総力戦「屋外戦・ホバークラフト」(2025/04/02 ~ 04/09 03:59:59) † 

総力戦概要 † 
総力戦「屋外戦・ホバークラフト」
BGM: Na Na Natsu!
開催期間 | 2025/04/02 ~ 04/09 03:59:59 (7日間) |
結果集計日 | 2025/04/09 |
参加条件 | 任務4-1をクリアしていること |
実績 † 
内容 | 報酬 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Normalに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Hardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)VeryHardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Hardcoreに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Extremeに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Insaneに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Tormentに累計1回参加 | 青輝石×100 |
総力戦「ホバークラフト」(屋外戦)Lunaticに累計1回参加 | 青輝石×100 |
前回からの変更点 † 
Lunatic追加
なんか良くわからないけどボスに即死させられる人向け † 
- 前半戦のワカモのEX攻撃を受けた生徒は、その頭上に花びらが表示される。花びらの数が5枚になるとその生徒は強制的に退場となる。なお、該当するEXは発動時に生徒にロックオンのエフェクトが付く。
- 花びらを消すためには、ボスへCC攻撃を行い、HPバー横の黄色いメーターを1周させる必要がある。
なお、花びらを消せるのは3回まで。
なんか良くわからないけどボスに即死させられる人向けその2 † 
- INSANE以上の難易度では、前半戦のワカモの一部の攻撃が対象から最も近い対象1人にも跳ね、ダメージを与える。
具体的には、通常攻撃と、スキル「秘色の花占い」。
そのため、INSANE未満と同じ気持ちでタンク役が1名の編成をしていると、なんか良く分からないうちにタンクに近い後衛から順に殺されていく。
公式ツイッターの紹介 
攻略情報 † 
ホバークラフト † 
地形 | 攻撃タイプ | 防御タイプ | 戦闘時間 |
 屋外 | ノーマル (~Extreme) 貫通 (Insane~) | 重装甲 | 4分 |
難易度 | 推奨レベル | ボスHP | 総力戦コイン | 総力戦レアコイン |
NORMAL | 17 | 前半:30,000 後半:100,000 総HP:130,000 | 40 | 0 |
HARD | 25 | 前半:100,000 後半:300,000 総HP:400,000 | 60 | 0 |
VERYHARD | 35 | 前半:500,000 後半:1,000,000 総HP:1,500,000 | 80 | 0 |
HARDCORE | 50 | 前半:1,250,000 後半:2,000,000 総HP:3,250,000 | 100 | 10 |
EXTREME | 70 | 前半:5,000,000 後半:8,500,000 総HP:13,500,000 | 120 | 20 |
INSANE | 80 | 前半:12,500,000 後半:18,000,000 総HP:30,500,000 | 140 | 40 |
TORMENT | 90 | 前半:20,000,000 後半:32,000,000 総HP:52,000,000 | 160 | 60 |
LUNATIC | 90 | 前半:75,000,000 後半:100,000,000 総HP:175,000,000 | 180 | 80 |
アイコン | 所持スキル | 種別 | 効果 |
________ | | | |
 | 秘色の花占い | EX | ATGの値がMAXの場合、スキルを使用 攻撃ごとに攻撃力の150%分のダメージと気絶状態を付与(5秒間) 最後の攻撃で攻撃力の300%分のダメージと気絶状態を付与(5秒間) |
 | 思い焦がれる散弾 | EX | ATGの値がMAXの場合、スキルを使用 直線範囲内の敵に対して、攻撃力の750%分のダメージ |
 | 射止める榴弾 | EX | ATGの値がMAXの場合、スキルを使用 対象を追跡するミサイルを発射し、攻撃力の750%分のダメージ (ミサイルは他の生徒、召喚物、遮蔽物によって遮られることがあります) |
 | ただ、あなた様のため | パッシブ | ワカモはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。 段階別にそれぞれ6秒/7秒/8秒分累積時、ワカモは直ちにグロッキー状態になる。(計3回) (時間はCC強化力が高いほど、より多く適用される) グロッキー状態になれば味方全体に付与されているワカモの刻印が解除される。 グロッキー状態になった後、以下の効果を自身にすべて適用。(計3段階) 攻撃力:25%/50%/75%増加 被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
 | 邪魔者は排除します | パッシブ | ワカモのスキルで攻撃された対象はワカモの刻印が2枚生成される。 ワカモの刻印が5枚以上になれば、該当する対象は倒れる。 (シールド効果、 不死身状態などの効果を無視する) |
| | | |
 | ツインキャノン/ブレイズロケット | EX | 最大で敵4人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の300%分のダメージ/ 最大で敵2人に対して、順番にそれぞれ攻撃力の450%分のダメージ |
 | こうなったら……! | EX | リゾートを破壊するためにミサイル誘導装置を召喚し、ミサイル暴走モードに突入 リゾートが破壊されると敗北します。 ミサイル誘導装置に与えたダメージの100%分がホバークラフトに与えられます。 ミサイル誘導装置の破壊時、ミサイル暴走モードは終了し、ホバークラフトにグロッキーゲージを50%増加 グロッキー状態の間、会心抵抗値が50%減少 |
 | ヘルメット団お手製ミサイル | EX | ホバークラフトがミサイル暴走モードに突入すると様々なミサイルを発射します。 ミサイルはリゾートのみ狙って飛び リゾートに命中するとリゾートのHPが1減少。 (ミサイルは通常攻撃、ノーマルスキルのターゲットになりません) |
 | 奇襲上陸作戦 | パッシブ | ホバークラフトが15回攻撃される毎、被ダメージ量を10%増加(10秒間) (最大30回分まで重複) |
 | アクティブ防護システム | パッシブ | 自動的にミサイルを撃墜する防御装置 ミサイルに攻撃力の100%分のダメージ |
| | | |
 | 秘色の花占い (INSANE~) | EX | ATGの値がMAXの場合、スキルを使用 攻撃ごとに攻撃力の150%分のダメージと気絶状態を付与(5秒間) 最後の攻撃で攻撃力の300%分のダメージと気絶状態を付与(5秒間)/ すべての攻撃が対象から最も近い対象1人に跳ね、同じダメージ (跳ねた攻撃は気絶状態とワカモの刻印を付与しない) |
 | ただ、あなた様のため (INSANE~) | パッシブ | ワカモはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。 段階別にそれぞれ10秒/14秒/18秒分累積時、ワカモは直ちにグロッキー状態になる。(計3回) (時間はCC強化力が高いほど、より多く適用される) グロッキー状態になれば味方全体に付与されているワカモの刻印が解除される。 グロッキー状態になった後、以下の効果を自身にすべて適用。(計3段階) 攻撃力:25%/50%/75%増加 被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
 | 邪魔者は排除します (INSANE~) | パッシブ | ワカモのスキルで攻撃された対象はワカモの刻印が2枚生成される。 ワカモの刻印が5枚以上になれば、該当する対象は倒れる。 (シールド効果、 不死身状態などの効果を無視する) さらにワカモの通常攻撃が対象から最も近い対象1人に跳ねる。 |
 | アクティブ防護システム (INSANE~) | パッシブ | 自動的にミサイルを撃墜する防御装置 ミサイルに攻撃力の100%分のダメージ/同時に自身に5000ダメージ HPが1%以下になる場合は気絶状態、HPが回復する場合は気絶状態を解除 |
| | | |
 | ただ、あなた様のため (LUNATIC) | パッシブ | ワカモはCC状態の影響を受けませんが、CC状態の時間量のみが累積されます。 段階別にそれぞれ16秒/18秒/20秒分累積時、ワカモは直ちにグロッキー状態になる。(計3回) (時間はCC強化力が高いほど、より多く適用される) グロッキー状態になれば味方全体に付与されているワカモの刻印が解除される。 グロッキー状態になった後、以下の効果を自身にすべて適用。(計3段階) 攻撃力:25%/50%/75%増加 被ダメージ量:100%/200%/300%増加 |
ルーム詳細情報 |
矯正局から脱獄した「七囚人」の一人、「災厄の狐」がホバークラフトを奪って暴れているとの情報が入ってきました。
水着姿の彼女が無差別な破壊を行っている理由は分かりませんが、このまま彼女を放っておけばキヴォトスの浜辺は火の海になるでしょう。 |
TIPS † 
- 前半戦「ワカモ(水着)」と後半戦「ホバークラフト」の2段階に分けて戦うボスとなっている。
- 前後半共通で防御力は420。
さほど高い数値ではないが、防御力デバフが全く無意味というわけではない。(ツクヨNS(前半)なら11.5%、ミネNS+EX(前半)なら10.5%、マキNSなら7.5%程度の与ダメ増)
- 会心ダメージ抵抗率が10%と極端に低く、会心でダメージを与えやすい。
反面、最初から数値が低いので会心ダメージ抵抗率ダウンのデバフはほぼ意味がない。
会心発生抵抗力は標準的と見られており(推定100)、連合作戦の時とは異なり腕時計装備以外の生徒でも普通に会心は出る。
- 前半のワカモ戦には条件付きの単体即死攻撃がある。
- INSANE
