最終更新日時:2023-08-25 (金) 13:36:38

大決戦 > 大決戦「屋外戦・ペロロジラ」




大決戦「屋外戦・ペロロジラ」(2023/08/16 ~ 08/23 03:59:59) Edit

大決戦予告_シーズン01.jpg

大決戦概要 Edit

大決戦「屋外戦・ペロロジラ」

開催期間2023/08/16 ~ 08/23 03:59:59 (7日間)
結果集計日2023/08/23
参加条件任務4-1をクリアしていること

実績 Edit

実績は総力戦と共通。総力戦でクリア済みの場合は達成されない。

内容報酬
「ペロロジラ」(屋外戦)Normalに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)Hardに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)VeryHardに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)Hardcoreに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)Extremeに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)Insaneに累計1回参加青輝石×100
「ペロロジラ」(屋外戦)Tormentに累計1回参加青輝石×100

公式ツイッターの紹介 Edit

+

大決戦予告

攻略情報 Edit

ペロロジラ Edit

地形攻撃タイプ防御タイプ
屋外.png 屋外ノーマル(~Extreme)
神秘(Insane~)
軽装備(~Insane)
重装甲(~Insane)
特殊装甲(~Torment)
難易度推奨レベルボスHP大決戦コイン大決戦レアコイン
NORMAL17380,000400
HARD251,100,000600
VERYHARD351,600,000800
HARDCORE502,500,00010010
EXTREME708,000,00012020
INSANE8022,000,00014040
TORMENT9044,000,00016060


所持スキル種別効果
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL01.png白熱眼光EX敵1人に対して、攻撃力の90%分の持続ダメージを付与(10秒間)/
さらに防御力を9999減少(60秒間)
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL02.png泡沫EX敵1人に対して、攻撃力の400%分のダメージ
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL03.pngペロロミニオン召喚EX大きなペロロミニオンを召喚。
大きなペロロミニオンはその被ダメージの100%分がペロロジラにも与えられ、HPが50%以下になると転倒します
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL04.pngペロロミニオン吸収EX転倒している大きなペロロミニオンの数に比例して、グロッキーゲージが上昇
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL05.pngハイパースパイラル熱視線EX敵全体に対して、攻撃力の300%分のダメージ
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL01.png白熱眼光
(INSANE)
EX敵1人に対して、攻撃力の90%分の持続ダメージを付与(10秒間)/
さらに防御力を9999減少(60秒間)
スキル終了時、防御力の減少効果が残っている場合、扇形範囲内に対して、攻撃力の250%分のダメージ
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL03.pngペロロミニオン召喚
(INSANE~)
EX大きなペロロミニオンと輝く大きなペロロミニオンを召喚。
大きなペロロミニオンはその被ダメージの100%分がペロロジラにも与えられ、HPが50%以下になると転倒します
輝く大きなペロロミニオンは転倒すると、円型範囲内のペロロたちに対してダメージを与えます。
SKILLICON_PEROROZILLA_EXSKILL01.png白熱眼光
(TORMENT)
EX白熱眼光を放出し、敵1人と対象の周囲から最も近い対象に対して、最大2回まで転移
1番目の対象:攻撃力の100%分の持続ダメージ(10秒間)、防御力を9999減少(60秒間)
スキル終了時、防御力の減少効果が残っている場合、扇形範囲内の敵に対して、攻撃力の250%分のダメージ
2番目の対象:攻撃力の20%分の持続ダメージ(10秒間)
3番目の対象:攻撃力の10%分の持続ダメージ(10秒間)
SKILLICON_PEROROZILLA_PASSIVESKILL01.pngバーニングペロロジラ
(TORMENT)
パッシブペロロジラと大きなペロロミニオンの神秘特効を50%加算
+

ルーム詳細

TIPS Edit

  • 制限時間4分。
  • 防御力は本体とミニオンが4000、グロッキー時の小ミニオンが2000で全体的に硬い。
    防御デバフや防御貫通攻撃が有効。
  • 本体、ミニオン共に命中値が非常に高く、回避タンクでもバフが乗った状態でたまに回避できる程度。
    そのため、鞄持ち以外のタンクを用いる際はヒーラーの介護が必須。

ペロロミニオン召喚

  • ペロロジラは一定時間ごとにペロロミニオンを召喚する。
    1回目と3回目では4体、2回目では3体召喚する。
  • ペロロミニオンへのダメージはペロロジラ本体にも与えられ、後述するグロッキーゲージを稼ぐ手段でもあるので、基本的には倒れていないペロロミニオンへ攻撃を集中させていく。
  • ペロロミニオンはHPが半分になると転倒し動かなくなる。
    また、生徒は転倒したペロロミニオンを狙わず、通常攻撃は他の非転倒状態のミニオン、もしくは本体に対して行われる。
    これは転倒時に他の非転倒状態のミニオンに集中砲火が付くという挙動で再現しているので、結果として味方が移動することになる。集中砲火持ちで上書きすることで味方が前進しなくなり、扇形や直線の範囲攻撃を当てやすくなる。
    通常は転んだミニオンにターゲット判定がなくなり味方が前進するので、範囲型EXスキルを使う際には注意。
  • ペロロミニオンは転倒状態にした後も当たり判定が残っている。
    また、ペロロミニオンのHPバーが0になっていても、攻撃が命中すれば本体にダメージが入る。
  • 召喚されたペロロミニオンは左右に広く展開するため、タンクの位置によっては中後衛が狙われることも少なくない。
    特に射程が短い非タンクのSMGやHGは本体やペロロミニオンのターゲットにされやすく、油断するといつの間にか瀕死ということも多いので注意。
  • ペロロミニオンの移動による体当たりを食らうと味方ユニットは跳ね飛ばされる。
    そのため、タンクが弾かれて後衛にターゲットが向いたり、ウタハやヒフミの「白熱眼光」回避用ユニットが弾かれてターゲットから外れる事故が起きるので注意。
  • 一定時間経過後、ペロロミニオンはペロロジラに吸収される。
    この「ペロロミニオン吸収」を2回行う毎に、広範囲攻撃「ハイパースパイラル熱視線」が発動する。
    (併せてヘリによる場所移動の演出が入るが、他の総力戦のようなギミック変更はない)

ハイパースパイラル熱視線

  • ペロロミニオン吸収が2回行われた(グロッキー状態と同時の場合はグロッキー状態になった)後、画面が切り替わる際に広範囲攻撃を行う。
    基本的にこれを耐えられる生徒を編成し、受ける前に各生徒のHPを確認しておきたい。部隊全体にシールドを張るのも有効。
  • 全体攻撃に見えるが射程範囲があり、画面手前側は射程外となっている。
    セリナシズコ(水着)で誘導することで、ダメージを回避することができる。
  • 攻撃は2ヒットする。
    1・2ヒット間でタイミングを図って回復することで、強引に生存を狙うこともできる。
    スキル使用から回復までのタイムラグも考慮してジャストタイミングで回復を入れないといけないので、要練習。

白熱眼光

  • ペロロジラがペロロミニオン召喚中に行う攻撃。
    最前列にいる味方1人の防御値を0にするデバフをかけ、10秒間持続ダメージを与える。1秒ごとに発動し、10回ダメージを受ける。90%なら合計900%分のダメージ。
    このためタンク以外のキャラが前に出てしまっていると瞬時に蒸発してしまう。
    • デバフの解除手段は現状少なく、ナツレイサルミマリーチナツしかいない。
      用意できない場合はヒフミウタハを採用して身代わりを用意するか、ヒーラーを多くするなどの対策が必要になる。
      とはいえ、HCあたりまでなら普通に適正レベルのタンクや助っ人の高レベルフロントアタッカーで解除せず受けても何とかなる。
  • タンク自体がミニオンに邪魔されて前に出られない場合もあるので、前のミニオンをすぐ倒すか、後衛キャラを何らかの方法で後ろに下げよう。

グロッキーゲージ

  • ペロロジラがミニオンを吸収した際、倒れていたミニオンの数に応じてゲージが上昇する。
    倒れていたミニオンの数が7体分でグロッキー状態になる。
  • グロッキー状態になった時、ペロロジラが小さいミニオンを口からばら撒く。
    この小ミニオンは大ミニオンやペロロジラに比べて防御力が低く設定されている。
    そのため、大ミニオン吸収前にコストを溜めて一気に小ミニオンを叩くという戦術が有効。

