最終更新日時:2025-03-12 (水) 06:40:15
総力戦 > 総力戦「市街地戦・クロカゲ」
総力戦「市街地戦・クロカゲ」(2025/03/05 ~ 03/12 03:59:59) † 

総力戦概要 † 
総力戦「市街地戦・クロカゲ」
BGM: Dark Shadows
開催期間 | 2025/03/05 ~ 03/12 03:59:59 (7日間) |
結果集計日 | 2025/03/12 |
参加条件 | 任務4-1をクリアしていること |
実績 † 
内容 | 報酬 |
「クロカゲ」(市街地戦)Normalに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Hardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)VeryHardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Hardcoreに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Extremeに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Insaneに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Tormentに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「クロカゲ」(市街地戦)Lunaticに累計1回参加 | 青輝石×100 |
公式ツイッターの紹介 
攻略情報 † 
クロカゲ † 
地形 | 攻撃タイプ | 防御タイプ | 戦闘時間 |
市街地 | ノーマル (~Extreme) 神秘 (Insane~) | 弾力装甲 | 4分 |
難易度 | 推奨レベル | ボスHP | 総力戦 コイン | 総力戦 レアコイン |
NORMAL | 17 | 1,000,000 | 40 | 0 |
HARD | 25 | 1,500,000 | 60 | 0 |
VERYHARD | 35 | 3,000,000 | 80 | 0 |
HARDCORE | 50 | 4,500,000 | 100 | 10 |
EXTREME | 70 | 18,000,000 | 120 | 20 |
INSANE | 80 | 46,000,000 | 140 | 40 |
TORMENT | 90 | 70,000,000 | 160 | 60 |
LUNATIC | 90 | 159,600,000 | 180 | 80 |
所持スキル | 種別 | 効果 | 備考 |
________ | | | | |
 | 猫鬼の地響き | EX | 円形範囲内の敵に対して攻撃力の200%分のダメージ | |
 | 猫鬼の咆哮 | EX | 多数の円形範囲内の敵に対して攻撃力の250%分のダメージ、ダメージは重複されません。 | |
 | 化身を呼ぶ鬼哭 | EX | クロカゲの分身を召喚します。分身は最も近い敵に突進した後に自爆し、円形範囲内の敵に対して攻撃力の200%分のダメージを与えます。 | |
 | 疾走する猫鬼夜行 | EX | クロカゲが突進し経路上の敵に対して攻撃力の300%分のダメージを与え、押し出します。 | |
 | 広がる街談巷説 | EX | クロカゲが領域を燃やし、すべての対象に攻撃力の250%分のダメージを与えながら引き寄せ、 最後に押し出しながら攻撃力の250%分のダメージを与えます。 対象に猫鬼の威圧が残っている場合、威圧値が1秒毎に300ずつ減少する代わりに現在の威圧値の20%分のダメージを受けます。(最大20秒) | |
 | 終わりに近づく怪談劇 | サブ | クロカゲのすべての攻撃はシールドを貫通します。 | |
 | 猫鬼の片鱗 | サブ | クロカゲの周辺には猫鬼の片鱗があります。 片鱗はダメージを受けるとクロカゲに転移し、特効攻撃の場合はグロッキー値が累積されます。 (クロカゲの領域内に移動する前までは、グロッキーにはなれません) クロカゲの領域内でグロッキー状態になればクロカゲは4つの片鱗に別れ、 それぞれ攻撃を受けることになり、その間はすべての敵の会心率が最大値になります。 | |
 | 猫鬼の威圧 | サブ | クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧にさらされます。 -地面に現れるクロカゲの目の領域に居る場合 -クロカゲの領域内に居る場合 猫鬼の威圧はHPをどんどん侵食してきて、最大HPまで回復させることができないように妨げます。 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量分を減少させます。(NORMAL) 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/2分を減少させます。(HARD) 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/3分を減少させます。(VERYHARD) 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/4分を減少させます。(HARDCORE) 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/5分を減少させます。(EXTREME) | |
 | 湧き上がる威圧感 | サブ | 猫鬼の威圧効果がHPを50%以上を侵食した場合、対象は混乱状態に陥ります。 この混乱状態は威圧値が0になれば解除できます。 | |
| | | | |
