最終更新日時:2024-05-17 (金) 22:49:27

制約解除決戦 > 制約解除決戦「屋外戦・セトの憤怒・軽装備」


制約解除決戦「セトの憤怒」(2024/04/25 11:00 ~ 05/22 03:59) Edit Edit



制約解除決戦概要 Edit Edit

屋外戦・セトの憤怒・軽装備

開催期間2024/04/25 11:00 ~ 05/22 03:59 (28日間)
参加条件任務5-1をクリアしていること

前回からの変更点 Edit Edit

  • 防御属性が軽装備に
    • 獲得できる実績と称号は、シーズン01(特殊装甲)とは別。
  • 敵HPが変更
    • 防御属性ごとに設定が異なるのか、バランス調整かは不明。
      シーズン01との比較では、
      • 1段階目は同じ。
      • 2~29段階目は減少。
        10段階目までは上昇幅が緩やかになったが、以降は逆に増えて30段階目でシーズン01と同値に追い付く。
      • 31段階目以降は増加(99段階目までの要所で確認。100段階目は未確認)。
        中層の上昇幅が倍以上に増している。
        85段階目以降は伸びが多少鈍化し、総量・上昇幅いずれも約1.55倍になる。
  • 出撃前の助っ人依頼確認で、貸出元に報酬が入らないことが強調表示されるようになった。
    • これ自体は他コンテンツと共通の変更(同じく報酬の入らないメインストーリー最終章でも表示され、報酬の入る総力戦は従来のまま)

報酬リスト Edit Edit

  • 目玉となる「能力解放」で使用する応用◯◯WBは、97段階目でコンプリートできる。
    35~37、45~47、55~57、65~67、75~77、85~87、95~97の計7ヶ所で入手でき、段階が高くなるにつれて入手数が減っていく。

一覧

攻略情報 Edit Edit

セトの憤怒 Edit Edit

地形攻撃タイプ防御タイプ戦闘時間
屋外.png 屋外ノーマル
爆発(50F~)
軽装備4分30秒
所持スキル種別効果備考
______
SKILLICON_EN0008_EXSKILL01.png蒼雷の咆哮EX地面に電気を流し、オベリスクを除くすべての敵に対して攻撃力の230%のダメージ
SKILLICON_EN0008_EXSKILL02.png刹那を駆ける矢EX雷を落とし、すべての敵に対して攻撃力の315%分のダメージ35%×9hit
SKILLICON_EN0008_EXSKILL03.png破裂する光彩EX両手の間に電気を流し、直線範囲内の敵に対して攻撃力の480%分のダメージ0.5秒間隔で18hitする持続ダメージ
途中で威力が変化し、中央が最も高威力
(18%×7hit → 36%×4hit → 30%×7hit)
BACKに位置する生徒の初期位置では当たらない
オベリスクもダメージを受ける
SKILLICON_EN0008_EXSKILL05.png憤怒の雷槍EXATGの値がMAXの場合、雷槍を投げてすべての敵に対して攻撃力の410%分のダメージ
「憤怒の雷槍」発動後、グロッキーゲージが最大値まで上昇
170%×1hit → 30%×8hit
(75~)脆い生徒は回復の差し込みが必要
SKILLICON_EN0008_Passive01.png鷹を射抜く閃光ノーマル定期的に落雷が発生。HPが最も高いオベリスクと周辺の円形範囲内の敵に対して、
攻撃力の35%分のダメージ、与えるダメージ量を70%減少(40秒間)
-落雷はオベリスクに攻撃力の200%分の追加ダメージ
-対象になったオベリスクはHPがMAXになるまで「帯電」状態になり、落雷の対象にならない
-ニつのオベリスクすべてが「帯電」状態の場合、HPが最も高い敵が落雷の対象になる
-オベリスクはスキルタイプがEXスキルでのみ回復可能(このスキルは「黎明を食らう暴風」の影響を受けません)
雷を落としたい対象を回復することで誘導可能
SKILLICON_EN0008_Passive02.png黎明を食らう暴風パッシブ暴風をまとい、EXスキルの被ダメージを80%減少/ATGの値によって与えるダメージ量が変更
33%未満:与えるダメージ量が70%減少
66%以上:与えるダメージ量が80%増加
通常攻撃強化系とT.S.召喚のEXのみ影響なし
(EXで付与できるデバフ、持続ダメージなども減少対象)
SKILLICON_EN0008_Passive03.png永久へ至る力パッシブセトの憤怒は大気からエネルギーを吸収し、雷ゲージが持続的に増加する
セトの憤怒がダメージを受けると雷ゲージが減少し、0%になれば青い雷球を召喚
-青い雷球が召喚されている間、すべての敵は与えるダメージ量が30%増加(30秒間)

セトの憤怒がグロッキー状態の場合、すべての敵はコスト回復力を500増加、安定値に影響されず最大ダメージが適用される。
グロッキーのタイミングは完全固定(1回)
SKILLICON_EN0008_EXSKILL02.png刹那を駆ける矢
(25~)
EX雷を落とし、赤い雷球を召喚した後、すべての敵に対して攻撃力の475%分のダメージ
-赤い雷球はスキルタイプがEXスキルでのみ攻撃可能で、近接の敵に対して攻撃力の45%分のダメージ
-赤い雷球を破壊した場合、円形範囲内の敵の与えるダメージ量が30%増加(35秒間)
-赤い雷球がセトの憤怒に到達すれば雷ゲージが大幅増加
最初の落雷(ダメージなし)で赤い雷球が発生
その後3.5秒間に連続攻撃が発生
35%×9hit → 160%×1hit
赤い雷球に接触ダメージあり(説明文の「45%ダメージ」部分)
SKILLICON_EN0008_Passive03.png永久へ至る力
(25~)
パッシブセトの憤怒は大気からエネルギーを吸収し、雷ゲージが持続的に増加する
セトの憤怒がダメージを受けると雷ゲージが減少し、0%になれば青い雷球を召喚
-青い雷球が召喚されている間、すべての敵は与えるダメージ量が30%増加(30秒間)

セトの憤怒がグロッキー状態の場合、すべての敵はコスト回復力を500増加、安定値に影響されず最大ダメージが適用される。
さらに赤い雷球を召喚
グロッキーのタイミングは完全固定(1回)
赤い雷球は「刹那を駆ける矢」と同じ?
SKILLICON_EN0008_EXSKILL04.png蒼雷の渦
(75~99)
EX周囲の電気を吸収し、オベリスクを除くすべての敵に対して攻撃力の390%分のダメージ/
雷ゲージが大幅増加
0.5秒間隔で39%×10hit
SKILLICON_EN0008_EXSKILL01.png蒼雷の咆哮
(100~)
EX地面に電気を流し、オベリスクを除くすべての敵に対して攻撃力の230%のダメージ
さらにATGの値が66%以上の場合、雷を落としてHPが最も高いオベリスクに攻撃力の450%分のダメージ。
時間差でオベリスクへダメージ(帯電付与なし)
SKILLICON_EN0008_EXSKILL04.png蒼雷の渦
(100~)
EX周囲の電気を吸収し、オベリスクを除くすべての敵に対して攻撃力の390%分のダメージ/
雷ゲージが大幅増加
さらにATGの値が66%以上の場合、雷を落としてHPが最も高いオベリスクに攻撃力の450%分のダメージ。
0.5秒間隔で39%×10hit
時間差でオベリスクへダメージ(帯電付与なし)

