最終更新日時:2024-07-21 (日) 00:19:29
大決戦 > 大決戦「屋外戦・KAITEN FX Mk.0」
大決戦「屋外戦・KAITEN FX Mk.0」(2024/02/14 ~ 02/21 03:59:59) † 

大決戦概要 † 
大決戦「屋外戦・KAITEN FX Mk.0」
開催期間 | 2024/02/14 ~ 02/21 03:59:59 (7日間) |
結果集計日 | 2024/02/21 |
参加条件 | 任務4-1をクリアしていること |
実績 † 
実績は総力戦と共通。総力戦でクリア済みの場合は達成されない。
内容 | 報酬 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Normalに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Hardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)VeryHardに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Hardcoreに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Extremeに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Insaneに累計1回参加 | 青輝石×100 |
「KAITEN FX Mk.0」(屋外戦)Tormentに累計1回参加 | 青輝石×100 |
前回からの変更点 † 
公式ツイッターの紹介 
攻略情報 † 
KAITEN FX Mk.0 † 
地形 | 攻撃タイプ | 防御タイプ | 戦闘時間 |
屋外 | ノーマル (~Extreme) 貫通 (Insane~) | 軽装備 (~Torment) 重装甲 (~Insane) 特殊装甲 (~Insane) | 3分 |
難易度 | 推奨レベル | ボスHP | 大決戦 コイン | 大決戦 レアコイン |
NORMAL | 17 | カイテンジャー 120,000 KAITEN FX Mk.0 200,000 合計 320,000 | 40 | 0 |
HARD | 25 | カイテンジャー 250,000 KAITEN FX Mk.0 450,000 合計 700,000 | 60 | 0 |
VERYHARD | 35 | カイテンジャー 500,000 KAITEN FX Mk.0 1,000,000 合計 1,500,000 | 80 | 0 |
HARDCORE | 50 | カイテンジャー 1,300,000 KAITEN FX Mk.0 1,700,000 合計 3,000,000 | 100 | 10 |
EXTREME | 70 | カイテンジャー 5,000,000 KAITEN FX Mk.0 7,500,000 合計 12,500,000 | 120 | 20 |
INSANE | 80 | カイテンジャー 6,000,000 KAITEN FX Mk.0 10,000,000 合計 16,000,000 | 140 | 40 |
TORMENT | 90 | カイテンジャー 40,000,000 KAITEN FX Mk.0 30,000,000 合計 70,000,000 | 160 | 60 |
所持スキル | 種別 | 効果 |
 | 無限回転・SUPER海老マシンガン | EX | 右腕(ピンク):円形範囲内の敵に対して、攻撃力の400%分のダメージ |
 | 無限回転・HYPER鰯ミサイル | EX | 胸部(レッド):敵全体に対して、攻撃力の300%分のダメージ |
 | 無限回転・ULTRAお皿シールド | EX | 左腕(グリーン):被ダメージ量を50%減少 生徒たちの攻撃系Exスキルによって攻撃を合計10回当てることで即時解除が可能です。 |
 | 無限回転・FINAL鯖スラッシュ | EX | 敵全体に対して、攻撃力の400%分の回避不能ダメージ |
 | 心を燃やせ……まだまだ回れる! | ノーマル | 20秒毎に右腕(ピンク)、胸部(レッド)、左腕(グリーン)の順にパーツが活性化。 パーツが活性化すると、右腕(ピンク):攻撃力を50%増加 胸部(レッド):Exスキルの攻撃時、相手に気絶状態を付与(5秒間) 左腕(グリーン):防御力を1000増加 パーツが活性化している状態で一定のダメージが蓄積されると、そのパーツは破壊されもう活性化できなくなります。 また、破壊されたパーツのスキルは、その後発動することができなくなります。 |
| | | |
 | 無限回転・MEGA玉子オーバーチャージ (INSANE) | EX | 足(イエロー):攻撃力を4000増加(30秒間) |
 | 心を燃やせ……まだまだ回れる! (INSANE~) | ノーマル | 20秒毎に右腕(ピンク)、胸部(レッド)、左腕(グリーン)の順にパーツが活性化。 パーツが活性化すると、右腕(ピンク):攻撃力を50%増加 胸部(レッド):Exスキルの攻撃時、相手に気絶状態を付与(5秒間) 左腕(グリーン):防御力を1000増加、さらにExスキルの攻撃時、敵の被回復率を80%減少(30秒間) パーツが活性化している状態で一定のダメージが蓄積されると、そのパーツは破壊されもう活性化できなくなります。 また、破壊されたパーツのスキルは、その後発動することができなくなります。 |
| | | |
 | 無限回転・SUPER海老マシンガン (TORMENT) | EX | 右腕(ピンク):円形範囲内の敵に対して、攻撃力の600%分のダメージ |
 | 無限回転・ULTRAお皿シールド (TORMENT) | EX | 左腕(グリーン):被ダメージ量を50%減少 生徒たちの攻撃系Exスキルによって攻撃を合計15回当てることで即時解除が可能です。 |
 | 無限回転・FINAL鯖スラッシュ (TORMENT) | EX | 敵全体に対して、シールド効果を解除させた後、攻撃力の400%分の回避不能ダメージ |