 | 化身を呼ぶ鬼哭 (INSANE~) | EX | クロカゲの分身を召喚します。分身は最も近い敵に突進した後に自爆し、円形範囲内の敵に対して攻撃力の400%分のダメージを与え、 威圧値が500増加します。 | |
 | 終わりに近づく怪談劇 (INSANE~) | サブ | クロカゲのすべての攻撃はシールドを貫通します。 生徒が倒れた場合、クロカゲのATGは最大値になります。 | |
 | 猫鬼の威圧 (INSANE) | サブ | クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧にさらされます。 -地面に現れるクロカゲの目の領域に居る場合 -クロカゲの領域内に居る場合 猫鬼の威圧はHPをどんどん侵食してきて、最大HPまで回復させることができないように妨げます。 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/6分を減少させます。 | |
| | | | |
 | 猫鬼の威圧 (TORMENT) | サブ | クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧にさらされます。 -地面に現れるクロカゲの目の領域に居る場合 -クロカゲの領域内に居る場合 猫鬼の威圧はHPをどんどん侵食してきて、最大HPまで回復させることができないように妨げます。 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/9分を減少させます。 | |
| | | | |
 | 猫鬼の威圧 (LUNATIC) | サブ | クロカゲとの戦闘時、特定の攻撃によって猫鬼の威圧にさらされます。 -地面に現れるクロカゲの目の領域に居る場合(中心部は猫鬼の威圧により強くさらされる) -クロカゲの領域内に居る場合 猫鬼の威圧はHPをどんどん侵食してきて、最大HPまで回復させることができないように妨げます。 回復効果で猫鬼の威圧効果を減少させることができ、超過回復量の1/11分を減少させます。 | |
ルーム詳細情報 |
百鬼夜行連合学院で語り継がれてきた怪談、「幻魎百物語」が顕現しました。
賑やかなお祭りを荒らす「猫鬼クロカゲ」は、実在する存在なのか――それとも、誰かの手によって生み出された創作に過ぎないのでしょうか?真相は定かではありませんが、取り返しがつかない事態になる前に、怪談に終止符を打つ時です。 |
TIPS † 
- 制限時間4分。
- 本体、片鱗共に防御力が高く、防御デバフが有効。
- クロカゲの攻撃は全てシールド無効。
シールドをすり抜けて直接ダメージを受ける。
- クロカゲのHPを一定ラインまで減らすごとに戦場を移す3フェイズ戦。
フェイズ1:燃える百鬼夜行の街(HP100%~75%)
フェイズ2:クロカゲの領域内(HP75%~10%)
フェイズ3:燃える百鬼夜行の街(HP10%~0%)
フェイズ移行の際はクロカゲに不死身・無敵が付与されるため、ビナーのようなフェイズ飛ばしはできない。
- 別マップなため設置物などは持ち越せないが、フェイズ1とフェイズ3は同マップなので、素早く戻ってくればフェイズ1での設置物がフェイズ3に残っている。
残りHPが75%になるとフェイズ2に移行し、10%になるとフェイズ3に移行する。
- フェイズ移行の際には片鱗に付与されていたデバフは全て解除される(システム的には片鱗はフェイズごとに別個体)。
フェイズをまたいでも本体のデバフは残るが、移行演出中にも3~4秒程度時間が流れているのでその間に切れることはある。
- フェイズ2:クロカゲの領域内でのみ、グロッキーゲージとATGゲージが増える。
グロッキー状態になると、クロカゲ本体が4つの片鱗に分裂する。
一時的に会心率が最大値になり、加えて範囲攻撃への巻き込みが増えるため、ダメージを稼ぐチャンス。
なお、HPが一定ライン(10%)を下回るとフェイズ移動が優先され、グロッキー状態でクロカゲの領域から街マップに戻る。
但しフェイズ2以外ではグロッキー状態でも片鱗に分裂しないため、領域内よりもダメージ効率は落ちる。
威圧値
- クロカゲ独自のシステム。
クロカゲの一部の行動で付与され、こちらのHPバーが侵食されて最大HPが減少する。
HPを現在の最大HP以上に超過回復することでHPバーの侵食を押し返すことができる。
- 侵食がHPバーの50%より多くなるとその生徒は混乱状態となり、操作不能になり味方を攻撃する。
EX、NSが使用不能になり、付近の味方に通常攻撃を行うが、セリナのEXのような誘導系スキルには反応する。
混乱状態になった味方にはCCアイコンの他、頭上に目のマークが表示される。
混乱は時間経過では解除されず、解除するにはHPを回復して威圧値を0にする必要がある。
非アタッカー生徒がタンクを攻撃するパターンはともかく、それ以外だと一瞬混乱状態になっただけで被害が甚大になるので、基本的に混乱には絶対ならないように立ち回りたい。
ちなみに、クロカゲのスキル説明では数値で記載されているが、100=1%である。
- 威圧値を付与するのは以下の行動。
- 生徒一人の足元の地面に目のような領域が表示され、その範囲内にいる生徒に付与される。全フェイズで使用。
基本にしてある意味最も厄介な行動。ターゲットはランダムなので特定の生徒に集中されるとすぐに混乱してしまう。
約6.7秒に1回とかなりハイペースに使用してくる。
難度が上がると付与される威圧値が増加する。
- フェイズ2(クロカゲの領域)の間、常に味方全体に少しずつ付与される。
具体的には、6秒ごとに付与されている模様。
上記の目の領域と合わさることで一気に危険度が増す。
具体的には、回復を何もしなかった場合、INSANE以上では3回連続で目を付けられると約20秒で混乱する。
もしくは、4回中2回目を付けられただけでも約27秒で混乱する。
- Insane以上の「化身を呼ぶ鬼哭」で召喚される猫の自爆を食らうと付与される。
しっかり迎撃できていれば気にする必要はない。
