていくボス。
    リアクターゲージを0%にするのを数セット繰り返して弱体効果を累積→バリスタを起動してグロッキー→総攻撃、というのが基本的な戦い方となる。
  • 範囲攻撃のいくつかは軌道上に遮蔽物をおくことで防御が可能。一定の階層以上では遮蔽持ち生徒がほぼ必須となる。
  • リアクターゲージ
    • コクマーのHPバーの下にあるゲージ。
      時間経過で上昇していくが、弱体状態系持続ダメージによりゲージを下げることができる。
      ゲージを0%にまで下げることで20秒間「復旧状態」という弱体モードになり、コクマーに「累積する会心ダメージ抵抗値ダウン」、「20秒間の会心抵抗値ダウン」、そして黄色いアイコンの「不安定な火炎」が付与される。
      一度0%になると25秒経過するまで、つまり20秒間の復旧状態の解除からさらに5秒間待たないと再度復旧状態にはならない。
    • ゲージを減らせるのは青アイコンの弱体状態による持続ダメージのみであることに注意。弱体状態系持続ダメージ所持生徒一覧
      • チセサヤEXなどの持続ダメージフィールドを発生させるような攻撃ではゲージは減少しない。
    • コクマーは初期状態では非常に高い会心ダメージ抵抗(300%=30000)を持つが、この会心ダメージ抵抗値ダウン(-5000)により相殺することが可能。
      会心ダメージ抵抗値ダウンは時間制限なしの永続で、最大6個、つまり-30000まで累積する。
      • 一部の極端に会心ダメージ率の高い生徒(シロコ*テラーユズなど)以外は、3~4回程度復旧状態に追い込むかアコのバフを受けないと会心が出てもほぼ無意味となる。
    • 「不安定な火炎」は最大3つまで累積可能で、これ単体では意味を持たないが、バリスタでグロッキー状態に追い込んだ際に追加の被ダメージ増加デバフを得られる。
  • バリスタ
    • 自軍後方に設置されたバリスタ制御装置によって起動し、コクマーをグロッキー状態にする。
      バリスタ制御装置はHP0から始まって次第にHPが溜まっていき、満タンになるとEXスキルで攻撃することで起動が可能になる。
      起動可能になるまではおよそ90秒必要。
      • 制御装置の起動に必要なダメージは非常に低く、攻撃系EXならば何でもよい。
    • バリスタの攻撃を受けることでコクマーは20秒間のグロッキー状態になる。バリスタが突き刺さった後~咆哮で振りほどき左腕を地につけるまで。
      グロッキーになると被ダメージが50%増加し、さらに「不安定な火炎」1つにつき25%の被ダメージ増加が追加される。
      そのため、グロッキーに追い込むタイミングは「不安定な火炎」最大時(3つ)の時が望ましい。
      さらにこちらの生徒が確定会心&コスト回復力増加状態になり、総攻撃のチャンスとなる。
    • 暴走状態の火炎放射を一時的に止める事も出来るが、ダメージ的には暴走状態になるまでにバリスタを起動する方が美味しい。
  • 研ぎ澄まされた意志
    • フィールド全域を覆う四角形の攻撃範囲とロックオンが表示された後、9発の火炎弾を発射する。
      対象数が少なければ一人に複数回Hitするが、遮蔽物や召喚物、T.Sもターゲットになるので、それらを呼べばダメージを分散させることもできる。
      ロックオンモーションは計3回行われ、1Hitと2Hitでエフェクトが異なるため誰が何Hit受けることになるかが目視で確認できるようになっている。
      なお対象の選択は攻撃中も継続している(9Hitするまで攻撃が止まらない?)ようで、遮蔽物やT.S.が途中で退却した際はその分の弾数を誰かが受けることになる。*2
    • 他の攻撃とは異なり遮蔽物で直接遮ることはできず後衛にまで飛んでくるので、高階層で防御相性不利の生徒を採用する場合、この攻撃を何とかして凌がなければならない。
      • 対策としてはシールド、攻撃力デバフ、バリスタで発動阻止、回避に賭ける、など。
  • 光が照らす知性
    • 残HPが85%以下になると使用してくる大技。大きな咆哮モーションと共に全ての遮蔽物を破壊し、後方のバリスタに向け鋼鉄の車輪を召喚する。
      赤線で示される攻撃範囲上に遮蔽物を設置することで阻止が可能。衝突を許してしまうとバリスタが破壊されてしまうので阻止は必須
      バリスタは演出上2基置いてあるが、HPは共有しており、HPが0になると両方壊れる。
      派手なモーションで行動の起こりがわかりやすく、発動から車輪の動き出しまで長めの猶予があるため落ち着いて対処しよう。
      25F~使用が解禁され、50F~車輪が2個になる。つまり50F~は基本的に遮蔽物が同時に2個必須となる。上に進むにつれ編成にも1工夫が必要。
      • なお準備時間中にバリスタを起動することでも阻止が可能。すなわちバリスタを上手く使用することで50F~であっても遮蔽物1個で戦闘を行える
        一方、当行動発生後でなければバリスタを使用できない状況におかれ、1回目のバリスタを早めに使用しなければ2回目の使用が遅れてしまう。
        そのためダメージが通りにくい序盤からある程度のダメージを出し、せめて02:45にはコクマーのHPを85%以下まで削る必要がある。
        遮蔽物1個で対処ができる変わりに遮蔽物2個編成とは異なる立ち回りを要求されるので自身の編成と応相談。
  • 夜明けを待つ
    • HPが減少(残り35%程度?)すると暴走モードに移行し、時間切れまでほぼ画面全域を覆う火炎放射をし続ける。
      火炎はコクマーを中心に放射状に放たれるため、コクマーの真正面に遮蔽物を置くことで広範囲の味方を守ることが可能。
      指定箇所がややシビアなものの、上手く真正面に配置することで遮蔽物1個orホシノ(臨戦)1人で後方の味方全員を安全圏に避難させることもできる。
    • この状態になるともうゲージを0%にしても「復旧状態」にはならなくなるが、ゲージ70%未満で被ダメージが100%増加するので、引き続き弱体状態による持続ダメージは重要。
    • また、この間に生徒が退却するとリアクターゲージが大幅増加する。厳密には生徒が1人でも退却してしまうとそれ以降リアクターゲージが増加し続けてしまう。
      結果として70%未満にすることがほぼ不可能になってしまい被ダメージ増加の恩恵が受けられなくなる。遮蔽物で部隊を護る際は全員を収められるように設置しよう。