INSANE Edit

  • 攻撃属性は神秘。
    攻撃力はEXからさほど増加していないため、重装甲ならEXよりダメージが減少している。
    一方でHPはEXから2.75倍に増えており、効率よく削らなければ生徒数が足りなくなってしまう。
    ペロロミニオンのHPも大幅増加(素HP増加+HPバフ追加)。HPバフの数が異なり、倒しやすい個体と倒しにくい個体が居る(後述)。
  • 「輝く大きなペロロミニオン」が追加され、転倒すると他のミニオンにダメージを20万与える。なお、今までのミニオンは歩き回らなくなった。
    ミニオン増加に伴い、グロッキーゲージの1体当たりの上昇量は減っている(全転倒2回でグロッキーな点は変更なし)。
    • (難易度EXまでの4体時)中央に追加。画面右のミニオンの方がHPが高い。
    • (難易度EXまでの3体時)右奥と左手前に追加。中央>右>左の順にミニオンのHPが多い。
    • ミニオンが増えたことで、広範囲を攻撃できるEXスキルの価値がより高くなっている。
    • ミニオンの移動がなくなったため、両端の後衛が攻撃に晒される確率が上がっている。
    • グロッキー確定時、輝くミニオンが倒れず残っていると吸収される際に爆発し、小ミニオンが巻き込まれて大ダメージを与えることが可能。
    • 4分間で全転倒は3回=1.5ゲージ獲得できる。そのため、2凸目はグロッキーが2回取れる。ここに最大ダメージを与えられる編成を持ってくると効率がいい。
  • 白熱眼光に扇範囲攻撃が追加、以前よりデバフ解除や囮の重要性が増した。
    • 白熱眼光の攻撃終了までにデバフを解除した場合、および攻撃対象が倒れた場合には範囲攻撃は発生しない。
    • 範囲は非常に広いが、攻撃対象の位置をうまく誘導すれば他の生徒に当たらないようにする事も可能。
  • 防御力が上昇。ペロロジラ、大ミニオン4000→6000。小ミニオンは2000で据え置き。
  • 一方で攻撃力の上昇幅は他ボスよりも控えめなため、育成次第で軽装備でも熱視線は耐えられる。
    特殊装甲のアリスで耐えたいのであればシールドやシロコ(ライディング)の攻撃デバフが必要。カヨコ(正月)は固有1にそれなりの支援値があればギリギリで生き残ることも可能。

TORMENT Edit

  • HP4400万、攻撃力は16000。本体及び大ミニオンの防御力微増?(7000前後?)
    更にペロロジラ本体及びミニオン全員に神秘特効+5000が付与されており、特殊装甲へのダメージが1.25倍になる*1
    • 神秘特効は厳しい補正ではあるが、計算上シロコ(ライディング)のデバフがあればハイパースパイラル熱視線の威力は特殊装甲でも6万までなら落とせる。
      実際には防御力によりもう少し実ダメージを落とせるため、特殊装甲の後衛でもHPが高めかつ支援値も充分であればシロコ(ライディング)を連れていくことで素で耐える場合もあるかもしれない。
  • 右側にもう一体通常ミニオンが追加された。敵からの攻撃もより痛くなる&グロッキーゲージを増やすのも難しくなったが、
    同時にこちらの攻撃もより多段ヒットさせやすくなっているし、輝く大きなペロロミニオンの爆発によるダメージも更に増やしやすくなってもいる。
    多少防御力は上がっているがミニオン増加により恐らくほぼ相殺されている他、相対的に単体アタッカー中心のPTによる輝きミニオン狙いでの稼ぎもより有効になった。
  • 「白熱眼光」で、タンクだけでなくその周りの2人にもダメージを与えるようになった。
    倍率自体は100%or200%と大したことはないが、それが16000の攻撃力から放たれるので現時点ではそれなりに痛い。
    特にカヨコ(正月)の採用時には注意が必要で、現状だと200%の方に被弾するとほぼアウト。射程が短いので200%側に被弾しやすいのも難しいポイント。
    • この白熱眼光による余波ダメージは召喚物にも入る。位置が良ければイロハ等に受けさせたりもできる。

編成考察 Edit

全防御タイプ共通 Edit

  • タンク1+デバフ解除手段+範囲アタッカー
    ボス、ペロロミニオンの攻撃をタンクが一手に引き受け、範囲スキルを持ったアタッカーでペロロミニオンの複数体転倒を狙う基本形。
    白熱眼光の防御デバフが強烈なため、解除手段はほぼ必須と言っていい。
    • ナツレイサ
      自身のスキルで回復とデバフ解除の両方を行えるタンクの最適解。双方味方の火力を上げるスキルを持つのも高評価。
      回復量はやや控えめなので、アコと同時採用してケアしたり、ヒーラーを投入したり、ナツであればデバフ時以外にもスキルを切る等で対策の必要あり。
      ナツの方がスキルでのケアは効きやすく背伸び気味の攻略であれば有利だが、
      自身及びアコ等別枠の回復キャラが充分に育っていればどちらを使っても問題ない。
    • エイミホシノツバキ
      定番タンク。ホシノツバキはHPが減らないと回復しないため、ヒーラーを入れておくほうが良い。
      エイミは育っていれば白熱眼光をEXスキルの回復で乗り切れる。ただし、スキルの性質上回復量が残りHPに左右されるためタイミングを図る必要がある。
      またINSANE以上では白熱眼光のデバフを解除しないと後衛にも被害が及ぶため、そこも考慮した編成にする必要がある。
    • チナツマリー
      チナツはEX3以上で回復に加えデバフ解除も行えるため、ナツの次点でタンクと一緒に採用できる。
      コストが4なので、次の白熱眼光の前に発動し本命の白熱眼光に間に合わなくならないように注意。
      マリーはコスト2でデバフ解除とシールド展開ができるが、別途回復手段を用意するか、回復なしで耐えきる必要がある。
      低コストなので、積極的にタンクにシールドを展開してスキルの回転を良くすれば、回復なし編成も不可能ではない。
  • タンク2編成
    前衛を2人採用して、回復とデバフ解除のコストを抑えその分攻撃スキルに費やす編成。
    前衛として採用する生徒にも火力が欲しいところなので、編成のハードルはやや高い。
    最初に白熱眼光を受けるタンクは途中退場を織り込み済みの編成になることが多い。
    • ツルギ(水着)イズナミチル
      サブタンク兼アタッカー候補。ツルギ(水着)は火力が高く、装備が整っていればタンクほどではないがかなり頑丈になる。
      イズナミチルは火力要員としての採用。集中砲火を受けるとすぐに落ちてしまうのであくまでサブタンク候補。
    • ヒフミウタハ
      一時的に囮役(タンク)のペロロ様、雷ちゃんを召喚する。白熱眼光を全て引き受けてもらい、デバフ解除手段の生徒枠を火力役に回す。
      ヒフミはコストが重い代わりにSTRIKERで採用できるため、SPECIAL側の選択肢を広げられる。ハイパースパイラル熱視線の耐久には注意。
      ウタハの場合、レベル70&スキル装備全Lv.1程度でもINSANEまで機能する。
      また、配置運もあるが愛用品T2で強化されたNS+によるターレット3体がかなり良質なデコイになる。
  • ハイパースパイラル熱視線対策
    部隊全体が1回は確実に受けるハイパースパイラル熱視線に対抗するための生徒たち。
    攻撃力が高い高難易度において、後衛の生徒全員を場面転換後も確実に持っていきたい場合に採用する。
    • シズコ(水着)カエデ
      シズコ(水着)はNSとSSで攻撃サポートができ、EXはコスト3で誘導もでき30秒持続する。
      ただしシールド強度(倍率)は控えめで、EXLv.5がカエデのLv.1相当。(治癒力ステータスは大差ない)
      カエデはコスト4で16秒持続だが、熱視線に耐えるだけなら十分の時間と強度を誇り、他スキルも防御全振りで信頼できる。しかし部隊の火力は目に見えて落ちる。
    • シロコ(ライディング)ミナ
      EXスキルでの攻撃力デバフ。
      シロコは装甲相性が良くバッジ持ちで高耐久なので必要な場面まで生き残りやすい。
      デバフ量も申し分なく、HPが低い特殊装甲キャラでも楽に生き残らせる事が可能。但し持続時間が短い点に注意。
      ミナはデバフ量では劣るが時間が長い為スキル回しの構築に幅を作りやすい他、
      適宜本体に撃っておくことで熱視線による被害とは別にタンクへの「泡沫」等の被害を事前に減らしうる。
      特にタンク役が回避型の場合は攻撃力デバフ以上に命中デバフの影響が大きく、例えばミカ(回避値1,867)の場合、
      回避率は通常0%のものがデバフで40%程度まで上がる計算になる。
      攻撃デバフと併せれば実に6割近いダメージ軽減効果を期待できる*2
  • 単体攻撃キャラによる削り(※多凸編成前提)
    • 単体アタッカー+マキ+防御デバフ役(アカネシロコ(水着)など)
      対ビナーに近い編成で、マキのNSでペイントされた個体にEXスキルの防御デバフを重ね、単体攻撃で削る。
      実は防御の高いペロロミニオンおよびペロロジラ本体に対しては、単体アタッカーにヒマリEXの攻撃バフをかけるよりもダメージが伸びる。
      メイン編成の前にグロッキーゲージを調整しつつHPを削るような場合にはかなり有効。
      特に防御値が上がるINSANE以上であればより効果的である。
  • その他おすすめには居ないが、特殊な使い方で採用を検討できる生徒
    • ハナエ
      固有☆1以上・EX5程度と高い育成度を求められるが、高い回復力のお陰でホシノ等であれば弱体解除スキル無しでも難易度INSANEまで耐久させられる可能性が出てくる。
      ハナエの優れる点としては会心ダメージ率バフを持つ点があり、採用さえできれば弱体解除スキル持ちより火力を上げられる。
      攻略におけるポテンシャル自体は下記「おすすめ生徒」に迫るものがあるが、育成要求度が高く万人が真似できるわけではないのでこちらで紹介。
    • 単体攻撃EXを持つキャラ(INSANE以上限定)
      「輝く大きなペロロミニオン」を倒すことで周りの敵に防御無視の固定ダメージを与えるため、難易度INSANE以上に限れば単体キャラもそこそこ活躍の余地がある。
      この際には単体防御デバフやワカモのEXによる水増しも有効。
      ミカアリス(メイド)アズサ(水着)あたりの強力な単体キャラを採用したPTならばこれでも最大で500~600万くらいは削れる可能性がある。
      また、集中砲火持ちのノアイズナ(水着)サクラコの集中砲火で「輝く大きなペロロミニオン」を狙う方法もある。
      ノアは自身は火力を出せない代わりに防御デバフで他の味方のダメージを大幅に向上させるし、他の2人は純粋に火力が高い、といずれも火力的な相性は良好。
      ただし装甲相性は悪いので、うまく守らないとペロロミニオンの攻撃ですぐに倒されてしまう。1,4番目に配置して隣にタンクを置くと良い。
      イズナは近すぎて倒れやすい為、どちらかというとノアやサクラコの方が有利か。
    • シュン
      NSのコスト生成によって対神秘の主要火力キャラの1人であるイロハの主砲を1wave目のペロロミニオン群に3回ぶつけられる。
      シュン本人はダメージに貢献できないが、強力な神秘キャラは限定に集中しているため、特に入手時期などの都合でイロハ頼りにならざるを得ないという場合に使用を検討できる。
      その他イロハを用いたPTに限らず、コスト回しの調節やミリ削り部隊への採用も有効であり、難易度INSANEでも上位層を中心に採用されている。