- 攻撃属性が貫通に変わり、重装甲の生徒は被ダメージ倍増。攻撃力がExtremeから大幅増加。
- TORMENT
- HPは3050万→5200万。攻撃力も増加。
- HPと攻撃力以外の変化はステータス、ギミック双方を見ても(恐らく)ない。CC時間なども変更されていない。
- LUNATIC
- HPは1億7500万と、TORMENTの約3.3倍にまで増加している。また攻撃力やCC時間も強化されている。
- 「リゾート」のHPが減少。
前半戦「ワカモ(水着)」 † 
- 水着姿のワカモを追撃するフェーズ。
全体攻撃は行わないが、一部のEXのスキルで後衛も被弾する場合がある。
タンクを編成して攻撃を引き受けさせつつ、適宜回復を行う必要があるため、ヒーラーの編成も要求される。
また、CC付与可能なスキルを持つ生徒によるEXスキル阻止が重要となる。
邪魔者は排除します
- ワカモのEX攻撃を受けるたびに生徒に刻印(頭上の花びらのゲージ)が2枚付与され、刻印が5枚以上になった生徒は強制撤退となる。
これはシールドや不死身状態で無効化することができない。
ワカモをグロッキー状態にさせれば、味方全体の刻印を解除することができるが、後述の通り解除できるのは最大3回。
ただ、あなた様のため
- CCゲージ
HPバー横に存在する円形ゲージ。本Wikiでは便宜上CCゲージと呼んでいる。
「挑発」「気絶」「恐怖」「混乱」状態が本来の効果を発揮せず、代わりにその効果秒数がゲージに蓄積される。
- CCゲージを1周回すとワカモをグロッキー状態(数秒間の行動不能)にできる。但し1戦につき3回までの制限あり。
- グロッキーにする度に上記の刻印が解除され、さらにワカモに攻撃バフと被ダメージデバフがかかる。
ワカモへの与ダメージは初期状態から2倍→さらに1.5倍(初期状態から3倍)→さらに1.33倍(初期状態から4倍)と増えてる。
被ダメージも増えてしまうものの、特に与ダメージ増加率の大きい最初の1回は早めにグロッキーにする効果は大きい。
正確には素で被ダメージ軽減75%が付与されており、デバフ毎に減少していくという仕様。(75%-25%x3=0%。ゲーム内表記の100/200/300%というのは、(1-0.75)=0.25x100/200/300%という意味)
与ダメージ上昇ではなく被ダメージ軽減なので、ワカモやカンナEXはこれを無視することができる。
一方、ワカモNSはその限りではないのでEXの蓄積不足は考慮する必要がある。
- CC必要秒数は、6/7/8秒(EX以下)、10/14/18秒(INSANE~TORMENT)、16/18/20秒(LUNATIC)と難易度で大きな隔たりがある。
INSANE以上は、CC要員2名以上でも即座に達成できる組み合わせは限られる。
- 総力戦ホド等のCCゲージとの最大の違いは、上記の回数制限と、1周回すごとに一旦消えて、ゲージ0から再開となる点。
必要秒数以上のCC、およびCCゲージが消えている間のCC攻撃は完全に無駄となる。
CC要員を最低限育成して挑むときは、INSANE以上の総力戦ホドと同様にCC強化力による補正を受けることを考慮して調整しよう。
必要CC秒数及び間隔
ボス名 | NORMAL | HARD | VERYHARD | HARDCORE | EXTREME | INSANE | TORMENT | LUNATIC |
ホド | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 15 | 20 | ? |
ホバークラフト | 6/7/8 | 10/14/18 | 16/18/20 |
カイテンレッド | 20秒毎 |
生徒別CC効果時間量一覧(CC強化力補正込み秒数)
生徒別CC効果時間量一覧(CC強化力補正込み秒数) EDIT
CC強化力による補正を含んだ秒数。
基本秒数x(100+CC強化力-CC抵抗力)/100。
CC強化力はT8装備*4、CC強化力増加スキルLv最大時のもの。
CC強化力とCC抵抗力は少数点以下第1位四捨五入、効果時間は小数点以下第3位切捨。
デバフした際のホド(CC抵抗力100)のCC抵抗力表
※ヨシミLv.10はゲーム内表記19.5%だが実数値は19.51~19.59%の模様
スキルLv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ミヤコ | 91 | 91 | 91 | 89 | 88 | 88 | 86 | 86 | 85 | 84 |
ヨシミ | 90 | 89 | 89 | 87 | 86 | 86 | 84 | 83 | 83 | 80 |
条件1 † 
・TORMENT(20秒)
・2名
・8コスト以下
・ピラーを40秒以内
生徒1 | 生徒2 | 秒数 | 最小コスト | 備考 |
コタマ.C(*3) | ヨシミ(愛T2) | 20.12 | 6 | ヨシミNS待ち(25s) |
コタマ.C(*3) | スズミ(愛T2) | 20.85 | 6 | スズミNS待ち(25s) |
カヨコ(固有2) | ヨシミ/チヒロ | 20.09 | 6 | カヨコEX+NS(20s) |
イズミ.S | チヒロ | 20.04 | 7 | イズミEX+SS |
イズミ.S | サキ(愛T2) | 20.32 | 8 | イズミEX3+SS7,サキEX+NS7待ち(35s),フェーズ2も対応可 |
イズミ.S | チセ.S | 20.04 | 6 | イズミSS7 |
チセ.S | ヨシミ(愛T2) | 20.01 | 6 | ヨシミNS待ち(25s,NS4SS6) |
チセ.S | 20.53 | 6 | チセNS待ち(EX3NS1) |
スズミ(愛T2) | チヒロ | 20.06 | 7 | スズミNS待ち(25s,EX3)/チヒロEX1SS1 |
サキ(愛T2) | チヒロ | 22.33 | 7 | 2周目はサキNS(35s)+チヒロで39.41秒 |
EXスキル
以下の一覧は貫通>爆発>神秘の順で記載。同属性内ではコスト辺りの効果時間順(LvM時)。
生徒 | 攻撃 | 防御 | コスト | 種別 | | 効果時間 | | コスト当たりの効果時間 | | CC強化力 | 備考 |
Lv1 | Lv3 | LvM | 全体強化*5 | デバフ*6 | Lv1 | Lv3 | LvM |
STRIKER |
コタマ(キャンプ) | 貫通 | 重装甲 | 6 | 混乱 | | 12.6 | 16.45 | 20.12 | 2.53 | 1.84/2.30 | | 2.100 | 2.741 | 3.353 | | 175 | 固有武器★2 |
9.93 | 12.97 | 15.87 | 1.95 | 1.84/2.30 | 1.655 | 2.161 | 2.645 | 138 | 固有武器★2なし |
ワカモ(水着) | 貫通 | 重装甲 | 5 | 気絶 | 0.8x5+3.2 (7.2) | 1.0x5+3.7 (8.7) | 1.1x5+4.1 (9.6) | 1.63 | 1.53/1.92 | 1.440 | 1.740 | 1.920 | 100 | 単体 |
ミヤコ | 貫通 | 重装甲 | 3 | 気絶 | 4.2 | 4.9 | 5.5 | 0.93 | 0.88/1.10 | 1.400 | 1.633 | 1.833 | 100 | 単体 愛用品T2で敵CC抵抗力減少(16.4%、40秒毎に30秒) |
ホシノ | 貫通 | 重装甲 | 4 | 気絶 | - | 1.0x5 (5.0) | 1.4x5 (7.0) | 1.19 | 1.12/1.40 | 0 | 1.250 | 1.750 | 100 | |
ツバキ | 貫通 | 特殊装甲 | 4 | 挑発 | 4.7 | 5.4 | 6.2 | 1.05 | 0.99/1.24 | 1.175 | 1.350 | 1.550 | 100 | |
ヒフミ | 貫通 | 軽装備 | 5 | 挑発 | 4.69 | 5.38 | 0.66 | 0.62/0.78 | 0.938 | 1.076 | 138 | |
レイサ | 貫通 | 重装甲 | 3 | 気絶 | 1.0x3 (3.0) | 0.51 | 0.48/0.60 | 1 | 100 | SSだがEXと連動発動なのでこちらに記載 |
食蜂操祈 | 爆発 | 重装甲 | 5 | 混乱 | 8.25 | 11.55 | 1.19 | 1.12/1.40 | 1.650 | 2.310 | 165 | |
カヨコ | 爆発 | 重装甲 | 6 | 恐怖 | 8.15 | 9.4 | 10.65 | 1.13 | 0.82/1.02 | 1.358 | 1.566 | 1.775 | 209 | 固有武器★2 |
6.43 | 7.42 | 8.41 | 0.87 | 0.82/1.02 | 1.072 | 1.235 | 1.401 | 165 | 固有武器★2なし |
スズミ | 爆発 | 重装甲 | 4 | 気絶 | - | 5.97 | 6.8 | 0.82 | 0.66/0.82 | 0 | 1.492 | 1.700 | 166 | 愛用品T1 |
イズミ(水着) | 爆発 | 軽装備 | 4 | 気絶 | 3.31 | 3.86 | 4.27 | 0.53 | 0.50/0.62 | 0.827 | 0.965 | 1.067 | 138 | |
ネル(バニー) | 爆発 | 重装甲 | 4 | 挑発 | - | 3 | 0.51 | 0.48/0.60 | 0 | 0.750 | 100 | |
チセ(水着) | 神秘 | 軽装備 | 6 | 気絶 | 4.49x3 (13.48) | 5.13x3 (15.4) | 5.77x3 (17.33) | 2.19 | 1.30/1.62 | 2.246 | 2.565 | 2.888 | 214 | 愛用品T1でCC強化+55 / 単体x3 2発目以降ターゲット自動選択*7 |
ジュリ(アルバイト) | 神秘 | 軽装備 | 3 | 恐怖 | 2.0 | 2.6 | 3.1 | 0.53 | 0.50/0.60 | 0.667 | 0.867 | 1.033 | 100 | 単体 |
SPECIAL |
チヒロ | 貫通 | 重装甲 | 3 | 気絶 | | 8.83 | 10.23 | 11.62 | 0 | 1.20/1.50 | | 2.943 | 3.410 | 3.873 | | 155 | CC効果は重装甲のみ・単体 全体CC強化力増加所持(17.3%) |
サキ | 貫通 | 特殊装甲 | 4 | 気絶 | 7.25 | 8.37 | 9.48 | 1.23 | 1.12/1.38 | 1.812 | 2.092 | 2.370 | 186 | 愛用品T1でCC強化+35 |