仮に討ち漏らして喰らっても、1発や2発ではさほど大きな侵食ではない。
威圧値による最大HPの減少と超過回復の処理について
威圧値による最大HPの減少と超過回復の処理について
検証途中につき格納状態で記載。
おそらくこれで合っている、とは思うのですが
- 蓄積した威圧値により、実HP値に関わらず最大HPが割合低下する。威圧値100=1%
- 威圧によって現HP>最大HPになった場合、最大HP以上の部分は失われる。
- 現HP+回復値が威圧によって減った最大HPよりも多い場合、
- まず、最大HPまで回復する。
- 次に、超過回復分の回復値によって、威圧値を減らし、最大HPを戻す。
ここの処理は、回復を受けるキャラのHPとは関係ない。仮に威圧値が5,000蓄積していた場合、
超過回復値が5,000(仮にINSANEなら減衰前30,000)あれば最大HPは全て元に戻る。
- 最後に、最大HPを戻した後で超過回復分は普通に回復する。
- 具体例を出すと、
仮に元の最大HPが100,000の生徒が威圧により最大HPを50%減らされ、さらに500ダメージを受けていた場合
現HPは49,500/50,000
ここで4,500回復すると、超過回復値は4,000
威圧値は5,000-4,000=1,000となり、最大HPは元の90%まで戻る
その後4,000も回復に使われ、
回復後のHPは54,000/90,000となる。
猫鬼の片鱗
- クロカゲの周囲には本体と被ダメージが連動している6つの片鱗(食らい判定)が存在している。
要はペロロジラのミニオンと同じもので、範囲攻撃で巻き込むことで大ダメージを与えることが可能。
片鱗は通常時で6つ、フェイズ2でグロッキー状態になるとさらに4つ追加される。
本体と合わせて通常時は7個、グロッキー時は11個の食らい判定がある。
- サイズは本体は大型、片鱗は中型。
グロッキーゲージ
- フェイズ2のみ、振動属性で攻撃することでグロッキーゲージを溜めることが可能。
グロッキー状態になると片鱗の個数が追加される上に、こちらの攻撃がすべて確定会心となる。
- 前述の片鱗の増加と合わせ、範囲攻撃のダメージ期待値はおおよそ普段の2.5倍前後まで上昇する。
- フェイズ3に移行した際もクロカゲはダウンしてしばらく行動不能になるが、この時は片鱗の数は増えず、確定会心にもならない。
- グロッキー中も猫鬼の威圧による攻撃は止まらないので注意。
化身を呼ぶ鬼哭
- 複数の突進する猫(クロカゲの従者)を呼び出し、自爆させてくる。
この攻撃のみ命中値が非常に高く、回避タンクに対してもほぼ必中になってしまう。
しかし猫にはHPゲージがあり、自爆前に撃破すればノーダメージで阻止が可能。
高難易度では数が増え、特に特殊装甲の生徒は致命的なダメージを受けるので、範囲攻撃に巻き込んで阻止したい。
- 猫は防御力が0であるため、防御デバフを入れなくても迎撃は容易。
但し通常攻撃のターゲットにはならないため、基本的にはEXを使用する必要がある。
- 使用タイミングが固定されているので、無理なく迎撃できるTLを組み上げたい。
迎撃には即応性の高いハナコ(水着)が向くほか、迎撃せずに自己回復EXスキルを持つ防御型タンクで受けたり、ヒフミでペロロ様に押し付ける策もある。
疾走する猫鬼夜行
- クロカゲが三角形を描くように三度の突進を行う。当たった味方は弾かれる。
配置にもよるものの、内側に密集させるような形で弾くため、味方が散らばって範囲回復やバフが難しくなるといったことにはなりにくい。
むしろ、密集することで複数の生徒が目の領域を踏んでしまう副次的効果が厄介。
立ち位置によっては2HITしたりして地味に痛い。
- 逆に、初期位置から動かなければ1HITもしない安地に行ける生徒も存在する。
基本的には武器射程と配置位置次第。
- 具体的には、一番右(編成画面で一番左)に射程750を置くと安地。
3番目も同じく射程750が安地。
2番目の位置は安地が一番広く、450~750あたりまで当たらない。装甲不利で猫鬼夜行が痛い生徒はここに置くとよい。
4番目はおそらくどの射程でも安地にならない。装甲有利かタンクの生徒、もしくはミネ等のそもそも初期位置から動く生徒推奨。
広がる街談巷説
- ATGがMAXになると使用する広範囲攻撃。
見た目は派手だが、HPを保ってあれば、これ自体では致命傷にはならない程度の威力。
この技の最後の1HITを喰らった時に威圧値が残っていると、持続的に威圧値を減少させる代わりにスリップダメージを受ける特殊な状態異常を付与される。
この状態は、一度威圧値がゼロになるまで続く。
現在の威圧値によって威力が増加するため、威圧が多い状態で受け続けると多大な被害を被る。
逆に、良い感じに少しだけ威圧値を残せれば、一度ゼロになるまでは混乱の心配が20秒の間ほとんど無くなるという非常に大きな恩恵を受けられる。
- なお、クロカゲのATGはグロッキーにしても消えないので注意
INSANE † 
- HP4,600万。防御力6,000。
3,450万(75%)になるとフェイズ2へ、460万(10%)以下でフェイズ3へ移行する。
- 攻撃属性は神秘。
威圧値システムがあるためか火力は控えめなので、ケアや育成次第では特殊装甲でも耐えられる。
- 自爆する分身の数がExtreme以下の2体から5体に増加し、さらに威圧値付与効果が追加される。
育成次第では多少討ちもらしてもなんとかなるが、5体に突っ込まれると甚大なダメージを受けるので迎撃は必須。
- 味方生徒がやられてしまうとクロカゲのATGが最大値になり、即座に「広がる街談巷説」を使用してくる。
上記の通りクロカゲ自体の攻撃はINSANEでもさほど苛烈ではないため、味方が倒されないよう戦い抜くなら気にしなくともよい。
しかし育成度の低いSTRIKERを起用した不安定ななTLや、スキル回しを狙った途中帰宅TLを組もうとすると途端に厄介な障害となる。
TORMENT † 
- HP7,000万。防御力7,000。
