最終更新日時:2023-09-23 (土) 07:52:17

全キャラクター一覧 > ★3キャラクター一覧 > ヒマリ




基本情報 Edit

画像プロフィール
ヒマリ_圧縮.png名前ヒマリ
フルネーム明星(あけぼし)ヒマリ
レアリティ★3
役割SPECIAL
ポジションBACK
クラスサポーター
武器種HG
遮蔽物-
攻撃タイプ貫通
防御タイプ軽装備
学園ミレニアムサイエンス
スクール3年生
部活特異現象捜査部
年齢17歳
誕生日12月10日
身長162cm
趣味今日の運勢の確認
オカルト全般
デザインMISOM150
イラストMISOM150
CVゆかな
ちびキャラヒマリ_ちびキャラ.jpg
基本情報
ミレニアムサイエンススクール所属、ハッカー集団「ヴェリタス」の元部長で、現特異現象捜査部の部長。

自称超天才病弱ハッカーであり、ミレニアム史上たった3人しか名乗ることを許されていない学位「全知」の所有者らしい……
それが事実なのか、そのような学位が実在するのかさえ、全てベールに包まれている。
ヒマリ曰く、秘密の多い少女は美しいもの……なのだとか。
また、指折りの実力を持つ天才ハッカーであり、同時にオカルトに目がない奇妙な趣向を持つ少女でもある。
入手方法
ピックアップ募集「涼やかなる夢想の可能性」(2022/11/16 17:00~2022/11/30 10:59)
通常募集
ステータス(初期値/MAX値)
HP3664
/23311(★3Lv83)
/25184(★4Lv83)
/29252(★5Lv87)
攻撃力268
/2266(★3Lv83)
/2526(★4Lv83)
/2964(★5Lv87)
防御力109/582
治癒力1803
/4789(★3Lv83)
/5278(★4Lv83)
/6068(★5Lv87)
命中値714回避値1151
会心値238会心ダメージ200%安定値1201
射程距離1000CC強化力100CC抵抗力100
市街地戦闘力S屋外戦闘力B屋内戦闘力D
装備(装着可能Lv)
Lv1シューズLv15ヘアピンLv35腕時計

スキル Edit

EXスキル Edit

SKILLICON_WEAPONBUFF.png実力をお見せしましょう
Lvコスト効果
13味方1人に対して、攻撃力の55.2%増加(13秒間)
2味方1人に対して、攻撃力の63.5%増加(13秒間)
3味方1人に対して、攻撃力の80.1%増加(13秒間)
4味方1人に対して、攻撃力の88.4%増加(13秒間)
5味方1人に対して、攻撃力の105%増加(13秒間)

ノーマルスキル Edit

SKILLICON_STATDEBUFF.png少し驚くかもしれませんね
Lv効果
130秒毎に、敵1人に対して攻撃力の185%分のダメージ/回避値を16.9%減少(23秒間)
230秒毎に、敵1人に対して攻撃力の185%分のダメージ/回避値を17.8%減少(23秒間)
330秒毎に、敵1人に対して攻撃力の185%分のダメージ/回避値を18.6%減少(23秒間)
430秒毎に、敵1人に対して攻撃力の204%分のダメージ/回避値を20.3%減少(23秒間)
530秒毎に、敵1人に対して攻撃力の204%分のダメージ/回避値を21.2%減少(23秒間)
630秒毎に、敵1人に対して攻撃力の204%分のダメージ/回避値を22%減少(23秒間)
730秒毎に、敵1人に対して攻撃力の223%分のダメージ/回避値を23.7%減少(23秒間)
830秒毎に、敵1人に対して攻撃力の223%分のダメージ/回避値を24.5%減少(23秒間)
930秒毎に、敵1人に対して攻撃力の223%分のダメージ/回避値を25.4%減少(23秒間)
1030秒毎に、敵1人に対して攻撃力の241%分のダメージ/回避値を27.1%減少(23秒間)

パッシブスキル Edit

SKILLICON_WEAPONBUFF.png清楚な高嶺の花清楚な高嶺の花+
Lv効果効果(固有武器★2)
1攻撃力を14%増加バフ効果持続力を1000増加/
さらに攻撃力を14%増加
2攻撃力を14.7%増加バフ効果持続力を1050増加/
さらに攻撃力を14.7%増加
3攻撃力を15.4%増加バフ効果持続力を1100増加/
さらに攻撃力を15.4%増加
4攻撃力を18.2%増加バフ効果持続力を1300増加/
さらに攻撃力を18.2%増加
5攻撃力を18.9%増加バフ効果持続力を1350増加/
さらに攻撃力を18.9%増加
6攻撃力を19.6%増加バフ効果持続力を1400増加/
さらに攻撃力を19.6%増加
7攻撃力を22.4%増加バフ効果持続力を1600増加/
さらに攻撃力を22.4%増加
8攻撃力を23.1%増加バフ効果持続力を1650増加/
さらに攻撃力を23.1%増加
9攻撃力を23.8%増加バフ効果持続力を1700増加/
さらに攻撃力を23.8%増加
10攻撃力を26.6%増加バフ効果持続力を1900増加/
さらに攻撃力を26.6%増加