軽装備 Edit

  • ホシノ(水着)
    爆発特効と攻撃力バフ、コストブースト効果が強力なため、編成することによる貢献度は非常に高いものの、特殊装甲により被ダメージ2倍の相性。
    タンクの横に沿えて配置を工夫することで被弾を減らせるが、ミニオンの倒し具合などで立ち位置が悪いと白熱眼光などに焼かれてしまうこともある。
    これは「範囲攻撃を行った際、特定のミニオンが倒れず残ってしまう」⇒「タンクの狙いがミニオンに吸われ移動が遅れ、ホシノだけ前進してしまう」⇒「ホシノが大技に被弾する」というケースが殆ど。
    なので非常に高い火力を実現しないとホシノ(水着)の単純な採用は難しくなり、何も気にせず使おうとすると耐久面のケアが余計に必要になってしまう。

重装甲 Edit

  • 貫通属性は高火力単体攻撃と扱いやすいが低火力の範囲攻撃に偏っており、ペロロジラのような広範囲への高火力が必要な相手は苦手。
    極端に高適性な生徒がおらず、消去法のような人選になりがち。そのため難易度は3種の中で最も高いと思われる。
    • ウイ(水着)
      貫通特効付与のサポーター。
      EX時に味方を強制移動させてしまうため、独特の使いにくさがある。
      ミニオンとの乱戦状態でうかつに使うと白熱眼光のターゲットがタンクから逸れて大惨事になるので、タンクを範囲に含めないように初期配置に気を配ったり、ミニオン吸収後のフィールドが空いたタイミングで使うなどひと工夫必要。
      また、自前で貫通特効を持つミカとは必ずしも相性が良くなく、
      そもそも単体アタッカーのミカにバフを山盛りにする編成がペロロジラ向けでないため、同時採用されないケースも多い。
      ノノミなどのそれ以外のアタッカーとの組み合わせがおすすめ。

特殊装甲 Edit

  • いつものペロロジラ。
    • カヨコ(正月)
      神秘属性のアタッカーの火力を大幅に引き上げる規格外のバッファー。
      タイムを追求するには不可欠な要素となるが、INSANE以上では特殊装甲により被ダメージ2倍の相性。
      立ち位置が前寄りでペロロミニオンの攻撃に被弾しやすく、また、ハイパースパイラル熱視線を生き残るにはある程度の育成を行った上で回復やシールドやデバフ等のケアが必要となる。
      プレイヤーによっては熱視線で退場する前提の編成とタイムラインを組む事も。
      グロッキー時にSSの効果を発揮できるかどうかでも与ダメージが大きく変わるため、編成の際に考慮すべきポイントは多い。

おすすめ生徒 Edit

タンク、ヒーラー、サポーターなどの生徒は通常の総力戦と共通。
攻撃に参加するアタッカー、T.S.、特効バッファーのおすすめ生徒は、ボスの防御タイプによって変化。

全防御タイプ共通 Edit

-
STRIKER
ナツ_icon.png
ナツ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
能動的に自己回復とデバフ解除ができる最適タンク。
回復量はヒーラーのスキルに劣るため、過信は禁物。
INSANEでも星3のナツとアコで耐えきることが可能。
レイサ_icon.png
レイサ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
ペロロジラに有効な弱体解除と防御デバフを兼ね備えたタンク。
弱体解除のタイミングはモーション終わり際なので要確認。(ペロロジラの目が光った後にEX発動を目安に)
ナツ同様INSANEでは自己回復分+アコで星3でも生存可能。
ホシノ_icon.png
ホシノ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
高い防御力、自己回復能力、防御タイプによるレジストでINSANEでは最硬のタンク。
固有2以上まで育成していればマリーのEXと自己回復のみで4分間耐え抜いてくれる。
ユウカ_icon.png
ユウカ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
愛用品T2が前提だが、NS+のバフで5割近い回避率を実現可能。
防御タイプによるレジストも相まってINSANEでは弱体解除無しでもホシノと並ぶレベルで硬いタンク。
多少運が絡む(大ダメージ攻撃を回避できるかどうか)が、コハルあたりと組めばNSの回復だけでも耐えきることが可能。
ウイ_icon.png
ウイ
EXコスト:3~5 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
EXで生徒のコストを下げられるため、高コストの生徒と一緒に採用する。
EXスキルはコストが下がる3・5のどちらかには上げておこう。
ルミ_icon.png
ルミ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力C / 装甲:重装甲
現時点ではSTRIKERの中で味方の弱体解除を行える唯一の生徒。
ただしEXがLv5になっている必要がある。
コハル_icon.png
コハル
EXコスト:3 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
NSとEXスキルで高い回復能力を持つSTRIKERヒーラー。
タンクの性能が高ければNSだけでも戦線の維持が可能、EXで複数人をまとめて回復可能、INSANE以上でも装甲相性良好と、非常に有能。
軽装備ペロロジラ相手には、EXスキルが広範囲攻撃としても機能する。
ミネ_icon.png
ミネ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
爆発範囲攻撃と移動を兼ねたEXを持つ、タンクという名の超有能デバッファー。EXとNSで回避値・防御力デバフを広範囲に付与する。
ペロロミニオンは中型分類のため、デバフの効果が大きくなる。
全ミニオンを巻き込めるほどではないが、うまく狙えば3~4体程度に合計最大約48%のデバフ。INSANE以上の場合、これだけで実に6割近いダメージアップ効果となる。
タンクとして白熱眼光をミネが受ける場合は、デバフ解除担当の生徒を編成する必要がある。
ヒフミ_icon.png
ヒフミ
EXコスト:5 / 屋外戦闘力S /装甲:軽装備
白熱眼光を凌ぐためのデコイとしてペロロ人形を使う。
SPECIAL枠を圧迫しない。
SPECIAL
アコ_仮icon.png
アコ
EXコスト:3 / サブスキル:会心ダメ増加
部隊の会心ダメージ値上昇と単体の会心値・会心ダメージを飛躍的に上昇させる。
NSで回復もでき、ナツと共に星3でも敵の攻撃を凌げる。
ヒマリ_icon.png
ヒマリ
EXコスト:3 / サブスキル:コスト回復力増加
単体の攻撃力を飛躍的に上昇させる。
マリー_icon.png
マリー
EXコスト:2 / サブスキル:HP増加
EXは低コストでシールド付与と弱体状態の解除が可能。
フウカ(正月)_icon.png
フウカ(正月)
EXコスト:2~3 / サブスキル:攻撃力増加
単体のスキルコストを半減させ、更に対象の会心ダメージ率を増加させる。
高コストになりがちなメインアタッカーのお供に。
コタマ_icon.png
コタマ
EXコスト:3 / サブスキル:攻撃力増加
攻撃力バフ要員。
チナツ_icon.png
チナツ
EXコスト:4 / サブスキル:防御力増加
EXレベルを3まで上げることで、弱体状態を1つ解除できるようになる。
セリナ_icon.png
セリナ
EXコスト:2 / サブスキル:CC抵抗力増加
熱視線の直前にEXを使って移動させることで、任意のキャラを射程外に回避させることが可能。
シズコ(水着)_icon.png
シズコ
(水着)
EXコスト:3
バリア展開と誘導による耐久と熱視線からの退避、NSとSSで火力サポートができる。
タンクや範囲アタッカーの立ち位置の調整の効果は非常に大きく、安定を重視するのであれば編成優先度は高い。
ウタハ_icon.png
ウタハ
EXコスト:4 / 装甲:重装甲
白熱眼光を凌ぐためのデコイとして雷ちゃんを使う。
EXを出すタイミングさえ読めばレベル70&スキル装備全Lv1程度でもINSANEまで機能する。
HP増加のサブスキルもあり全体の耐久アップにも貢献できる。