 | 無限回転・MEGA玉子オーバーチャージ (TORMENT) | EX | 足(イエロー):攻撃力を4000増加(180秒間) |
 | 悪党め!卑怯なり! (TORMENT) | パッシブ | KAITEN FX Mk.0に搭乗前、各カイテンジャーがCC状態になる場合、被ダメージ量が40%増加(15秒間) |
ルーム詳細情報 |
ついにカイテンジャーたちの本拠地を発見しました。 カイテンジャーたちはここで、これまでに奪ってきた資金と技術を元に、巨大な合体ロボット「KAITEN FX Mk.0」を作っていたようです。 合体ロボは確かにロマンですが、これまでの行いを考えると、このまま楽しく見ているというわけには行かなそうです。 |
TIPS † 
- 制限時間3分。前半はカイテンジャー5体、後半はKAITEN FX Mk.0の2フェーズ制。
- 前半と後半で生徒に求められる性能が異なるため、手札に余裕があるなら前半が終わったら即ギブアップし、2凸目の部隊に交代するのもあり。
前半戦で勝利が確定した瞬間(敵HPが0になってから暗転するまでの間)にギブアップすることで、後半戦に移行するまでの5~6秒を短縮することが可能。
- Insaneからは攻撃属性が貫通に変化する。
前半のカイテンジャー戦は無条件で後衛に当たる攻撃がないため、タンクに攻撃を集めれば重装甲のアタッカーやサポーターも起用できる。
後半のロボは全体攻撃が来た時点で重装甲はほぼ即死するので、軽装備メインで編成することになる。
前半・カイテンジャー戦 † 
- カイテンジャー全員で共通のHPゲージを持ち、一定時間毎にそれぞれ必殺技を使用する。
アクティブゲージ、グロッキーゲージは持たない。
- 1分毎に全員の必殺技のタイミングが揃って同時に使用してくるので、そのタイミングで挑発などを使用して全て同時にキャンセルさせると効率が良い。
Insaneでは配置変更のタイミングに挑発を重ねることで、敵の陣形を崩して範囲攻撃スキルに巻き込みやすくすることが可能。
- カイテンジャーレッド
20秒毎に敵STRIKER全体に高確率で10秒間の挑発効果を与える。
挑発を受けた場合、EXスキルが使用できなくなり、EXスキルモーション中だった場合でも強制的にキャンセルされてしまう。
なお、ノーマルスキルは通常通り使用できる。
リロードのタイミング(目安としては1回目は2:45:90あたり)で設置型のスキル(温泉ノドカやセリナの救急箱など)をレッドに重ねて置くことで、強制的に移動させることが可能。
これによって敵を密集させたり、敵が後退することで味方が前進し、有利な位置取りにできる。
他のカイテンジャーでも強制移動は可能だが、動かすメリットがあるのは先頭のレッドくらい。
タンク役であるため防御力が高く、他のカイテンジャーの2/3程度しかダメージを与えられない。
回避もグリーン、ピンク、イエローより少し高いので、単体EXの標的に選ぶのを避けるのがベター。
- カイテンジャーブラック
12秒毎に単体攻撃。
被ダメージ増加効果を与える。
他より回避が高めなので、命中値の低いアタッカーがEXを撃つ場合はできれば違う相手にしたい。
- カイテンジャーグリーン
20秒毎に細い扇形範囲内の敵全体に攻撃。
射線上に後衛が入らないように注意すること。
タンク役をEXスキルで移動させるか、編成で初期配置を工夫して、後衛が巻き込まれないようにしたい。
- カイテンジャーイエロー
15秒毎に単体攻撃。
何の変哲もない単体攻撃だが、攻撃力・スキル倍率ともに高く、スキル攻撃はグリーンの2倍以上のダメージとなる。
- カイテンジャーピンク
30秒毎にカイテンジャー全体に15秒間の攻撃力上昇効果。
INSANE
- 約1分ごと(同時必殺技の直前)にカイテンジャー全員が所定位置へ移動するようになる。
1回目は生徒達に向かって△形、2回目は横一列。
密集して範囲攻撃が当てやすくなるが、こちらの射程から外れたり盾役の位置次第では後衛に攻撃が飛んできたりもするので注意。
TORMENT
- HPがなんと4000万にまで急上昇。
代わりに(?)CC状態を付与された際に15秒間被ダメージが40%上がるマイナス効果のパッシブスキルが追加されている。
一方、攻撃力はInsaneと比べ大きく変化してはいない模様で、ツバキなどの防御属性等倍タンクでもそれなりに耐えられる。
- ちなみに、CC付与時の被ダメージデバフがあっても、与えられるダメージはデバフ込み赤<デバフ無し赤以外。
ただし赤に防御デバフ-15%程度を併用できる編成であれば、デバフ込み赤>デバフ無し赤以外に逆転する。
後半・KAITEN FX Mk.0戦 † 
- 20秒毎に状態が変化する。
現在どの状態になっている(活性化している)かは、足下の円の色で判断できる。
ピンクと赤は色味が似ているので見間違いに注意。
- 活性化しているパーツに一定ダメージが蓄積すると、いわゆる部位破壊が発生する。
破壊すると部位に対応するスキルが使用不可能になり、また即座にグロッキーゲージが貯まりグロッキー状態にできる。
グロッキーゲージは部位ごとの蓄積ダメージ量とは相関しないため、部位破壊までの参考にはあまりならない。
一部位のみに集中してダメージを与えた場合は、おおむね1/3から半分くらいグロッキーゲージが溜まったあたりで破壊できる。
部位へのダメージ蓄積状況は2部隊目以降にも引き継がれる。
- 難易度によっては普通に攻撃を続けるだけで総HPの方が先に尽きてしまい、部位破壊をまともに狙えないことがある。
- アクティブゲージは約1分で3本チャージされ、3本貯まると強力な必殺技を使用してくる。
必殺技以外の行動はInsaneまではランダム。
- 無限回転・SUPER海老マシンガン
範囲攻撃ではあるが、範囲はかなり狭いため複数体に当たることはあまりない。
- 無限回転・HYPER鰯ミサイル
全体攻撃。
赤状態で使用されると全体に5秒間の気絶効果が発動してしまう。
このタイミングでミサイルが来ないよう祈るしかない。
- 無限回転・ULTRAお皿シールド
被ダメージ量50%減少。EXスキルで10HIT与えると消える
発動したらシロコやヒナ(水着)、マリナなどの低コストでヒット数の多いEXスキルですぐに解除すること。