5.38 | 6.21 | 7.03 | 0.87 | 0.82/1.02 | 1.345 | 1.552 | 1.757 | 138 | |
ヨシミ | 貫通 | 重装甲 | 4 | 気絶 | 3.60 | 4.10 | 4.75 | 0 | 0.47/0.58 | 0.900 | 1.025 | 1.187 | 164 | 愛用品T1でCC強化+40 / T2で敵CC抵抗力減少(19.5%、25秒毎に20秒) |
2.57 | 2.92 | 3.39 | 0 | 0.46/0.00 | 0.642 | 0.730 | 0.847 | 117 | 全体CC強化力増加所持(17.3%) |
ハレ | 爆発 | 軽装備 | 4 | 気絶 | 3.72 | 4.27 | 4.83 | 0.59 | 0.56/0.70 | 0.930 | 1.067 | 1.207 | 138 | |
ノーマル・サブスキル
以下の一覧は貫通>爆発>神秘の順で記載。同属性内では効果時間順(LvM時)。
生徒 | 攻撃 | 防御 | 種別 | 効果*8 | | 効果時間 | | 累計時間(4分)*9 | | CC強化力 | 備考 |
Lv1 | Lv4 | Lv7 | LvM | 全体強化*10 | デバフ*11 |
STRIKER |
フブキ | 貫通 | 重装甲 | 気絶 | 弾薬が3以下になる毎(13~14秒毎) | | 2.41 | 2.66 | 2.92 | 3.17 | 0.43 | 0.40/0.50 | | 50.72 | | 127 | |
カヨコ | 爆発 | 重装甲 | 恐怖 | 20秒毎に(30%~62.7~69.3%)の確率 | 7.52 | 0.79 | 0.58/0.72 | 87.72-51.87 | 209 | 固有武器★2 |
20秒毎に(30%~49.5~54.6%)の確率 | 5.94 | 0.61 | 0.57/0.72 | 65.34-32.34 | 165 | 固有武器★2なし |
スズミ | 爆発 | 重装甲 | 気絶 | 25秒毎 | 4.98 | 0.60 | 0.48/0.60 | 44.82 | 166 | 愛用品T2 |
イズミ(水着) | 爆発 | 軽装備 | 気絶 | 攻撃時に(10~13.8~15.5%)の確率 (クールタイム20秒) | 1.69 | 2.20 | 2.71 | 3.22 | 0.40 | 0.38/0.47 | 35.42 | 138 | |
ヒナ(水着) | 爆発 | 重装甲 | 気絶 | 20秒毎 | 2.03 | 2.15 | 2.41 | 2.54 | 0.44 | 0.32/0.40 | 27.94 | 127 | 固有武器★2 |
1.60 | 1.70 | 1.90 | 2.00 | 0.34 | 0.32/0.40 | 22 | 100 | 固有武器★2なし |
チセ(水着) | 神秘 | 軽装備 | 気絶 | 50秒毎 | 5.13 | 5.56 | 5.99 | 6.63 | 0.84 | 0.50/0.62 | 26.52 | 214 | 愛用品T1 |
3.31 | 3.58 | 3.86 | 4.27 | 0.53 | 0.50/0.62 | 17.08 | 138 | 愛用品T1なし |
SPECIAL |
カリン | 貫通 | 重装甲 | 気絶 | 40秒毎に50%の確率 | | 3.1 | 0.52 | 0.49/0.62 | | 15.5-7.75 | | 100 | |
サキ | 貫通 | 特殊装甲 | 気絶 | 35秒毎に敵3人及びボスではない場合 | 2.79 | 3.53 | 4.27 | 4.83 | 0.63 | 0.57/0.70 | 28.98 | 186 | 愛用品T2 |
モエ | 貫通 | 軽装備 | 気絶 | 40秒毎に敵5人へ | 1.20 | 1.40 | 1.50 | 1.60 | 0.27 | 0.25/0.32 | 8 | 100 | |
アクティブゲージ/ATG
- ボスのHPバー右下にある3つの四角いゲージ。
- ATGの溜まりはかなり早く、6.5秒程度でゲージがMAXになり、EX攻撃を使用する。
EX攻撃は連続射撃+気絶の「秘色の花占い」、直線範囲攻撃の「思い焦がれる散弾」、後衛狙いで撃ってくる「射止める榴弾」の3種。
どの攻撃も使用開始から発射までは少し猶予があるが、ターゲットは使用開始時点でロックされるため、受ける生徒をコントロールしたい場合は早めに用意する必要がある。
- スキル攻撃中はゲージは溜まらないので、花占いの場合おおよそ15秒後に次のスキルが来る。
行動パターン
- 行動パターンは固定で、ATGが溜まるたび、下記の順にEXスキルを使用する。
グロッキー状態にすることで発動の阻止が可能。
- ①秘色の花占い
ワカモ(水着)のEXスキルとよく似た6HIT攻撃。
合計1050%(150%x5+300%)の非常に痛いダメージに加えて、長い気絶を付与される。
- ②思い焦がれる散弾
直線範囲攻撃。花占いに比べればダメージは低いが、後衛が巻き込まれると致命的。
また、当たった全員に刻印が憑く。
- ③射止める榴弾
後衛(一番遠い位置の相手?)を狙うロケットランチャー攻撃。
ワカモと狙われた生徒の間にタンクや障害物を置けばブロックできる。
- 残り時間が残2分を切ると、MAP右上へ逃走を開始する。
ただしワカモの攻撃などのモーションが終わってからの移動となるため、タイミングによっては大きく後ろにズレる。
追いついて再び攻撃可能になるまで15秒程度かかる。
- EXを発動中ならモーションを終えるまで、グロッキー状態なら回復するまでタイミングは遅延するが、完全には阻止できない。
- INSANE以下では1部隊目で逃走前に撃破することも可能。
移動開始直後であれば、一部生徒のEXを当てることができれば逃走途中に倒して前半を終了させることもできる。
- 移動後も行動パターンは変わらないが、移動を挟んで広い戦場に移動することで、部隊の陣形が乱れやすくなる。
状況が悪いとワカモのEX攻撃で一気に粉砕されることも。
タンク以外が先頭に立って追跡し始めた場合、移動中にEXを発動して足を止めることで多少は調整できる。
各難易度の変化
- INSANE
- 攻撃属性が貫通に変わり、重装甲の生徒は被ダメージ倍増。攻撃力がExtremeから大幅増加。
配置やグロッキー次第で後衛まで攻撃が届かないようにできるので、前衛二人以外なら重装甲でも採用可能。
- 命中値のステータスがExtremeから大幅増加。
T8バッジ装備全スキルMAXのマリナですら自力回避が絶望的。
ワカモ(水着)戦で回避タンクを採用するのはかなり厳しくなる。
- ワカモ(水着)をグロッキー状態にするためのCCの必要秒数が10/14/18秒に増加。
- ワカモ(水着)の通常攻撃と「秘色の花占い」が、攻撃対象と直近の生徒に同ダメージを与える2人対象に。
ただし「秘色の花占い」の刻印と気絶が付与されるのは直接狙われた方のみ。もう一人はダメージのみ受ける。
単純にワカモ(水着)自体の攻撃力が非常に高いので、タンク以外の耐久力にも気を配る必要がある。
- ワカモはグロッキーからの復帰時に味方全体をノックバックするが、その際に生徒の位置が変わり、跳弾のターゲットが別の生徒にズレることがあるので注意。
秘色の花占いの跳弾仕様
「 ロックオンされた生徒から最も近い生徒」に跳弾が飛ぶ。
図の場合、エイミ(ロックオン)からペロロ人形とミカが近いが、ミカが前進するまではペロロ人形に飛び、前進後はミカに飛ぶ(跳弾は1発毎に判定される)。
そのため、跳弾先をコントロールするにはロックオンと跳弾先の距離を近くしておくのが確実。
2タンクではあまり気にする必要は無いが、ペロロ人形を使う際にワカモの近くに設置してしまうと、タンクがロックオンされた際に跳弾がペロロ人形に飛ばない場合がある。
確実を期すならペロロ人形をロックオンさせるのが確実だが、少し早めに設置しないとロックオン対象にならない。
使用タイミングがギリギリになるようなら、タンクとデコイのどちらが選ばれても良い場所に置くのが推奨される。
- TORMENT
- ミカですら簡単に叩き落とされる前半戦が更に攻撃力UP&耐久UPで長時間戦闘になるというだけでも実質的にかなりの難易度アップとなっている。
長期戦による刻印蓄積の即死が厳しいので、刻印をリセットできる召喚デコイが有効。
- LUNATIC
- HPが7500万(TORMENTの3.75倍)と非常に高く、生半可な攻撃力ではまともに戦えない。さらにワカモ自体の攻撃力もTORMENTと比べて20%ほど上昇している。
- ワカモ(水着)をグロッキー状態にするためのCCの必要秒数が16/18/20秒に増加。
後半戦「ホバークラフト」 † 
- 後半戦は浜辺に移動し、ワカモが搭乗したホバークラフトとの戦闘に移行。
リゾートをミサイル攻撃から守りつつ、ホバークラフトの撃破を目指す。
- 難易度EXTREME以下においては後述の「アクティブ防護システム」が常に起動する都合上、最初の範囲攻撃さえ耐えられれば出撃部隊は簡単に増やせる。
アクティブゲージ/ATG
- ボスのHPバー右下にある3つの四角いゲージ。
- ATGの溜まりはかなり早く、10秒程度でゲージがMAXになり、MAXになった回数に応じてEX攻撃を使用する。
- 後述する「ミサイル暴走モード」でもATGは蓄積するが、MAXになっても何もしない。
グロッキーゲージ
- ボスのHPバー下段の細いゲージ。
最大まで溜まるとグロッキー状態になりしばらく動きが止まる。
後述のミサイル誘導装置の破壊時にゲージが50%増加する。
グロッキー状態の間、会心抵抗値が50%減少。(100→50に変化)
- この会心抵抗値の半減はマキ等(会心値1285)元々会心値が高い生徒にはほぼ恩恵は無い(会心率64%→64.94%)
一方、ネル(会心値524)のような会心値がアタッカーの中でも低めの生徒にとっては(会心率38.88%→41.55%)少しだけ与えるダメージが増える。
- 会心抵抗値の半減はおまけ程度だが、本命はグロッキー状態にすると約30秒もダウンし続ける点。
ホバークラフトを殴れる時間がほぼ倍になり、後述するスキル「奇襲上陸作戦」のデバフを大量に与えるチャンスのため、一気に畳みかけよう。
リゾートHPゲージ
- 画面左下のゲージ。浜辺の背後にあるリゾート施設のHPを表す。
後述の「ミサイル暴走モード」の際、ミサイルの通過を許してしまうとこのゲージが削られていき、0になると強制撤退となる。
難度INSANE未満では放っておいても迎撃されるため、実質ただの飾り。(長時間放置しているとアクティブ防護システムが動かなくなるらしいが、通常のプレイではまず起こらない)