軽装備 Edit

-
STRIKER
ハルナ(正月)_icon.png
ハルナ(正月)
EXコスト:5 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
EXで敵5人に対してダメージを与え、同時に周囲にもダメージを与える。
SSにて、一定確率で防御力デバフを付与できる。タイミングを制御できないため、有効に機能するかは運次第
ヒナ(水着)_icon.png
ヒナ(水着)
EXコスト:3 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
EXで敵5人に対してダメージを与える。
低コストかつ、EX発動のたびにSSの効果で攻撃力が上昇する。
コハル_icon.png
コハル
EXコスト:3 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
EXにより、爆発範囲攻撃と範囲回復を同時に行うヒーラー。
シグレ_icon.png
シグレ
EXコスト:5 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
EXで、戦場を横断する長方形の範囲内の敵複数に爆発ダメージと火傷持続ダメージデバフを付与。
ミニオン複数に同時に火傷を付与し、頭数に比例したダメージを稼ぐことができる。
NSで味方1人の攻撃力を大幅にバフする一方で命中値を減少させてしまうため編成に注意。
イオリ(水着)_icon.png
イオリ(水着)
EXコスト:4 / 屋外戦闘力S / 装甲:特殊装甲
EXにより、円形範囲の敵複数にダメージ。
NSにより敵1体に悪寒持続ダメージデバフを付与する。またSS効果で通常攻撃・EXのヒット時に確率で悪寒持続ダメージデバフ付与。
育成状況によって、全体攻撃のハイパースパイラル熱視線に耐えられない可能性あり。
ムツキ_icon.png
ムツキ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力A / 装甲:軽装備
EX・NSで範囲攻撃を行う爆発アタッカー。
NSが当たる位置ならば極めて高い火力を叩き出す。
アカリ_icon.png
アカリ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
円形範囲に爆撃を行うEXを持つ。NS・SSで自己の攻撃力バフ。
ヒナ_icon.png
ヒナ
EXコスト:7 / 屋外戦闘力C / 装甲:重装甲
EXで扇範囲の敵複数に高倍率ダメージを与える。
コストが重いため、ウイや正月フウカを共に編成する等の軽減策を講じたい。
ホシノ(水着)_icon.png
ホシノ(水着)
EXコスト:5~6 / 屋外戦闘力A / 装甲:特殊装甲
50秒間、自分を中心とした円形範囲の味方に攻撃力バフ、爆発特効加算を付与する。
特殊装甲ながら、高い耐久力により全体攻撃の熱視線にも耐えうる。
だが、FRONTポジションのため立ち位置が悪いと白熱眼光等に焼かれてしまうことも。
タンク役と併用した上で、編成や配置に工夫が必要。
SPECIAL
ヒナタ(水着)_icon.png
ヒナタ(水着)
EXコスト:6 / サブスキル:攻撃力増加 / 屋外戦闘力S
爆発の範囲攻撃アタッカー。EXとNSに防御無視効果を持ち、防御力の高いペロロジラに効果的。
固有2により爆発特効が増加する。
ナギサ_icon.png
ナギサ
EXコスト:3 / サブスキル:爆発の味方の会心ダメージ率増加 / 屋外戦闘力B
EXにて防御力を下げるデバフと同時に範囲攻撃を行い、NSの回復は筆頭タンクであるナツやレイサに対して効果量が上昇する。
概して、他属性でアコが担う役割を高いレベルで互換できる存在と言える。
ヒビキ_icon.png
ヒビキ
EXコスト:4 / サブスキル:味方の会心ダメージ率増加 / 屋外戦闘力B
爆発の範囲攻撃アタッカー。EXとNSで広範囲にダメージをばら撒く。
ミユ(水着)_icon.png
ミユ(水着)
EXコスト:5 / サブスキル:味方の会心ダメージ率増加 / 屋外戦闘力B
爆発の範囲攻撃アタッカー。EXの範囲が広く、確定会心ダメージ。
+

クリックで地形適応力表(爆発)を開く

重装甲 Edit

-
STRIKER
ノノミ_icon.png
ノノミ
EXコスト:5 / 屋外戦闘力A / 装甲:軽装備
今回のメインアタッカー最有力候補と目されている貫通アタッカー。
立ち位置によるが、EXスキルは全ペロロミニオンの巻き込みを狙える。
なお、SSの大型敵に追加ダメージはいずれの敵にも効果はない(本体:超大型、ミニオン:中型、小ミニオン:小型)。
イオリ_icon.png
イオリ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力C / 装甲:重装甲
EXにより、敵1体とその背後の扇範囲の敵に、高倍率のダメージを3回与える貫通アタッカー。
ジュンコ_icon.png
ジュンコ
EXコスト:5 / 屋外戦闘力A / 装甲:軽装備
EXで直線範囲に高倍率のダメージを与える貫通アタッカー。
うまく狙えばおおむねミニオン3体を巻き込めるため、コストは少し重いがダメージ効率は悪くない。立ち位置によっては本体を含めて4体分
一瞬で大ダメージが出るため、INSANE以上の難度で輝くペロロミニオンを意図した位置で爆発させやすいのも利点。
モモイ_icon.png
モモイ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力A / 装甲:軽装備
EXで扇範囲の敵にダメージを与える。ミドリと同時編成の場合、火傷持続ダメージデバフが追加される。
ミドリ_icon.png
ミドリ
EXコスト:3 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
EXで範囲内の敵に合計5発射撃する。モモイと同時編成の場合、中毒系持続ダメージデバフが追加される。
マキ_icon.png
マキ
EXコスト:5 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
ペロロジラは防御力が非常に高く、単体ながら防御デバフを付与できるNSはそこそこ有効に働く。
チェリノ_icon.png
チェリノ
EXコスト:5~7 / 屋外戦闘力S / 装甲:軽装備
EXで広範囲にダメージを与える。
ミカ_icon.png
ミカ
EXコスト:6 / 屋外戦闘力A / 装甲:軽装備
EXは単体攻撃。適正範囲アタッカーにはさすがに勝てないが、耐久・火力ともに良好。
与ダメージがブレにくい特性から、INSANE以上の難度で輝くペロロミニオンをドンピシャの位置で爆発させやすいのも利点。
ウイ、正月フウカなどコスト軽減&マキなど単体防御デバフを合わせる、対ビナーに似た編成が有効。
なおEXを撃つときは、マキのNSなど防御デバフが入った個体をちゃんと確認して狙うようにしよう。
ウイ(水着)_icon.png
ウイ(水着)
EXコスト:4 / 屋外戦闘力D / 装甲:弾力装甲
自分を中心とした円形範囲のストライカーを自分の元へ移動させ、貫通特効加算を45秒付与。
EX使用時に味方の陣形が崩れるため、タンク以外が白熱眼光のターゲットにならないように注意が必要。
SPECIAL
サヤ(私服)_icon.png
サヤ(私服)
EXコスト:5/ サブスキル:味方の会心ダメージ率増加 / 屋外戦闘力S
EXにより、1秒毎に中毒系持続ダメージを与えるエリアを20秒間展開。
ペロロミニオンの配置と移動範囲をカバーできる長方形範囲のため適正が高い。
アヤネ(水着)_icon.png
アヤネ(水着)
EXコスト:4/ サブスキル:味方の会心ダメージ率増加 / 屋外戦闘力A / 装甲: 軽装備
ペロロジラは防御力が非常に高く防御貫通効果によるダメージ増の恩恵が大きい。
モエ_icon.png
モエ
EXコスト:4/ サブスキル:味方の攻撃力増加 / 屋外戦闘力B /
戦場を横断する長方形の範囲内の敵複数に爆撃し、火傷持続ダメージデバフを付与する。
+