サブスキル Edit

SKILLICON_REGENCOST.png超天才清楚系病弱美少女の真骨頂
Lv効果
1味方のコスト回復力を10.6%増加
2味方のコスト回復力を11.2%増加
3味方のコスト回復力を11.7%増加
4味方のコスト回復力を13.8%増加
5味方のコスト回復力を14.4%増加
6味方のコスト回復力を14.9%増加
7味方のコスト回復力を17%増加
8味方のコスト回復力を17.6%増加
9味方のコスト回復力を18.1%増加
10味方のコスト回復力を20.2%増加

固有武器 Edit

高嶺の花
Weapon_Icon_CH0159.png
詳細
ヒマリが所持している拳銃。

シンプルで美しいつくりの銃。普段ヒマリが使う姿を見るのは難しい。
「本来、高嶺の花というのは簡単に目にすることができないものですから
……まるで私のようでしょう?」とはヒマリの談である。
限界突破
★2パッシブスキルが「清楚な高嶺の花+」に変化(バフ効果持続力増加を追加)
★3市街地戦への地形別戦闘力をSSに強化
★4今後のアップデートで追加予定です
★5今後のアップデートで追加予定です
Lv.1Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70
攻撃力97351439527--
最大HP712258832353881--
治癒力180655819983--

スキル成長素材 Edit

EXスキル Edit

+

+クリックで展開

その他スキル Edit

+

+クリックで展開

絆ランクボーナス Edit

+

+クリックで展開

贈り物 Edit

+

クリックで好きな贈り物一覧を開く

家具モーション Edit

画像名称備考
My_Gamecenter_01_P_Vendingmachine_01.pngカラフルな自販機

メモリアルロビー Edit

+

クリックでメモリアルロビー画像を開く

+

メモロビアニメーションを開く (サイズは5MB。 開くと読み込みます)

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

特殊作戦デカグラマトンでの登場から1年、満を持して登場したSPECIALサポーター。

前代未聞の最大105%の攻撃力強化に全生徒トップレベルのコスト回復力増加のサブスキルと、「全知」の名に相応しい高い性能を発揮する。
EXの強化時間が短かったり、普段よりも早いコスト回復速度故に普段とは異なる取り回しを要求されるが、使いこなせばずば抜けた戦果を挙げられるだろう。

「病弱」という自称及び設定とは裏腹に本体のステータスも結構高く、Lv.MAX、固有2+絆20、T8フル装備であればHP50000超えに攻撃力4700超え、おまけに防御も580と
耐久寄りではあるが高水準でまとまっており、その結果として受けられる支援値もサポーターとしては高めの部類に入る。
治癒力だけはこの条件でも7000足らずとやや低めだが、火力や耐久と比べ治癒値は活躍が限定的なので些末なことだろう。
EXスキルの強さにとにかく目を奪われるが、場合によってはEXはあまり使わずにこれらのステータス&サブスキルの効果メインで使っていくという選択肢も出てくるかもしれない。
また戦闘上寄与することはほぼないが、どういうわけか命中率と回避率、安定値のどれもが比較的高水準でまとまっている。
いずれのステータスも本人のスペックが必要なはずだが、余程優秀な拳銃&車椅子なのだろうか……。ミレニアムの科学力は世界一ィイイ!!

スキル解説 Edit

大雑把な強化優先度としては、EX≒SS>PS+>(越えられない壁)>NS>PSといったところ。EX、SS、PS+はいずれ最大を目指したい。(PS+にならない場合、PSは未育成でも問題ない)