攻略(段階1~24) Edit Edit

特筆すべきことはない。育成済みのシロコ*テラーでも助っ人で調達できれば自前戦力が皆無な初心者でも容易に撃破できる。
ギミックを無視したゴリ押し編成も可能。

攻略(段階25~49) Edit Edit

バリスタへの攻撃スキル「光が照らす知性」を使用するようになる。
しかし撃ってくる弾は1個だけで遮蔽が一つあれば防御可能。さらに2発当たらなければバリスタは壊れないので、この段階では脅威度は低い。

さすがに助っ人シロコ*テラー単騎のゴリ押しは難しいが、それでもギミックにある程度対応できれば助っ人頼みも可能。
この段階ならリアクターゲージ要員としてモモイミドリでも通用する。
攻撃予告が来たらシミコシズコで守り、アタッカーにバフを掛けて攻撃しよう。
ある程度Lvが高ければ、遮蔽物の代わりにヒーラーやシールドで顔面受けすることもできる。
助っ人にサオリ(水着)を用意できれば単騎ゴリ押しも可能。

攻略(段階50~74) Edit Edit

「光が照らす知性」が強化され、1度に2発発射するようになる。また、当たるとバリスタが一撃で壊れる。
2つ以上の遮蔽物で阻止するかグロッキーによる阻止が必須で脅威度が跳ね上がる。

このあたりからサポーター、ヒーラー、遮蔽物、持続ダメージデバフが一定ライン以上で全て揃っていないと攻略が厳しくなる。
助っ人にものを言わせたゴリ押しは難しく、ある程度の自前戦力が必要。
とはいえセトの憤怒とは異なり、この段階ではまだ攻撃属性がノーマルのままなので、編成幅は広め。
カヨコ(正月)ココナなど毎度お馴染みの面子を利用できるし、多少調整が必要だが持続ダメージデバフ要員はアズサ(水着)メルなどの比較的既存コンテンツで採用されてきた生徒で代用できなくもない。
サオリ(水着)なら★3で通用する。
メインアタッカーかサオリ(水着)のいずれかを自前で用意し、防御型ホシノ(臨戦)といつものサポーター軍団を添えられれば撃破は難しくないだろう。