TIPS Edit Edit

  • パッシブスキル「黎明を食らう暴風」により、生徒のEXスキルによる攻撃ダメージは常時80%減少する。
    攻撃系EXを持つ生徒の多くは普段通りの火力を発揮できないため、通常攻撃やノーマルスキルが強力な生徒を主軸にする必要がある。
    とはいえ減少されても通常攻撃よりはDPSが高いケースも存在するので、コストがあり余っているような場合にはEXスキルで攻撃するのも悪くない。
    このとき強力なノーマルスキルをキャンセルしてしまわないように注意。
    • 但し25段階以降は、敵スキルへの対処のためにダメージを発生させるEX持ちが必要になるため、戦闘メンバーの選定には注意したい。
    • EXスキルであれば、持続ダメージやワカモなどの蓄積ダメージも漏れなく影響を受ける。
    • 召喚物が攻撃を行うウミカやT.S.生徒は影響を受けない。
      但しイロハ の虎丸に搭乗させた イブキ のEXスキルは影響を受ける。
      シロコ は演出としてドローンを召喚するが、戦場にユニットとして配置するわけではないので影響を受ける。
  • 攻撃面は命中と安定値が高く、会心値が低い。
    よほど高回避なタンク以外はほぼ毎回同じペースでダメージを喰らうと考えて良い。
    • 各種範囲攻撃スキルに加えて、通常攻撃もオベリスクを除く最大6人に対して攻撃力の170%分のダメージを与えるようになっている。
      高火力区間だと非常に痛い。
  • 防御面は、この手のボスとしては並程度の防御力と、低命中アタッカーでもほぼミスが出ない程度の回避力。
    • 防御デバフは、無いと支障をきたすレベルでは無いが、一定の効果は見込める。
      目安としては シロコ(水着) のEX Lv5で与ダメージが約1.1倍に上昇する。
  • アクティブゲージ/ATG
    • 蓄積量に応じてボスの攻撃力が上がっていく。
      ATGバーの本数で段階が切り替わり、1本目の蓄積中は30%(攻撃力デバフ付与)、2本目で100%(バフ・デバフなし)、3本目まで行くと180%(攻撃力バフ付与)となる。
    • 残りタイムが2:10に差し掛かったあたりで攻撃力バフが入り、火力が最初の6倍と大幅に上昇、味方が大ダメージを受けるようになる。
      その後、残りタイム0:50~0:40あたり(高階層ほど発動が遅い?)で「憤怒の雷槍」が発動してATGは0に、ボスはグロッキー状態に入る。
      この高火力区間をどう凌ぐかがクリアの鍵となる。
  • 鷹を射抜く閃光
    • 自軍の左右に配置されたオベリスクの一方に雷が落ち、さらに周囲一定範囲にいる生徒にダメージ+高倍率の与ダメージ低下デバフ。
      一度落雷を受けたオベリスクはしばらく「帯電」状態が付く(黄色アイコンの有無で確認可能)。
      ターゲットの優先順位を纏めると以下の通りで、発動準備に入った=予告円が出た時点で対象は変更不可。
      • 両方が「帯電」状態でなければ、現在HPが高い側。両方が同値なら左?*1
      • 一方が「帯電」状態ならば、もう一方
      • 両方が「帯電」状態ならば、現在HPが最も高い生徒(生徒は「帯電」しない)
    • 帯電はEXスキルでオベリスクのHPを全回復させることで解除できる。
      但しオベリスクは回復系NSのターゲットにはならず、EXで回復しなければならない。
      • ノドカ(温泉) のEXは、召喚物のNS扱いとなるのかオベリスクを回復対象としないので注意。
    • 与ダメージ低下デバフがアタッカーに付くと火力がガタ落ちしてしまうため、これを避ける対策が必要となる。
      ゲーム内の説明には無いが、この与ダメージ低下デバフは時間経過以外では解除不能。
      • 基本的には、一方のオベリスクだけを回復+帯電を解除し続けてそちらに落雷を誘導し、アタッカーはその反対側に寄せて配置することになる。
    • 発動前の予告円を見て毎回移動+回避する性質の攻撃ではない。
      初回までに生徒を範囲外に逃がす場合のタイムリミットや、オベリスクを回復するタイミング(落雷=「帯電」直後~次の落雷ターゲット決定)の目安としては参考になる。
  • 赤い雷球
    • 25階以降では特定の行動時(「刹那を駆ける矢」を使用時、グロッキー時)に赤い雷球(赤球)を呼び出す。
      赤い雷球は出現後、フィールドの決まったルート上をゆっくりと移動し、最終的にボスの元まで戻る。
      通過時に少量の接触ダメージが発生するので一応注意。
    • EXスキルでのみ破壊可能。
      破壊すると付近の味方に与ダメージ増加バフを付与する。
      逆に放置してボスの元まで戻ると、雷ゲージを大幅増加させてしまい青雷球バフの生成が滞る。
      破壊する恩恵が大きく、放置するとデメリットが生ずるため、積極的に破壊を狙いたい。
      メインアタッカー候補となる、EXが自己バフ等で直接攻撃を行わない生徒では迎撃不可能なため、最低1人はダメージの発生するEX持ちを用意しよう。
      低段階ではさほど固くないので、バフ・デバフ目的のダメージ付きEXを迎撃に回す、継続範囲ダメージEXを複数回当てる程度でも対処できるが、高難易度では高威力の迎撃手段が必要。
      バフが不十分であったり帯電によるデバフを受けていたりすると1人では撃ち漏らすこともあるので注意。
  • 破裂する光彩
    • 高威力の直線範囲攻撃。
      他の高威力範囲攻撃と異なり、これだけは誘導スキルなどで範囲外に逃がす事が可能

攻略(共通) Edit Edit

  • 部隊人数が増えている分だけコスト回復力も増しており、かなり操作が忙しくなる。
    1戦闘に対する制限時間はないので、慣れるまでは戦闘速度を等倍速にしておくのが良いだろう。
  • 強力なEX攻撃が実質封印されていることもあり、総力戦・大決戦EXTREME以下のようなギミック無視はできない。
    初期から一定のギミック理解が求められるため、攻略情報にはよく目を通してから挑もう。
  • 「黎明を食らう暴風」の影響を受けないNSが大きなダメージソースとなりうる。
    NSの育成を後回しにしていた先生はこの機会に強化を検討するとよいだろう。
  • 強力なヒーラーが必須となるため、拘りがなければ入手したWBを早速使用するのも選択肢の一つ。
    メインヒーラー、或いはシールド持ちの治癒力上げに使えば攻略の大きな助けになるだろう。
    • とはいえ貴重な素材であるため、使用の際は慎重に。
      シーズン02の時点では、本コンテンツで重要となるヒーラーには他コンテンツでの出番が少ない生徒もいる。
      次シーズンでも出番が続くとは予想されるが、終了後に2巡目が始まるのか別のボスが来るのか、現状では十分に根拠のある予想はできない。
  • アタッカーと神秘特効バッファー以外はシーズン01(特殊装甲)からの使い回しが効く。
    今回は ホシノ(水着) が強力な爆発特効バッファーとしても機能するため、既に勝手を掴んでいる先生なら低段階はシーズン01より簡単と感じるかもしれない。

攻略(段階1~24) Edit Edit

この段階までは最低限のヒーラー(コハルセリナ等)やバッファーを用意できれば助っ人アタッカー頼みの攻略も可能。
ギミックに関してもオベリスク(落雷による攻撃デバフ)だけ理解できていれば充分。
クリアに失敗した場合はおすすめLvの切り替わる段階20, 15, 10...を目安に段階を下げて再挑戦してみると良いだろう。

攻略(段階25~49) Edit Edit

「刹那を駆ける矢」発動時とグロッキー時に赤い雷球が出現するギミックが追加。
適切に対処すればこちらに有利な要素なので、上手く活用していきたい。

おすすめLv(実際は敵内部Lvを指す)に惑わされるかもしれないが、現状では火力・耐久の面でLv90未満のアタッカーはほぼお断り。
現在のレベルキャップLv90に達した生徒を更に強化するためのコンテンツであるため、妥当なラインとも言える。
アタッカー以外でもおすすめLv以上に上げておき、Lv差によるダメージ軽減で耐久性を上げておきたい。

この辺りから範囲or多人数回復役が必須となり、ヒーラー選択の幅が狭まる。
セトの攻撃の多くは継続ダメージに近い多段ヒット攻撃であるため、被弾中に回復を割り込ませて耐える戦法と相性の良い持続回復が優位となる。
育成に関しては、スキルと装備がそれなりに整っていれば、ある程度妥協してもまだ通用する。