5,250万(75%)になるとフェイズ2へ、700万(10%)でフェイズ3へ移行する。
- 超過回復による「猫鬼の威圧」の減少効率が1/6→1/9にダウン。
- 全体的にINSANEと大きく変わったギミックはない。
LUNATIC † 
- HP1億5,960万。防御力8,000。
1億1,970万(75%)になるとフェイズ2へ、1,596万(10%)でフェイズ3へ移行する。
- 超過回復による「猫鬼の威圧」の減少効率が1/9→1/11にダウン。
- 目の領域による威圧付与が、中心部の威圧値のみTORMENTと同値の1500、それ以外の部分は975に弱体化。
威圧値1500を与える領域は狭く、意図的に入ろうとしない限りは複数人が中央部に入ることはない。
参考として、超過回復の減少効率ダウンを考慮すると威圧値相殺に必要な実回復値は、威圧値1500=16500、威圧値975=10725に相当する。
TORMENTの威圧値1500を相殺するには実回復値13500が必要なので、巻き込み分についてはTORMENTよりも減少している。
いわゆる威圧値ガチャはINSANE・TORMENTよりも緩和されたと言える。ただし運悪く1キャラが集中して狙われた際はより厳しい状況に立たされる。
- 攻撃力がTORMENTの1.4倍ほどに上昇。また命中値が大幅に上昇。
回避主体の生徒はTORMENTに比べて格段に生存が難しくなり、特に特殊装甲ながらも高い回避値で採用できていたアツコは実質採用不可。
加えて攻撃力の高さと全体攻撃の多さから部隊全員が大ダメージを受ける機会も多く、威圧値の減少効率が落ちていることも合わせ求められる耐久値が大きく上がっている。
- 命中に関してはPS10のアツコがNS10を使っても回避が不可能で、そこからさらに何かもう一つ回避バフを重ねてようやく、ごく稀に回避が発生する。
この事からおそらく命中値は3000程度と推測されている。
- 後述するが、会心ダメージ抵抗が40%に上昇していて、与ダメージに大きな影響を与える。
そのため会心ダメージバフの重要度がより高くなる。
難易度HP比較 † 
実HPは防御力0換算したHPのこと。
LUNATICは更に会心ダメージ抵抗10%→40%になっており、グロッキー時以外のダメージ期待値が10~15%低下している。
クロカゲ | HP | 防御力 | 軽減率 | 実HP | 増加量 |
NORMAL | 1,000,000 | 1,000 | 0.3750 | 1,600,000 | 0 |
HARD | 1,500,000 | 2,000 | 0.5455 | 3,300,000 | 2.063 |
VERYHARD | 3,000,000 | 3,000 | 0.6429 | 8,400,000 | 2.545 |
HARDCORE | 4,500,000 | 4,000 | 0.7059 | 15,300,000 | 1.821 |
EXTREME | 18,000,000 | 5,000 | 0.7500 | 72,000,000 | 4.706 |
INSANE | 46,000,000 | 6,000 | 0.7826 | 211,600,000 | 2.939 |
TORMENT | 70,000,000 | 7,000 | 0.8077 | 364,000,000 | 1.720 |
LUNATIC | 159,600,000 | 8,000 | 0.8276 | 925,680,000 | 2.543 |
編成考察 † 
- 基本的なクリア目標編成は、メインアタッカー、サブアタッカー、範囲防御デバフ枠、ヒーラー、その他(サブヒーラー、バッファー、タンク等)の組み合わせとなる。
- メインアタッカー
バフデバフを重ねたタイミングやグロッキー中に大ダメージを出す役。
範囲攻撃アタッカー、できれば振動属性が望ましい。
ハナコ(水着)、ユカリ、イチカ等
- サブアタッカー
ちょうど良いタイミングでグロッキーにし、メインアタッカーにバトンパスする役。
クロカゲのグロッキーゲージの仕様上、必ず振動属性である必要がある。
コストが軽いレンゲの他、モミジ、カスミ、キキョウあたりでも可。
水着ハナコは自分でサブアタッカーも兼ねられる。
- 範囲防御デバフ枠
高難度では、デバフを重ねて合計50%ほど防御を下げれば、ヒマリのバフ並にダメージが増加する。
範囲防御デバフ持ち自体が稀少だが、メイン編成には必ず入れたい。
カスミ、キキョウ、ミネ、ハルナ(体操服)、アスナ(バニーガール)等。
水着ハナコは範囲防御デバフ枠も兼ねられる。
というよりは、基本的に水着ハナコNSで他のデバフと重ねないと充分な効果を発揮しない。(1人でも50%弱のデバフになるミネを除く)
- ヒーラー
威圧による戦線崩壊を防ぐためには必須
コストの重い単体回復ヒーラー以外なら、ほぼ何らかの方向に適性がある。
- その他
クリアだけを目標とするなら、ヒーラーを2人にする事で威圧対策が一気に楽になる。
- 2wave目の領域さえ抜けてしまえば、後はモミジやその他等倍アタッカーとメイン編成で使わなかったヒーラーの寄せ集め等でも充分削れる。
- タイムアタックを行う場合は別として、Insane以上で安定したクリアを目指す編成は
1.威圧の目のランダム性を範囲持続回復で拒否する
2.威圧の目の範囲巻き込みを極力減らす。(※絶対に1回に1人しか威圧されない配置が理想)
の2方向に大別される。
タイムアタックや背伸び攻略を狙う場合には火力のために安定を捨てる事もあるが、上記の編成方針から外れると途端に混乱によるリスタートが急増する。
チケットロスを防ぐためにも、タイムアタック編成とは別に安定編成を1パターン用意しておくのが望ましい。
- シーズン75市街地戦の主なInsane1凸編成はメインアタッカーハナコ(水着)、防御デバフ枠1名、ヒーラー枠1名、選択枠、バフ枠2名程度。
ほぼ固定枠はハナコ(水着)のみ。
- Tormentは基本的に自前&助っ人のハナコ(水着)で全HPを削ることが可能。