クリックで地形適応力表(貫通)を開く

特殊装甲 Edit

-
STRIKER
ヒナタ_icon.png
ヒナタ
EXコスト:6 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
広範囲のEXを持つ。複数の範囲が重なる部分をうまく当てれば大ダメージ。
防御の低い孫ペロロに合計10ヒット(3+3+2+1+1)程度を狙えるため、グロッキー時には一気に体力を削れる。
サブスキルは大ペロロミニオンにのみ乗る。
愛用品T1の有無で火力が激変するので、事実上絆20が必須。
ムツキ(正月)_icon.png
ムツキ(正月)
EXコスト:2 / 屋外戦闘力S / 装甲:重装甲
EXと連動してスキルの効果が発揮されるので、撃つ回数をいかに伸ばせるかがカギ。
配置によってEXやNSのダメージが大きく変わるため、最大ダメージを狙える配置を考慮しよう。
コハル(水着)_icon.png
コハル(水着)
EXコスト:3 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
イベント無料配布生徒。3コストEXで神秘の高倍率範囲攻撃が可能。
屋外適正は持たないが純粋にEX倍率が高く与ダメージは高い。範囲もグロッキー時に孫ペロロ5体と本体全員を楽に巻き込めるほど。
ただし置物性能は低いため、採用の際はムツキ(正月)のようなコストの軽い生徒と合わせEXを回していきたい。
カリン(バニーガール)_icon.png
カリン(バニー)
EXコスト:7 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
EX、ノーマルともに複数ヒットを狙え、防御力を一定値無視できる。アコとのシナジーの高さも高評価。
ハナコ(水着)_icon.png
ハナコ(水着)
EXコスト:2 / 屋外戦闘力A / 装甲:重装甲
低コスト範囲攻撃。アコ等の短時間バフで強化→連打が強い。但しEXの仕様が特殊なので、スキル回し構築には一工夫要る。
範囲デバフも高防御のペロロジラには有難い。Insane以下ならどこでもいいがTormentの場合は右側に多くミニオンが出る為、編成画面目線で左側への配置を推奨。
カヨコ(正月)の神秘特効バフは載らない為カヨコを使わないPTでの採用が好ましい。
チセ_icon.png
チセ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力D→B / 装甲:重装甲
EXで複数ヒットを狙えるが、ミニオンが動く関係でフルヒットしない事も少なくない。
EXを使う際はミニオンの移動も考慮しよう。
固有3にすることで地形戦闘力がBに上がる。
ジュンコ(正月)_icon.png
ジュンコ(正月)
EXコスト:2 / 屋外戦闘力B / 装甲:重装甲
小範囲攻撃と重装甲がペロロジラに噛み合っており、スキル回し要員や2凸目以降のサブアタッカーとして適性が高い。
EXは範囲が小さいにも関わらずやや出が遅いのでタイミングは要練習、移動中に複数体を巻き込むには慣れが必要。
範囲は2.3体を巻き込める程度。グロッキー時にはギリギリ3体を巻き込める。
アスナ(バニーガール)_icon.png
アスナ(バニー)
EXコスト:5 / 屋外戦闘力B / 装甲:軽装備
EXが広範囲な上に防御デバフの相性が良く、20%を超えるダメージ増が見込める。
デバフ時間は長めなので、次キャラのEXで大ダメージを狙えるようにスキルを回そう。
愛用品をT2に上げると定期的にコストを獲得でき置物としても優秀。
アリス_icon.png
アリス
EXコスト:6 / 屋外戦闘力D / 装甲:特殊装甲
通常攻撃、EXが貫通するなど相性が良い。
総力戦での採用率が高いアコとのシナジーの高さも高評価。
INSでは固有1程度であればシールドやシロコ(ライディング)の攻撃力デバフで熱視線に耐久可能。
ハルナ_icon.png
ハルナ
EXコスト:3~4 / 屋外戦闘力D / 装甲:重装甲
EXは複数ヒットを狙えるが、横範囲が狭いため動く相手にタイミングを合わせないと外しやすい。
動く前に発動するか、倒れて動かないミニオンを巻き込むように撃つのが良いだろう。
EXスキルは5まで上げるとコストが3に下がるため低コストでスキルを回せる。
コユキ_icon.png
コユキ
EXコスト:4 / 屋外戦闘力D / 装甲:重装甲
EXが広範囲かつ長射程で、敵配置を問わず多数にダメージを与えることが可能。NSもミニオンの位置次第で複数ヒットを狙える。
またNSはHit数が飛びぬけて多く、カヨコ(正月)のSS発動に大きく貢献してくれる点も強み。
EXのダメージ倍率およびSSのバフ倍率がランダムで3段階に変化するため、ギリギリを狙った編成の場合にお祈りポイントが増えるのが難点。
カヨコ(正月)_icon.png
カヨコ(正月)
EXコスト:2 / 屋外戦闘力D / 装甲:特殊装甲
自分以外のストライカー1人に神秘特効加算を40秒間付与。アタッカーの火力上昇及びスキル回しに役立つ。
短射程で前に出やすく被弾の恐れがあるので配置には注意。
絆や支援値次第だが固有1以上かつ体力MAXであればINSANEでもハイパースパイラル熱視線を耐える。
TORMENTでは神秘特効追加及び白熱眼光が後方にも伸び生存は困難。配置やEX、NSタイミングにもかなり気を使う必要がある。
SPECIAL
イロハ_icon.png
イロハ
EXコスト:6~8 / サブスキル:攻撃力増加 / 屋外戦闘力B / 装甲: 重装甲
通常攻撃、召喚後の攻撃スキル、NSに範囲攻撃を持つT.S。SS攻撃バフも強力。
召喚した虎丸のNS(主砲)によって1度のEX使用で複数体に高いダメージを何度も与えてくれる。
グロッキー時や輝ペロロが端に行く時など主砲を発射したいタイミングを予測しつつ召喚するとより強力。
時間の限られているグロッキー時もEX使用タイミングを計ることでギリギリ主砲2回を収めることが可能。
+

クリックで地形適応力表(神秘)を開く

報酬 Edit

順位報酬 Edit

総力戦と異なり、青輝石は報酬に含まれない。
代わりに10回募集チケット(使用期限付き)がどの順位の報酬にも入っており、実質ランキング参加報酬となっている。

順位大決戦
コイン
大決戦
レアコイン
10回募集
チケット
トロフィー(家具)
1~
15,000位
5753001ペロロジラ(屋外戦)のプラチナトロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のゴールドトロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のシルバートロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のブロンズトロフィー.png
15,001~
80,000位
5002501ペロロジラ(屋外戦)のゴールドトロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のシルバートロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のブロンズトロフィー.png
80,001~
180,000位
4252001ペロロジラ(屋外戦)のシルバートロフィー.png ペロロジラ(屋外戦)のブロンズトロフィー.png
180,001位~3251501ペロロジラ(屋外戦)のブロンズトロフィー.png

総合ランキングPt報酬 Edit

  • 大決戦チケットの追加配布がなければ最大21回挑戦可能
  • 500,000,000pt(5億)で完遂
    総力戦と比べて3億2000万pt以降の報酬が追加されている
  • オーパーツ:レヒニッツ写本、トーテムポール
+

総合ランキングPt報酬一覧

ランキングポイント Edit

各スコア最大値 Edit

(制限時間4分版)

難易度タイムスコア*3残りHPスコア難易度スコア合計
NORMAL432,000277,000250,000959,000
HARD864,000554,000500,0001,918,000
VERYHARD1,728,0001,108,0001,000,0003,836,000
HARDCORE3,456,0002,216,0002,000,0007,672,000
EXTREME5,184,0006,160,0004,000,00015,344,000
INSANE6,912,00014,216,0006,800,00027,928,000
TORMENT8,640,00019,508,00012,200,00040,348,000

タイムスコア計算式 Edit

出撃した全部隊の戦闘時間の合計で計算する。
全滅またはギブアップした部隊の実戦闘時間もカウントされる。
戦闘時間上限の60分(3600秒)でタイムスコアは0になる。*4
実際のスコアとは数ポイントのずれが生じることがある(原因は未確認)。

難易度計算式
NORMAL(3600-戦闘時間[秒])*120
HARD(3600-戦闘時間[秒])*240
VERYHARD(3600-戦闘時間[秒])*480
HARDCORE(3600-戦闘時間[秒])*960
EXTREME(3600-戦闘時間[秒])*1440
INSANE(3600-戦闘時間[秒])*1920
TORMENT(3600-戦闘時間[秒])*2400

スコア参考値 Edit

(制限時間4分版)
実質1部隊、2部隊、3部隊、4部隊でクリアした際の区切りとなるスコア。

難易度クリアタイム
0分*54分8分12分16分
NORMAL959,000930,200901,400872,600843,800
HARD1,918,0001,860,4001,802,8001,745,2001,687,600
VERYHARD3,836,0003,720,8003,605,6003,490,4003,375,200
HARDCORE7,672,0007,441,6007,211,2006,980,8006,750,400
EXTREME15,344,00014,998,40014,652,80014,307,20013,961,600
INSANE27,928,00027,467,20027,006,40026,545,60026,084,800
TORMENT40,348,00039,772,00039,196,00038,620,00038,044,000

ランキングポイント履歴 Edit

過去に行われた大決戦「ペロロジラ」のポイント履歴です。

-

2023年08月(屋外戦)

順位ポイント
194,622,604
10094,038,618
50093,428,451
100092,979,916
200082,342,652
300082,216,509
400082,131,261
5000
600081,988,220
700081,925,181
800081,862,653
9000
10,000
15,00081,369,213
80,00044,972,013
180,00022,590,301