参考:敵行動タイムライン

攻略(段階50~74) Edit Edit

敵の攻撃属性が爆発になる。
アタッカーの育成ラインはLv90、固有1以上が目安。
また、これ以降段階が進むごとに攻撃力自体も激増していく。

HPは49->50段階で大きく増えるが、以降しばらくは上昇が緩やかになるため、段階ごとの難易度差は比較的小さい。
このグループに挑むならば、おすすめLvが上る直前でWBも回収できる67段階と、グループ最奥の74段階に集中すると良いだろう。

Lv差による被ダメージ軽減もどんどん目減りしていくため、特殊装甲以外の生徒の採用は現実的ではないと考えた方がいいだろう。
育成が不十分であったり回復・シールドの手が足りないと、特殊装甲であっても脆い生徒は生存が難しくなり始める。
本来ならば相手のEX攻撃→回復という流れを毎回作りたいところだが、中盤辺りでATGバーが3本目に入ると等倍の重装甲でさえ回復する前に落ちてしまう始末。
例え無理やり耐えたとしても、回復やシールドによるコストのロスが大きく、撃破には大きく遠のく。

攻撃属性追加により、STRIKERヒーラーを起用するならほぼ ココナ 一択となる。

  • マリー(体操服) は、装甲相性は良いが範囲が狭い単発大回復であり、NSも対象が自身+1人のため特性が噛み合わない。
    範囲の問題は移動役を加えれば対処可能だが、派手な画面効果が多くスキル対象指定に難儀しやすい戦場であるため、狭い範囲に生徒が集中して操作難易度が更に増すのは大きなデメリットになりうる。
  • 兼任ヒーラーであれば アツコ も選択肢に入るが、ココナと2人では徐々に支えきれなくなる。
    タンクとしての仕事が殆どないため、強力なSPECIALヒーラーに任せた方が良い場合も多い。
    但し更に段階を進めたとき、3人目のヒーラー枠として再び活躍できるようになる。

シーズンが変わり軽装備となったことにより、赤球割りに必要なアタッカーが変化した。

  • 最も確実なのは、予め ナギサ のEXで削り、シロコ(水着) のEXで正確な位置で割るという方法。
    • ナギサは出現後の静止中に狙うとボスを巻き込んで防御デバフを入れることができるが、育成状況と段階の組み合わせ次第ではそのまま破壊してしまい、破壊時バフの恩恵を受けることができない。
      移動開始直前に合わせて攻撃を始めることでダメージ量を調整する、軌道上にEXを先置きするといった工夫が必要になる。
    • シロコ(水着)は、育成状況と段階の組み合わせ次第では一人で破壊できるが、段階が進むにつれて徐々に難しくなる。
  • 次点としてノノミ(水着)で割ることもできる。
    • こちらはターゲット指定で確実に狙ってくれるので狙いやすい。
      破壊後は高威力の通常攻撃をボスに向けるので、ボスに対する与ダメージも期待できる。
      ナギサやシロコ(水着)のEXによるデバフをそのままボスに飛ばせるのも利点。
    • 但しモーションにラグがあるので、良い位置で破壊するにはタイミングの確認が必要。
      またコストは倍になるため、スキル回しが鈍化するデメリットもある。
      二人がかりで破壊する場合とは同値だが、デバフ目的でどちらかのEXも使うこと、シロコ(水着)やココナのNSによるコスト減効果が半分になることから、スキル回し1周あたりのコストは嵩む。

攻略(段階75~99) Edit Edit

スキル「蒼雷の渦」が追加。
85段階以降はおすすめLvが90となり、Lv差による優位も取れなくなる。
火力も中々に足りなくなるので固有2のアタッカーが複数必要。

前グループ後半に引き続き、段階ごとの難易度差は比較的小さい。
75~77段階のWB狙いの先生も、おすすめLvが上る直前の84段階に挑戦してみるのも良いだろう。

とにかく全体攻撃が痛い。
特にATGバーが3本目に入るとヒーラー二人体制でも耐久が難しくなるため、三人目のヒーラーまたはシールド要員が欲しいところ。
逆にアタッカーを増やし、こちらが壊滅する前に倒しきるクリア編成も見られる。

この段階になると、脆くなりがちなBACKポジションのアタッカーを起用するなら手厚い対策が必要となる。
超長射程後衛の宿命としてHPが低い生徒が多く、ダメージ半減の特殊装甲生徒であっても対策なしでは強力な全体攻撃を耐え切るのが難しい。
最低限、「破裂する光彩」の範囲に入らない位置をキープするようにしたい。

  • このシーズンにおいては、BACKポジションに特効生徒と言える カズサ(バンド) が登場している。
    採用できれば非常に強力だが、やはりBACKというだけあって脆くなりがち。
    若干ダメージを受けた状態で、通常攻撃のような一度にまとまったダメージを受けてあっさり退場…という事態も多々ある。
    よってヒーラーのみを複数出すよりも、アツコ+カエデ などを組ませ、シールドでダメージを肩代わりした上で減ったHPは持続回復させて安全に備える…という対策が推奨される。
    アツコは固有2にすることでオベリスクの回復も99段階まで安定して可能になるので、ケア要員としても上々。

攻略(段階100~) Edit Edit

「蒼雷の咆哮」および「蒼雷の渦」が強化。
最も攻撃が激しくなる時間帯に追加効果でオベリスクがダメージを受けるようになるため、HP管理がより難しくなる。
とはいえこのダメージによって新たに「帯電」せず、単純にHPが削られるだけのようなので、十分な回復力があれば影響はさほど大きくないだろう。

ここからはおすすめLvが90を超え、Lv差による不利を背負っての戦闘となる。
開催初週の週末時点で段階100の突破者は出ているが、おすすめLvが更に上がる105段階以降の突破は極めて困難。
称号を獲得できる段階100を突破できれば驕って誇って良い成果、おすすめLv95の最上段階であり秘伝ノートの断片を獲得できる104段階をクリアできれば万々歳だろう。

100段階を超えると敵HPの上昇量が激増し、これまで以上にやりこみ要素色が強くなる。
最奥の124段階にいたっては敵HPが100段階目の倍以上、現状では戦術でどうにかなるレベルではない。
これがクリアできるようになるインフレが到来する未来が空恐ろしい。

参考:敵行動タイムライン(段階75~124)

