スマホ版表示に切り替える
現在、1160人が閲覧中です サイト内検索インフォメーションメンテナンス・アップデート 2025/6/4(水) 11:00 ~ 17:00前後 終了間近 ★3生徒セレクトパッケージ 開催中のイベント
報酬受け取り期間
開催予定のイベント + 1週間以上先の予定一覧
+ 過去のイベントイベント一覧 イベント一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
2023年 2023年開催 新↑ / 古↓
2022年 2022年開催 新↑ / 古↓
2021年 2021年開催 新↑ / 古↓
総力戦一覧 総力戦一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
2023年 2023年開催 新↑ / 古↓
2022年 2022年開催 新↑ / 古↓
2021年 2021年開催 新↑ / 古↓
大決戦一覧 大決戦一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
2023年 2023年開催 新↑ / 古↓
合同火力演習一覧 合同火力演習一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
2023年 2023年開催 新↑ / 古↓
2022年 2022年開催 新↑ / 古↓
制約解除決戦一覧 制約解除決戦一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
ログインボーナス一覧 ログインボーナス一覧 2025年 2025年開催 新↑ / 古↓
2024年 2024年開催 新↑ / 古↓
2023年 2023年開催 新↑ / 古↓
2022年 2022年開催 新↑ / 古↓
2021年 2021年開催 新↑ / 古↓
報酬2倍・3倍一覧 報酬2倍・3倍一覧 2025年01月~06月 2025年01月~06月開催 新↑ / 古↓ 2024年07月~12月 24年07月~12月開催 新↑ / 古↓ 2024年01月~06月 24年01月~06月開催 新↑ / 古↓ 2023年07月~12月 23年07月~12月開催 新↑ / 古↓ 2023年01月~06月 23年01月~06月開催 新↑ / 古↓ 2022年07月~12月 22年07月~12月開催 新↑ / 古↓ 2022年01月~06月 22年01月~06月開催 新↑ / 古↓ 2021年07月~12月 21年07月~12月開催 新↑ / 古↓
2021年03月~06月 21年03月~06月開催 新↑ / 古↓
公式生放送
ピックアップ募集
実装キャラクター
今月誕生日を迎える生徒 + ※誕生日について当日、該当生徒を当番にしてタップすると、誕生日ボイスが聴けます。
エイプリルフール企画
はじめに掲示板交流掲示板攻略掲示板編集/管理掲示板ゲームガイド
お仕事
キャラクター
コンテンツ
データ
その他公式リンク
メディアミックス
+ 編集者用ページ一覧更新履歴最新の30件30分以内に更新1時間以内に更新
3時間以内に更新1日以内に更新カウンター
Official TweetTweets by Blue_ArchiveJP |
最終更新日時:2025-06-10 (火) 00:28:48
全キャラクター一覧 > ★3キャラクター一覧 > リオ 基本情報 †
スキル †
EXスキル †
ノーマルスキル †
パッシブスキル †
サブスキル †
スキル成長素材 †
EXスキル †
+クリックで展開
その他スキル †
+クリックで展開
固有武器 †
能力解放 †
必要素材 †
+クリックで展開
※括弧内は5Lv分合計 絆ランクボーナス †
+クリックで展開
絆ストーリー †
クリックで絆ストーリー一覧を開く
メモリアルロビー †
メモロビアニメーションを開く (開くと読み込みます) 贈り物 †
クリックで好きな贈り物一覧を開く
家具モーション †
ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く
ゲームにおいて †
ゲームにおいての役割、使い勝手などの評価を記載する項目です。 スキル解説 †
運用考察 †
ストライカーのEXスキルをコピーできるため、純粋に強力なEXを2連射したり、ギミック対応スキルを2連射する事で従来とは一線を画すスキル回しを実現できる。 スキルコピーで出来る事の範囲が幅広く、連続でスキルを入れる事で真価を発揮するネル(制服)のようなキャラをブーストしたり、ヒナ(ドレス)のEXの枠を確保したりと編成と発想次第で用途が広がっていく。 総力戦 †
戦術対抗戦 †
編成考察 †
特定の生徒のEXスキル密度をあげたい場合に有用。 小ネタ †
ミレニアムサイエンススクールの生徒会長であり「セミナーを率いる者」。ユウカとノアの上司にあたり、またネルやアスナが所属するC&Cを設立した人物でもある。 その他作中での描写 作中での人物評は様々だが、まず同じくセミナーに所属するノアからは「突飛な行動をされる方」「ブルドーザーみたいに強引」と評されている。 その性格から他者を頼れない面もあるがC&Cや特異現象捜査部を設立して任せることは任せており、特にトキに対しては秘書的な事務から要塞都市の防衛まで任せるなど信頼しているようである。トキに友人がいないのはリオが「一切の交流を禁じたから」だとヒマリからは批判されているが、もともと一般常識に疎く留年していたトキをリオが雇用することで出席扱いにしているのが現状のようであり、実際に交流を禁じていたかは不明。 ヒマリの計算ミスを一見して指摘するなどヒマリに負けずとも劣らない天才であり、ヒマリの専門がハッカーならリオの専門はエンジニアである。 ヒマリからは「全てを統制しようとするビッグシスター」と警戒されており、ハッカー集団であるヴェリタスはリオの情報独占に対抗するために組織されている。 