攻略(段階75~99) Edit Edit

被ダメージカット割合がこれまでの50%から80%に大幅強化され、そのままではまともにダメージを与えることが困難に。
ただし弱体状態系持続ダメージを受けると10秒間被ダメージが10%増加し、ダメージカットを相殺できるようになる。
被ダメ増加は最大で50%まで重なるので、4秒周期の持続ダメージを2種類ほど常時維持できればこれまで以上のダメージを与えることも可能。

  • SP生徒のサヤは、絶え間無いNSの持続ダメージにより育成状態を問わず活躍可能。上記のダメージ減少を殆ど相殺でき、メインアタッカーの弱体持続ダメージを伸ばしやすい。
  • 1つ注意点として、この被ダメ増加は既に5つある状態で持続ダメージが入っても「かけ直し」ではなく「無効」になる
    一番古いものが消えてから次の持続ダメージのタイミングでかけ直しとなるため、よほど緻密にタイミングを制御しない限りは3~5を行き来するのが限界となるだろう。

また、ボスの攻撃属性が神秘に変更。
攻撃力は75段階時点で74段階のおおよそ2倍。つまり、装甲有利な重装甲生徒だけなら防御面は74段階の延長線上で考えてよい。
それ以外の生徒の採用には大なり小なり対策が必要となる。
※この段階ですでに「研ぎ澄まされた意思」のダメージが4万5千~7万程度となるため、対策無しで等倍の後衛が受けられる火力ではなくなる。

特に神秘属性はカヨコ(正月)ココナの採用が通常の方法では難しくなる事で、一気にハードルが上がる。
シロコ*テラーは使えなくもないが代わりにマリー(アイドル)に高い育成度が求められる上運が絡む。
シロコ(ライディング)を使えばカヨコ(正月)やココナを強引に生存させる介護戦法が可能になるので、所持していれば大きく編成ハードルが下がる。

攻略(段階100~) Edit Edit

「研ぎ澄まされた意志」が大幅強化され、重複して被弾した最初の対象1人に限り火炎弾3発強の追加ダメージが発生する
基本的には最前列の味方、つまりホシノ(臨戦)アカリ(正月)が引き受けることになるが、元々の2発分も含め膨大なダメージを受けることになる。
アカリ(正月)は火力支援だけでなく囮役もこなせるため採用価値が非常に高い。追加ダメージを引き受けた際は退場してしまうので使用タイミングに注意。
100~104段階はシロコ(ライディング)の攻撃力デバフ下に限り☆3でも耐え切ることができるが、105段階以降は固有1~2以上でないと耐久が不足する。
コクマーの攻撃力は100~104段階では約2%ずつ増えていくが、105段階で4.6%に、以降も4.5~4%に引き上げられており、104と105には大きな隔たりがあることを覚えておこう。
加えて「王国の守護者」に感電持続ダメージが追加。アタッカーが被弾しないようにするのはもちろん、ホシノ(臨戦)のHPも大きく削られるためそちらに回復の手を割く必要が出てくる。
104段階までならばシロコ(ライディング)軸でも十分通用するが、105段階以降は編成難易度や操作難易度が相応に上がり下記のレイジョヒナタ軸基本編成と比べて段階限界は低い。

編成考察 Edit Edit

  • 屋外戦場・特殊装甲におけるリアクターゲージ要員は、
    サオリ(水着)が最も適性が高い。大分見劣りするが、メルアズサ(水着)マリナ(チーパオ)あたりまでが代替候補。
    どうしても居なければ、ミチルがギリギリ使えなくもない程度。それ以下は基本的に与ダメージが低すぎて高段階では役に立たない。
    他には、ノーコストで付与できるチセサキサヤ(私服)あたりは活用できる可能性もある。
    • 75段階以上では持続ダメージの「回数」も同時に重要になるため、ノーコスト付与の活用の幅が増す。