編成考察 Edit Edit

おすすめ生徒 Edit Edit

STRIKER
アタッカー
ヨシミ(バンド)_icon.png
ヨシミ
(バンド)
EXコスト:10屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
EXで攻撃力と攻撃速度の自己バフを行う最適アタッカー。
継続火力が突出しており、ダメージの大半はヨシミが稼ぐことになる。
(星3の状態でも3000万以上の総合ダメージが見込める。)
NSのダメージが大きいため、アコのような短時間バフもわりと有効。
EXコスト10はコスト回復速度の高まる本コンテンツでもなお重いため、スキル回しは要検討。
カズサ(バンド)_icon.png
カズサ
(バンド)
EXコスト:3屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
EXで自身を中心に攻撃速度バフを行うアタッカー。
SSとの組み合わせで自身には更なるバフも行う。
EXスキルのサポートが目立つが、アタッカーなので星上げによる火力増強は有効。
アイリ(バンド)_icon.png
アイリ
(バンド)
EXコスト:2屋外戦闘力A装甲:特殊装甲
EXで自身に爆発特効を付与するイベント配布アタッカー。
開催期間の被るイベントで入手でき、それなりに注力すれば届いた固有1でも中段階あたりまでは十分な火力を発揮できる。
EXを最大限に活かすには32秒周期での再使用が必要で、TL管理がやや難しいのが難点。
イオリ(水着)_icon.png
イオリ
(水着)
EXコスト:4屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
NSとSSの悪寒付与でダメージを出すアタッカー。
EXでの赤球割りも担当できる。
ただしEXはターゲット指定型でない上に着弾までにやや時間差があるので、軌道を先読み気味に撃つ必要がある。
ノノミ(水着)_icon.png
ノノミ
(水着)
EXコスト:6屋外戦闘力D装甲:特殊装甲
地形適性Dだが、EXスキルで強化された通常攻撃は非常に強力。
NSによる範囲攻撃速度バフも有用で、育ったバンドメンバーが居ない場合はメインアタッカー最有力候補となる。
赤球割りも兼任出来る数少ないアタッカーだが、射出開始が遅い多段HIT攻撃のため、適切な迎撃タイミングは左右それぞれの軌道で要確認。
単体選択式なので狙うこと自体は楽。
ヒナ(ドレス)_icon.png
ヒナ
(ドレス)
EXコスト:6屋外戦闘力A装甲:弾力装甲
EX、及びそれに通ずるSSが不利を被っており、完全に置物運用になる。
一応赤球も割れるが、慣れるまでは単純に当てにくく、EX3回分の時間中は通常攻撃が止まる点と6コストは痛いロスとなる。
とは言え耐久には優れており、ダメージも中々。
総力戦でも活躍しやすいので、既に育っている場合の数合わせには有効だろう。
ムツキ_icon.png
ムツキ
EXコスト:4屋外戦闘力A装甲:軽装備
段階49以下用。
NSが当たるように位置を調整する必要があるが、それさえクリアすれば非常に強力な置物アタッカーとなれる。
タンク
アツコ_icon.png
アツコ
EXコスト:4屋外戦闘力D装甲:特殊装甲
ST枠での広範囲持続ヒーラー役。
とはいえ高段階ではアツコ単体では回復量は足りないので、もう一人メインのヒーラーが必要。
ユウカ(体操服)_icon.png
ユウカ
(体操服)
EXコスト:3屋外戦闘力D装甲:特殊装甲
広範囲バリア付与役(自身と自身を除く味方3人)。
バリアでHPを前借りし、高火力攻撃を凌ぐ。
誘導によって範囲の狭いスキルを補うことも可能。
安地への誘導も可能だが、人数制限に注意。
サポーター
アコ(ドレス)_icon.png
アコ
(ドレス)
EXコスト:5屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
広範囲会心値、会心ダメージ率バフ役。
NSによる防御デバフも有効。
ココナSS条件である会心回数を増加させるのにも貢献する。
装甲相性が良く耐久面も高め。
ホシノ(水着)_icon.png
ホシノ
(水着)
EXコスト:6→5屋外戦闘力A装甲:特殊装甲
広範囲攻撃&爆発特効バフ付与。今回は必須級。
段階49以下でも火力不足に陥り易いため、必ず採用したい。
セリナ(クリスマス)_icon.png
セリナ
(クリスマス)
EXコスト:4屋外戦闘力S → SS装甲:特殊装甲
範囲会心ダメージ率バフ役。
長時間(50秒)の会心ダメージ率バフを付与できるので、スキル回し2周に1回程度の頻度で済む。
会心値が上がらない点でアコ(ドレス)に劣る。
チナツ(温泉)_icon.png
チナツ
(温泉)
EXコスト:2屋外戦闘力B装甲:軽装備
段階49以下用。
低コストで単体の攻撃速度を大きく増加させる。
PSとSSのおかげで自身の生存能力が高いので、育成コストを抑えられるのも強み。
ヒーラー
ココナ_icon.png
ココナ
EXコスト:2屋外戦闘力B装甲:特殊装甲
低コストでオベリスクを回復させて落雷の誘導をする役。
人数が増えている分、全体コストダウンも効果が大きい。 
コハル_icon.png
コハル
EXコスト:3屋外戦闘力S → SS装甲:重装甲
段階49以下用。
低コストの範囲ヒーラー。
段階が低いうちはオベリスクの回復も兼任できるが、基本的には部隊全体のHPを高く保ったり、セトの大技の途中に挟んで脆い生徒のケアをするのがメイン。
BACK相応に脆いため、24はともかく49では自身とオベリスクの同時回復を狙っているとタイミングが合わずに落ちる。
SPECIAL
アタッカー
シロコ(水着)_icon.png
シロコ
(水着)
EXコスト:3サブスキル:コスト回復力増加
コスト回復SS役、EXスキルによる防御デバフも有効。
赤球は割りづらくなったが、ナギサと併用することで高段階でも割れる。
ナギサ_icon.png
ナギサ
EXコスト:3屋外戦闘力Bサブスキル:爆発の会心ダメージ率増加
SSの会心ダメージ率バフ(爆発タイプのみ)役。
赤球破壊にEX運用する場合、設置型EXゆえに移動中の赤球を良い位置で割ることは難しいため、高段階では同じく1人で割り難いシロコ(水着)とのセット運用が基本。
EXの防御デバフは短時間高倍率であり、継続火力が要求されるセト戦ではシロコ(水着)の方が使いやすい。
NSはバンド衣装生徒を組み込む場合に役立つがおまけ程度。
SSはシグレ(温泉)と実質的に被るため、同時起用する場合はナギサを編成右側に置いて上書きを。
マシロ(水着)_icon.png
マシロ
(水着)
EXコスト:4サブスキル:命中増加
高い攻撃力支援値とNSの会心ダメージ率バフを目的とした置物運用。
サポーター
コタマ_icon.png
コタマ
EXコスト:3サブスキル:攻撃力増加
範囲攻撃バフと単体攻撃デバフ役。
ダメージを高めつつ、耐久面向上にも寄与する為、採用を強く勧めたい。
☆1生徒なので入手難度の低さも魅力。
デバフの切れ間に大技が来る事もあるため注意。
ツバキ(ガイド)_icon.png
ツバキ
(ガイド)
EXコスト:6サブスキル:攻撃力増加
広範囲フィールド攻撃バフ役。
高コストだが、他EX攻撃バフと重複可能なフィールドバフを、長めかつ高い効果量で付与できるのが魅力。
ただし、ホシノ(水着)の攻撃力バフとは重複できないため、今回は採用価値が大幅に落ちる。
アコ_icon.png
アコ
EXコスト:3サブスキル:会心ダメージ率増加
単体会心値、会心ダメージ率バフ役。
NSでの回復もいつものように有効。
1人だけ突出したアタッカーが居る編成向き。
もしくは、NSのダメージが高いアタッカーに。
今回はヨシミ(バンド)が両方に該当する。タイムライン構築が難しいが、アコ(ドレス)を採用しないのであればかなり有力な選択肢となる。
シズコ(水着)_icon.png
シズコ
(水着)
EXコスト:3サブスキル:攻撃力増加
範囲バリア付与役(味方4人)。
バリアでHPを前借りし、高火力攻撃を凌ぐ。
誘導によって範囲の狭いスキルを補うことも可能。
安地への誘導も可能だが、人数制限に注意。
また、重要なNSをキャンセルしてしまわないように細心の注意を払う必要がある。
エイミ(水着)_icon.png
エイミ
(水着)
EXコスト:4サブスキル:攻撃速度増加
広範囲バリア付与役(味方6人)。
STRIKER 6人へのバリア付与・攻撃速度を増加させるNSにSSとまるでセトのために設計されたかのようにスキルが噛み合う。
EXスキルはT.Sや召喚物・オベリスクも対象としてカウントされるため編成や発動時の範囲指定には注意が必要。
また、重要なNSをキャンセルしてしまわないように細心の注意を払う必要がある。
カエデ_icon.png
カエデ
EXコスト:4サブスキル:HP増加
広範囲バリア付与役(円形範囲内味方全員)。
人数は無制限で、移動は発生しない。
効果範囲内にSTRIKER 6人はギリギリ収まる。
シールド硬度はトップクラスであり、☆3時点で十分な強度がある。
→参照:シールド性能一覧
ヒーラー
シグレ(温泉)_icon.png
シグレ
(温泉)
EXコスト:6→5サブスキル:会心ダメージ率増加
広範囲持続ヒーラー役。
非常に高い回復力で全体の耐久力を底上げする。
EXスキルの効果範囲が広く、誘導無しでも6人全員を回復できる
今回は ナギサ を同時起用するとSSが実質的に被る点は注意。
ハナコ_icon.png
ハナコ
EXコスト:5サブスキル:治癒力増加
範囲持続ヒーラー役。
一般的な持続回復よりも短いスパンで発動するため、瞬間的な火力が上がっても対応しやすい。
EXスキルの効果範囲がやや狭く誘導なしでは5人が限界だが、残り1人を耐久の高い生徒にすれば誘導なし編成も可能。
治癒力増加のSSが複数ヒーラー必須な超高段階では効果的。
セリナ_icon.png
セリナ
EXコスト:2サブスキル:CC抵抗力増加
EXコスト2の単体ヒーラー。
ココナが居ない場合のオベリスク専任ヒーラー最有力候補
ハナエ(クリスマス)_icon.png
ハナエ
(クリスマス)
EXコスト:5サブスキル:会心ダメージ率増加
範囲持続ヒーラー役。
EXスキルの効果範囲に全員を収めるには移動スキルによる誘導が必要。
愛用品T2でHPの低い4人に対して被回復率増加と継続回復を付与できるようになるNS+が便利。
低難易度ではEXスキルを使わない置物ヒーラーとしての運用も可能だが、即時回復できる相方の編成がほほ必須で、高難易度ではEX込みでも力不足気味。
初音ミク_icon.png
初音ミク
EXコスト:5サブスキル:被回復率増加
広範囲攻撃力バフ&単発ヒーラー役。
総回復量は少ないが、シグレ(温泉)と同等の広範囲。
シグレ(温泉)単体ではセトの瞬間火力に耐え切れない最上位段階の攻略において一躍脚光を浴びる。
シグレ(温泉)と併用し、大技の途中に被せて瞬間的に回復力を補う運用が基本。
また、EXスキルの攻撃バフも他の攻撃バフと重ねやすく、火力にも貢献する。
T.S
アヤネ(水着)_icon.png
アヤネ
(水着)
EXコスト:4屋外戦闘力A装甲:軽装備
サブスキル:会心ダメージ率増加
高い攻撃力およびカバン装備による防御支援値、会心ダメージ率のSSを目的とした置物運用。