発動されたらリトライする方針で回避することもできるが、残り時間には注意。
- 無限回転・FINAL鯖スラッシュ
アクティブゲージが3本貯まると使用してくる必殺技。
エフェクトは派手なものの威力はそこまで高くないため、十分に育成しHPがそれなりに残った状態であれば、Extremeまでなら即死することはほぼない。
1回目ならば遮蔽物でそこそこガードしてくれることもあるので、誰に利用させるかは模擬戦で確認したほうがいい。
火力が跳ね上がるINSANEでは、ダメージ等倍の特殊装甲生徒が生き残るのはやや難しくなる。
TORMENTでは、後衛ではもはやHPMAXの軽装備生徒ですら厳しい。
INSANE
- 新規の攻撃力バフスキル( 無限回転・MEGA玉子オーバーチャージ )が追加。
HP600万(ゲージ40本)を下回ったタイミングで確定使用する。
これにピンクの攻撃力アップとFINAL鯖スラッシュが重なると全体が大ダメージを受けてしまう。
- 緑色のオーラに、これまでの防御力アップに加えてEX攻撃時の被回復率デバフが追加。
TORMENT
- HP3000万。
Insaneから激増しているが、Insane以下とは異なり前半よりHPが低い。
- 一方で攻撃力はかなり上がっており、insane時代と比べ倍近い。
防御力によるが、後衛は軽装備ですらFINAL鯖スラッシュで3万ダメージ前後は負ってしまうため、特殊装甲や重装甲は基本ほぼ即死する。
- ノノミ(水着)などの場合、相手のバフが重なっていなければ攻撃力デバフやSPECIALの支援値次第で凌げるケースもある。
ピンクパーツ破壊後の多凸編成にはこのような装甲等倍のアタッカーも有力。
- 特にMEGA玉子オーバーチャージとピンクオーラの攻撃力バフが重なると軽装備ですら4万ダメージを超え、即死してしまう後衛も出てくる。
- 現状の後衛軽装備は☆3~4だとHP3万前後の生徒も多く、支援値や防御力も含めると丁度鯖スラッシュを耐えきれるかの分水嶺にあることも多い。
現状でギリギリなので今後はLV・装備キャップの解放で楽になっていくと思われるが、
少なくとも今シーズンにおいてヘアピン持ちの後衛を☆5未満で使いたい場合はヘアピンも高ランクのものが可能な限り欲しくなると思われる。
- 火力は落ちてしまうが、コタマやチヒロなどの攻撃力デバフを嚙ませたりマリーなどHP増加SS持ちを使えば、アタッカーでも比較的HPが低いハルナ(正月)あたりも☆3のままで凌げる可能性が出てくる。
- FINAL鯖スラッシュにシールドを解除する追加効果が付与された。
そのうえで上述の激烈なダメージを叩き込んでくるため、事前に使うミサイルをシールドで受ける・事前にダメージを完全に回復しておくといった対策が必要となる。
- ULTRAお皿シールドの破壊にEX15発hitが必要となった(NSはカウントしないので注意)。
- これによりInsane以下ではシールド対策要員として有効だった10hitのシロコでは即破壊が不可能となった。
ハルカ等、他生徒と組み合わせる必要がある。
- 下記の生徒であれば即破壊可能。
15Hit以上のEX攻撃スキルを持つ生徒一覧
- 行動が固定化。
詳細は後述の表を参照。
- 初手、およびFINAL鯖スラッシュ後にシールドを使用してくるため、シールド対策がほぼ必須になる。
前半から連戦する場合のみ、ヒナ(ドレス)で長射程のEXを最速で放てばシールド前にダメージを入れることは可能。
- 部位破壊をしておらず活性化がそのまま進む初期の状態だと、初手のミサイルは緑オーラ状態のため気絶しないが、以降は赤状態で気絶を受けてしまう。
各部位の耐久値も非常に高いため、後半1部隊目で部位破壊による初手シールドや気絶の封印、鯖スラキャンセルを狙うのは極めて困難。
ヒナ(ドレス)が本気を出せる戦場以外ではあまり期待しない方がよい。
2部隊目以降は、狙ってやれば部位破壊は十分に可能。
行動パターン Torment後半戦
残り時間は後半戦で再入場した状況を想定。
残り時間 (目安) | 行動 | | 活性化パーツ |
3:00 | シールド | 被ダメ半減 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
2:48 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
2:27 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 胸部 | レッド | EXで気絶CC |
2:15 | ミサイル | 全体攻撃 | | 左腕 | グリーン | 防御力+1000 |
2:03 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 左腕 | グリーン | 防御力+1000 |
2:00 | スラッシュ | 全体強攻撃 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
1:45 | シールド | 被ダメ半減 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
1:38 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 胸部 | レッド | EXで気絶CC |
1:30 | ミサイル | 全体攻撃 | | 胸部 | レッド | EXで気絶CC |
1:15 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 左腕 | グリーン | 防御力+1000 |
1:00 | スラッシュ | 全体強攻撃 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
0:45 | シールド | 被ダメ半減 | | 右腕 | ピンク | 攻撃力x1.5 |
0:37 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 胸部 | レッド | EXで気絶CC |
0:30 | ミサイル | 全体攻撃 | | 胸部 | レッド | EXで気絶CC |