初登場時から生徒を監禁したりヘイローを破壊しようとするなど冷徹過ぎる言動によってユーザー間で物議を醸した生徒だが、ゲーム開発陣によれば初期は悪役としてデザインしていたとのことで、シナリオ内での一方的な悪役描写も仕方のないものだったと言えるかも知れない。 元ネタ考察 「ビッグシスター」の元ネタはジョージ・オーウェルのSF小説「1984年」に登場する独裁者「ビッグブラザー」。 闇のない場所で会うだろうという入手時の台詞も上記の「1984年」のオマージュである。 ストーリーVol.2ネタバレ ミレニアムの廃墟から現れた怪物「Divi:Sion」をC&Cに命じて排除していたが監視を掻い潜った個体がアリスに接触したことで被害を出した為、アリスが「名もなき神々の女王」であると確信してヘイローの破壊に踏み切ることになる。 要塞都市エリドゥ リオの残した資料によれば「終焉に備えるための要塞都市」。 アバンギャルド君 リオが開発した自立型ロボット。四本の腕に銃火器と盾を装備しており下半身はキャラピラになっている。 アビ・エシュフ リオが開発したパワードスーツ「武装」の一つで「名もなき神々の王女との戦闘用」の切り札。 ストーリーVol.FINALネタバレ パヴァーヌの事件については外部の生徒も把握している様子でリン・ハナコ・ヒナが言及しているが、ユウカには「箱舟」という言葉すら知らされておらず、失踪したリオが未だにアリスを狙っていると警戒しているなど詳細は伏せられている模様。 使用している銃の元ネタ †
コルト ガバメント コルト ガバメント(Automatic Pistol, Caliber .45, M1911) 米比戦争で従来の.38ロングコルト弾が威力不足と判断された*1ため、アメリカ製初の自動拳銃コルトM1900を新開発の大口径.45ACP弾に適合、安全性・操作性を向上させたモデルとして誕生した。 1926年に第一次世界大戦の戦訓を取り入れたM1911A1が登場、第二次世界大戦では印刷機械メーカーなども動員して凄まじい大量生産がされ、終戦後2012年までアメリカ軍は新規発注を行っていない。 しかし海兵遠征部隊MEUなどの一部部隊はその後も装備を継続、退役したM1911から抽出した状態の良いフレームに新造部品を組み付け独自のカスタムを施した「M45 MEU(SOC)ピストル」を使用していたほか、2012年には完全新造の海兵隊用モデルM45A1 CQBPが採用された。 こうした事情からアメリカでは特に馴染み深いハンドガンの一つであり、現代拳銃射撃術を確立したジェフ・クーパーも愛用者の一人であった*4。 実際どうなの? 実用性だけの話をする場合、正直.45ACP弾は時代遅れと言わざるを得ず苦しい立場となっている。 日本では第二次世界大戦後の再軍備に伴い、アメリカからの供与で警察予備隊(→保安隊→自衛隊)が「11.4mm拳銃」の名称で装備した。 しかし2000年代に設立された自衛隊の特殊部隊である特殊作戦群(陸)や特別警備隊(海)が「11.4mm大口径拳銃」なるものを調達したことがわかっている。 彼女の銃は基本形のガバメントモデルに8連マガジン、ストレートトリガーとフラットタイプメインスプリングハウジング、樹脂製グリップパネルを組み込んだだけと簡素なカスタムとなっており、今日では半ば当たり前になっているアンビサムセーフティすら付いていない。その代わりなのかフレームを延長する形でフレーム先端に謎のデバイスが取り付けられ、赤いカラーラインもこちらに付いている*7。 これ程にポピュラーな銃であるにも関わらず、本作にてM1911系の拳銃を固有武器として所持しているのはリオ実装時点で(漫画作品等派生作を含めても)リオ只一人であり*8、あとはユキノがワカモと対峙するイベントスチルでホルスターに携行していたのみである*9。 公式ツイッターの紹介 †
コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く ←板を利用する前にルールを必ずお読みください。 ルールについて †
ルール違反投稿について †以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。 書き込みログの改変、削除について †
ルール違反投稿のコメントアウトについて †上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。 ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。 煽りは違反対象にならないの? †煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。 愚痴は違反対象にならないの? †基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。 ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。 違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、 未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。 荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。 さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。 ルールの最終更新日時:2025-04-08 (火) 21:35:00
|
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2024 . Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.244 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照