クリックで地形適応力表(爆発)を開く

クリックで属性相性表を開く

テンプレート

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • ヒエロで温シグレとか育てるかもしれないからまだ慌てて攻略しなくても大丈夫…大丈夫… -- [9pv9v9TR6Xs] 2024-05-12 (日) 09:35:39
  • ふぅ今回もWB取り終えた 次が怖い -- [G.MhFag/Y0M] 2024-05-12 (日) 10:57:40
    • 順当に考えると次は貫通だけど、適正ありそうなのフィーナぐらいしかいなそう… -- [tDuRLZIRiO.] 2024-05-12 (日) 17:51:36
      • フィーナは軽装なので攻撃属性変わらない限り無理だね
        フィーナより強いマキも軽装だから貫通はマジでキツそう -- [aEyfTGB6hzg] 2024-05-12 (日) 19:33:47
      • このままのキャラで開催されると弱点なんか知らねえ!!でバンド開催する方が強そうなのやばいよね -- [thiaZheq7mc] 2024-05-14 (火) 09:30:15
      • 貫通は適性アタッカーもだけど、特攻バッファーが水ウイでEX使う度に一々移動させて攻撃止めさせるのもどうなるかだね -- [gTCs31jhqHI] 2024-05-14 (火) 13:26:57
  • 100段階残り0.4秒でクリア……次はどうなるのかねぇ -- [PVGM//0Ov4k] 2024-05-13 (月) 03:10:51
  • アツココナ無しにドレスアコ☆3バンドアイリバンドカズサ☆3でスキル3444とかの舐め腐った手持ちでも固有3バンドヨシミ借りて67まではクリアできた、これ以上は無理ぃ… -- [/Lf8MBbeTfo] 2024-05-13 (月) 06:25:47
  • 温泉シグレ持ってないしセトはまだまだ続くだろうからハナコを育ててアタッカーを借りられる状況にしたほうがいいんだろうけど、視認性悪くて爽快感のないこのコンテンツにかつかつのリソースを費やすのもな〜ってなって踏み出せない
    ハナコってどの程度育成すれば足りるのかな?
    スキルマまでやらなくていいなら考えるんだけど…… -- [GKhex48QYII] 2024-05-13 (月) 12:29:35
    • 温泉シグレがいないから目をつぶってハナコを採用しているのでスキルマにしないと仕事しないよ
      ただカエデいるのならカエデ育てた方がいいと思う
      結局育てたハナコじゃなくてカエデ使ってる -- [zTCTDUekHFA] 2024-05-13 (月) 14:47:50
      • やっぱりスキルマ必要ですよね〜
        カエデも育ってないなぁ
        ★4だけど愛用品T2にはできるし育成素材もハナコよりあげやすいからありかな。カエデの場合はアツコとかセリナとか他のヒーラーと合わせる感じですか? -- [GKhex48QYII] 2024-05-13 (月) 16:08:33
      • どのくらいか分からないけど60階程度なら☆4カエデだけで体力持つから他の回復と合わせるかどうかは火力と相談になると思う。
        柱用にココナちゃんやナギちゃんのロールケーキはあるけどそれくらい。
        使ってる感じハナコはタイミングが重要過ぎる場面が多すぎるのにコスト5が重過ぎるし固有2でもEX3で使ってると50階程度で耐えきれなくてキレてた。
        カエデは適当に先打ちしてていいし時間長いからカエデだけでかなり攻撃受け止めてくれる。
        愛用品のコスト減見たタイミングで打ってればいい感じに回せるからタイミングも覚えやすいし。
        そもそもハナコ一人でどうしても耐えきれないなと思ってて2枚目としてカエデも採用したら余裕過ぎるけど火力低すぎてハナコが抜けていったので☆4でもカエデ優先した方がいいと思う。 -- [zTCTDUekHFA] 2024-05-13 (月) 16:49:17
      • ハナコ抜きカエデのみで回るって中層ぐらいの話だよね?
        100の攻略まで考えるなら、シグレいないならハナコにシールド役を添えるのが無難だし、神秘の時はハナコだけでもシールド抜きで100まで何とかなったよ。
        爆発も、ハナコのみシールド無しで74まではいけた。ストライカーヒーラーはココナのみ。
        程々の所まででいいならカエデだけでいいと思うけど、上まで行きたいならハナコ育成したほうが最終的なコスパはいいと思うよ。シグレ引けたとしても使うなら星上げる必要があるわけだし。
        ただ、ハナコは動画とか参考にしてTLをきちんとしないと無駄が出るからそこは注意ね。 -- [9e7RgyqsB8w] 2024-05-13 (月) 17:21:01
      • 解りにくそうな所を補足しておくけど、爆発はハナコのみシールド抜きで74、ハナコ+シールド(自分の場合は火力補助兼ねて水着シズコ)で100いけるってことね。アタッカーやバッファーの充実度にもよるっていうのは勿論あるけど。爆発は固有高いアツコとナギサもいればカエデのみでも100いけるけど、神秘でハナコのみでヒーラーやれてた事を考えると、きっちりやって少しでも上を目指したいなら自分はハナコ優先のがいいと思う。 -- [9e7RgyqsB8w] 2024-05-13 (月) 17:27:31
      • お二人ともありがとうございます!
        すみません。目標を書いていませんでした
        74階層を目標に、可能なら84階層(神秘の時が84階層でギブアップしたので)あたりまでいけたらなと考えていました
        アツコとナギサは育っているのでカエデで100までいけるなら素材の在庫的にカエデかな……? -- [GKhex48QYII] 2024-05-13 (月) 19:02:19
    • ST平均レベル83、SP平均70で固有1ハナコ3444と☆3水着エイミ3444、レベル60コタマ571Mを使ってるけど67まではいけてる
      STヒーラーはココナたんだけ
      赤珠が出てきたタイミングでハナコを使う、ATG2ゲージ溜まったら火力は捨ててスキルの早回しを優先かつエイミを使い始めるくらい
      個人的にSPのHP支援値結構重要なんで74突破するならSP平均80で全員ヘアピンT9(うちハナコは4777)、ST平均87は欲しいって感じだな…… -- [R.C4uZjG6p.] 2024-05-18 (土) 07:56:37
  • 赤玉割りに通常マシロ使っててすごく使い勝手よかったけど50以降だと割れないとかあるんじゃろか、それか枠が辛いのかな。 -- [4ViXOhr.NJ2] 2024-05-13 (月) 14:43:51
    • 専任で枠割くなら他にも選択肢はあるし、他に貢献できる要素が少ないとなぁ…
      対セトじゃ命中UP SSはあんまり意味ないし -- [jITpXTfKdPI] 2024-05-13 (月) 16:05:23
    • 枠の問題だね。100近くまで行くと、水シロココタマに、ヒーラー+シールドとかが安定編成。ナギサとかは編成出来なくもないけど、マシロは火力にも耐久にも寄与出来ないからさすがにきつい。 -- [9e7RgyqsB8w] 2024-05-13 (月) 16:13:19
  • ドアコなしでなんとか97段階クリアできた・・・。いくつかの動画の回復タイミングとかを参考にしつつ自力TL構築に3日かかったけど終わってみれば、まあそれなりに楽しめたわ -- [YSJsxC.QikA] 2024-05-15 (水) 00:50:37
  • 終了まで1週間切ってるからまだやってない人は忘れずにね -- [kYS6j8f.uMg] 2024-05-15 (水) 16:39:04
  • ココナ星4、ナギサ星3で100階クリア出来た。動画丸パクリしただけだけど。 -- [HTJ9kIkpna6] 2024-05-15 (水) 18:11:35
  • 初日に追加育成無しで99クリアしてバンカズ育成したら100行こうとか思ってたけど、前回のホドで思いの外リソース取られたからバンカズ育てる余裕無いな -- [.bu9B5KA/Cw] 2024-05-15 (水) 23:25:59
  • 期間中の全アクティブユーザーの何%がプレイしてるのか気になる -- [vSPl3FqIz8I] 2024-05-16 (木) 19:11:42
    • 無駄に期間長い分夏休みの宿題になりがちだしなあ。結局期限忘れる人も少なからずいそう -- [gTCs31jhqHI] 2024-05-19 (日) 14:07:02
    • お察しレベルでしょ -- [VUQljeeApNQ] 2024-05-20 (月) 18:00:00
  • ヨシミ固有3借りるのがまず第一の関門だわ。ヨシミどころかそもそも爆発セト用に用意してる人が少ないっていう。ヨシミ見つけても爆発セト初開催で固有3スキルマできる人なんてフレンド吟味してる上級者だろうしほぼ申請通らん -- [Jfky6K6Nnm.] 2024-05-18 (土) 05:17:25
    • フレに「こいつ完全に趣味でグラサンにしよったな。ブルアカ上級者やん」って人がいて助かった -- [FfMFaXV.tyo] 2024-05-19 (日) 19:39:01
  • バンドヨシミ☆3持ってるけど47階すらおぼつかない…90Maxほぼ要求されるのにBDも装備もマニーも育成リソースが厳しいよぉ
    50階ぐらいまではもう少し手心加えて欲しい -- [cLcJUt5M3a2] 2024-05-18 (土) 16:27:19
    • そのへんなら育成コストだいぶ低いフルオート編成もあるから検索してみると良いよ -- [.URq/fQ/V/w] 2024-05-18 (土) 19:15:36
    • アタッカーにドヒナとバンヨシミは必須ぽくてレンタル見つからなかったので自前ヨシミ固1まで上げて何とか47までクリア
      リソースがずーっと不足するゲームだw -- [eoIcWNuIYco] 2024-05-21 (火) 23:08:28
  • 今回も100無事登頂終えたが来月くるのかしらん重装甲が突破できる未来が見えねえ… -- [5aZj5ozlMHE] 2024-05-18 (土) 23:23:16
  • 99はドヒナとレンタルヨシミ固有3でリソース吐かずに終わったけど100やるか迷うな
    カズサ育てればいくらでも動画転がってるんだけどホドとヒエロ神秘、白亜復刻と最近ずっとリソースがきついわ -- [pRHw2l/Q5YQ] 2024-05-19 (日) 00:22:02
  • 97クリアしたから今回はこれでいいかな...
    100達成したかったけどこれから🍅も食わなきゃいかんし -- [MBJ3eVT509Y] 2024-05-19 (日) 12:22:25
  • カエデ星3、温シグレ固有1だと99層でも結構耐久ギリギリだな
    雷槍前に倒せるくらいだから火力は十分だけど99→100の火力上昇幅次第では追加で育成必要かもなぁ -- [9pv9v9TR6Xs] 2024-05-19 (日) 15:57:59
  • 面倒だし忘れがちだけど何だかんだ報酬は結構うまい
    神秘ヒエロ対策に突っ込んだリソースの足しになってくれた -- [Wyj5tn5FNYk] 2024-05-19 (日) 20:56:21
  • 水着ホシノ有3/90/5MMM/998
    バンドヨシミ(レンタル)固3/90/5MMM
    ドヒナ固3/90/5MMM/998
    ドアコ☆3/90/5M76/888
    アツコ☆3/90/5777/998
    ココナ固1/90/5MM7/888
    ハナコ固2/90/5777/9982
    コタマ固2/87/541M/968
    ナギサ☆3/85/577M/998
    水着シロコ固1/90/5M7M/998