0:15 | マシンガン | 小範囲攻撃 | | 左腕 | グリーン | 防御力+1000 |
鯖スラッシュダメージ
防御力 | 0 | 100 | 200 | 400 |
通常 | 51,200 | 48,282 | 45,722 | 41,267 |
ピンク | 76,800 | 72.422 | 68,582 | 61,900 |
イエロー&ピンク | 96,000 | 90,528 | 85,728 | 77,376 |
HPが半分を切る頃を目安に、 無限回転・MEGA玉子オーバーチャージ が発動。攻撃力+4000。
HP半分以下の状態で出撃した場合、残り時間2:30で玉子チャージ、直後にマシンガン。
編成考察 † 
全防御タイプ共通 † 
前半・カイテンジャー戦
- タンク1、ヒーラー1編成
ヒーラーで回復しつつタンク1人でカイテンジャー5人の攻撃を引き受け、その間残りの4人でダメージを稼ぐ編成。
- 自力移動可能なタンク+ヒーラー
ヒーラーにはSSが攻撃的なハナエやノドカ(温泉)等が有力。
- ネル(バニーガール)
ブラック、ピンク、レッドの間にEXで飛び込むことで全員のタゲを取れるので、弱点を突かれないEXTREMEまでタンクの最適解。SSが適用可能な点やEX3以上で挑発がつく点も見逃せない。
INSANE以降はまず無理。
- ミネ
INSANE以降も装甲有利な防御タンク。ただしやや脆いため、長引く場合は手厚い回復が欲しい。
レッドの防御や回避を下げたり、敵の位置をずらして範囲攻撃の巻き込みを1体増やしたりもできる。
- マリナ
INSANE以降も装甲有利な回避タンク。
良くも悪くも移動に際して敵を押してしまうため、それに応じた編成・配置が必要。
- ユウカ(体操服)
等倍ながら強固なシールドを張れる回避タンク。
近くの味方を引き寄せてしまう点に注意が必要。
セリナで動かした後に改めて味方が範囲内に入らないほど遠くに飛ぶか、
遮蔽を使わない後衛で固めて巻き込みを防ぐか、
準タンク級の味方と一緒に移動すると良い。
- ツバキ、エイミ、ナツ、ツクヨ、ミカ+セリナ
ヒーラーにセリナを採用し、タンクを敵陣へ移動させる編成。
ツバキはEXで挑発できるため妨害要員として優秀だが、ダメージには期待できない。
エイミは属性有利で能動的に自己回復できるため安定性が高い。
ナツは能動的に回復できる上にNSで後衛の攻撃力を上げられるため、弱点を突かれないEXTREMEまでならば優秀。INSANE以降はまず無理。
ツクヨは属性有利かつ高回避で、短期決戦ならサブスキルによる回復だけでも耐えきれる。ノーマルスキルも効果大。
ミカも属性有利かつ高回避で、育成次第ではタンク並に耐えられる。
後半・KAITEN FX Mk.0戦
お皿シールドを張られてしまうと、与ダメージが半減する。
INSANEまでは最後までシールドを張られないパターンを引くまでリトライを繰り返す攻略法もあるが、それには短期決戦で仕留め切る火力が必須。
初挑戦時には現実的ではなく、TORMENTではほぼ確定*1で使用されてしまうので、EXが低コストで多段ヒットする生徒を1人は用意しよう。
- タンク1、範囲ヒーラーorセリナ編成
最も多い攻撃の海老マシンガンが範囲攻撃であるため、タンク1人を前に出して受ける編成。
鰯ミサイルと鯖スラッシュが後衛にも当たる広い範囲攻撃なので、範囲ヒーラーか部隊全体を低コストにして高速でセリナEXを回すのも良い。
- コハル、ハナコ、初音ミク
コハルはEXが広範囲でコスト3なので優秀。NSでも回復でき、回復量は地形戦闘力に影響されないので隙がないが、火力としての貢献度は低い。
ハナコのEXは持続回復地帯の設置なので、全体攻撃を受ける前にEXを打てる。コストは5とやや重い。
初音ミクのEXは即時回復+発動範囲内の攻撃力上昇。タンクと後衛全員に効果が及ぶほど範囲が広く、攻撃バフの持続時間も長い。
- マキ、サキ、ネル(バニーガール)、ミサキ、ノノミ(水着)
おすすめ生徒以外のお皿シールド割り用員。
ミサキは持続ダメージではあるが複数ヒットする分速く、シールド展開と初撃ヒットを合わせるならシロコ並に速い。
- ミモリ、チェリノ
全体攻撃は苛烈だが、単体攻撃はそこまででもないため、この2人のようにタンクでなくともタンク役になれる生徒もいる。
通常のタンクと比べるとスキルでPTの火力や耐久に貢献出来るため、他のタンクより有効。
但し相応に育成ハードルは高いのと、MIDDLEポジションで他生徒と位置取りが干渉しやすいため、あらかじめPT配置を調整しておく必要もある(参考:シロコムツキ+誰かならチェリノは一番右)。
- ピンク色のオーラを纏った状態でFINAL鯖スラッシュを受けると、軽装備生徒でも防御力が低いと2万程度のダメージを負うことがある。
どうしても軽装備以外を使わざるを得ない場合、コトリやカエデの全体バリアに頼るなど何らかの対策は必要であろう。
軽装備 † 
1PT編成
- ホシノ(水着)を軸とした、難易度INSANEまで含めて前半~後半を同じ1PTでこなす編成。
- ハルカ、エイミなどタンク+シズコ(水着)
タンク枠。ホシノ(水着)単騎では厳しい場合、1人追加することで、アコの回復とシズコ(水着)のバリアだけで戦えるほどに耐久の要求水準が下がる。
シズコ(水着)での移動を狙えることから ムツキ との相性も良好。
ハルカ、エイミ はいずれもガチャ以外で神名文字を入手する手段があり、加入・育成のハードルも低い。
お皿シールドがある後半戦も考えるとハルカが一番安定するが、置物火力ではエイミの方が強い模様。
- なおタンク役は厳密には耐久が可能であれば誰でもよく、ツクヨであればレッドへのデバフが可能であり強力であるほか、
チェリノでコスト回復力を増したり、ネルで低コストでのコスト回し兼シールドへの保険を検討したりといった手もある。
あるいはタンクの育成が間に合わない場合、他の総力戦用に育てたミカを使い回しリソースを節約するのもいい。
- ノドカ(温泉)+ウイ
タンクを外し、ウイでアタッカーの回転率を上げる構成。
INSANEではノドカ(温泉)が固有1以上必須*2など上級者向けだが、後半戦の爆発力はタンク+シズコ(水着)構成より高い。