初回開催時から装備等の育成上限が上がった事で、1凸攻略も現実的なラインとなっている。
ランキングで多くみられる編成はグラサンハナコ(水着)1凸、
1凸目ハナコ(水着)で大半を削り、2凸目ハナコ(水着)で倒し切りないし残りを大きく削る編成、など。
- フル育成のハナコ(水着)を用意できない場合は、火力差を補うために最初に予備部隊で少しだけ削って1凸攻略のタイムラインを流用する2~3凸攻略が楽。
- 防御デバフ枠、ヒーラー枠の候補もINSANEから大きな変化はない。アツコはまだフルタイム耐久可能。ココナ採用はやや難しくなるくらいか。
ただし、ヒーラーに要求される育成度だけはINSANEから一気に跳ね上がる。
- シグレ(温泉)もしくはセナ(私服)が居れば回復面はかなり楽をできる。が必須ではない。
ノドカ(温泉)+コハルで代用したり、1凸目を十全に(最低5000万以上程度)削った上で2凸目でフェイズ2を過ごす時間を減らし安全なフェイズ3まで駆け抜けるなどの代案も見られる。
おすすめ生徒 † 
「おすすめ生徒」の編集
STRIKER |
アタッカー |
 ハナコ (水着) | EXコスト:2 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
扇形範囲攻撃EXを持つ振動アタッカー。 攻撃力・会心ダメージ率を自己強化するスキル構成と、味方EX発動で水ゲージを貯めて 最大3連発できる2コストEXにより高い火力を発揮する。 また、NSにより円形範囲に防御力デバフ付与。 |
 カスミ | EXコスト:4 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
EXで円形範囲に振動ダメージと防御力デバフを付与。 EXスキルを繰り返し発動することにより、SSで高ダメージ倍率の追加攻撃が発生。 |
 ユカリ | EXコスト:7 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
確定会心の円形範囲攻撃EXを持つ振動アタッカー。 味方の消費コストに応じて「祈願」を貯め、「祈願」を消費してEXダメージが増加する。 |
 モミジ | EXコスト:4 | 市街地戦闘力A | 装甲: 重装甲 |
EXと通常攻撃が円形範囲攻撃。 ひたすら攻撃力を自己強化するスキル構成で高火力。 |
 イチカ | EXコスト:6 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
EXで扇形範囲攻撃。NSにて自身に振動特効を加算できる。 SSの追加ダメージもEXに乗るので強力。 |
 ホシノ (臨戦) | EXコスト:6 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
相性等倍だが、円形範囲攻撃EX・扇形範囲SSと防御無視・市街地適正SSで並の振動範囲アタッカー並みのダメージを出せる。 グロッキーゲージを稼げないため、多凸の最初か〆の領域外戦闘向け。 |
サポーター |
 キキョウ | EXコスト:5 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
EXで広い十字型範囲にダメージと防御力デバフを付与。 NSで35秒毎に周囲の味方に振動特効を付与、SS効果で味方全員のスキルコストを低減する。 |
 ホシノ (水着) | EXコスト:6→5 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
味方に攻撃力増加とコスト回復力増加を付与。 高い耐久力を持ち、INSANE以上でも特殊装甲ながら編成可能。 |
 アル (ドレス) | EXコスト:3 | 市街地戦闘力D | 装甲: 重装甲 |
EXで味方の会心ダメージ率を大きく増加。 SPECIALでリオとキサキを採用する場合に、足りない会心バフを補うことができる。 NSでHPが一番少ない味方を回復。 |
 ハレ (キャンプ) | EXコスト:2 | 市街地戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
EXで味方単体の攻撃力を大きく増加。 NSで周囲の味方の攻撃力を増加。 SPECIALに攻撃バフの生徒を採用しない場合に候補になる。 |
タンク |
 ミネ | EXコスト:4 | 市街地戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
デバッファーとして。 自分中心の円形範囲にダメージと防御力・回避値デバフを付与する。 SSによる自己回復で威圧対策も同時に兼ねる上、 1人だけ突出することで味方が範囲攻撃に巻き込まれる機会が大幅に減る。 デバフは中型サイズの片鱗に対して非常に効果が高いが全ては巻き込めず、 実際のダメージ増加効率は全ての片鱗にデバフ付与できるキキョウ等と同等程度に留まる。 |
 アツコ | EXコスト:4 | 市街地戦闘力B | 装甲: 特殊装甲 |
ヒーラーとして。 EXで円形範囲内の味方全員を持続回復(5秒毎7回)。 領域内での時間経過による威圧を相殺するのに高適性。 INSANE以上では装甲不利だが、高い回避により強引に採用可能。 |
ヒーラー |
 コハル | EXコスト:3 | 市街地戦闘力D | 装甲: 重装甲 |
低コストの範囲回復EXにより味方のHPゲージ侵食を効率よく削る。 装甲不利な後衛がHPを削られるような編成では単体回復NSが輝く。 装甲有利ではあるものの侵食には関係無く、自身が混乱するとEXスキルが使用できず総崩れになる可能性あり。 INSANE以上は混乱状態の味方をEXスキル1発で復帰させるのは難しくなるため、HPゲージ侵食の細やかな管理が必要。 (固有1以上・スキルMAX・T8装備・SSのバフ発動中でギリギリ) |