おすすめ生徒 Edit Edit

STRIKER
アタッカー
サオリ(水着)_icon.png
サオリ
(水着)
EXコスト:7屋外戦闘力S → SS装甲:重装甲
悪寒付与によるリアクターゲージ減少でメインアタッカーの下地を作る最適DoTアタッカー。
普段なら重いコストも制約解除決戦なら気になりにくい。
ヒナタ_icon.png
ヒナタ
EXコスト:6屋外戦闘力S → SS装甲:重装甲
グロッキー状態の時にダメージを稼ぐメインアタッカー。
少ない攻撃チャンスでサオリ(水着)を凌駕する総ダメージ量を叩き出す。
シロコ*テラー_icon.png
シロコ*
テラー
EXコスト:3屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
ヒナタを用意できない場合の代替メインアタッカー。
75段階以上では装甲不利だが、退却猶予中に回復すれば撤退せず戦闘を継続できる。
HP装備が最大T10な一方で治癒力装備の実装がT9までな現状、シロコ*テラーのHPを最大育成してしまうとEX1回での全快が非常に厳しくなるため注意が必要。
おおむねココナマリー(アイドル)の固有1が最低ラインだが、SPの治癒力支援値によっては固有2か能力解放が必要になる。
ネル(制服)_icon.png
ネル
(制服)
EXコスト:1・4屋外戦闘力A装甲:弾力装甲
ヒナタを用意できない場合の代替メインアタッカー。
グロッキー時に大ダメージを出せるギミックと、短時間にEXスキルを連打する事でダメージが上昇する制服ネルの仕様が噛み合うため、貫通属性ではあるが並の神秘アタッカーを大きく上回る火力を発揮できる。
75段階以上では装甲等倍となるため、生存のために若干のケアが必要となる。
アズサ(水着)_icon.png
アズサ
(水着)
EXコスト:5屋外戦闘力C装甲:軽装備
サオリ(水着)同様に悪寒ダメージをメインとするDoTアタッカー。
高段階でなければ代役を務められる。
75段階以上では等倍の軽装備なので攻撃力デバフのほか、マリー(アイドル)のオーバーヒールが必要。
チセ_icon.png
チセ
EXコスト:4屋外戦闘力D → B装甲:重装甲
アタッカー候補。
SSにより攻撃時に確率で火傷ダメージを付与できる。
タンク
ホシノ(臨戦)_icon.png
ホシノ
(臨戦)
EXコスト:4屋外戦闘力S → SS装甲:重装甲
前線で攻撃を受けながらEXにより遮蔽物としての運用が可能。
「研ぎ澄まされた意志」の対象は遮蔽物も含まれるため、遮蔽状態で最前線にいることでホシノ(臨戦)1人で9発中4発を引き受けることができ他キャラの被弾を1発ずつに抑えることができる。
100段階以降は「研ぎ澄まされた意志」の膨大な追加ダメージを引き受ける点も重要。
サポーター
レイジョ_icon.png
レイジョ
EXコスト:3屋外戦闘力S → SS装甲:重装甲
悪寒と中毒を強化するサポーター。
持続ダメージ発生回数が重要になる75段階以降は、特に価値が上がる。
SSのコスト回復力増加によりEXコストは実質2。
バリスタ起動役も兼任できる。
シロコ(ライディング)_icon.png
シロコ
(ライディング)
EXコスト:4屋外戦闘力B装甲:重装甲
EXスキルにより敵の攻撃力を短時間大きく減少(EX5:50%減10s)させ、特殊装甲の後衛を強引に生存させられる。
バリスタ起動役も担当可能。
カヨコ(正月)_icon.png
カヨコ
(正月)
EXコスト:2屋外戦闘力D装甲:特殊装甲
EX,SSで神秘特効を付与し火力の向上に貢献。
特殊装甲のため75段階以上ではシロコ(ライディング)等の介護が必須。
イブキ_icon.png
イブキ
EXコスト:3屋外戦闘力B装甲:重装甲
コタマと類似した性能を持つ範囲攻撃バッファー。
EXの攻撃バフ(EX5:50.2%35s)、NSの攻撃力デバフ(NS10:24.1%減20s)どちらの数値も優れているためSTRIKER枠に余裕があれば積極的に採用したい。
EX使用時に自身を回復するSSがあり耐久性能も高く、回復を他のキャラに回しやすい点も強み。
ミナ_icon.png
ミナ
EXコスト:3屋外戦闘力B装甲:重装甲
EXで攻撃力デバフを付与できる(EX5:攻撃力、回避値、命中値30.2%減50s)。シロコ(ライディング)よりも弱いが、99段階の撃破記録がある。
ヒーラー
マリー(アイドル)_icon.png
マリー
(アイドル)
EXコスト:2屋外戦闘力B装甲:重装甲
メインヒーラー。装甲有利で育成次第では1人でヒーラーを賄える。
固有1まで育成しておけば退却猶予中のシロコ*テラーを即復帰させられるようになる。
EX3回使用により全体のコスト軽減が行われ、6コストを消費し実質9コスト分が返ってくる。
ココナ_icon.png
ココナ
EXコスト:2屋外戦闘力B装甲:特殊装甲
セトの憤怒同様にシロコ*テラーと合わせることで高頻度でNSを発動し、そこからSSの強力なコスト軽減も繰り返し行われる。
確定会心になるグロッキー中はより会心回数を稼ぎやすい。
75段階以上ではシロコ(ライディング)の介護が必須。
SPECIAL