    これで99層クリアの動画チャートで97層の4秒残し
    育成リソースギリギリで駆け込みでどうするか迷ってる人の参考になれば -- [6aXFWwIAXXE] 2024-05-19 (日) 21:17:58
  • 少し余裕持って99クリアできたから鍛えきれてない部分を少し詰めれば100行けると思ってたけど
    後半でオベリスクを1発で回復しきれなくなるから現状固有1のココナをさらに欠片突っ込んで回復量伸ばさないといけないとか、スキル吐く順番替えてチャート組み直しっぽいからもうめんどすぎていいかな・・・ -- [1I/Xiu.23N2] 2024-05-19 (日) 23:31:55
    • 横からスイマセン もし1:35の蒼雷後のココナがギリギリ足りない問題だとしたら、ちょっと待って1:26のオベリスク落雷後にココナEX切ればすんなりいくはず
      100通した時のストライカーヒーラーココナのみ(ココナ・ドアコ・ドヒナ・固有2ヨシミ・水着ホシノ・水着ノノミ)、スペ枠が水着シロコ・温泉シグレ・カエデ・コタマ(カエデのみ☆3・他固有2・コタマ固有3)、ココナ能力解放無し固有1の条件、これだと1:35前後に最速でココナ切るとギリギリ足りなくて詰むから落雷後に撃って帳尻合わせてました(温泉シグレの範囲に無理に収めようとするとストライカー1人落ちる)
      アツコもしくはハナコのどちらかでも入ってれば解決だけどその場合はわからない スミマセン -- [1E68KBIPK3c] 2024-05-20 (月) 21:22:38
  • 毎月じゃなくてもよくない?・・・ -- [LhaJYS6/4Ww] 2024-05-20 (月) 01:29:34
    • 報酬減るだけでデメリットしかないような・・・ -- [p5.vkzcXpM6] 2024-05-20 (月) 16:29:12
  • ヨシミ無し(助っ人にもいない)だと何階くらいまで行けるんですかね? -- [Vh3WhHpE7Qw] 2024-05-20 (月) 10:40:07
    • 助っ人をXで探せば良くね?
      ヨシミなしならどれだけ強いキャラ詰め込んでも77ぐらいが限界かなとは思う -- [thiaZheq7mc] 2024-05-20 (月) 10:49:44
      • 30分探したけど固有3ヨシミを出してるユーザは3人見つかってどれもフレンド30人でしたね 総力戦で使える生徒出してる先生に比べると圧倒的にいない -- [Vh3WhHpE7Qw] 2024-05-20 (月) 11:52:46
      • グラサン、固有3、完全体 見たいかな感じで検索方法増やすのと
        あとはリプ凸してみ わざわざリプ飛ばしてくれたならフレンドを開けて通してくれるみたいな人はいる -- [thiaZheq7mc] 2024-05-20 (月) 13:24:17
    • サブ垢で水ノノドヒナ編成で87まではクリアしてる
      ただ星3でもヨシミの方が普通に強いからレンタル探す方が圧倒的に楽だとは思うw -- [EeeJSUabr.Q] 2024-05-20 (月) 11:17:58
  • バンドヨシミ固有2とバンドカズサ固有2で100クリアできたから固有3まで上げる必要ないのね… -- [fg4rBlKCDxQ] 2024-05-20 (月) 13:36:19
  • 固有1ヨシミがフレンドに居たから99階試してみたけど、普通に火力足りなくてキツいな…でも育成リソース、固有3までやると特にカケラ2500個とか洒落にならないのよなぁ -- [02uWN3gb1io] 2024-05-20 (月) 16:13:51
  • もっと早くにブルアカ知って約1000日以上前からのログイン勢だったら99階にギリ突破できてたんやろなぁって、ブルアカを当初名前だけで軽くスルーしてた自分が情けない -- [kvaCM5pM.Q.] 2024-05-21 (火) 04:47:05
    • 話の本筋と関係ないけど「ログイン勢」って、まともにゲームをプレイしてないけどログボとか配布だけ受け取ってる(もしくはそれでガチャだけ引く)人達の呼称だよ -- [6q56Oju88ek] 2024-05-21 (火) 07:46:51
      • ブルアカは配布石やたら多いから石貰ってガチャ回してるだけでも相当アドだと思うぞ -- [JGFu4yFNaLU] 2024-05-21 (火) 09:55:26
  • アイリの"32秒周期での再使用"ってどこから出た秒数でしょうか?
    個別ページ見てもいまいちわからなくて… -- [ZKQlt5Vx73I] 2024-05-21 (火) 08:41:28
    • 「効果時間30秒となっているが、発動モーションの2秒時点でバフが発動する」って部分ですね
      EX発動から2秒後でバフが発動なら32秒事に1回が1番無駄がないよねって感じ -- [thiaZheq7mc] 2024-05-21 (火) 08:58:44
      • なるほど、ありがとうございます! -- [ZKQlt5Vx73I] 2024-05-21 (火) 11:15:51
    • Wiki内のEXスキルの解説によるとEX発動2秒後から30秒間バフが入るので、バフが切れるのは2+30秒後。
      リロードやNS、他生徒からのバフ考慮した実際の最良タイミングはたぶんずれるけど。 -- [jITpXTfKdPI] 2024-05-21 (火) 09:10:20
  • 絶対持て余してるってこのコンテンツ。ただでさえエミュ以外は操作が難しいのにエフェクトとスキルコストの回復早すぎて何やってるのか分かんないし、持ち物チェック厳しい割には助っ人一人しか借りられないし -- [f00b6Ia5uXs] 2024-05-21 (火) 11:43:41
    • 大半の人はアタッカー固有2ですらまともに借りられんからな -- [zTCTDUekHFA] 2024-05-21 (火) 12:55:11
    • 総力戦をある程度頑張ってる人なら普通にWB取り切れる程度だから、それ総力戦でランキングの上の方に入れない人が「このコンテンツ見直した方がいいよ」って言ってるようなもん。とりあえず手持ちに関しては、必要な生徒を見逃さないようにネット使って情報収集したり、良い結果が欲しいなら課金しようねって話でしかない -- [WfpfU9MQBLE] 2024-05-21 (火) 13:02:10