 セナ (私服) | EXコスト:5 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
持続時間が長い広範囲ヒーラー(4秒毎8回)。 EX範囲はシグレ(温泉)と同等。 |
 ルミ | EXコスト:4 | 市街地戦闘力C | 装甲: 重装甲 |
EXでSTRIKER4人を回復する範囲ヒーラー。 あまりSTRIKER同士が離れていると全員に渡らないので注意。 他のSTRIKERヒーラーより前寄りに位置どるため、編成によっては目の威圧への巻き込みを減らせる。 持続回復も付与されるが、高難度で侵食に対抗するには余程育成していないと無力。 |
 ココナ | EXコスト:2 | 市街地戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
低コストで味方一人と自身を回復するヒーラー。 HPゲージ侵食を一気に解消する回復力を持つ。 SSによる味方全員のコスト軽減効果がスキルの回転率に大きく寄与。 的が多い分範囲攻撃でクリティカル回数を稼げるため相性が良い。 INSANEでは弱点を突かれる特殊装甲ながら採用実績は多い。 EXを積極的に回すことで自身の体力を維持したい。 安定をとるならもう1人範囲ヒーラーを併用すると楽。 |
 マリー (アイドル) | EXコスト:2 | 市街地戦闘力D | 装甲: 重装甲 |
低コストで味方一人と自身を回復するヒーラー。 HPゲージ侵食を一気に解消する回復力を持つ。 EXを3回使用するとSSによって味方全体のコストが1減少する。 防御有利で属性弱点のココナより生存性に優れる上、 射程の違いからSR等長射程の隣に置けばお互い目の威圧に巻き込まれないという特大の利点がある。 ただしNS回復の頻度がココナより少ないため、巻き込みを減らした配置にしないと全体のHPゲージ侵食をケアしきれない。 安定をとるならもう1人範囲ヒーラーを併用すると楽。 |
SPECIAL |
サポーター |
 アコ | EXコスト:3 | サブスキル:会心ダメージ増加 |
味方一人の会心値、会心ダメージ率を飛躍的に増加させる。 NSでコスト消費せず味方を回復。 |
 ヒマリ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
味方一人の攻撃力を飛躍的に増加させる。 |
 キサキ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
味方一人のEXスキルの威力を大きく増加させる。 |
 コタマ | EXコスト:3 | サブスキル:味方の攻撃力を増加 |
円形範囲に攻撃力バフを付与する。 |
 リオ | EXコスト:2 | 市街地戦闘力A | サブスキル:味方の攻撃力を増加 |
2コストのEXで味方STRIKERのEXをコピーし、攻撃力を増加させる。 状況によってはSTRIKERのヒーラーのEXをコピーしてヒーラーに回ることも。 |
ヒーラー |
 シグレ (温泉) | EXコスト:6→5 | サブスキル:味方の会心ダメージ率増加 |
持続時間が長い広範囲ヒーラー(4秒毎8回)。 50秒毎のNSでSTRIKER4人を即座に大回復する事もできるのが他の範囲持続回復ヒーラーには無い利点。 |
 ハナコ | EXコスト:5 | サブスキル:味方の治癒力増加 |
持続回復だが短い間隔で一気にHPを回復する範囲ヒーラー。 クロカゲの威圧対策としては、他の範囲持続ヒーラーよりも適性が低い。 自身と味方の治癒力を伸ばすスキル構成はWヒーラー編成で有利。 愛用品T2効果により味方二人を20秒毎に回復するNSを得る。 |
 セリナ | EXコスト:2 | サブスキル:味方のCC抵抗力増加 |
低コストEXで味方単体を回復する。 HPゲージ侵食を一気に解消する回復力を持つ。 また、立ち位置を調整して目の巻き込みを減らせる。 範囲ヒーラーとの併用を推奨。 |

Normal:ダメージ等倍
Weak:ダメージ2倍
Resist:ダメージ0.5倍
Effective:ダメージ1.5倍
攻撃タイプ: 振動 EDIT
市街地戦 振動
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋外戦 振動
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
屋内戦 振動
地形適応力による効果については地形別戦闘力を参照
編集注意点…table_editプラグインで編集を行う際、コメントアウト書式(行頭//)は削除されてしまうためコメントアウトは使用不可。
STRIKER、T.S
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 市街地戦闘力○ | 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 市街地戦闘力○ | 装甲: 重装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 市街地戦闘力○ | 装甲: 特殊装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 市街地戦闘力○ | 装甲: 弾力装甲 |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・アタッカー
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 市街地戦闘力○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・サポーター
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
市街地戦闘力S → SS
軽装備
重装甲
特殊装甲
弾力装甲
報酬 † 
順位報酬 † 
総合ランキングPt報酬 † 