- アル、ムツキ、ハルナ(正月)
代表的な爆発アタッカー。範囲アタッカーではあるが対単体火力も非常に高く、前半後半のいずれにも対応できる。アル、ムツキはハード任務で星上げができる手軽さもウリ。
タンクにハルカを使えない場合、後半戦を見据えて1人をシロコなどに変えても1PTクリアは目指せる。
ムツキを採用する場合、ユウカ(体操服)、ミモリ、シズコ(水着)、セリナなどと組み合わせてNSの地雷が当たるよう位置調整するとより効果的。
- ヒナ(ドレス)
ヒエロニムスに続いて環境を大きく変えた編成。
ヒナ(ドレス)が各スキルを最大育成、固有2以上で、水着ホシノを始めとしたバフ・デバフの手段が揃っていれば、INSANEですら楽に1凸が可能。
前半はレッドに防御デバフを付けて後ろのピンクを巻き込んで当てるか、レッドを避けて複数に当てるとダメージを稼ぎやすい。
ヒナ(ドレス)と各バッファーのスキル育成がほぼ最大であれば、なんとINSANEですらレッド以外にヒナ(ドレス)のEXの3発目が当たった時点で終了する。
後半はロボの足元のオーラの色をよく見て部位破壊を狙うと戦いを有利に運べる。
INSANE以上では敵に攻撃属性が付くため、上記の中から攻撃に対応できる生徒を選ぶと良い。
重装甲 † 
1PT編成(INSANEまで)
- ミカ
前半後半ともに、バフをミカに集めて殴るのが基本。
後半は、ミカなら鯖スラッシュを撃たれても余裕で生き残れる。
また、ミカのEXスキルならシールドを張られても解除しながら同時に大ダメージを与えられる。
特殊装甲 † 
1PT編成
- ワカモ、ムツキ(正月)、カヨコ(正月)、各種バッファー
前半はバフを正月ムツキに集めて速攻。EXスキル2発で削り切るのが理想。
後半はバフをワカモに集めて部位破壊をしながら封殺。
前半に手間取ると正月カヨコが耐えれないケースが増えるため、正月ムツキは特に高い育成度を求められる。
前半・カイテンジャー戦
後半・KAITEN FX Mk.0戦
- ミカ
主力を温存したまま、ほぼ1人で戦い抜く。
レベル・スキル・装備の育成が充分ならロボのHPを3割~5割程度削る事が可能。
- ワカモ、タンク、各種バッファー
ワカモのEXスキル+NSでロボの各部位を順に破壊しながら戦う。
火力が足りない場合は先に少し部位耐久値を削るための部隊(上述のミカ編成など)を1凸挟むと良い。
おすすめ生徒 † 
タンク、ヒーラー、サポーターなどの生徒は通常の総力戦と共通。
攻撃に参加するアタッカー、T.S.、特効バッファーのおすすめ生徒は、ボスの防御タイプによって変化。
「おすすめ生徒」の編集
全防御タイプ共通 † 
STRIKER |
サポーター |
 ホシノ (水着) | EXコスト:5 | 屋外戦闘力A | 装甲: 特殊装甲 |
EXで周囲に攻撃力バフ、コスト回復力増加。爆発特効加算を行い、対軽装備戦で強力。 バフとコストブーストを行う特徴から、他の属性でも起用できる汎用性を持つ。 Insane以降では装甲相性等倍だが耐久は厳しく、別途タンク等の編成が必要。 |
 ハレ (キャンプ) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
2コストEXでSTRIKER一人に高倍率の攻撃力バフ。 またNSで周囲の円形範囲の味方に攻撃力バフを付与。 装甲相性も良く、INSANE以上でも使いやすい。それなりの育成で、TORMENTのピンクオーラ鯖スラッシュを生存可能。 |
 セリナ (クリスマス) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 特殊装甲 |
EXで周囲に長時間の会心ダメージ率バフを付与し総合火力を上げることができる。 EX発動から効果適用までに約5秒要するため、タイミングに注意が必要。 |
 ミモリ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
味方の位置調整に使用可能。 カバン持ちかつ回避が高め、防御力UPのスキルで擬似タンクとしての運用も可能。 |
ヒーラー |
 コハル | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
STRIKERヒーラー。EXで範囲に回復と攻撃、一定間隔のNSで味方1人を回復する。 NSにより、置物運用でも効果あり。装甲相性からInsane以降は前半戦の起用が主。 利用する遮蔽物が被弾しないようにタンクの位置を調整しよう。 |
タンク |
 ユウカ (体操服) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 特殊装甲 |
EXにより指定位置に移動、味方を誘導しシールドを付与する。 タンク役のほか、前後半共に味方の位置調整役として。 |
 ツクヨ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力D | 装甲: 軽装備 |
EX発動中は被弾するたびに自己回復、SS効果でCC状態になるたびに自己回復する。 前半後半ともにCC攻撃が飛んでくるKAITEN FXに対して有効なタンク。 NSにより中型相手に防御力デバフ付与できるため、特に前半戦での起用が強力。 自己回復+アコ等のサブヒーラーで生存可能なため、専属ヒーラー編成を要求しない。 |
 マリナ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
軽装備タンク。EXで前進しながら扇形範囲に攻撃し、敵を後退させることができる。 EXのHIT数が多く、後半のULTRAお皿シールド解除役としても活用できる。 前半もカイテンジャーを動かし密集させる、前進しグリーンの射線調整する等高適性。 回避タンクのため、耐久可能かは運次第となる。安定を狙うならヒーラーの併用を。 |
 ミネ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
自由な位置に移動して範囲攻撃、回避値・防御力デバフを付与するEXを持つ。 カイテンジャーの範囲攻撃に味方を巻き込まない位置取りができ、前半戦に有効。 着地位置周囲の敵を引き寄せられるため、そこを範囲攻撃で叩く使い方も有効。 SS効果で自己回復し、Insane以降でも装甲適性良好かつ耐久性能は及第点。 |