  • EXスキル《実力をお見せしましょう
    13秒間という短い時間かつ対象が単体に限られるが、攻撃力を最大105%も上昇させる恐るべき瞬間火力スキル。
    計算式の仕様上、攻撃力バフは会心バフなどと比べ少し火力を伸ばしにくい仕様なのだが、ヒマリに関してはEX以外の全スキルで攻撃力バフを持つカズサですら30%超の恩恵を受けられるなどその恩恵は非常に大きい。
    また固有☆2のPS+で効果時間が13秒から15.47秒*1へと延び、効果量・(若干短いが)時間共に攻撃力版アコEXと言って差し支えないスキル効果となる。
    なお、同種のバフを持つコタマと比べると、瞬発力では勝るが効果時間・対象数で劣るため、(採用率はともかくとして)一概にヒマリが優れるとは限らない。
    総力戦ペロロジラ、ゴズなど複数PTの戦闘が前提になりやすい相手やシロ&クロのように複数アタッカーを並べる相手ならば別PTで採用する戦術もあるかもしれない。
    ミレニアムの生徒は非常に多くBDの要求数も厳しいが、ヒマリに関しては優先的にBDを投入してよいだろう。
  • ノーマルスキル《少し驚くかもしれませんね
    貫通の中倍率ダメージ&敵回避値ダウンと、EX,PS+,SSと比べるとやや大人しいスキル。
    30秒に一度の発動時間に対して回避値ダウンが23秒と総戦闘時間のうちで高い割合を占めるのは嬉しいが、ヒマリの主戦場である総力戦ボスでは高回避の敵がほぼいないこともあり、現状はやや腐り気味と言えよう。
    一応総力戦ビナーのINSANEはこちらの命中値を下げてくる効果を持っていたり、ケセドの回避値は200と命中値が低いキャラでは必中にならない為、
    ユズミカあたりの低命中なメインアタッカーを採用する場合は活きる可能性がある。
    とはいえ強化優先度としては固有1以下のパッシブを除き最低。実用上は当面1のままでも困らないだろう。
  • パッシブスキル《清楚な高嶺の花》→《清楚な高嶺の花+
    攻撃力を強化する平凡なパッシブスキル。
    ヒマリの攻撃手段はNSしかないためこのままでは恩恵が小さいが、固有☆2に上げることでバフ時間持続力が最大で1900増加し、これによりヒマリが発動させるEXスキルのバフ持続時間は13秒から15.47秒(19%増)へと延長される(※)。
    ヒマリを運用する上で強力な効果ではあるが、実際のところ、アタッカーのダメージEXの直前にヒマリEXを当てる標準的な運用の場合、数秒伸びたところで2回目のEXに繋がらない限りは通常攻撃におまけが付くだけである。
    そのため固有☆2への強化を焦る程ではなく、必要な時にできる範囲で強化していく程度でも充分。
    特に実装直後(2022/11中~下旬)のように正月などの季節イベントや周年イベントがすぐそこまで迫っている時期であれば、現在進行形でギリギリの戦いを強いられているのでない限り、それらのガチャを引いてすり抜け具合を見てからカケラを使うのが堅実かもしれない。
    特性上、固有☆1以下であればLv.1でもよく、固有☆2以上であれば極力Lv.MAXを目指したいという極端な育成要求をされることにもなる。
    なお固有☆2以上の場合、強化優先度はSSよりは下。しかしSSが強すぎるというだけでこのPS+の優先度も高く、固有☆2に出来たならば可能な限り早めに強化したい。
    +

    ※なぜ持続力が1900増えると効果時間が2.47秒延びるのか?

  • サブスキル《超天才清楚系病弱美少女の真骨頂
    コスト回復力を最大20.2%*2増加させるという、シンプルな文章ながら非常に強力な効果を持つ。コスト回復力の掛け算による増加スキルは初でもある。
    実戦におけるコスト回復量はコスト回復力/10000で算出されるため、総戦闘時間におけるコスト回復量自体がそのまま20.2%上がると考えても差し支えない。
    従来は1分当たり25.2のコストが発生していたが、ヒマリを起用していればこれが30.2にまで増え、1分間で5コストも使用可能コストが増えるという訳である。これはホシノ(水着)チェリノ(3人時除く)を上回るペースである。
    またブルーアーカイブの計算式において、ホシノ(水着)等の足し算のバフとヒマリのような掛け算のバフは重複するため、同時に採用しても恩恵を受けられるのも特徴。
    計算の順序としては足し算を行う⇒その結果に掛け算をする、というものになる。現状のコスト回復力上昇を持つキャラ同士で組めれば一層高い効果を得られるようになる。
    その他、既存のSSともバフの種類が被っていないのも利点。これは、例えばコタマイロハを組んだ場合などに起こる「片方のSSが腐る」事態が起きないということである。
    これにより、火力面は勿論他のスキルの使用にも大きく貢献できるSSでありながら、現時点で存在する全てSPECIALが持つSSと共存可能という恐るべき汎用性を示している。
    あまりにも高いこの性能により、実装時点の強化優先度としてはヒマリの持つスキルの中でも最大、どころか全生徒全スキルで見ても最高クラスの1つに数えられると言っても過言ではない。名前通りの真骨頂である。