アタッカー
シロコ(水着)_icon.png
シロコ
(水着)
EXコスト:3屋外戦闘力S → SSサブスキル:コスト回復力増加
コスト加速のSS持ちのEXデバッファー。SSの効果は誰か一人は必須ともいえる要素。
SS以外にも攻撃支援値が高く強力。またバリスタの起動、そのままコクマーに打っても50万程度出す火力と強みが多くある。
サヤ_icon.png
サヤ
EXコスト:6屋外戦闘力Dサブスキル:会心率増加
NSによる中毒系持続ダメージ付与(20秒毎に20秒間)のみを目的に、75段階以上の2人目のDoTアタッカーとして採用される。
爆発属性で屋外適性が低くてスキルダメージ倍率も低いため、火力ソースとしては全く役に立たない。SSもほぼ役に立たない。
DoTでダメージを与える回数が重要(敵「寂滅の歯車」能力)になるため育成は支援値に関わる部分以外ほぼノータッチでも問題ない。戦術対抗戦コインで交換できるのも魅力。
サヤ(私服)_icon.png
サヤ
(私服)
EXコスト:5屋外戦闘力S → SSサブスキル:会心ダメージ率増加
(採用は愛用品T2前提)
NSで中毒付与可能(30秒毎に20秒間)な貫通属性のアタッカー。上記のサヤと同じくDoTダメージ回数を増やすための置物運用。
向こうと比べ持続ダメージに隙間時間があるが、SSに貴重な会心ダメージ率増加も持つ。
持続ダメージ回数が重要になっていく高階層用。100層以降での採用実績もある。
ウタハ_icon.png
ウタハ
EXコスト:4屋外戦闘力D → A装甲:重装甲
サブスキル:HP増加
(採用は愛用品T2前提)
召喚物を呼べる生徒。初回の全体攻撃「研ぎ澄まされた意思」にはNSが間に合い"9"発の枠のうち3~4枠を肩代わりしてくれる。
遮蔽も置くことで後衛1~2人は被弾することなく無傷で守れる。
2回目は噛み合わないため現実的なラインとしてT.S+遮蔽+ホシノ(EXの遮蔽)+ウタハEX+ホシノ含む生徒5人で守れるのは一人のみ。
ココナと合わせる場合は手数が多くNS誘発にもなるため案外腐らない。
サポーター
キリノ(水着)_icon.png
キリノ
(水着)
EXコスト:5サブスキル:攻撃力増加
ギミックの対応が可能な遮蔽物生成の生徒。
耐久力が十分な他にEX,NS,SSの攻撃力バフが強力。
シズコ_icon.png
シズコ
EXコスト:3サブスキル:会心値増加
ギミックの対応が可能な遮蔽生成の生徒。
NSによる攻撃力デバフがあるためシロコ(ライディング)と合わせた特殊装甲複数の生存TLのパーツにもなる。
キサキ_icon_v2.png
キサキ
EXコスト:3サブスキル:コスト回復力増加
コスト加速のSS持ちのEXバッファー。SSの効果は誰か一人は必須ともいえる要素。
バフの効果はEXによる弱体持続のダメージにも入るためサオリにも使用可能。
キサキのバフは15秒なので持続ダメージ4回分に相当する。固有2であれば5回分に増加する。
NSのシールドも耐久補完になる。
アコ_icon.png
アコ
EXコスト:3サブスキル:会心ダメージ率増加
単体バッファー。NSでの回復があいかわらず強力。
会心ダメージ率増加は持続ダメージに乗らないため、EXはサオリ(水着)ではなくシロコ*テラーやヒナタにかける必要がある。
一方でシロコ*テラーは自前の会心バフが高く、ヒナタはグロッキー中の確定会心時に使用するので会心率は腐り気味。
加えて75段階以上ではNSの中毒ダメージで実質常時与ダメ増加に貢献できるサヤ2人の存在もあり、普段と比較すると相対的に採用価値が落ち時には席を譲るケースも。
フウカ(正月)_icon.png
フウカ
(正月)
EXコスト:3→2サブスキル:攻撃力増加
コスト半減効果持ち。10人編成やギミックのおかげでコスト自体は元から潤沢に使えるが、スキル早回しの恩恵が大きい。
会心ダメバフも確定会心と合わせて強力。コスト半減効果を打ち消してしまうココナやマリーのSSと重複しないように注意。
コタマ_icon.png
コタマ
EXコスト:3サブスキル:攻撃力増加
範囲の攻撃力バッファー。NSによる攻撃力デバフ(NS10:18.9%減20s)があり耐久補完もできる。
EXとNSの両方ともイブキと重複するので、どちらか片方を採用することが多い。
ヒーラー
シグレ(温泉)_icon.png
シグレ
(温泉)
EXコスト:6→5サブスキル:会心ダメージ率増加
会心ダメージSS のある貴重なヒーラー。全体攻撃で削れた味方の範囲回復が可能。
攻撃力の支援値も高いため悪寒との相性も良い。
T.S
アカリ(正月)_icon.png
アカリ
(正月)
EXコスト:5屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
サブスキル:神秘特効増加
神秘特効と攻撃速度を上げるT.S。
貴重な神秘特攻の付与のほかに「研ぎ澄まされた意思」のミサイル受け役を兼ねる。
廃車前提で100段階以降の追加ダメージを引き受ける囮役としても使えるほか、シロコ(ライディング)軸の編成であれば装甲相性の悪い特殊装甲ながらも持ち前の耐久力で耐えしのぐことができる。

