机上比較です。編成組み合わせにより変動します。
STRIKER:固有3
SPECIAL:ウタハ・キサキ(固有3・攻撃力支援値:1,227)
地形:屋外
バフ無し・会心判定無し・通常攻撃除外
EX1回+NS1回(ミユのみ2回)比較
敵防御力(420:ダメ軽減20.13%),ミサイル誘導装置HP:TORMENT(5,900,000),LUNATIC(9,000,000)
アコ → キサキに変更したことにより迎撃装置起動が出来なくなる点は考慮しない。

生徒ミユメルノア
(パジャマ)
スミレ
(アルバイト)
攻撃力10,48015,4905,7008,368
弱点把握倍率3600.0%1200.0%8016.0%3168.0%
1475.0%-9360.0%-
その他倍率424.0%173.0%1442.0%402.0%
-2632.0%1683.0%-
-135.6%--
-728.8%--
EX/NS比率48.7:51.382.2:17.8100:0100:0
弱点把握/その他比率87.0:13.030.9:69.184.8:15.288.7:11.3
安定値下限85.37%67.81%68.77%88.00%
屋外11.31.31.3
貫通特効222.44452
継続時間10+5302020
デバフ数想定13~1924~3020~2620~26
平均被ダメ倍率*10.650.9250.8250.825
安定値平均
弱点把握ダメージ636,227155,963417,888249,192
その他ダメージ41,185476,90675,15531,621
地形・特効補正込み合計1,082,0961,314,2271,251,418583,141
平均デバフ時ダメージ期待値703,3621,215,6601,032,419481,091
ミサイル誘導装置与ダメージ比率11.92%20.60%17.50%8.15%
  • 短評
    • ミユ
      「弱点把握ダメージのみ」に着目すればミユが最も高い。ただしNS2回想定(固有2以上or速度バフ)な上、NSはキサキの適用外なので環境的に劣る。
      愛用品で魔改造を受けていることと継続時間の短さから、サポーターというよりギミック適性を持つ3番手アタッカーという位置づけ。
      低コスト攻撃力バフや低コスト速度バフや瞬間的な回数消費、しかも3番目ということからコタマカズサ(バンド)フィーナとの相性が良い。
    • メル
      総合ダメージまで加味すればメルが最も高い。しかしNS頻度が低く、ダメージ比率は火傷に寄っており弱点把握そのものは低めなので長時間バフ以外での底上げが難しい。
      効果時間の長さからマキフィーナの置物長時間戦闘やネル(制服)のようなスキル回しに時間を要する生徒との相性が良い。
      チェリノを中心としたレッドウィンター編成で構成しても抜群の安定感を誇る。
    • ノア
      EXのみでメルEX+NSと同等の期待値を出せるが継続時間が10秒短い。またSSによるブレがそれなりにある。
      純アタッカーとしての色が濃く、キサキネルハレ(キャンプ)以外と組むと十全にスペックを発揮できない可能性が高い。
    • スミレ
      純サポーターであると同時に相性の良い生徒も限られている。
      特にマキノノミフィーナココナアツコ(水着)以外の選択肢に乏しい。
      本人火力は最も乏しいもののマキを基軸とした汎用生徒でノアアタッカー編成に次ぐ総合ダメージを期待できる。

EXダメージ比較の場合、ノア(強化EX) > ミユ(EX1NS2) = メル(EX) > ノア(未強化EX) > スミレ である。

ミサイル誘導装置に対する4名の与ダメージ比率は平均14.5%であり、バフ対象としない場合はほとんどのダメージはバフを乗せたアタッカーが出していることを考えればアタッカーのダメージを最大化できるか否かの方が影響力が大きい。
またこの比較は最大HITを前提としているが、継続時間の短いミユを最大HITすることはそもそも難しく机上値を出せない場面も多い。ミユの場合、逆に消費が早すぎて弱点把握が維持できずデバフ数が激減しダメージが落ちるパターンもある。
ノアも編成生徒次第では最大HITできず火力不足に陥る可能性がある。

実績データ参考

  • サポーター運用
    ギミック対応しつつそこそこダメージを稼ぐ役であり、ミサイル誘導装置破壊に掛かる時間次第で選択すれば良い。
    • TORMENT基準
      40秒以上:ミユ、スミレ
      30~40秒:メル
      20~30秒:ノア
      参考までにミサイル誘導装置撃破時間は、総力戦S61(屋外)のメル上位TL(アコ・ウタハ)で約35秒、総力戦S73(屋外)のノア上位TL(キサキ・ウタハ)で約22秒である。ノアTLはノアがサポーター兼アタッカーとなっている。
      ホバークラフト本体への攻撃時間は40秒である。
  • アタッカー運用
    バフ対象とする場合はサポーター・ボス相性差をサポーター運用より気に掛ける必要がある。
    4名とも適性が異なるため一概に上位・下位互換という存在ではないが、愛用品による魔改造を受けたとはいえPS・SSが性能と合っていないミユは若干逆風に置かれる。
    また現環境を席捲するキサキと最も相性が良いのはノアになるが、この理由として①EXダメージオンリー、②弱点把握以外のダメージも倍率が高い、③条件付きではあるが3コストになり総力戦適性(スキル回し能力)が高い、という点が挙げられる。
    特に③は手数型生徒による底上げが見込める点で効果が大きい。
    こういった要素は「バフ圧縮」と呼ばれ、コスト軽減でEX2連打や速度バフで短時間バフを効率良く使用するといった使い方が良く見られる。
    • アタッカー実績と併用生徒
      ミユ :ホド前半(コタマ・ウタハ)
          ビナー・フェーズ2(ハレ(キャンプ)・シロコ(水着))
          ホバークラフト後半(コタマ・スミレ(アルバイト)・カズサ(バンド))
      メル :コクマー(ウイ(水着)・キサキ・シロコ(ライディング))
      ノア :ホバークラフト後半(ハレ(キャンプ)・キサキ)
      スミレ:無し


*1 1-(被ダメージ軽減75%-デバフ数x2.5%)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-18 (金) 05:32:22