奇襲上陸作戦
- ホバークラフト(と「ミサイル誘導装置」)は攻撃15Hit毎に被ダメージ10%増加デバフが付与される。(10秒間)
これは最大300%(30回分)まで重複する。
正確には素で被ダメージ軽減75%が付与されており、デバフ毎に減少していくという仕様。(75%-2.5%x30=0%。(1-0.75)=0.25x0.1=2.5%←コレがゲーム内表記の10%という部分)
与ダメージ上昇ではなく被ダメージ軽減なので、ワカモやカンナEXはこれを無視することができる。
通常攻撃で継続的にヒット数を稼げる生徒を編成するか、もしくは大技を叩き込む直前にコストが軽くヒット数の多い攻撃を使うことで大幅にダメージを伸ばす事ができる。
また、味方の攻撃に追加ダメージが発生するようになるデバフ「弱点把握」によってヒット数を稼ぐのが有効。
1分間の通常攻撃とNSのヒット数期待値を概算で示す。
一覧は貫通>爆発>神秘>振動の順で記載。
数値はリロード込み、EX・NS・移動それぞれの時間除外、愛用品T2装備、固有2以上。
通常/NS : 通常攻撃 と NS のヒット数 及び1分間のNS発動回数
強化状態/NS : 強化状態の通常攻撃 と 強化状態のNS のヒット数 及び1分間のNS発動回数
総力戦:ワカモ(ホバークラフト)とミサイル誘導装置は大型分類
EDIT
大きさ | 敵名 | 対応スキルを持つ生徒 |
小型 | スイーパー ペロロミニオン(小) 修復材保管装置 プラズマ場発生装置 | なし*16 |
中型 | 生徒を含む人型全般 ドローン うさロボ くまロボ インベイドピラー ペロロミニオン(大) AMAS バルバラ 聖歌隊 パイプオルガン クロカゲの片鱗 クロカゲの分身 化け傘 化けだるま 化け提灯 赤い雷球 | コハル(水着) (SS:追加ダメージ) サキ(水着) (NS:追加ダメージ) シュン (SS:追加ダメージ) ツクヨ (NS:防御力減少) ネル(バニーガール) (SS:追加ダメージ) ヒナタ (SS:追加ダメージ) ミネ (EX:回避・防御の減少量増加) |
大型 | 戦車等の乗り物類全般 ゴリアテ 砲台 ネロ アンブロジウス アバンギャルド君 トラッククラッシャー ケテル ゲブラ シロ&クロ ヒエロニムス KAITEN FX Mk.0 ゴズ グレゴリオ クロカゲ 無貌の形代 | ノノミ (SS:追加ダメージ) ハスミ(体操服) (SS:追加ダメージ) モエ(水着)(SS:追加ダメージ) |
超大型 | ビナー ケセド ホド ペロロジラ セトの憤怒 コクマー | カリン (EX:追加ダメージ) モエ(水着)(SS:追加ダメージ) |
生徒 | 攻撃 | 防御 | 武器種 | 射程 | コスト | | EX | 通常/NS | 強化状態/NS | 追加攻撃 |
マキ | 貫通 | 軽装備 | MG | 750 | 5 | | 11 | 200 | - | 50x2:ペイント状態 |
フィーナ | 貫通 | 軽装備 | MG | 750 | 4 | - | 180 | 340 | - |
ノノミ | 貫通 | 軽装備 | MG | 750 | 5 | 2 | 120 | - | 120:大型 |
ジュンコ | 貫通 | 軽装備 | MG | 750 | 5 | 4 | 70 | - | 70 |
ネル | 貫通 | 軽装備 | SMG | 450 | 2 | 60 | 180 | - | - |
ネル(制服) | 貫通 | 弾力装甲 | SMG | 450 | 1/4 | 46 | 270 | - | - |
カズサ | 貫通 | 重装甲 | MG | 750 | 4 | 13 | 80~60:SSx1~2 | - | - |
ウタハ | 貫通 | 重装甲 | SMG | ? | 4 | 80 | 200x2 | - | - |
スミレ | 貫通 | 特殊装甲 | SG | 450 | 3 | 3 | 160 | - | - |
ヒナ | 爆発 | 重装甲 | MG | 750 | 7 | 10 | 210 | - | 210:隠れていない敵 |
ヒナ(水着) | 爆発 | 重装甲 | MG | 750 | 3 | 20 | 140 | - | - |
ヒナ(ドレス) | 爆発 | 弾力装甲 | MG | 750 | 6 | 3-3-7 | 160 | - | - |
イズミ | 爆発 | 軽装備 | MG | 750 | 3 | - | 120/21x5*12 | 160/21x5 | 120/160/21x5 |
イズミ(水着) | 爆発 | 軽装備 | MG | 750 | 4 | 1 | 150 | - | - |
ノノミ(水着) | 爆発 | 特殊装甲 | MG | 750 | 6 | 40 | 170 | 280 | 280:強化状態 |
カズサ(バンド) | 爆発 | 特殊装甲 | MG | 750 | 3 | - | 140 | 190 | 190:強化状態 |
ヨシミ(バンド) | 爆発 | 特殊装甲 | SMG | 650 | 10 | - | 70/12x2 | 140/12x3 | 12x2~3:NS3回毎 |
アイリ(バンド) | 爆発 | 特殊装甲 | SMG | 650 | 2 | - | 70*13/12x2 | - | - |
ネル(バニーガール) | 爆発 | 重装甲 | SMG | 450 | 4 | 30 | 260 | - | 260:中型 |
イズナ | 神秘 | 軽装備 | SMG | 450 | 3 | - | 90/1x5 | 130/1x6 | - |
イズナ(水着) | 神秘 | 特殊装甲 | SMG | 450 | 2 | 1 | 130/7x6 | - | - |
サクラコ | 神秘 | 特殊装甲 | AR | 650 | 4 | 21 | 130 | 260 | 130/260:特殊装甲 |
ウタハ(応援団) | 神秘 | 特殊装甲 | SMG | 450 | 5 | - | 150/4x2 | 150/4x2 | 150/4x2:弱体状態 |
シロコ*テラー | 神秘 | 特殊装甲 | SMG | 650 | 3 | - | 70/1 | 600*14/25 | - |
ナツ | 神秘 | 重装甲 | SMG | 350 | 3 | - | 190 | - | - |
モモイ(メイド) | 振動 | 軽装備 | AR | 650 | 4 | - | 80/1 | 180~240*15/1 | 180~240:強化状態3~4回 |
キララ | 振動 | 軽装備 | AR | 650 | 4 | - | 70/1x2 | 100/1x2 | 100:強化状態 |
モエ(水着) | 振動 | 弾力装甲 | HG | 550 | 6 | 12 | 170/1x2 | - | 170/1x2:大型・超大型 |
- 短評
以下は最大条件における評価
- ノーコスト(置物運用)した場合、ネル(バニーガール)が最も多い。
次点でヒナ、ウタハ、イズミ、モエ(水着)、マキと続く。
- コストを使用した継続手数の場合、シロコ*テラーが最も多い。
次点でノノミ(水着)、サクラコ、カズサ(バンド)、フィーナと続く。
- コストを使用した瞬間手数の場合、モモイ(メイド)が最も多い。
次点でネル、ネル(バニーガール)、ネル(制服)、ウタハと続く。
マキとヒナのホバークラフト後半における火力影響力(検証項目)
重装甲・屋外におけるマキとヒナの単独火力差は3~3.5倍ある。
メインアタッカーとマキの火力差は3~3.5倍ある。
マキNSによるダメージ上昇率は約6%/15s(ミサイル誘導装置の防御力420)+デバフ数2/15s(被ダメージ倍率5%)。
マキとヒナの手数差によるデバフ数差は3~4(被ダメージ倍率7.5~10%)。
ノア(パジャマ)やネル(制服)をアタッカーに据える場合、マキ→ヒナでも総合ダメージは変わらない可能性がある。
装甲相性があるため、ヒナにはウタハのSSやキサキのシールド、ココナの回復が必要になる
ノーコストでヒット数を稼げる生徒 ※仮置き
貫通属性 |
ウタハ(愛用品T2) | NS+発動後、20秒間に180ヒット以上 |
マキ | リロード込みで、10秒間に30ヒット程度。ペイント状態の相手には2倍 |
ノノミ | リロード込みで、10秒間に40ヒット程度(大型追加ダメージ込み)。 |
フィーナ | リロード込みで、10秒間に30ヒット程度。 |
ネル | リロード込みで、10秒間に30ヒット程度。 |
スミレ | リロード込みで、10秒間に25ヒット程度。 |
ジュンコ | リロード込みで、10秒間に20ヒット程度(追加ダメージ込み)。 |
爆発属性 |
イズミ | リロード込みで、10秒間に最低でも40ヒット程度(追加ダメージ込み)。 確率でNS(追加ダメージ込み28ヒット・クールタイム10秒)を発動するため、実際にはさらに多い。 NS+の場合は追加ダメージ込み42ヒット。 |
ヒナ | リロード込みで、10秒間に70ヒット程度(追加ダメージ込み)。 |
ネル(バニーガール) | リロード込みで、10秒間に40ヒット程度。 |
神秘属性 |
ウタハ(応援団) | リロード込みで、10秒間に25ヒット程度。相手に1つでもデバフが付いていれば2倍。 |
参考:合同火力演習/射撃演習/第7回
(最大ダメージ制限の射撃演習。攻略情報に各属性の通常攻撃・NSでの手数を比較検証した資料あり)
机上比較です。編成組み合わせにより変動します。
STRIKER:固有3
SPECIAL:ウタハ・キサキ(固有3・攻撃力支援値:1,227)
地形:屋外
バフ無し・会心判定無し・通常攻撃除外
EX1回+NS1回(ミユのみ2回)比較
敵防御力(420:ダメ軽減20.13%),ミサイル誘導装置HP:TORMENT(5,900,000),LUNATIC(9,000,000)
アコ → キサキに変更したことにより迎撃装置起動が出来なくなる点は考慮しない。
生徒 | ミユ | メル | ノア (パジャマ) | スミレ (アルバイト) |
攻撃力 | 10,480 | 15,490 | 5,700 | 8,368 |
| | | | |
弱点把握倍率 | 3600.0% | 1200.0% | 8016.0% | 3168.0% |
| 1475.0% | - | 9360.0% | - |
| | | | |
その他倍率 | 424.0% | 173.0% | 1442.0% | 402.0% |
| - | 2632.0% | 1683.0% | - |
| - | 135.6% | - | - |
| - | 728.8% | - | - |