クリックで地形適応力表(神秘)を開く

クリックで属性相性表を開く

テンプレート

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • バリスタ打って全会心ヒナタ4連打流石に気持ちいいな -- [kJS6ANV72QY] 2025-02-27 (木) 11:55:56
  • 等倍なのに制服ネルで99階破壊できるっぽいけどマジ? -- [ER8NB.3nkKs] 2025-02-27 (木) 21:25:55
    • ダメージいっぱい入ってる気はする -- [9IMe6L2aPsM] 2025-02-28 (金) 03:52:42
    • レイジョ、イブキ、受けおじ、サオリ固有2、セル固有3、ドルマリーにSPリオキサキ水着キリノアコで破壊できたのでマジ
      何ならクロコ軸より楽もある -- [R.C4uZjG6p.] 2025-03-01 (土) 21:26:11
  • Dot持ちSTがモモミドとチセしかいないしクロコ以外にアタッカーのいない自分には50階が限界…まだ先は長い -- [0nSC9Cc/5AA] 2025-02-28 (金) 02:06:37
  • ヒナタいないからメリス軸で75倒してきた…!フェーズ2の会心運ゲー若干大変だったけど一撃600万の快感は何物にも代えがたいね -- [EnKc10WWdus] 2025-02-28 (金) 07:51:58
    • 同一人物です!81行けました!編成書いときます!右から
      臨ホシノ盾  ☆3 90/57MM/10-9-9
      メイドアリス 固2 90/5MM4/10-9-9-2
      キャンハレ  ☆3 85/5M11/1-9-5
      水着サオリ  固3 レンタル(固有2でも78可)
      アイドルマリー☆3 83/57M4/8-8-9
      水着サキ   ☆3 80/5118/4-5-5
      アコ   ☆3 90/577M/10-9-9
      キサキ  ☆3 90/577M/10-10-9
      水着キリノ☆3 80/477M/7-8-5
      リオ   ☆3 75/571M/4-4-1
      メイドアリス固有2でヒナタいない人はあんまりいないかもしれませんが誰かの役に立つことを願います! -- [EnKc10WWdus] 2025-03-01 (土) 06:31:13
  • 悪寒持続持ちなのに、攻略推奨生徒にジュリ(バイト)がない理由がわかる人いませんか?サオリ持ってないので起用したいんですが… -- [Nw.L5nUkSEA] 2025-03-01 (土) 01:01:14
    • 単純に悪寒ダメージ役として弱すぎるから
      攻撃力の低いタンクでたった118%が16秒では話にならない
      50以下の低階層で使うとしても弱すぎるし代替候補が沢山いるからおすすめに載せるのは難しい -- [yLHZtuesPeU] 2025-03-01 (土) 01:17:56
  • 対抗戦用にシロコテラーのHPをWBで上げた分でちょうど全快にならなくなったからネル試してみたがムズい
    TLが甘いしキャラの育成も足りてない -- [6xxzxi3qNYM] 2025-03-01 (土) 17:14:39
  • 99クリアに4時間ぐらいかかった・・・コクマー本当に嫌いだわ -- [fhV8NJ5LpyY] 2025-03-01 (土) 18:20:50
  • ケチって水サオリ固有1でコクマー、前回は93で満足したけど今回はT10装備などもあって99まで通った。2秒残し。
    欠片850で今後毎回の特装コクマーをこなせるようになるのだから中々のコスパかと。参考までに。
    臨1おじ☆3、ドルマリ固有2、水サオリ固有1、クロコ固有3借、イブキ固有3、チセ固有3