 エイミ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
主にINSANE以上でのタンク役。固有2、愛用品2以上があれば安定度が高く、いざと言う時にEXで回復できる。 ロボ戦でEXを使う時は被回復のアイコンをチェック。 |
 ハルカ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
主にINSANE以上でのタンク役。最低でも固有1くらいは育成していないと使い物にならないが、育ち切っていれば非常に安定度が高い。 |
 ツバキ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力A | 装甲: 特殊装甲 |
回避タンクとしての運用に加え、EXでの自身の周囲への挑発CC付与により、前半戦のカイテンジャーのスキル発動を阻止できる。 TORMENTではCCによる被ダメージ増加デバフ付与も。 |
アタッカー |
 チェリノ | EXコスト:5~7 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
コストブースター兼タンク役。 NSの会心ダメージ抵抗率低下も地味にありがたい。のだが、前半ピンクに飛ぶ集中砲火は対応をミスると逆に総崩れになる事がある。 insaneで3分間耐え切るには星上げを含めて育成ハードルはそこそこ高い。 |
 ミカ | EXコスト:6 | 屋外戦闘力A | 装甲: 軽装備 |
重装甲以外でもタンク役として起用可能。特殊装甲ではアタッカーとしてもある程度の火力を期待できる。 コストが重いが、EXスキルは11HITでINSANEまでのお皿シールドの解除もできる。ちなみに一番ダメージの大きい1HITが解除後に入るため、本来の8割弱のダメージも同時に与えられる。 |
ギミック要員(前半・カイテンジャー戦) |
 ヒフミ | EXコスト:5 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
ペロロ人形設置による囮役として。グリーンの範囲攻撃等を逸らすのに有用。 範囲に挑発CC付与によるスキル妨害も重要な役割。TORMENTでは被ダメージ増加デバフ付与も。 軽装備で防御有利なため、INSANE以上でも頑丈な囮となってくれる。 |
 イズミ (水着) | EXコスト:4 | 屋外戦闘力A | 装甲: 軽装備 |
コスト4で5人全員に気絶CC付与可能。SSでも攻撃時に確率により気絶CC付与(20秒クールタイム有)。 スキル妨害の他、TORMENTではCCによる被ダメージ増加デバフ付与が可能。 |
 ヒナ (水着) | EXコスト:3 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 重装甲 |
NSの発動間隔がレッドの挑発スキルと噛み合っており、うまく調整すれば1分くらいは完全に挑発を封じれる。 配置でアタッカーがレッド以外を殴れるようにした場合にかなりのダメージアップに繋がる他、スキル回しの自由度も格段に向上する。 |
ギミック要員(後半・KAITEN FX Mk.0戦) |
 トキ (バニー) | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
スキル回しやロボのシールド解除に有効な低コスト多段ヒットのEXと会心ダメージ抵抗率を下げるNSを持つ。 優秀なサブアタッカー。 |
 ネル | EXコスト:2 | 屋外戦闘力S → SS | 装甲: 軽装備 |
低コストのULTRAお皿シールド解除役。 高耐久軽装備なのでタンクも担当可。 |
 シロコ | EXコスト:2 | 屋外戦闘力B | 装甲: 軽装備 |
低コストのULTRAお皿シールド解除役。EXは10ヒットするため、INSANEまでなら一度のEXでULTRAお皿シールドを解除できる。 TORMENTではシロコのEXだけではシールド解除できないので注意。 |
SPECIAL |
サポーター・ヒーラー |
 アコ | EXコスト:3 | サブスキル:会心ダメージ率増加 |
火力支援と回復役を担う。 運もあるが、後半は火力次第でアコの回復だけでも凌ぎきれる。 サブスキルが重複しないことも考えるとヒビキやナギサとの編成には注意が必要。 |
 ヒマリ | EXコスト:3 | サブスキル:コスト回復力増加 |
一人の攻撃力を飛躍的に増加させる。 |
 フウカ (正月) | EXコスト:3→2 | サブスキル:味方の攻撃力を増加 |
味方単体のスキルコストを半減させ、さらに対象の会心ダメージ率を増加させる。 |
 コタマ | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃力増加 |
攻撃力バフ要員。 |
 ミモリ (水着) | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃速度増加 |
EXで設置する遮蔽物を利用することで、後半戦の全体攻撃ダメージを凌げる。 遮蔽物周囲の攻撃速度上昇バフにより、通常攻撃強化できる生徒や、攻撃回数NS持ちの生徒の火力上昇。 |
 シズコ (水着) | EXコスト:3 | サブスキル:攻撃力増加 |
味方を移動させつつシールドを張れる。 前半ならカイテンジャーやタンクのずらし、後半なら範囲攻撃生徒の位置調整とどちらでも有効。 |
 エイミ (水着) | EXコスト:4 | サブスキル:攻撃速度増加 |
味方を移動させつつシールドを張れる。 前半ならカイテンジャーやタンクのずらし、後半なら範囲攻撃生徒の位置調整とどちらでも有効。 |
 セリナ | EXコスト:2 | サブスキル:CC抵抗力増加 |
通常の回復要員としての役割の他、他の生徒と組み合わせることでカイテンジャーの位置を調整することもできる。 |
 ノドカ (温泉) | EXコスト:4 | サブスキル:攻撃力増加 |