EX/NS比率 | 48.7:51.3 | 82.2:17.8 | 100:0 | 100:0 |
弱点把握/その他比率 | 87.0:13.0 | 30.9:69.1 | 84.8:15.2 | 88.7:11.3 |
| | | | |
安定値下限 | 85.37% | 67.81% | 68.77% | 88.00% |
屋外 | 1 | 1.3 | 1.3 | 1.3 |
貫通特効 | 2 | 2 | 2.4445 | 2 |
継続時間 | 10+5 | 30 | 20 | 20 |
デバフ数想定 | 13~19 | 24~30 | 20~26 | 20~26 |
平均被ダメ倍率*17 | 0.65 | 0.925 | 0.825 | 0.825 |
| | | | |
安定値平均 |
弱点把握ダメージ | 636,227 | 155,963 | 417,888 | 249,192 |
その他ダメージ | 41,185 | 476,906 | 75,155 | 31,621 |
地形・特効補正込み合計 | 1,082,096 | 1,314,227 | 1,251,418 | 583,141 |
平均デバフ時ダメージ期待値 | 703,362 | 1,215,660 | 1,032,419 | 481,091 |
ミサイル誘導装置与ダメージ比率 | 11.92% | 20.60% | 17.50% | 8.15% |
- 短評
- ミユ
「弱点把握ダメージのみ」に着目すればミユが最も高い。ただしNS2回想定(固有2以上or速度バフ)な上、NSはキサキの適用外なので環境的に劣る。
愛用品で魔改造を受けていることと継続時間の短さから、サポーターというよりギミック適性を持つ3番手アタッカーという位置づけ。
低コスト攻撃力バフや低コスト速度バフや瞬間的な回数消費、しかも3番目ということからコタマやカズサ(バンド)、フィーナとの相性が良い。
- メル
総合ダメージまで加味すればメルが最も高い。しかしNS頻度が低く、ダメージ比率は火傷に寄っており弱点把握そのものは低めなので長時間バフ以外での底上げが難しい。
効果時間の長さからマキやフィーナの置物長時間戦闘やネル(制服)のようなスキル回しに時間を要する生徒との相性が良い。
チェリノを中心としたレッドウィンター編成で構成しても抜群の安定感を誇る。
- ノア
EXのみでメルEX+NSと同等の期待値を出せるが継続時間が10秒短い。またSSによるブレがそれなりにある。
純アタッカーとしての色が濃く、キサキやネル、ハレ(キャンプ)以外と組むと十全にスペックを発揮できない可能性が高い。
- スミレ
純サポーターであると同時に相性の良い生徒も限られている。
特にマキ、ノノミ、フィーナ、ココナ、アツコ(水着)以外の選択肢に乏しい。
本人火力は最も乏しいもののマキを基軸とした汎用生徒でノアアタッカー編成に次ぐ総合ダメージを期待できる。
EXダメージ比較の場合、ノア(強化EX) > ミユ(EX1NS2) = メル(EX) > ノア(未強化EX) > スミレ である。
ミサイル誘導装置に対する4名の与ダメージ比率は平均14.5%であり、バフ対象としない場合はほとんどのダメージはバフを乗せたアタッカーが出していることを考えればアタッカーのダメージを最大化できるか否かの方が影響力が大きい。
またこの比較は最大HITを前提としているが、継続時間の短いミユを最大HITすることはそもそも難しく机上値を出せない場面も多い。ミユの場合、逆に消費が早すぎて弱点把握が維持できずデバフ数が激減しダメージが落ちるパターンもある。
ノアも編成生徒次第では最大HITできず火力不足に陥る可能性がある。
シーズン | 編成例 | 総ダメージ | 難易度 | 備考 |
S76 | ミユ | マキ | ノノミ | カズサ(バンド) | アツコ(水着) | スミレ(バイト) | 4000万 | LUNATIC | |
S76 | ミユ | マキ | フィーナ | カズサ(バンド) | アツコ(水着) | スミレ(バイト) | 3100万 | LUNATIC | ミユ固有1・カズサ固有1 |
S76 | ミユ | フィーナ | ノノミ | カズサ(バンド) | アツコ(水着) | スミレ(バイト) | 2700万 | LUNATIC | |
S76 | ミユ | フィーナ | ノノミ | カズサ(バンド) | ノドカ(温泉) | スミレ(バイト) | 2300万 | LUNATIC | |
S76 | ミユ | ノノミ | ココナ | カズサ(バンド) | アヤネ(水着) | コタマ | 2200万 | LUNATIC | ミユ固有1 |
S76 | ミユ | フィーナ | ココナ | ネル | ヒフミ(水着) | コタマ | 2000万 | LUNATIC | ミユ固有1 |
S76 | ミユ | イズミ | ココナ | シロコ*テラー | ミモリ(水着) | コタマ | 2000万 | LUNATIC | ミユ固有1 |
S76 | ミユ | フィーナ | ノノミ | イズミ | シグレ(温泉) | コタマ | 1700万 | LUNATIC | ミユ☆3 |
|
S61 | メル | ミカ | ネル | マキ | ウタハ | アコ | 3200万 | TORMENT | 1位 |
S76 | メル | ミカ | ココナ | マキ | ウタハ | フウカ(正月) | 4000万 | LUNATIC | |
S76 | メル | ネル(制服) | ココナ | マキ | ウタハ | リオ | 3700万 | LUNATIC | |
S76 | メル | ホシノ(水着) | ノノミ | カズサ(バンド) | ウタハ | セリナ | 2000万 | LUNATIC | メル☆3 |
S76 | メル | フィーナ | シロコ*テラー | マリー(アイドル) | アヤネ(水着) | シロコ(水着) | 2000万 | LUNATIC | |
|
S73 | ノア | ハレ(キャンプ) | マキ | ネル | ウタハ | キサキ | 3200万 | TORMENT | 1位 |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | マキ | シロコ*テラー | アツコ(水着) | キサキ | 5000万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | ヒナ | ネル | ウタハ | キサキ | 4900万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | マキ | ネル | ウタハ | キサキ | 4800万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | シロコ*テラー | ネル | シグレ(温泉) | キサキ | 4300万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ホシノ(水着) | ココナ | ヒナ | ウタハ | リオ | 4000万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | ココナ | ネル | ウタハ | キサキ | 3800万 | LUNATIC | |
S76 | ノア | ハレ(キャンプ) | シロコ*テラー | ネル | アツコ(水着) | シロコ(水着) | 3400万 | LUNATIC | |
|
S76 | スミレ | マキ | ネル(制服) | ネル | セイア | キサキ | 5900万 | LUNATIC | 1位 |
S76 | スミレ | マキ | ノノミ | カズサ(バンド) | ココナ | ツバキ(ガイド) | 3500万 | LUNATIC | |
S76 | スミレ | マキ | ノノミ | カズサ(バンド) | フィーナ | アツコ(水着) | 3000万 | LUNATIC | |
S76 | スミレ | マキ | ノノミ | チナツ(温泉) | フィーナ | アツコ(水着) | 2500万 | LUNATIC | |
S76 | スミレ | マキ | ノノミ | カズサ(バンド) | カンナ(水着) | アツコ(水着) | 2400万 | LUNATIC | |
マキ入り編成の突出具合が目立つ
- サポーター運用
ギミック対応しつつそこそこダメージを稼ぐ役であり、ミサイル誘導装置破壊に掛かる時間次第で選択すれば良い。
- TORMENT基準
40秒以上:ミユ、スミレ
30~40秒:メル
20~30秒:ノア
参考までにミサイル誘導装置撃破時間は、総力戦S61(屋外)のメル上位TL(アコ・ウタハ)で約35秒、総力戦S73(屋外)のノア上位TL(キサキ・ウタハ)で約22秒である。ノアTLはノアがサポーター兼アタッカーとなっている。
ホバークラフト本体への攻撃時間は40秒である。
- アタッカー運用
バフ対象とする場合はサポーター・ボス相性差をサポーター運用より気に掛ける必要がある。
4名とも適性が異なるため一概に上位・下位互換という存在ではないが、愛用品による魔改造を受けたとはいえPS・SSが性能と合っていないミユは若干逆風に置かれる。
また現環境を席捲するキサキと最も相性が良いのはノアになるが、この理由として①EXダメージオンリー、②弱点把握以外のダメージも倍率が高い、③条件付きではあるが3コストになり総力戦適性(スキル回し能力)が高い、という点が挙げられる。
特に③は手数型生徒による底上げが見込める点で効果が大きい。
こういった要素は「バフ圧縮」と呼ばれ、コスト軽減でEX2連打や速度バフで短時間バフを効率良く使用するといった使い方が良く見られる。
- アタッカー実績と併用生徒
ミユ :ホド前半(コタマ・ウタハ)
ビナー・フェーズ2(ハレ(キャンプ)・シロコ(水着))
ホバークラフト後半(コタマ・スミレ(アルバイト)・カズサ(バンド))
メル :コクマー(ウイ(水着)・キサキ・シロコ(ライディング))
ノア :ホバークラフト後半(ハレ(キャンプ)・キサキ)
スミレ:無し
ツインキャノン
- ATGがMAX(1回目)になると使用する。
最大2人を狙う攻撃。前方ポジションの生徒は被害を受けやすいため編成に要注意。
ブレイズロケット
- ATGがMAX(2回目)になると使用する。
最大8人を狙う攻撃のため、実質全体攻撃。・・・ではない。
最大4人をロックオンし、合計8回攻撃。
すなわち、デコイを置けばその分だけノーダメージで凌ぐ事が出来る。
ただし僅かだが範囲攻撃の為、位置によってはデコイと被弾が重なって逆にダメージが増える事がある。
逆に人数が少ない場合でも合計8回攻撃なのは変わらない。
こうなったら……!