TORMENTクリア: 1,641人

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • インセ344で15500位ぐらい
    昨日14500だったからボーダー付近の人は頑張ってつめてるんだろうな -- [MJ0MsLd2kaM] 2023-08-22 (火) 11:55:30
  • ALLINS6位くらいに明らかにやってるの居るな(レベル70代、重装1凸) -- [KykzsSR6Kf6] 2023-08-22 (火) 12:03:37
  • ジュンコちゃん鬼つええ!
    ほぼ必須の正月フウカもサポートキャラも足りなくて重装甲INSあきらめてたけど、ジュンコちゃんで半分以上削ってノノミさんで〆る2凸被り無しチャート真似したら楽々クリアできた(なおその他キャラが大方トリニティのためノートもBDも枯れた) -- [aPcNLoEjLc.] 2023-08-22 (火) 12:25:59
  • まあやっぱexが精一杯だわ。気軽でいいやね。 -- [sK5n0JzjRJg] 2023-08-22 (火) 12:27:57
  • 全部insaneでチナトロもろたでと思ってたら落ちてた -- [AqWoRgK/Jng] 2023-08-22 (火) 12:59:29
  • 今回面倒臭すぎて模擬まともにやらずにぶっつけ本番で全部終わらせた。1凸厳選とかやってられんよ… -- [33cDXJSK4LQ] 2023-08-22 (火) 13:44:38
  • やっぱ最終日にボーダー激上がりするのねwIN2凸なのでゴルトロでフィニッシュ。次でチナトロ目指すぜこのペンギン野郎! -- [oZwjKOJzCss] 2023-08-22 (火) 13:52:26
    • そんな上がってるか?全部INS2凸で流したけどまだ6000位くらいでそんな急激に上がってる感じしないけど -- [N./Kh4vtYwY] 2023-08-22 (火) 14:08:13
      • あぁごめんwコメミスだけどオール2凸じゃないからさ…貫通は3凸。昨日寝るまではチナトロラインだったけど今日の昼に振り落とされてたのよ… -- [oZwjKOJzCss] 2023-08-22 (火) 15:07:38
    • 昨日から1000位辺りの所にいるけどこの辺りはほぼ無風だね
      トマトをあえてすぐ食べずに美味しくなるまで冷やして待ってた真性ヒソカは流石にそこまでいないみたい -- [JtL8AjmdDI6] 2023-08-22 (火) 19:52:04
      • そりゃその辺はブルアカの中でも最上位クラスの先生しか辿り着けない位置だから簡単には動かんだろうよ -- [jVYj7Yp8LS.] 2023-08-23 (水) 00:19:31
  • ヒナタ固有2で1凸した人いる?自前ヒナタ固有2だと1凸4分+2凸目1分の5分が限界だった。
    今後も必ず使うし固有3にしてもいいんだけど欠片が……。 -- [xz6zhu.zPjI] 2023-08-22 (火) 15:01:45
    • 一応自分、ヒナタ固有2で残り3秒残しで1凸出来ました。ただ、それ以外模擬本番含めて1回も1凸成功しなかったのでホントまぐれだったと思います。 -- [gIpGmj6SReA] 2023-08-22 (火) 15:17:40
    • ヒナタ固有2愛用品T1のM7MMでも1秒半残しでギリイケました。
      某TLを参考にしつつ、2回目のペロロミニオンでゲーミングペロロ2体に3Hitさせつつ5体巻き込み・後半5体転倒後ヒナタ素撃ち1回だけ挟んでスキル順調整でギリギリ間に合わせました(後半アドリブ炸裂しすぎて再現性すらないです) -- [1E68KBIPK3c] 2023-08-22 (火) 19:42:35
  • 今13300位で残れるのかな……ここまでチナトロに近づいた事なかったから分からん -- [/p/gHrod0Sc] 2023-08-22 (火) 17:03:48
    • だいたい同じとこにいるけど、今日は昼間ですら100位/hくらいのペースで落ちたっぽい。
      これから仕事終わり先生たちが最後の宿題やるだろうしお互いちょっと厳しいかもしれんね。 -- [rmnTZb6fv/g] 2023-08-22 (火) 17:29:43
    • 今4桁いないならちょっと厳しいそうではある。あとは22:00-3:00に動き出すヒソカ先生達がどれだけいるか次第だな -- [7Z1ZFLQm8Uc] 2023-08-22 (火) 18:11:51
      • 大方予想通りの順位変動だったな。 -- [7Z1ZFLQm8Uc] 2023-08-23 (水) 02:07:00
    • ボーダー落ちして本気出す先生も居るだろうし、最終日はそれなりに加速しそうではある -- [zk4ZDZJ2W8.] 2023-08-22 (火) 18:13:24
      • TAボーダーならともかく3凸くらいの先生は本気出して3凸してると思うからボーダー落ちしてもそんなに上げられない気もする
        そういった先生よりチケット無消化先生の中にどれくらいヒソカが隠れてるかじゃないかなぁ -- [.l/YDCRsVC.] 2023-08-22 (火) 18:31:12
    • おお、ありがとうございます。スコア更新はしてまた13000まできたけど、4桁欲しいのか……チナトロへの道はまだ少しあるみたいですね -- [/p/gHrod0Sc] 2023-08-22 (火) 19:10:09
  • 固有2ノノミMMM7置いておいても期間中6回しか借りられてなかったでござる -- [W9I2LYOJ1oA] 2023-08-22 (火) 20:19:32
    • 総力戦でも思うんだけど掃討の分もクレジット上げていいよね。払う方は大した消費でも無いし -- [Hj58hlu7qW2] 2023-08-22 (火) 20:49:32
      • 助っ人っていつでも変えられるから、クリア時に借りた助っ人が掃討する時にいなくなってるとかで出来ないんだと思う
        キャラじゃなくてユーザーに対してクレジット払うって形にすれば掃討にも引き継げそうだけど、大決戦のためだけにそんな機能修正しないと思う -- [gWvhJa0soxk] 2023-08-22 (火) 21:20:27
  • TA詰めるのは諦めたけど🍅食って900位あざす
    最初のカヨコウイ生存ガチャが1番苦しかった… -- [iZny2tnEZZU] 2023-08-22 (火) 21:11:05
    • カヨコ本当にどうにもならないね…ビーム喰らう前に通常攻撃で落ちたりするし -- [0TjuBWamqDw] 2023-08-22 (火) 23:41:43
      • 特殊装甲だから耐えないのは仕方ないことなのね
        タンクですら弱点攻撃は無理なんだし -- [6xq0q/e3ZpE] 2023-08-23 (水) 00:20:00
      • 初手でEX撃つタイミングを調整したら通常攻撃でドボンは確実に回避できるようになった。200%ガチャだけでもかなりリスタしたが… -- [0TjuBWamqDw] 2023-08-23 (水) 01:48:12
  • 2周年勢で今日の朝65000位で総力戦、大決戦合わせて初めて8万位以内になれるかもと思ってたのに、もう73000位だよ…。8万位以内に残れないかも…。 -- [fpqRmhKXwdo] 2023-08-22 (火) 21:33:23
    • やはり大決戦は最終日の最後の最後まで分からんな。俺も夕方まではチナトロ貰ったと確信してたが以外と際どいラインまで下がってた -- [jVYj7Yp8LS.] 2023-08-23 (水) 00:17:42
      • 82000位代に落ちてました…。 -- [fpqRmhKXwdo] 2023-08-23 (水) 00:44:51
  • カイテンと同じなら今から1万人くらい上がってくるんだよな -- [agZrdoDXq.A] 2023-08-22 (火) 22:36:51
    • ペロジとカイテンじゃ難易度が違いすぎる -- [tZMb8u1gm0U] 2023-08-22 (火) 23:16:28
  • やっと大決戦に手を付け始めて、爆発insどうかなと思ったけど水おじナツウイ正ハルナ/アコヒマで1400万しか削れない…ははぁ大人しくexやった方がいいなこれ? -- [fVakT31LVqQ] 2023-08-22 (火) 22:40:50
    • 正ハルナでうまくやれば1凸できるけど星3とか? -- [LaJCBdekPng] 2023-08-22 (火) 23:17:56
    • 固有2以上の水ヒナ借りれば1凸いけるぞ -- [a0RwPkwArE.] 2023-08-22 (火) 23:31:59
    • 結局水ヒナ借りて1凸目グロッキー貯めからのギリギリ2凸でした…正ハルナは固有2だったのになー -- [fVakT31LVqQ] 2023-08-23 (水) 00:44:34
  • グラサンT2ヒナタだけは同じで他のナツや正カヨコやウイやアコヒマが星3という違いはあれど、孫ペロロ?にヒナタ2回入れたあたりで800万弱もダメージ違うの、ヒナタの撃ち方悪いんだろうけどマジでわからんよ…難しいよブルアカ… -- [wWSSpZE1xeY] 2023-08-23 (水) 00:09:13
    • >アコヒマが星3という違い
      それ答えだね。ヒマリの固有2PSを調べよ -- [5i2HtdhPy8c] 2023-08-23 (水) 00:21:33
      • ヒナタアコヒマリ誰かヒナタ、って感じでヒナタ先撃ちしてるけど、もしやヒマリの固有2の効果時間延長が無いとヒナタの2発目に載らない、って事ですかね。カケラはアタッカー優先したいからサポーターに使うの躊躇ってたけど年貢の納め時か…。 -- [wWSSpZE1xeY] 2023-08-23 (水) 00:36:35
      • 載るけど、猶予はコンマ秒単位。NS発動してヒット待ちとかしてるともうダメ。2回目をじっくり狙ってもダメ。
        あとヒナタは会心の出方よりどれだけ敵に重なってるかの方が大切だから、重なる位置が悪いとガッツリとダメージが違う。孫ペロロは手前側に落とした方が重なりが多い。デブのゴズとは違って慣れが必要。 -- [hUeGM4fRau.] 2023-08-23 (水) 00:59:30
      • 5体とも範囲に入れつつ、手前側に落ちた3体のうち2体を3発ヒットするように撃てばいいんだけど、ヒナタの位置でやれたりやれなかったりするんだよね… -- [0TjuBWamqDw] 2023-08-23 (水) 01:21:36
  • 凄い勢いで落ちてるけどゴールドにはいれそう -- [kcaazGDourQ] 2023-08-23 (水) 00:17:19