- 総力戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能
- 620,000,000pt(6.2億)で完遂
- 1日目H→VH→HC 2日目EX→INS→TOR 3日目以降TOR15回 で、おおむね全獲得を狙える
- オーパーツ:トーテムポール・古代の電池
総合Pt | 報酬 | | 総合Pt | 報酬 |
250,000 | 初級強化珠×16 | | 32,000,000 | 上級レポート×6 最上級レポート×2 |
500,000 | 初級レポート×12 | | 35,000,000 | 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
750,000 | 初級オーパーツA×6 初級オーパーツB×6 | | 38,000,000 | 神名のカケラ×20 |
1,000,000 | クレジットポイント×300K | | 41,000,000 | クレジットポイント×3000K |
1,250,000 | 中級強化珠×8 | | 44,000,000 | 中級強化珠×32 上級強化珠×16 |
1,500,000 | 中級レポート×6 | | 47,000,000 | 青輝石×200 |
1,750,000 | 中級オーパーツA×3 中級オーパーツB×3 | | 50,000,000 | 神名のカケラ×20 |
2,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 60,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
2,500,000 | 上級強化珠×4 | | 70,000,000 | 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 |
3,000,000 | 上級レポート×3 | | 80,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
3,500,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 | | 90,000,000 | 神名のカケラ×20 |
4,000,000 | 青輝石×150 | | 100,000,000 | クレジットポイント×1500K |
4,500,000 | 最上級強化珠×1 | | 120,000,000 | クレジットポイント×2000K |
5,000,000 | 最上級レポート×1 | | 150,000,000 | クレジットポイント×2500K |
5,500,000 | 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 180,000,000 | クレジットポイント×3000K |
6,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 210,000,000 | 上級強化珠×32 |
7,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 240,000,000 | 秘伝ノートの断片×5 |
8,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 270,000,000 | 最上級強化珠×8 |
9,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 310,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
10,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×500K | | 320,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
12,000,000 | 上級強化珠×4 最上級強化珠×1 | | 340,000,000 | クレジットポイント×3000K |
14,000,000 | 上級レポート×3 最上級レポート×1 | | 360,000,000 | 総力戦コイン×300 |
16,000,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 380,000,000 | 上級レポート×12 最上級レポート×6 |
18,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 400,000,000 | 総力戦コイン×200 |
20,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 420,000,000 | 秘伝ノートの断片×3 |
22,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 470,000,000 | 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
24,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 520,000,000 | 最上級レポート×6 |
26,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×1200K | | 570,000,000 | 最上級強化珠×8 |
29,000,000 | 上級強化珠×8 最上級強化珠×2 | | 620,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
ランキングポイント † 