- ミサイル暴走モード
- ATGがMAX(3回目)になると使用する。
後半戦開始から一定時間(35秒程度)経過でホバークラフトが画面外に下がり、「ミサイル暴走モード」に移行する。
- 画面奥から手前に向かって大量のミサイルが飛来する。
ミサイルを撃ち漏らすとリゾートのHP(画面左下ゲージ)が削られ、すべて失うと強制敗北になる。
- ミサイルはこちらの通常攻撃のターゲットにならない。
「アクティブ防護システム」の攻撃、または生徒のEXスキルでダメージを与え、撃墜する必要がある。
- 後述の「ミサイル誘導装置」の破壊により「ミサイル暴走モード」は終了する。
基本的には「アクティブ防護システム」に迎撃を任せ、「ミサイル誘導装置」に生徒の火力を集中する戦い方になるだろう。
- ミサイルの種類
- 左から、ヘルメット団お手製ミサイル、シャークミサイル、アンプルミサイル、ブラックミサイル。
- ヘルメット団お手製ミサイル:最も数が多い。シャークミサイルと共に出てくることが多い。
- シャークミサイル:お手製ミサイルと共に現れる。破壊することで周囲のミサイルを誘爆させ一掃してくれる。
- アンプルミサイル:総力戦では登場せず。
- ブラックミサイル:黒いミサイル。非常にHPが高い(お手製ミサイル、シャークミサイルの3倍程度)。
- ミサイル誘導装置
- 「ミサイル暴走モード」発動と同時に中央に出現する赤色の装置。
- ミサイル誘導装置へ与えたダメージはホバークラフトにも反映される。
- スキル説明には記述が無いが、ミサイル誘導装置にも15Hitごとに被ダメージ増加デバフがかかる。
- ミサイル誘導装置のHPをゼロにするとミサイル暴走モードは終了。
残ったミサイルも消滅し、再びホバークラフトが戻ってくる。
この時、グロッキーゲージが50%増加する。
- ちなみに、オーバーキルダメージ分も全てホバークラフトへ反映される。
アクティブ防護システム
- 浜辺の両サイドに2基設置されている味方側の砲台。自動的にミサイルを狙って攻撃してくれる。
- 発射頻度と攻撃力が非常に優秀で、これが起動しているのであれば範囲攻撃が行える生徒を編成する必要はあまりなくなる。
各難易度の変化
- INSANE
- 砲撃が全体に飛んでくるので、前衛後衛問わず、対策無しでの重装甲生徒の採用は無謀レベルで厳しい。
とはいえ、後衛まで飛んでくる攻撃は1サイクル中1回だけなので、他の総力戦に比べれば後衛を生き残らせるハードルはさほどでもない。
ブレイズロケットを密着した状態で受けると範囲の重複ダメージで被害が大きい。特に重装甲はシールドを兼ねていても耐えられない場合も。
- 「アクティブ防護システム」のHPが0の状態でスタートとなる(防護システムに「HEAL!」の表示)。
また、攻撃の度にHPが減少する。
ミサイル防衛のためには回復スキル持ちの生徒が起動させる必要がある。
全回復させる必要はなく、わずかでもHPが回復した時点で起動する。
ただしミサイルを撃ち落とすたびに防衛システムのHPも減少していくので、
都度回復するか、ミサイルモードが長引かないように誘導装置をすみやかに落とす必要がある。
回復をギリギリまで削る場合には、状況によってはEXスキルでシャークミサイルを狙って爆破する事で時間を稼ぐ必要も出てくる。
- TORMENT
- 攻撃力自体は上がっているもののINSANEとの差は前半ほどではなく、等倍のココナが耐久出来る程度の範疇に留まる。
メルやマキを中心とし手数で被ダメージデバフを与えながら叩くPT、手数はさほど増やせないが単発威力が高いミカPT、いずれも活用の余地がある。
例によって重装甲は対策必須。耐えられるが、シールドが要る。
慣れた人向けのテクニックとして、ブレイズロケットの全体2ヒットの1ヒット目で生徒を即座に回復することでもシールド無しの生存は一応可能。
生徒は順番に砲撃を食らうのでタイミングは要練習。
- LUNATIC
- HPが1億(TORMENTの約3.1倍)に増加。前半戦と同じく高い火力または多凸が求められる。
- リゾートの最大HPが減少しているため、ロケットを1発打ち漏らすだけでも結構な痛手となりうる。
小ネタ
- ホバークラフト戦開始前のデモは、リーダーに設定した生徒に集中線。リーダーを除いて左から2人目に編成した生徒がリロードを行う。
編成考察 † 
- 前半戦「ワカモ(水着)」
- ヒフミ+フブキ
ヒフミEXでペロロ様を囮として召喚しダメージと刻印を引き受けさせる。また同時にCC付与しCCゲージを回す。
CC付与役はフブキ以外でも問題ないが、フブキはNSのCC付与間隔と秒数がヒフミEXをうまく補う形となるため相性が良好。
ペロロ様の後ろに立つタンクはエイミが向く。
ヒフミEX2回+フブキNS3回で3回目のグロッキーに必要なCC18秒を狙えるように調整するのが定番。具体的には
ヒフミEXLv不問のネックレスT7程度(4.59秒)とフブキNS10・PS4(2.94秒)の組み合わせか、
ヒフミEX5・ネックレスT8(5.38秒)とフブキNS4・PS4(2.47秒)の組み合わせ。
どちらの方向性を採用するかは、デコイの耐久性能を重視するかサブアタッカーとしてのフブキを重視するか、および手持ちの素材と相談して考えよう。
ヒフミEX5・ネックレスT8(5.38秒)とフブキNS10・PS4(2.94秒)の組み合わせなら、さらにグロッキーのペースを上げる事もできる。ただしワカモの攻撃力もハイペースで上がるため、火力とタンクの耐久が十分でないと少々厳しいタイムラインとなる。
タンクの耐久が心もとない場合は、ヒフミとフブキのCC秒数を調整したり使用タイミングをあえてグロッキー中に被らせてワカモの攻撃力アップが3段階目に至るのを遅らせる、
あるいはCC役をヒフミ単独にしてワカモの攻撃力アップを1段~2段で抑えて耐久する選択肢もある。
- ツクヨ+エイミ+CC役+アタッカー
自己回復のみで耐えきるタンクを2名配置するTORMENTタイムアタック定番編成。
全属性共通パーツ
- ツクヨorエイミ+ミカ+CC役+ヒーラー+フウカ(正月)
ミカをヒーラーで回復するINSANE定番編成。
ヒーラーの性能次第ではTORMENTでも通用する。具体的にはマリー(アイドル)のオーバーヒールとNSに加えてSPのNSシールドを使ってミカをギリギリ生存させるタイムラインなど。
- ヒフミ+セイア+タンク役+アタッカー+リオ
従来のヒフミEXによるペロロ人形をCC役兼タンク役とし、新たに加わったリオでヒフミをコピーすることでペロロ人形で秘色の花占いの全ての跳弾を受けきる戦術。
セイアによるコスト減少とコスト回復ブーストも加わり、高難易度帯でもフルタイムで全員が生存可能。
- 後半戦「ホバークラフト」
- メル+ネル
ネルEXの低コスト・短時間高Hit数の攻撃に、メルEXの弱点把握常態付与による追撃が重なることで、一気に被ダメージ増加デバフを盛れる。
- ウタハ
ウタハは愛用品T2装備必須。
NS+によりタレット3体が場に出ると、高レートで攻撃を行い被ダメージ増加デバフを稼ぐことができる。
固有3まで育っていれば、範囲バフをEXスキル分も含めたタレット4体に載せることでウタハでも火力を稼ぐ編成も選択肢に上る。
おすすめ生徒 † 
「おすすめ生徒」の編集
前半のおすすめ生徒 † 
STRIKER |
タンク |
 ツクヨ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
特殊なHP回復手段を持つ軽装備タンク。 Lv未カンスト☆3でもINSANE採用可能、TORMENTも運用次第では☆4で採用可能と、INSANE以上におけるタンク適性は頭1つ抜けている。 「秘色の花占い」ではSSの回復が1発毎に発動し、TORMENT以外では回復不要。 但し跳弾ではSSが発動しないため、他タンクやヒフミと併用する際には注意。 中型のワカモ(水着)にはNSの高倍率防御デバフをほぼ常時付与でき、火力にも少なくない貢献ができる。 |
 エイミ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
ツクヨに次ぐ凄まじい耐久性能を持ち、前半戦の猛攻を凌ぐ。 安定して耐えきるためには愛用品T2を装備したい。 |
 ミネ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
自己回復と防御力デバフ、自由な位置に移動できるEXスキルを持つ。 直線範囲攻撃等に味方を巻き込まない位置取りをしたり、逆に狙って特定の味方を巻き込んで早退させることが可能。 INSANE以上でも装甲適性良好かつ耐久性能は及第点。 |
 ジュリ (アルバイト) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
SSによる回復がツクヨと同等のため前半と非常に噛み合っている。 EXスキルによるCC付与に関しては、3.1秒と秒数が短いため調整役としての運用になる。 |
サポーター |
 チセ (水着) | EXコスト:6 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
INSANE以降の前半戦でCCゲージを運に左右されることなく単独で回せるサポーター。 育成コストがそこそこ安く、ネックレスT5+愛用品T1+EX3で気絶が14秒を超え、 NS1で18秒に到達する。 後衛に攻撃が届かない編成なら低Lv運用も可能であり、コスパ良好。 |
 ヒフミ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
秘色の花占い、思い焦がれる散弾、射止める榴弾を凌ぐためのデコイ兼ワカモへのCC付与にペロロ人形を使う。 防御面の相性が噛み合っており、ペロロ人形はINSANE以上でもしぶとく耐えてくれる。(※ちなみに、完全無育成でも編成次第で最低限の仕事はこなせる) 同様にデコイ運用の出来るウタハと比べてSPECIAL枠を圧迫しないのが利点。 |
 スズミ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
EXとNS+によりCCを付与できる。 INS以降のCCゲージを運に左右されず単独で回せるが、愛用品T2が前提となる。 |
 カヨコ | EXコスト:6 | 屋外戦闘力D | 装甲: 重装甲 |
EXとNSによるCC要員。付与秒数、回転率共に優秀。 固有2以上かつ、NSの確率によるCC付与成功が前提となる。 INSANE以上のCCゲージを最速で回すために必要となるスキルコストがもっとも軽く、 育成の手間とリトライの労力次第で高いポテンシャルを発揮。 |
 コタマ (キャンプ) | EXコスト:6 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
EXによるCC付与秒数がトップクラス。更にCC強化力を装備・固有武器で伸ばせる。 固有2以上ならEX1発でINS以降のCCゲージを単独で回せる。 固有2未満の場合はグロッキー2回目の段階迄はEX1発で回せるが、3回目は2発必要。 重装甲なのでINS以上では被弾に注意。 |
 ハレ (キャンプ) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
STRIKER 1人に高倍率の攻撃力バフ。 重ね掛けできないヒマリとは別部隊に編制しよう。 基本的に後半向けだが、INSANEより下の1凸クリア編成なら前半からの起用もアリ。 軽装備のため高難易度帯でも問題なく後半に採用可能。 |
 セイア | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 弾力装甲 |
STRIKER 1人のコストを50%減少させて、15秒間コスト回復力を上げることが出来るEXスキルを持つ。 スキル回転数の底上げだけでなく、NSで近い味方に貫通特効バフもかけることが出来る。 |
 ミモリ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
前半戦の代用タンク候補。前半突破に多凸が必須となるLunatic3凸目から軽装カバンタンクが不足している場合に限り有力候補となる。 射程550族の中では現状唯一のカバン持ち。お守りは持っていないもののPS+やSSにより防御力最大値は高防御タンクより僅かに劣る程度。 最大HPはタンクの半分程度であるためチヒロのNS火力デバフやマリー(アイドル)、シールド等で低い最大HPをフォローして装甲有利高防御を活かしたい。この場合は特殊装甲タンクや軽装回避のマリナを介護するよりも遥かに硬くなる。 同様に3凸目からの採用候補となるミネと好相性。 |
ヒーラー |
 ココナ | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 特殊装甲 |
低コスト・高倍率の単体回復を持つSTRIKERヒーラー。 前半・後半共に回復をしつつ低コストによるEX回し、SSによるコスト軽減を行う。 常時会心のミカと併せると強力。後半戦では高Hit数を狙う中でSS発動頻度も増える。 INSANE以上の後半戦では、NSが防護システムの起動に有効。 |
 コハル | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
主にINSANE以上での前半向けのヒーラー。 ココナとの違いは、コスト3だが複数人数を回復できる事。 装甲の問題でINS以降の後半採用は厳しい。 |
 マリー (アイドル) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