  • 爆発・神秘1凸通して貫通を4凸からほぼ2凸まで縮められた〜 2周年ガチャから始めて初のチナトロ取れそうで嬉しい…セレチケで得た全知の恩恵デカすぎる -- [hlCQ1YyVXlU] 2023-08-23 (水) 01:00:12
  • 🍅ほぼ3凸(最後に事故って4凸)通したぞオラァ!
    ペロロジラとの勝負と言うよりカヨコと時間との勝負だったわ… -- [0TjuBWamqDw] 2023-08-23 (水) 01:17:24
  • 残り2時間半でゴールドから落ちた… 明日からの新イベで癒してもらおう… -- [7AP5qWbytxs] 2023-08-23 (水) 01:33:31
  • 流石にゴールドも全部EX1凸ぐらいのスコアまでボーダー上がるか・・・初めてEX討伐できただけでもヨシとしよう -- [3OQe9JTAp5A] 2023-08-23 (水) 02:28:05
  • そろそろ狩るか…♤ -- [UIxBYOy0akc] 2023-08-23 (水) 02:41:02
  • あれ?シルトロまで落ちてる…… -- [P6X74Uzd06.] 2023-08-23 (水) 02:44:47
  • EX1凸1分残し駄目かぁ…… -- [kcaazGDourQ] 2023-08-23 (水) 03:02:33
  • この時間に9000位台なら流石に勝った。おやすみ -- [l/FYJAJBexw] 2023-08-23 (水) 03:41:30
  • 一日で5000位も落ちてて笑った、14700位のギリギリでチナトロ引っ掛かってた -- [UxpTcoacrbo] 2023-08-23 (水) 03:41:54
    • 同じく寝て起きたらすっごい落ちてた。どんだけ最終日滑り込み先生多かったんだw -- [zk4ZDZJ2W8.] 2023-08-23 (水) 05:59:14
      • BETAの2回は5〜6万人が最終日に駆け込んだから、多分今回もそれくらいは最終日に一気にやってる人がいる。流石に3000位くらいはそんな変動無いっぽいけど、それよりも低い順位だと4桁くらいでも千単位は動いてるし、5桁になれば万単位で動くから油断は禁物 -- [1KxRIXbf79I] 2023-08-23 (水) 06:43:42
  • 手持ちのレポート大半吐き出したのにチナトロどころかInsにも届かなかったわギャハハ……はぁ -- [ioZp111RQuw] 2023-08-23 (水) 03:54:49
  • 栄えある大決戦シーズン1の暫定順位は130位台でした…2桁いきたかったなぁ~ -- [TDAJ9vFeXwg] 2023-08-23 (水) 03:55:25
  • とにかく画面が見づらい指定しづらいのが参った。目が弱い -- [uQsVd3xafY2] 2023-08-23 (水) 04:10:27
  • 大決戦2属性(神秘Tor/爆発Ins)クリアしてそのまま貫通出来ないまま日付更新したらランキング表記-で参加賞の10連チケットすら貰えないようでした
    皆さんは気を付けてください…… -- [gPIBxBedxJI] 2023-08-23 (水) 04:33:29
    • どうしてそんな時間まで放置を……保険として1段階下にチケット1枚切るだけで良かったのに…… -- [BXYXGyME0ds] 2023-08-23 (水) 06:15:27
  • 今更だけどペジラのビームってビーム自体に攻撃判定がある訳じゃなくて持続ダメージを付与してるだけなのね -- [j6pEhkWVxYM] 2023-08-23 (水) 04:59:02
  • 最終日の30分前に初めて挑戦して全部EXでも4万位だったからゴルトロ狙いが気楽でいいや -- [ZhdBiI8WdrY] 2023-08-23 (水) 05:14:10
  • 貫通はノノミ最適かと思いきやジュンコ最適だったり、爆発はアコヒマ追い出してナギサ中心とした3コスで早回ししてたりと、普段日の当たらないキャラが活躍してて、なんだかんだで盛り上がったね。
    ますます育成リソース緩和していろんなキャラで試させてほしいと感じたよ。リソースないと使い回し出来るかが大切になっちゃう。 -- [3KHgpB6SKls] 2023-08-23 (水) 05:50:52
    • 石は撒くけど育成は課金してねってビジネスモデルだからそこは課金と周回求められる部分では -- [w8H4MxESIqI] 2023-08-23 (水) 08:19:06
  • ヒソカ多すぎる大決戦はこれから真面目に取り組むならかなり余裕持たないとダメだなやる気0です -- [wqSy8Tge/o6] 2023-08-23 (水) 06:39:18
    • ヒソカヒソカってなってるけど、大決戦ヒソカは高スコア出してくることはあんまりないからね。ある程度以上のスコアさえ出せてれば恐れることはあんまりない(体感 -- [Jq7EaqsPR/s] 2023-08-23 (水) 07:23:31
      • 普段のチナトロスコアよりも少し緩いくらいの感覚でよさそうよね。出回る有名TLより多少スコア落ちても余裕というか
        逆に「え、こんなのでチナトロ取れるんですか!?」って思ってたチナトロ初挑戦者が夏休みの宿題最終日消化勢に落とされた印象。ヒソカというよりトンパ…?チナトロ狙いの洗礼感 -- [nyLiCWLJk3E] 2023-08-23 (水) 07:40:25
      • 初めてのTA動画見ての挑戦だったから行けるもんだと思ってたけど実際そのスコアを出すのは難しいし実際出せてる人はほとんどいないというのがわかって勉強になった -- [nTTwN8suNLs] 2023-08-23 (水) 10:12:12
  • 日曜900位台で終了時点で2000位付近
    思ってたよりは落ちなかった -- [i1HM7bTT6oc] 2023-08-23 (水) 07:28:25
  • HCで助っ人のEX連打だけで167000あたり入れるんだなぁ -- [4YY50h649FY] 2023-08-23 (水) 08:17:34
  • 12時過ぎくらいに10000ちょいで大丈夫やろと思って今朝見たら4000近く落ちててめっちゃギリギリだったわ、怖すぎる -- [kT3y2wok3t2] 2023-08-23 (水) 08:28:00
  • 昨日朝6000位近くで最終的に8000位まで落ちてた
    やっぱ貯め込み勢いるからボーダー近くの人だったら中々安心出来ないね -- [wXke1tqlVZo] 2023-08-23 (水) 08:29:42
  • 🍅やろうとしたけど時間間に合わなさそうでチナトロ諦め半分で雑にINS3つクリアしたら6000位台で思ってたより大分緩かった -- [w/7GfJw2KpE] 2023-08-23 (水) 08:49:24
  • 1.5周年で人が爆増する前くらい(EXでチナトロ取れてた時代)くらいチナトロ緩かったから当時を思い出す懐かしさだった
    楽に最高報酬取れるからうれしい反面コンテンツとしてこの不人気はどうなんだと思わなくもない -- [5TNtTGiSUcw] 2023-08-23 (水) 09:04:36
    • ペロロジ通常の総力戦もinsクリア者他総力と比べて少ないんだからそれが3属性になったらそらチナトロボーダーは緩くなるよ -- [EuIdmdLeWno] 2023-08-23 (水) 10:04:46
    • 4桁後半順位勢から最終日でかなり落ちてるっぽいし、純粋に神秘1凸爆発1凸貫通2凸とかで通せた人が少ないんだと思う 
      自分は2000位台だけどほとんど順位変わらなかった -- [mDCW/kZ4UhA] 2023-08-23 (水) 10:07:29
      • 日曜夜1500→月曜朝2000→火曜朝2500→終了時3000みたいな推移だった -- [nTTwN8suNLs] 2023-08-23 (水) 10:10:07
  • 毎日ちょっとずつタイム更新できて楽しかったよ。普段の総力戦の3倍楽しかった -- [sz9fhbno4PY] 2023-08-23 (水) 09:05:07
  • 対重装甲戦なのにミカだけではどうにもならない、ノノミが最適かと思われたが、最終的にジュンコが伸びた
    などなど、色々と楽しめました。 -- [Vh3WhHpE7Qw] 2023-08-23 (水) 09:43:50
  • 寝る前に12000台後半で持たないかもと思ったら、14000台で踏みとどまってくれてた -- [NQk0ijEXVak] 2023-08-23 (水) 09:53:33
  • アニバ前と比較して総力戦が35%増に対して10%増の35万か、ランキング報酬ついたけど大して上がらなかったな -- [YnKLMtvwWlI] 2023-08-23 (水) 09:57:19
    • 単純に三属性分の戦力用意して三属性分の本番通すってのがハードル高いよね。そもそも育成絞るゲームだし -- [F6ECnCZ.LPI] 2023-08-23 (水) 10:09:48
    • HCまでは助っ人で吹き飛ばせるし1回クリアで掃討出来るから総力より楽なんだけど、パッと見面倒くさそうに見えるのはわかる -- [EuIdmdLeWno] 2023-08-23 (水) 10:19:41
    • そこは手間や育成というよりはノーマル1回通すだけで参加人数にカウントされる総力戦と最低3種1回が必要な大決戦の差だろうね
      最初から全難度が解放されているのもあって初見の初心者だとどの難易度で通せば良いんだ、ってなりそう -- [s77JX.jyv8s] 2023-08-23 (水) 10:24:57
  • メイドアリスが光ペロミニ転ばせ要員として非常に役に立ってくれた、会心が出ればコタマバフのみで3体転ばせられる
    愛用品T1固有2ヒナタで1凸はあまりにも細い確率だったので1凸目1分でグロッキー貯めて2凸目4分で安定突破の安心感 -- [xz6zhu.zPjI] 2023-08-23 (水) 10:25:19
  • ゴズと比べて人減りすぎでしょ
    今までの総力戦/大決戦比較からして1〜2割くらい触らない層がいるにしても、2週間でアクティブ10万近く減ったってことになるぞ… -- [lJzJml3ewl6] 2023-08-23 (水) 12:49:04
    • 大決戦は面倒だからスルーしてる人がその数割なので、ワカモホバーではまた50万近いアクティブが確認できると思うよ。論理的に考えると参加賞でも貰わないより貰った方が絶対に良いんだけど、面倒だからやらないって人は数割くらいは実は普通にいる -- [3mzCGbZdaac] 2023-08-23 (水) 13:02:56
    • ユーザーからデータ見えないだけで合力はもっと参加者少なそう -- [za3Bq1iLN6s] 2023-08-23 (水) 13:15:49
    • 総力はノーマル1回クリアでランキングのる
      大決は3属性をクリアしないとランキングのらない
      ただそれだけの差な気もする -- [lKGuI2fEYj6] 2023-08-23 (水) 13:37:16