スコアの計算式など → 総力戦ランキングポイント
ランキングポイント履歴 † 
過去に行われた総力戦「クロカゲ」のポイント履歴です。
クリアタイムはポイントから計算した数値であり、実際のタイムとは異なる場合があります。
計算式:(難易度最高合計スコア - 個人スコア)/ タイムスコア計算式の該当難易度の乗数 = クリアタイム(秒)
(小数第4位切り捨て)
2025年03月(市街地戦)
順位 | ポイント | クリア難易度 | クリアタイム |
1 | 52,963,272 | LUNATIC | 08:16.433 |
100 | 52,207,463 | LUNATIC | 12:38.867 |
1000 | 40,016,960 | TORMENT | 02:17.933 |
2000 | 40,005,760 | TORMENT | 02:22.600 |
3000 | 39,971,600 | TORMENT | 02:36.833 |
4000 | 39,962,800 | TORMENT | 02:40.500 |
5000 | 39,956,161 | TORMENT | 02:43.266 |
6000 | 39,954,400 | TORMENT | 02:44.000 |
7000 | 39,951,361 | TORMENT | 02:45.266 |
8000 | 39,947,120 | TORMENT | 02:47.033 |
9000 | 39,939,040 | TORMENT | 02:50.400 |
10,000 | 39,902,159 | TORMENT | 03:05.767 |
15,000 | 39,899,759 | TORMENT | 03:06.767 |
20,000 | 39,870,479 | TORMENT | 03:18.967 |
120,000 | 15,203,888 | EXTREME | 01:37.300 |
240,000 | 7,613,408 | HARDCORE | 01:01.033 |
LUNATICクリア: 657人
TORMENT以上クリア: 27,972人
INSANE以上クリア: 91,537人
EXTREME以上クリア: 193,350人
HARDCORE以上クリア: 317,943人
VERYHARD以上クリア: 348,537人
HARD以上クリア: 373,699人
NORMAL以上クリア: 383,054人*1
2023年11月(市街地戦)
順位 | ポイント | クリア難易度 | クリアタイム |
1 | 39,641,360 | TORMENT | 04:54.433 |
100 | 39,528,721 | TORMENT | 05:41.366 |
1000 | 39,237,040 | TORMENT | 07:42.900 |
2000 | 38,740,640 | TORMENT | 11:09.733 |
3000 | 27,634,624 | INSANE | 02:32.800 |
4000 | 27,624,192 | INSANE | 02:38.233 |
5000 | 27,621,504 | INSANE | 02:39.633 |
6000 | 27,620,544 | INSANE | 02:40.133 |
7000 | 27,619,648 | INSANE | 02:40.600 |
8000 | 27,619,008 | INSANE | 02:40.933 |
9000 | 27,618,304 | INSANE | 02:41.300 |
10,000 | 27,617,601 | INSANE | 02:41.666 |
15,000 | 27,613,696 | INSANE | 02:43.700 |
20,000 | 27,577,600 | INSANE | 03:02.500 |
120,000 | 15,104,616 | EXTREME | 02:46.239 |
240,000 | 7,585,632 | HARDCORE | 01:29.967 |
TORMENTクリア: 2,478人
INSANEクリア:42,409人
EXTREMEクリア:159,747人
HARDCOREクリア:310,234人
VERYHARDクリア:370,922人
HARDクリア:407,646人*2
コメントフォーム 
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- インターネット上で広く使われているアダルトコンテンツを元にしたミームや語録については、その元ネタではなく実際の使用意図と文脈を重視します。例えば、俗に言う「淫夢語録」をゲームプレイや雑談などの文脈で使用する際、元の性的な意味合いから離れている場合は違反とはしません。ただし、これらの語録を使って過度に卑猥な表現をしたり、性行為を意図的に強調する場合は違反となります。
- アダルトコンテンツ由来の性行為時のフレーズやセリフの構文を用いる場合でも、具体的な性的表現を排除し、別の言葉に置き換えたものは許容します。
- 意図的にルールの境界線を探り、挑発的な下ネタ表現を試みることを目的とする発言は禁止いたします。ルールの抜け穴を探すのではなく、閲覧者が快適に利用できる環境づくりにご配慮ください。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 名前を出したら駄目なのではなく、引き合いに出す(別タイトルを例にあげ比べ、優劣をつける)ことを禁止しております。
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2025-04-08 (火) 21:35:00
|
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照