    キサキ固有2、ガイドツバキ☆3、正アカリ☆3、シズコ固有2 -- [Gkwz6jCP17M] 2025-03-01 (土) 20:32:08
    • 水サオリ星3でやってるけど90中盤あたりで火力不足による限界を感じてる -- [4izUQ38E3t.] 2025-03-23 (日) 05:02:50
  • 24と49は適当にオートでOK、74も雑に手動でOKだったけど99は一気に面倒になる -- [8Op4LlVeB6o] 2025-03-02 (日) 15:26:33
  • シロコテラーを固有1でケチってるから段階90が限界だな。水着サオリはいないし -- [MjJ/IGdEexw] 2025-03-10 (月) 06:17:47
  • レベル60代でもギミック理解してサオリフレ作れば49は簡単に行けた
    ともかくギミックの説明読むのを諦めないことだな… -- [l65H2s0D9VU] 2025-03-11 (火) 06:12:51
  • 完全体ヒナタが大活躍するから良ボス -- [WakWSOsa92Q] 2025-03-11 (火) 19:17:50
  • クロコもホシノもいないから64が限界です
    それでもギリギリ削りきってくれたワカモとネルには拍手を送りたい -- [Unr4QSLgOy.] 2025-03-20 (木) 19:00:15
  • あっぶね忘れてた、やることはコクマーの動きに合わせてホシノとチャリコを合わせるだけだから99程度ならTL作るまでもないってのが楽でいい
    コクマーに比べてセトはTL覚えていないと兆候から即死攻撃までの時間が短いから嫌い -- [fMBIEU1La4o] 2025-03-22 (土) 20:51:27
    • タイムライン覚えて残り時間見る、じゃなくモーション見る、でプレイできるのは実際ストレス少なくて良いよね -- [iMmnWDMIA/I] 2025-03-22 (土) 23:06:03
      • しかも地面にマーク付けてくれるから分かりやすくて凄い親切 -- [fMBIEU1La4o] 2025-03-24 (月) 02:51:32
    • 一応ヒールのタイミングだけ覚えとけば割となんとかなる…けどちょっと遅れたらパーティ崩壊するんだよな -- [RwzwWqSR7Fk] 2025-03-23 (日) 19:44:16
      • 1人で範囲ヒール済ませられるハナコがEX発動→着弾して回復始まるまでが遅いからね…星2に贅沢言えないけど -- [fMBIEU1La4o] 2025-03-24 (月) 02:54:47
  • シロコテラー⭐︎4、サオリ固有2だと87階厳しかった 二人とも固有3ならWB取り切れるかもな〜 -- [yMMVZeevTJA] 2025-03-25 (火) 04:36:20
  • 今まで74までしかやってなかった神秘コクマー、チャリコなしミナ編成99F動画をコピーしてクリアできた、ドルマリーがちょっと敷居高めなのとミナいるか次第だけどかなり安定してた
    ドルマリー固2WB25(固1でも可?),ミナ星3イブキ固2,Aサオリ固3,正カヨコ星4(星3可),盾ホシノ固3,キサキ固2リオ固1サヤ星3(無育成)アコ固2 -- [1OsjXThcruc] 2025-03-25 (火) 06:58:38
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 正確には異なるが、俗に言うDoTダメージ
*2 遮蔽物やT.S.の持続時間切れをロックオンモーション後に調整し意図的にフィールド上から退却させても火炎弾を空振りさせることができない。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-27 (木) 09:45:22