トータル回復量の多い持続回復。前半のカイテンジャー戦向きで、タンクだけでなく後衛も回復可能。 カイテンジャーに重ねて置くことで、位置をずらすことができる。 |
ギミック要員(前半・カイテンジャー戦) |
 モエ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | サブスキル:攻撃力増加 |
前半戦においてNSによる40秒間隔での敵5人への気絶付与が噛み合っており、 20秒間隔のレッドの挑発とグリーンの範囲攻撃の回数を半減させる。 TORMENTではCCでのデバフ付与ギミックにより、NSで5人全員にデバフ付与されたタイミングで範囲攻撃することで大ダメージを狙える。 |
 ハレ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | サブスキル:回避値増加 |
範囲攻撃による気絶CC付与可能な生徒。 スキル妨害の他、TORMENTではCCによる被ダメージ増加デバフ付与が可能。 |
 サキ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力D | サブスキル:攻撃力増加 |
範囲攻撃によるCC付与可能な生徒。 スキル妨害の他、TORMENTではCCによる被ダメージ増加デバフ付与が可能。 |
 ヨシミ | EXコスト:4 | 屋外戦闘力B | サブスキル:CC強化力を増加 |
範囲攻撃によるCC付与可能な生徒。 スキル妨害の他、TORMENTではCCによる被ダメージ増加デバフ付与が可能。 |
ギミック要員(後半・KAITEN FX Mk.0戦) |
 ナギサ | EXコスト:3 | 屋外戦闘力B | サブスキル:爆発の会心ダメージ率増加 |
EXが20ヒットするため、一度のEXでULTRAお皿シールドを解除できる。 |
軽装備 † 
重装甲 † 
特殊装甲 † 

Normal:ダメージ等倍
Weak:ダメージ2倍
Resist:ダメージ0.5倍
Effective:ダメージ1.5倍
編集注意点…table_editプラグインで編集を行う際、コメントアウト書式(行頭//)は削除されてしまうためコメントアウトは使用不可。
STRIKER、T.S
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 軽装備 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 重装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 特殊装甲 |
おすすめ理由。 |
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | 装甲: 弾力装甲 |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・アタッカー
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | 屋外戦闘力○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
SPECIAL・サポーター
&ref(): File not found: "○○_icon.png" at page "img";? ○○? | EXコスト:○ | サブスキル: |
おすすめ理由。 |
屋外戦闘力S → SS
軽装備
重装甲
特殊装甲
弾力装甲
報酬 † 
順位報酬 † 
総力戦と異なり、青輝石は報酬に含まれない。
代わりに10回募集チケット(使用期限付き*3)がどの順位の報酬にも入っており、実質ランキング参加報酬となっている。
総合ランキングPt報酬 † 
- 大決戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能。
- 500,000,000pt(5億)で完遂。
総合Pt | 報酬 | | 総合Pt | 報酬 |
250,000 | 初級強化珠×16 | | 29,000,000 | 上級強化珠×8 最上級強化珠×2 |
500,000 | 初級レポート×12 | | 32,000,000 | 上級レポート×6 最上級レポート×2 |
750,000 | 初級オーパーツA×6 初級オーパーツB×6 | | 35,000,000 | 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 最上級オーパーツA×2 最上級オーパーツB×2 |
1,000,000 | クレジットポイント×300K | | 38,000,000 | 神名のカケラ×20 |
1,250,000 | 中級強化珠×8 | | 41,000,000 | クレジットポイント×3000K |
1,500,000 | 中級レポート×6 | | 44,000,000 | 中級強化珠×32 上級強化珠×16 |
1,750,000 | 中級オーパーツA×3 中級オーパーツB×3 | | 47,000,000 | 青輝石×200 |
2,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 50,000,000 | 神名のカケラ×20 |
2,500,000 | 上級強化珠×4 | | 60,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
3,000,000 | 上級レポート×3 | | 70,000,000 | 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 上級オーパーツA×4 上級オーパーツB×4 |
3,500,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 | | 80,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2 |
4,000,000 | 青輝石×150 | | 90,000,000 | 神名のカケラ×20 |