低コスト・高倍率の単体回復を持つSTRIKERヒーラー。 役割はココナと似ているが、より前半適性が高く、後半は装甲の問題もあって適性が低い。 |
アタッカー |
 ネル (制服) | EXコスト:1(4) | 屋外戦闘力A | 装甲: 弾力装甲 |
EXスキルが強力なメインアタッカー候補。 EXのHit数が多く敵のHPをじわじわと削るため、あえて敵のHPをわずかに残してリタイアする際の調整もやりやすい。 |
 ミカ | EXコスト:6 | 屋外戦闘力A | 装甲: 軽装備 |
確定会心と貫通特効、高倍率ダメージのEXを持つメインアタッカー候補。 |
 フブキ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 重装甲 |
NSによる置物CC要員。 ノーコストで確実にCCを付与しつつそれなりのダメージも稼いでくれる。 1人では時間がかかりすぎるので、他のCC要員と組み合わせるのが前提。 秒数的にはヒフミあたりとの相性が良い。 それなりのダメージとは言っても現環境のTorment以下の難易度ではバフをしっかり盛ったメインアタッカーに比べればもはや誤差のようなものなので、育成はCC関連スキルのみでも可。 |
 ウミカ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
召喚によるデコイ要員。 花火発射台を2台設置することでCCがなくとも完封可能。CC要員が育っていないビギナーにも優しい。 INSANE以上では広場で1人沈む可能性があるが突破できれば問題ない。 |
SPECIAL |
サポーター |
 キサキ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
STRIKER一人へ短時間の高倍率EXダメージ増強バフを行うEX。 SSのコスト回復力増加によるスキル回し加速も重要。 |
 アコ | EXコスト:3 | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
STRIKER 1人の会心値・会心ダメージ率を大きく伸ばすEX。 |
 ヒマリ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
STRIKER 1人の攻撃力を大きく伸ばすEX。 |
 フウカ (正月) | EXコスト:3→2 | サブスキル:攻撃力増加 |
STRIKER 1人のEXコストを1回分半減させ、会心ダメージ率バフを付与するEX。 |
 リオ | EXコスト:2 | サブスキル:攻撃力増加 |
STRIKER 1人の攻撃力を伸ばしスキルをコピーするEXが非常に強力。 前半ではCC役に使用することも出来、幅の広いプレイが可能。 |
 シズコ(水着) | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃力増加 |
主にINSANE以上で、前衛2名の耐久がもうちょっと足りない、という場合の有力な選択肢。 |
アタッカー |
 チヒロ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | サブスキル:CC強化力を増加 |
主にLunaticで採用される。 コストも少なく味方のCC強化力を増加し、自身でもCC役になることが可能。 NSで攻撃力減少のデバフを付与出来るので相性がいい。 |
後半のおすすめ生徒 † 
STRIKER |
サポーター |
 ハレ (キャンプ) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
STRIKER 1人に高倍率の攻撃力バフ。 バフを重ね掛けできないヒマリとは別部隊に編制しよう。 基本的に後半向け。 軽装備のため高難易度帯でも問題なく採用可能。 |
 ミユ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
メルと同様に弱点把握状態を付与できるが、効果時間がEXは10秒、NS+が5秒と短く、編成に組み込む際はネルのような瞬間的にHit数を稼げる生徒と合わせたい。 Hit数増加だけを目当てに編成する場合、最低限の体力強化程度の育成で良いが、愛用品での大幅強化後により重装甲相手ではサブアタッカーとしても機能する。 瞬間的なデバフと割り切ってミカのような高単発EX、あるいはイズミやノノミ、マキのようなスキル回しに組み込まない置物系と合わせると良い。 |
 セリナ (クリスマス) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
Hit数を考慮しアタッカーを複数採用する後半戦では長時間の範囲バフが有効。 EX発動から効果適用に約5秒要することを織り込んだTLを構築する必要がある。 完全体ウタハの火力をさらに引き上げるバッファーとして注目される。 |
 セイア | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 弾力装甲 |
STRIKER 1人のコストを50%減少させて、15秒間コスト回復力を上げることが出来るEXスキルを持つ。 スキル回転数の底上げだけでなく、NSで近い味方に貫通特効バフもかけることが出来る。 |
ヒーラー |
 ココナ | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 特殊装甲 |
低コスト・高倍率の単体回復を持つSTRIKERヒーラー。 前半・後半共に回復をしつつ低コストによるEX回し、SSによるコスト軽減を行う。 常時会心のミカと併せると強力。後半戦では高Hit数を狙う中でSS発動頻度も増える。 INSANE以上の後半戦では、NSがアクティブ防衛装置の起動に有効。 |
アタッカー |
 メル | EXコスト:5 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
Hit数稼ぎ役。 弱点把握状態での追加ダメージがパッシブ「奇襲上陸作戦」のカウントに加算され、単純にデバフの蓄積速度を倍にする。 但しメル本人の武器は装填数1のHGなので完全に他の生徒頼みである。 弱点把握の追撃ダメージはミユより低いが、付与時間が長く適用可能なHit数が非常に多い。 重装甲戦では高倍率長時間の火傷によるダメージと併せて実質的なメインアタッカーも務められる。 |
 マキ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
Hit数稼ぎ役。 通常攻撃のHit数が多く、PSにより攻撃速度も上げられる。 NS効果中はSSによって更にHit数が倍になる。 一応防御デバフによるサポートもできる。 重装甲戦では置物としてもメインアタッカーとしても優秀。 |
 ネル | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
Hit数稼ぎ役。 2コストで約4秒の間に60Hit、弱点把握と併用すれば倍の120Hitを叩き込める。 SMGのため通常攻撃のHit数が多いのもありがたい。 重装甲戦ではサブアタッカーを務めることも可能。 高難度では、前衛の立ち位置を活かして安定したブレイズロケットの受け役になれる点も大きい。 |
 ネル (制服) | EXコスト:1(4) | 屋外戦闘力A | 装甲: 弾力装甲 |
EXスキルが強力なメインアタッカー候補。Hit数も自分で大量に稼げる。 攻撃する相手がホバークラフトと誘導装置で頻繁に切り替わるため、対戦状態の恩恵(ダメージ1.2倍)をフルに活かすことが出来ないのが難点。 ダメージを大きく稼ぐためにホバー本体と対戦するか、回復リソースを絞った編成で誘導装置を素早く破壊するのに対戦状態を利用するか、そのあたりは編成やスキル回しとの相談になる。 |
 ノア (パジャマ) | EXコスト:5(3) | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
弱点把握状態でのHit数稼ぎと同時に大ダメージも与える屋外重装甲戦のメインアタッカー候補。 |
 ミカ | EXコスト:6 | 屋外戦闘力A | 装甲: 軽装備 |
確定会心と貫通特効、高倍率ダメージのEXを持つメインアタッカー候補。 HPがフルの状態の誘導装置が何度か出てくるためEXのHP割合による威力増加が活きる。 SMGのため通常攻撃のHit数が多いことも追い風。 |
 フィーナ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
EXによりディレイ無視の5Hitの通常攻撃を連射できる。 要求される育成水準が高く、スキル回しもやや難しい。 |
 ノノミ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力A | 装甲: 軽装備 |
置物枠として通常攻撃でHit数を稼ぐ。 ホバークラフトおよび誘導装置の分類はどちらも大型なため追加ダメージが発生する。 |
 シロコ*テラー | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
Hit数稼ぎ役。 3コストEXで自己強化後、NSで25HIT(ここまで約7.5秒)、その後約10秒ごとに105HITペースで通常攻撃を行う。 重装甲相手にはダメージが半減する神秘属性だが、Hit数稼ぎだけでなく下手な等倍属性以上の火力も出せる。 |
 ヒナ | EXコスト:7 | 屋外戦闘力C | 装甲: 重装甲 |
ノーコストで常時10秒辺り70hitを稼ぐ強力なHit数要員。 装甲不利だがウタハEX又はNSをデコイにするだけでミサイル対象から逃れる事ができる。Torment以上の難易度でもPS7に上げただけの低育成で充分貢献できる。 自傷ダメージがあるシロコテラーとは異なり高難易度でのヒーラー非採用編成も可能なメリットが大きく、マキやネルの代用として置物採用可。後半2部隊以上を要求されるLunaticではウタハとのセット運用ならば貫通生徒を差し置いて2部隊目のマキ枠として強力な選択肢ともなる。貫通生徒ほどの置物火力には期待できないがヒット数は常時ペイントボール込みのマキよりも多く、リオウタハ採用でノア(パジャマ)のEX比率を上げた1トップ編成との相性がよい。 |
SPECIAL |
サポーター |
 キサキ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
STRIKER一人へ短時間の高倍率EXダメージ増強バフを行うEX。 SSのコスト回復力増加によるスキル回し加速も重要。 |
 アコ | EXコスト:3 | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
STRIKER 1人の会心値・会心ダメージ率を大きく伸ばすEX。 INSANE以上ではNSで回復もできる事が大きな利点となる。 |
 ヒマリ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
STRIKER 1人の攻撃力を大きく伸ばすEX。 |
 フウカ (正月) | EXコスト:3→2 | サブスキル:攻撃力増加 |
STRIKER 1人のEXコストを1回分半減させ、会心ダメージ率バフを付与するEX。 |
 リオ | EXコスト:2 | サブスキル:攻撃力増加 |
STRIKER 1人の攻撃力を伸ばしスキルをコピーするEXが非常に強力。 後半戦ではHit回数によるデバフが重要になるため多段HitEX持ちや弱点把握EXを持つキャラに使用することでデバフを稼ぎやすくなる。 マキを採用する場合はNS上書きに注意。 |
 コタマ | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃力増加 |
円形範囲内の複数のSTRIKERの攻撃力を長時間向上させる。サブアタッカーの火力が馬鹿にならなかったり「弱点把握」の火力を出し切るのに時間がかかったりするホバークラフト後半では、普段の総力戦以上に適性が高い。 主にキサキの相方として有力。 |
 ミモリ (水着) | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃速度増加 |
EX範囲とサブスキルにて攻撃速度を大幅に上げる。 |
ヒーラー |
 ハナコ | EXコスト:5 | サブスキル:治癒力増加 |
愛用品T2が前提だが、コスト不要のアクティブ防衛装置の回復要員。 NS+により20秒間隔でHPの低い味方2人を回復できる。 |
 シグレ (温泉) | EXコスト:6→5 | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
コスト不要のアクティブ防衛装置の回復要員。 NSにより50秒間隔でHPの低い味方4人を高倍率で回復する。 初動が遅く、回復が最初の迎撃に間に合わない場合がある点には注意。 |
アタッカー |
 ウタハ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力D → B | サブスキル:HP増加 | 装甲: 重装甲 |
愛用品T2推奨。全生徒中で屈指の攻撃密度でホバークラフトのデバフ付与に貢献する。 また、NS+の雷ちゃんMK-Ⅱが攻撃を引き受け後衛を守ってくれる。 火力としても期待する場合は、地形適性が改善する固有3が欲しいところ。 |