    • 各100↑登頂してる身としてはエフェクトは流石に開発なんとかしろとは思う。残り45秒からの大技時とかダメージ表記で残り時間すら見えないからタイミングをモーションで合わせるしかないしな。100以降は秒単位の管理なのにバフも生徒密集しすぎて単発で乗せるの大変だから画面左横に顔アイコンに選択してバフのせられるUIアイコン作らないとスマホ勢無理だろとは思う。改善した方が良い点はあるね。難易度に関してはエンドコンテンツなので別にこれくらいで良い。 -- [5aZj5ozlMHE] 2024-05-21 (火) 13:26:57
    • 総力戦と違って再突入できないから手が抜けないんだよな。まぁ現状楽勝でWB取り切れるまでは適当に低層触って放置するだけのクソコンテンツですわ -- [Xt85KgspIaQ] 2024-05-21 (火) 15:53:47
  • 3周年新規だけど普通に100階クリアできたよ。エミュ無しスマホ勢だけど、操作忙しいor画面見えないとか全く問題ないだろ。行動タイミング一定だからオリチャー作成してスキルタップ暗転画面を利用して火力激ヤバ形態乗り切ればもう勝ちやん。勝てない人は単純にメンツ揃えられてないだけじゃね? -- [kaIX9yJJCkQ] 2024-05-21 (火) 14:04:28
    • そのメンツを揃えるだけ、が難しいんじゃないかな。それと三周年新規でそこまで行けるの普通に化け物です。 -- [FQnwOWAa8Gk] 2024-05-21 (火) 15:52:54
      • 最低でも3カ月で100割レベリングしながら90にしてフルパッケ買って絆+6億~Cと紫920冊、各BDノートオパツを数百単位で用意して1万個以上のカケラをコタマやセトの部隊に突っ込んでセトを遊びはじめる新規とは?石油王か? -- [5aZj5ozlMHE] 2024-05-21 (火) 16:02:25
      • 74辺りならごく一部キャラさえいれば工夫次第だろうけど、買える数にも限界があるこのゲームでそんな事可能なの?特に初期オーパーツとか金払ってもどうにもならないし -- [Zml4m8Wr02Q] 2024-05-21 (火) 16:18:37
    • 普段コメントしないからうまく返信出来てるか不安ですが3周年(正月開始)新規本人です。一般的に言う石油王がどれくらいの課金額か解りませんが、大量課金勢なのであまり参考にならないかもです。出来ない人を煽るような文章で投稿してごめんなさい。ただ、3周年後のピックアップでドレヒナドレアコ水おじココナナギサコタマカエデが簡単に揃ったので(全員完凸済み)水シロと温シグも周年ガチャで星5には出来ていたので、神文字砕いてシロコ凸2温シグ完凸にしました。爆発は持ってるやつがたくさん居たのでやりましたが、神秘は仕事が忙しい&そもそもメンツ揃ってないのでクソザコ50階フィニッシュでした。最後に大きなお世話で申し訳ございませんが、一人足りなくて無理ならフレンド検索で初期勢みたいな人見かけたら片っ端から申請するといいかもです。長文失礼いたしました\(_ _) -- [kaIX9yJJCkQ] 2024-05-21 (火) 17:00:13
      • 結局また煽ってて草 -- [CHxXPXjcYrI] 2024-05-21 (火) 17:09:55
      • 追記、バンカズバンヨシミも完凸です -- [kaIX9yJJCkQ] 2024-05-21 (火) 17:12:40
      • 私自身の実体験で片っ端からlv90助っ人強先生にフレンド申請してたので煽りだとは思いませんでした。もう何もコメントしません、申し訳ございませんでした -- [kaIX9yJJCkQ] 2024-05-21 (火) 17:15:40
      • カケラの要求量的にどんなに少なく見積もっても10天分以上(20天分くらいは回してそう)はガチャ回してて、パッケージ系の商品も都度全部買って、常に100割くらいしてクレジットとレポートも集めてれば現実的には可能だろうけどね
        それで用意した理想編成+フル育成で三周年新規目線使ってるのは性質悪いと思うし、そんだけガチャ引いても水着シロコ温泉シグレみたいなすり抜け枠は確率的に「簡単」には引けない確率だし、普通の三周年新規の目線で考えれば50階すらひーこら言ってる段階だろうに「クソザコ」扱いしてるのは余裕で煽りだよ -- [6aXFWwIAXXE] 2024-05-21 (火) 17:54:39
      • この人自分の言ってる事が正しければ非PUの水着シロコと温泉シグレを両方とも"8回以上"引いて固有1に上げてるんで……高々20天程度じゃ無理無理~☆ 0の数が1桁か2桁足りてないっス
        でもそれだけガチャ引いておいて欠片砕いて水着シロコを完凸じゃなくて固有2に渋るんすね? 欠片なんぞ10万くらい余裕で余ってそうっすけど -- [R.C4uZjG6p.] 2024-05-21 (火) 18:25:33
      • 廃課金に対する興味本意なんだけど、周年ガチャ何百連くらいしたの? -- [UdIuz6PsfkU] 2024-05-21 (火) 23:23:08
  • また神秘セトに戻るのか... -- [gTCs31jhqHI] 2024-05-21 (火) 15:50:35
    • 神秘セトに戻るのは前と同じキャラ使ってリソース温存できるから寧ろ良い事では? -- [aK//FCE/KO.] 2024-05-21 (火) 16:07:28
      • シルル先生のTLで爆発より安定して100クリアできるし下手に重装甲やるより箸休めとして気楽ではある -- [78P8D5Gu0Yw] 2024-05-21 (火) 16:19:12
      • チャートも1カ月前だからまだ覚えてるし逆にリソース補給できる形になったから良いことづくめだね。 -- [5aZj5ozlMHE] 2024-05-21 (火) 21:17:14
  • 重装甲は貫通属性に変えて来るかと思ったけどまさかの特殊装甲2週目で草生えるんだ
    そうなるとキララとメイドミドモモは弾力装甲セトは全然関係なくて、次の新規ボスは弾力装甲で貫通属性だよって事か -- [1I/Xiu.23N2] 2024-05-21 (火) 19:00:25
  • ヨシミ借りたら49ヌルゲーだった
    もっと前からやればよかったわ -- [7ZLALlIxasY] 2024-05-21 (火) 20:18:59
  • 駆け込み100階クリア
    バンド3人でクリアできてうれしい -- [1AlCgZ51SYo] 2024-05-21 (火) 21:19:14
  • バンドヨシミを使うタイミングわからんちんと思ってたけど水おじをタイマーにすればいいだけだったでござるな
    サクラコ様の正月アカリタイマーみたいなもんだよな……