    • ソシャゲは一ヶ月後に始めた3割が残ってれば上出来なので、アニバの+20万が10万減ならそんなもんじゃないかな -- [YnKLMtvwWlI] 2023-08-23 (水) 13:44:02
    • 自分の友人は1年近くブルアカやってるが大決戦の存在を知らなかった。攻略wikiを見に来ている我々からは想像も付かないプレイスタイルの人がいるのがソシャゲなんだなと思った。 -- [Vh3WhHpE7Qw] 2023-08-23 (水) 14:01:53
      • それくらいゆるくやるのが一番かもしれん -- [i4FPnlfh57k] 2023-08-23 (水) 15:36:54
      • 極まった先生はお知らせどころかゲーム画面さえ見ないのか…
        BETA初回からお仕事ページに表示されてるのに気付かなかった友人やばない? -- [NI7WHPghj.I] 2023-08-24 (木) 12:43:58
    • 初見の初心者はとりあえずクリアするだけで10連貰えるとかそういう情報知らないのも1つの要因じゃない -- [iZny2tnEZZU] 2023-08-23 (水) 14:09:01
    • 難易度最高ボスのゴズより少ないってのはなぁ
      やりこんでる人には面倒で初心者には手が出ないってなかなかひどい惨状だ -- [w8H4MxESIqI] 2023-08-23 (水) 15:16:57
      • 正直、ペジラの方がゴズなんかより強いよし面倒だよ
        ゴズはランダム要素の運ゲーで難易度が高く見えるだけ -- [eDZVlNUvgqU] 2023-08-23 (水) 15:28:04
      • 🍅クリアなんかはゴズのほうが実際楽 -- [w/7GfJw2KpE] 2023-08-23 (水) 16:03:34
      • 前半後半で求められるキャラも性能異なる要求される上に二重三重に運要素求められるゴズのが楽は無いな
        擁護したいのはわかるけどほどほどに -- [T8go/LMt/hA] 2023-08-23 (水) 16:39:55
      • 擁護も何も屋外に限ってはゴズの方が遥かに楽だからな
        INSもヒナタの会心そこまで出なくても1凸できるし
        TMTもペロロジラみたいに正カヨコを必死に守る必要ないし
        ゴズが辛い層って体ユウカ、水着シズコを自前で持ってないだけだと思う
        ナツ無しでペロロジラ挑んで辛いって言うの同じだよ -- [iCVzItEpaC2] 2023-08-23 (水) 16:58:31
      • 全く同じことがゴズにも言えるから運要素大きい分ゴズのが上なのは何も変わってないな -- [T8go/LMt/hA] 2023-08-23 (水) 17:34:29
      • ユウカとシズコを持ってない人の数を数えたら?体服ユウカ以降のユーザーの伸びが記録的ってニュースにもなってるのに。
        そもそも新任の参加ハードル高いって話に🍅Insの上澄みの話してどうなるのさ。全体の10%程度な上、積極的にプレイする層だよ。 -- [Ep.N/R8rsW6] 2023-08-23 (水) 17:36:28
      • 🍅ペロロジラは🍅ゴズより辛いから、どっちが難しいってなったらペロロジラかな
        ゴズの運ゲーって出現位置が右だとシルクハット避けにくいってくらいだから、正月カヨコが安定しない🍅ペロロジラの方が個人的に難しかった -- [LaJCBdekPng] 2023-08-23 (水) 17:52:28
      • コトリくらいしか持ってない人とかスクリームライダーの時点でランダム地獄だぞ -- [T8go/LMt/hA] 2023-08-23 (水) 18:17:55
      • ゴズ屋外のトーメント2凸クリアしたけどペジラトーメントより楽だったよ。地形が屋外だった点が大きかった。ヒナタ、正月カヨコが噛み合い過ぎてて前半後半どちらでも使えた。実際詰め編成は前半にヒナタ正月カヨコで後半は正月ムツキを水着イズナに入れ替えたワカモサクラコ編成だし。運ゲーが加速するのはチャートを詰めだすとって感想。逆にペジラは詰める気がないのに白熱眼光やペロロミニオンでリセットが度々あって煩わしかった -- [nm5L0vIdngA] 2023-08-23 (水) 20:53:35
      • 個人的にはゴズのが辛かった。本番で前半後半色んなガチャ外したり会心当たらなすぎてチケロスしたし。運要素が多すぎる
        ペジラはゾンアタでなんとかなる方だしゴズより会心通るしスコア詰めないならそこまで会心に比重ないし倒すだけなら楽 -- [32lggzRI7nc] 2023-08-23 (水) 22:32:04
      • 屋外ゴズ🍅は前半に水着シズコワカモ正月ムツキサクラコを置く2凸安定編成だとチケット燃やす必要もない気が……。仮に後半ヒナタ正月カヨコアコヒマが奮わなくても3凸目は水着シロコ入りのフルアタ編成で瞬殺だし。ゾンアタの必要性もないよ -- [Kdfdjv62lUM] 2023-08-23 (水) 22:52:37
      • 基本動画見てないから知らんかったわ。まぁサクラコいないから無理そうだけど -- [32lggzRI7nc] 2023-08-24 (木) 03:13:15
    • キャラプールも育成も未熟な新規に総力戦ボス三属性ノーマル以上通せって普通にしんどいと思うし、三属性通さないならランキングのらないから一概に結論を決めつけられない気がするんだけども…… -- [cwSI.6ie/7s] 2023-08-23 (水) 15:31:04
      • 総力戦と違い助っ人事情もありそうだね。三属性最適解アタッカーを用意できてるガチ勢や重課金勢とフレンドになれているとはかぎらん
        特に今回の環境はノノミと水着ヒナが入ったから育ててるプレイヤーは普段と比べて少なかった可能性はありそう -- [kU7XU8eBMGI] 2023-08-23 (水) 15:46:10
      • 水着ヒナ(固有2)は最終日にフレ助っ人に2人出現してましたが、ノノミは最後まで見つからなかったです -- [FEs4.B.6sis] 2023-08-23 (水) 16:02:57
      • ズンコはまだ、いにしえの戦術対抗戦で育ててた人とか、最近愛用品でケセドとかチャレンジミッションとか色々できるようになったから育ててる人とか結構居たっぽいけど。
        ノノミ固有2は今回急遽育てた先生以外だとほんとレアキャラ感が -- [zk4ZDZJ2W8.] 2023-08-23 (水) 18:49:41
      • 1年目くらいからやってると、なんだかんだでノノミは通常攻略や、戦力整う前の総力とかで使ってたし、そういう人はいそうだなあ。 -- [Jq7EaqsPR/s] 2023-08-23 (水) 19:10:31
      • 初めて一週間経ってない初心者ですがハードコア3種クリアして16万位でしたね。毎回イベントで助っ人借りれるのならかなり助かりますね -- [.jjvxuAuzFM] 2023-08-23 (水) 19:16:15
    • 総力戦のコメントページの「ほぼオートのソシャゲでやることじゃない」って発言見てふと思ったんだけど、もしかして新規の一部はオートでプレイする超縛りプレイしててペロロのギミックに打ち負かされたとかもあるんじゃない?ブルアカってオートにすると途端に難しくなる部分あるし -- [sz9fhbno4PY] 2023-08-23 (水) 16:52:36
      • オートしか出来ないからHCがやっとって人が以前サークルにいたから割といると思う -- [LaJCBdekPng] 2023-08-23 (水) 17:17:04
      • 流石にスキルも含めた完全オートはそんなにいないとは思うけど
        動き自体はオートなので編成の位置や敵を倒す順番や時間とかで誘導を計算してまでやってるユーザーは一握りだろなとは -- [BOzSCG1ZN6E] 2023-08-24 (木) 12:33:12
  • 今後強い屋外貫通範囲来たら欲しくなったな -- [2P2XFZEPxws] 2023-08-23 (水) 14:14:51
  • そろそろ日付変わるけどまだ精算終わらないんか -- [K80Jdpl6iBc] 2023-08-23 (水) 23:50:09
    • 総力戦も大決戦も日付変更と同時よ -- [j6pEhkWVxYM] 2023-08-24 (木) 02:22:15
  • 三種ペロロinsをナツレイサなしで2~3凸できたのが密かな自慢になったわ。これなら他のinsも何とかなるやろ。次の大決戦はケセドでよろ -- [/p/gHrod0Sc] 2023-08-24 (木) 03:59:15
    • あとはノノミとか水ヒナとかいつもの総力戦では見ない生徒が見られたのもよかったね。いつもと違うキャラが日の目を見るのは装甲違いボスの良さだと思う。 -- [/p/gHrod0Sc] 2023-08-24 (木) 04:02:13
    • 特殊装甲ケセドでハナコ接待なるからケセドありえると思うわ -- [a0RwPkwArE.] 2023-08-24 (木) 10:33:37
  • insane全て2凸にした私が1万位ぐらいということは、爆発や神秘の1凸試みたの1万人くらいしかいないのか。
    やっぱりそれだけ大変ということ?私もそこまで詰めるのは疲れると思って止めたわけだけど。 -- [IJaUYwUsbhY] 2023-08-24 (木) 09:43:47
    • 自分も全2凸の1万位くらいだけど、初日に適当に2凸流しただけよ
      順位変動緩やかすぎてわざわざ1凸に詰める必要ないなって感じだったから同じような人それなりにいると思う -- [kEkOoXov5JA] 2023-08-24 (木) 14:17:36
  • だから
    ・めんどくさくて参加しなかった層
    ・そもそも3種クリアできなかった層
    がいつもの総力→大決2割減に反映されてるってことでしょ。
    ゴズのNormalクリアできたくせに7日間でペロロのNormal×3クリア出来なかった人が十数万人もいるかと言われると微妙だし、少なくとも数万人単位で人は減ってんだと思われる -- [4diNvIVQI32] 2023-08-24 (木) 12:40:47
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 200%→250%
*2 ただし白熱眼光は回避不能
*3 0秒でクリアした場合の理論値であり、実際に獲得することはできません
*4 シーズン50以降から変更
*5 0秒でクリアした場合の理論値であり、実際に獲得することはできません

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-25 (金) 13:36:38