 スミレ (アルバイト) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | サブスキル:貫通の会心ダメージ率増加 |
Hit数稼ぎ役。SPECIAL枠から弱点把握状態を付与できる。 |
T.S |
 アヤネ (水着) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力A | サブスキル: 会心ダメージ率増加 | 装甲: 軽装備 |
高ダメージを出せるT.Sの攻撃役。通常攻撃が8HitでHit数が多く、コスパも良好。 スキル回しに組み込んで常時呼びっぱなしにするくらいの感覚で。 |
編集注意点…table_editプラグインで編集を行う際、コメントアウト書式(行頭//)は削除されてしまうためコメントアウトは使用不可。
STRIKER
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 重装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 特殊装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 弾力装甲 |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・アタッカー
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・T.S
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | サブスキル: | 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・サポーター
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
屋外戦闘力S → SS
軽装備
重装甲
特殊装甲
弾力装甲
報酬 † 
順位報酬 † 
総合ランキングPt報酬 † 
- 総力戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能
- 620,000,000pt(6.2億)で完遂
- 1日目H→VH→HC 2日目EX→INS→TOR 3日目以降TOR15回 で、おおむね全獲得を狙える
総合Pt | 報酬 | | 総合Pt | 報酬 |
250,000 | 初級強化珠×16 | | 32,000,000 | 上級レポート×6 最上級レポート×2 |
500,000 | 初級レポート×12 | | 35,000,000 | 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
750,000 | 初級オーパーツA×6 初級オーパーツB×6 | | 38,000,000 | 神名のカケラ×20 |
1,000,000 | クレジットポイント×300K | | 41,000,000 | クレジットポイント×3000K |
1,250,000 | 中級強化珠×8 | | 44,000,000 | 中級強化珠×32 上級強化珠×16 |
1,500,000 | 中級レポート×6 | | 47,000,000 | 青輝石×200 |
1,750,000 | 中級オーパーツA×3 中級オーパーツB×3 | | 50,000,000 | 神名のカケラ×20 |
2,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 60,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
2,500,000 | 上級強化珠×4 | | 70,000,000 | 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 |
3,000,000 | 上級レポート×3 | | 80,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
3,500,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 | | 90,000,000 | 神名のカケラ×20 |
4,000,000 | 青輝石×150 | | 100,000,000 | クレジットポイント×1500K |
4,500,000 | 最上級強化珠×1 | | 120,000,000 | クレジットポイント×2000K |
5,000,000 | 最上級レポート×1 | | 150,000,000 | クレジットポイント×2500K |
5,500,000 | 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 180,000,000 | クレジットポイント×3000K |
6,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 210,000,000 | 上級強化珠×32 |
7,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 240,000,000 | 秘伝ノートの断片×5 |
8,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 270,000,000 | 最上級強化珠×8 |
9,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 310,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
10,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×500K | | 320,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
12,000,000 | 上級強化珠×4 最上級強化珠×1 | | 340,000,000 | クレジットポイント×3000K |
14,000,000 | 上級レポート×3 最上級レポート×1 | | 360,000,000 | 総力戦コイン×300 |
16,000,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 380,000,000 | 上級レポート×12 最上級レポート×6 |
18,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 400,000,000 | 総力戦コイン×200 |
20,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 420,000,000 | 秘伝ノートの断片×3 |
22,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 470,000,000 | 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
24,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 520,000,000 | 最上級レポート×6 |
26,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×1200K | | 570,000,000 | 最上級強化珠×8 |
29,000,000 | 上級強化珠×8 最上級強化珠×2 | | 620,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
ランキングポイント履歴 † 
過去に行われた総力戦「ホバークラフト」のポイント履歴です。
クリアタイムはポイントから計算した数値であり、実際のタイムとは異なる場合があります。
2025年04月(屋外戦)
順位 | ポイント | クリア難易度 | クリアタイム |
1 | 51,776,427 | LUNATIC | 15:08.532 |
100 | 50,595,144 | LUNATIC | 21:58.700 |
1000 | 39,711,361 | TORMENT | 04:25.266 |
2000 | 39,654,239 | TORMENT | 04:49.067 |
3000 | 39,627,680 | TORMENT | 05:00.133 |
4000 | 39,609,601 | TORMENT | 05:07.666 |
5000 | 39,592,801 | TORMENT | 05:14.666 |
6000 | 39,570,721 | TORMENT | 05:23.866 |
7000 | 39,555,361 | TORMENT | 05:30.266 |
8000 | 39,548,960 | TORMENT | 05:32.933 |
9000 | 39,542,003 | TORMENT | 05:35.832 |
10,000 | 39,532,720 | TORMENT | 05:39.700 |
15,000 | 39,452,879 | TORMENT | 06:12.967 |
20,000 | 39,347,120 | TORMENT | 06:57.033 |
120,000 | 15,030,416 | EXTREME | 03:37.767 |
240,000 | 7,538,976 | HARDCORE | 02:18.567 |
LUNATICクリア:445人
TORMENTクリア:24,846人
INSANEクリア:66,108人
EXTREMEクリア:177,587人
HARDCOREクリア:297,854人
VERYHARDクリア:333,029人
HARDクリア:358,798人
NORMALクリア:366,256人*2
2025年1月(屋外戦)
順位 | ポイント | クリア難易度 | クリアタイム |
1 | 39,757,600 | TORMENT | 04:06.000 |
100 | 39,741,841 | TORMENT | 04:12.566 |
1000 | 39,637,602 | TORMENT | 04:55.999 |
2000 | 39,605,120 | TORMENT | 05:09.533 |
3000 | 39,581,840 | TORMENT | 05:19.233 |
4000 | 39,562,163 | TORMENT | 05:27.432 |
5000 | 39,539,284 | TORMENT | 05:36.965 |
6000 | 39,520,480 | TORMENT | 05:44.800 |
7000 | 39,500,881 | TORMENT | 05:52.966 |
8000 | 39,481,360 | TORMENT | 06:01.100 |
9000 | 39,464,480 | TORMENT | 06:08.133 |
10,000 | 39,448,480 | TORMENT | 06:14.800 |
15,000 | 39,351,280 | TORMENT | 06:55.300 |
20,000 | 39,252,160 | TORMENT | 07:36.600 |
120,000 | 15,015,583 | EXTREME | 03:48.067 |
240,000 | 7,518,592 | HARDCORE | 02:39.800 |
TORMENTクリア: 23,113人
INSANEクリア: 61,028人
EXTREMEクリア: 175,960人
HARDCOREクリア: 293,084人
VERYHARDクリア: 352,889人
HARDクリア: 375,949人*3
コメントフォーム 
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- インターネット上で広く使われているアダルトコンテンツを元にしたミームや語録については、その元ネタではなく実際の使用意図と文脈を重視します。例えば、俗に言う「淫夢語録」をゲームプレイや雑談などの文脈で使用する際、元の性的な意味合いから離れている場合は違反とはしません。ただし、これらの語録を使って過度に卑猥な表現をしたり、性行為を意図的に強調する場合は違反となります。
- アダルトコンテンツ由来の性行為時のフレーズやセリフの構文を用いる場合でも、具体的な性的表現を排除し、別の言葉に置き換えたものは許容します。
- 意図的にルールの境界線を探り、挑発的な下ネタ表現を試みることを目的とする発言は禁止いたします。ルールの抜け穴を探すのではなく、閲覧者が快適に利用できる環境づくりにご配慮ください。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 名前を出したら駄目なのではなく、引き合いに出す(別タイトルを例にあげ比べ、優劣をつける)ことを禁止しております。
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2025-04-08 (火) 21:35:00
|
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照