    これで72層まで突破できて紫レポート6個とクレジットを回収出来たので満足です
    助っ人固有3バンドヨシミ
    ドレスヒナ固有2 90lv MMMMT998
    バンドカズサ☆3 84lv 4337 T598
    水おじ固有2 85lv M7MM T888
    ドレアコ☆3 81lv MM74 T798
    ココナちゃん☆3 90lv M7M7 T598
    コタマ☆3 62lv M71M T545
    ヒマリ固有2 86lv M88M T964
    水着エイミ☆3 70lv 3777 T588
    ハナコ固有1 72lv 3457 T338
    3周年新規には大分出費デカいよ~ -- [R.C4uZjG6p.] 2024-05-21 (火) 21:24:56
  • うう~んどうしてヨシミを引かんかったかな自分…引くことはできただろ…
    その時忙しくて情報集めたりしてる余裕なかったとか言い訳にならん…ブルアカ下手くそマンか -- [XRngu1GXz.6] 2024-05-21 (火) 21:56:57
    • やー、流石にヨシミは軽装備セトでしか使う場所はまず来ないからレンタル推奨だと思うぞ?
      コスト10の自己バフって通常戦闘じゃ半減させても重すぎてネタだし、かといって制約解除戦じゃセトと攻撃属性も防御属性もEX耐性も丸被りの新規とか作るくらいなら軽装備セト復刻でいいじゃん?ってなるんだからさ -- [1I/Xiu.23N2] 2024-05-22 (水) 00:39:56
      • 市街地Bの軽装備ヒエロで2770くらい余裕で出せるから普通に強いぞ
        屋外軽装備単体ボスだったら水おじ2回借りる想定ならWドレスヒナを上回るかも -- [JvepeGQoP2I] 2024-05-22 (水) 05:44:01
  • セト61階層1秒残しクリア〜〜〜!!!
    ヨシミが最高すぎる -- [UdIuz6PsfkU] 2024-05-21 (火) 23:18:00
  • 超ギリギリでほんまごめんなんだけどドヒナ固有3出してくれる方いませんか
    今後バンドヨシミ固有3置き続ける予定です
    ARZKZRBU -- [TwRdpKb5clY] 2024-05-22 (水) 00:13:40
    • もしかして駆け込みの人割といた?
      申請めちゃ来たんだけど笑 -- [TwRdpKb5clY] 2024-05-22 (水) 00:35:10
      • まだフレンド枠空いてるのでよろしかったら申請どうぞ、なるべく切らないようにします -- [TwRdpKb5clY] 2024-05-22 (水) 00:44:09
      • 無事クリアできました、本当にありがとうございました! -- [TwRdpKb5clY] 2024-05-22 (水) 00:58:25
    • 申請しました!能力解放済みのヒナ置いてます! -- [6/GpDWGEHtU] 2024-05-22 (水) 00:35:13
    • 申請しました -- [IkpdRw/MJ3o] 2024-05-22 (水) 00:39:55
  • 神秘の時全然だめだったけど、雑編成で最後2名落ちたのに50層クリアできた。バンドヨシ様様だぜ。 -- [3hFzF1ox3Ug] 2024-05-22 (水) 00:26:52
  • 前回から引き続きいないアツコ代わりに体マがよく頑張っとる、マリーはエロイな! -- [eyvnd3Pi69.] 2024-05-22 (水) 00:37:24
  • 無理だ、全然勝てない。もうあきらめた。
    24層で終わりでいいわ。 -- [fHzhwAcZoYw] 2024-05-22 (水) 00:59:19
  • 難易度デコ入れだけじゃなく報酬も恐らく上方修正されんのね
    石や神名文字が無いのは妥当だとしてレポクレジットその他のショボさは正気を疑うレベルだからなんとかしてほしいわ
    特に低層の報酬内容なんて何考えてんだ普通総力戦大決戦みたいにライト層向けのご褒美に最上級素材混ぜたりするだろ -- [LOfYP4h89.Y] 2024-05-22 (水) 00:59:34
  • リロードズレとモーションズレと考えてバフかけるの無理なんだが?コピー忍者しかできん -- [P0pSAEYhGmY] 2024-05-22 (水) 02:01:14
  • 1ヶ月近くぶっ続けで働かされて1日ちょっと休憩した後また1ヶ月近くぶっ続けで働かされるプラナちゃんさすがにかわいそう -- [nYJZKo/Rib2] 2024-05-22 (水) 03:34:52
  • タンク以外にも平気で攻撃飛んでくるんだしセトくんせめて火力もうちょい落としてくれんかな… -- [Jl0rBSkeu3A] 2024-05-22 (水) 03:58:31
  • 最後の最後に99クリア出来た、100挑戦中に4時に… -- [NQk0ijEXVak] 2024-05-22 (水) 04:30:52
  • 温シグレ星3で騙し騙し運用してたけど固有1まであげたら99層1分残しであっさりクリアできてしまった
    結構ヒーラーも星上げ効果あるんだな
    今までヒエロ壺デバフ中の回復量目的くらいでしか星上げ意識したことなかったからすげーコスパ悪い偏見持ってたわ -- [57hfDdeSGao] 2024-05-22 (水) 08:25:56
  • 結局今シーズンは25階層をクリアして終わったな、セトは何かめんどくさくてやる気が出ない -- [Ul1tlhtwtSY] 2024-05-22 (水) 09:20:16
  • セトやるのすっかり忘れてた… -- [WhZYo0N32Nw] 2024-05-22 (水) 17:32:35
  • スマホでやってるが今回も端末の発熱と比例する処理落ちがヤバかった -- [XlVpDJfE9Zg] 2024-05-22 (水) 21:21:30
  • 新任だけどセトの憤怒は完全に放置してたわ。我がシャーレの部員数が少ないのもそうだけど、大決戦と総力戦ですら手いっぱいだからセトの憤怒の相手をするのは流石に難しい。 -- [6yoVw4NLBvQ] 2024-06-19 (水) 18:48:37
  • このコンテンツどうやったらおもしろく遊べるんだ… -- [nOzkY01czaI] 2024-07-08 (月) 15:54:38
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 シーズン01に、最初の落雷までに両方全回復させた場合と、全く回復させない場合を数回試して確認

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-17 (金) 22:49:27