4,500,000 | 最上級強化珠×1 | | 100,000,000 | クレジットポイント×1500K |
5,000,000 | 最上級レポート×1 | | 120,000,000 | クレジットポイント×2000K |
5,500,000 | 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 150,000,000 | クレジットポイント×2500K |
6,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 180,000,000 | クレジットポイント×3000K |
7,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 210,000,000 | 上級強化珠×32 |
8,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 240,000,000 | 秘伝ノートの断片×5 |
9,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 270,000,000 | 最上級強化珠×8 |
10,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×500K | | 310,000,000 | 贈り物選択ボックス×1 |
12,000,000 | 上級強化珠×4 最上級強化珠×1 | | 320,000,000 | 上級レポート×6 上級強化珠×8 最上級レポート×2 最上級強化珠×2
|
14,000,000 | 上級レポート×3 最上級レポート×1 | | 340,000,000 | クレジットポイント×3000K |
16,000,000 | 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 最上級オーパーツA×1 最上級オーパーツB×1 | | 360,000,000 | 神名のカケラ×15 |
18,000,000 | 神名のカケラ×20 | | 380,000,000 | 最上級レポート×3 最上級強化珠×3 |
20,000,000 | 初級強化珠×32 中級強化珠×16 | | 400,000,000 | 中級オーパーツA×4 中級オーパーツB×4 上級オーパーツA×2 上級オーパーツB×2 |
22,000,000 | 初級レポート×24 中級レポート×12 | | 420,000,000 | 贈り物選択ボックス×2 |
24,000,000 | 初級オーパーツA×12 初級オーパーツB×12 中級オーパーツA×6 中級オーパーツB×6 | | 450,000,000 | 高級贈り物ボックス×1 |
26,000,000 | 青輝石×150 クレジットポイント×1200K | | 500,000,000 | 秘伝ノートの断片×3 |
ランキングポイント † 
スコアの計算式など(総力戦と共通)→総力戦ランキングポイント
ランキングポイント履歴 † 
過去に行われた大決戦「KAITEN FX Mk.0」のポイント履歴です。
2024年02月(屋外戦)
順位 | ポイント |
1 | |
100 | |
500 | |
1000 | |
2000 | |
3000 | |
4000 | |
5000 | |
6000 | |
7000 | |
8000 | |
9000 | |
10,000 | |
20,000 | |
120,000 | |
240,000 | |
2023年10月(屋外戦)
順位 | ポイント |
1 | 95,135,139 |
100 | 94,909,217 |
500 | 94,636,803 |
1000 | 94,509,215 |
2000 | |
3000 | |
4000 | |
5000 | |
6000 | |
7000 | |
8000 | |
9000 | |
10,000 | |
20,000 | 82,806,911 |
120,000 | 45,344,880 |
240,000 | 22,802,464 |
コメントフォーム 
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 性行為を伏せ字で曖昧にしてもセーフとはなりません。
- インターネット上で広く使われているアダルトコンテンツを元にしたミームや語録については、その元ネタではなく実際の使用意図と文脈を重視します。例えば、俗に言う「淫夢語録」をゲームプレイや雑談などの文脈で使用する際、元の性的な意味合いから離れている場合は違反とはしません。ただし、これらの語録を使って過度に卑猥な表現をしたり、性行為を意図的に強調する場合は違反となります。
- アダルトコンテンツ由来の性行為時のフレーズやセリフの構文を用いる場合でも、具体的な性的表現を排除し、別の言葉に置き換えたものは許容します。
- 意図的にルールの境界線を探り、挑発的な下ネタ表現を試みることを目的とする発言は禁止いたします。ルールの抜け穴を探すのではなく、閲覧者が快適に利用できる環境づくりにご配慮ください。
- 児童を性的対象として扱うような表現
- 対象のキャラ設定は関係なく、コメント内容が児童を性的対象として扱っているように解釈できるのは違反となります。
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 名前を出したら駄目なのではなく、引き合いに出す(別タイトルを例にあげ比べ、優劣をつける)ことを禁止しております。
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- 被害者の存在する実際の事件や事故を想起させ揶揄するような内容
- 犯罪行為の推奨・勧誘・誘導
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2025-04-08 (火) 21:35:00
|
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照