運用考察 Edit

生徒を実際にどう使うかを説明する項目です。

任務 Edit

イロハヒビキといった範囲攻撃持ちやセリナなどの回復が強力なこともあり、毎回採用というほどにはならないかもしれない。
しかしながら、コスト回復力強化によって範囲攻撃キャラの回転を早め速攻を掛けられるようになるし、11-5や13-5、H14-3などといったボスへの高火力を求められる任務ではEXスキルも頼りになるなど、任務における実力もかなりのものではある。
その他複数部隊を要求される場面も少なからずあるため、一軍には使わずとも二軍以降で活躍というケースも有り得るだろう。

総力戦・大決戦 Edit

基本的な使い方としてはアコと同様で、グロッキー時など必要な時に備えコストを溜めこみ、タイミングが来たら瞬間火力の暴力で蹂躙すればよい。
かつてコタマで用いられたアタッカー⇒アコ+コタマ+他キャラ⇒アタッカー、と回す戦法のコタマをヒマリに入れ替えるように使用されるケースが多い。

非常に汎用性の高い性能ゆえ、実装以来ほぼ全ての総力戦・大決戦において最速記録の編成に採用され、必須キャラ扱いを受けている。
ヒマリの登場以降はアタッカー1人にアコ+ヒマリ+その他バフ・デバフを集中させて攻撃する通称「アコヒマリ」戦法が定番化しており、一軍編成からヒマリが抜けた例はかなり珍しい。
現状の例外は主にナギサが強いボスで、総力戦/シーズン55 屋内戦・グレゴリオは極端にSPECIAL枠のアタッカーが優遇されたボスであったため、難易度Tormentだけは最速記録を逃した。
そのグレゴリオですらInsane以下の最速構成ではヒマリが採用されており、このキャラの異常なほどの高性能っぷりが窺える。
大決戦/シーズン01屋外戦・ペロロジラ(軽装備)においても最速記録を逃したが、これもペロロジラの性質に対しナギサが非常に良く刺さり、最近では珍しく複数のアタッカーでスキルを回す構成が強力だったためである。コスト的にはどちらかというとナギサよりもフウカ(正月)と競合気味であり、例えばナギサ+ヒマリ構成でも最速こそ逃してはいるもののそれなりの基準の1凸自体は可能ではあった。その為、今後のアタッカー追加及びその相性次第では最速の座を奪う可能性も考えられる。
いずれにせよグレゴリオや軽装備ペロロジラにおけるナギサ、のような特殊な環境及びキャラ相性でない限りヒマリを一軍から追い出すことはできないというのが現状であり、
最近のボスにおける攻略編成固定化を招いてしまっているキャラであることは間違いない。

戦術対抗戦 Edit

EXスキルは対象を自分で選べないので使いにくく、コスト回復力アップを目当てに採用することになるが、
その目的であればシロコ(水着)の方が圧倒的に強いのでヒマリを採用する理由はほとんどない。
コスト回復力アップは問答無用で強力なのでハマれば強く、実際シロコ(水着)の登場前は一定数採用者が居たが、
現在では役目をほとんど終えたと言ってもいい。
一応、あちらにない利点として現在環境を席捲する回避タンクに対しNSは有効でこそあるものの、
掛かるキャラが不確実な上に始動が30秒後であり対抗戦の基準では論外な遅さである。
シロコ(水着)を所持していないプレイヤーぐらいしか選択肢に入らないだろう。

編成考察 Edit

SSのコスト回復力が「EXスキル使用不可」というルールでも課されない限りあらゆる状況下において有効なこと、新しい枠組みのスキルであり既存のSSと一切被らないといった事情、並びに汎用的かつ超高倍率な攻撃力バフ持ち……と極めて幅広い編成を行える要素が揃っている。
極端な場合、SSに加え、高めの支援値によりスキルを使わずに置物にするだけでも最適になる可能性すら秘めている*3
なので、最初からキャラ1人1人に対して適正を考えるより、最適にならない可能性がある状況を予め把握し、それに当てはまるか否かを考える方が結果的に早く考察が終わるだろう。

そこで相性の悪い状況を考えてみると、結論から言えば

  1. 攻撃力バフを持つキャラがメインアタッカーである
  2. SPECIAL枠に必要 or より強力なキャラがいる
  3. ミサキのような長時間持続型の攻撃EXを持つキャラがメインアタッカーである

といった状況であれば、対抗戦以外でも採用候補から外れる可能性が出てくる。
逆に言えば、これ以外の状況であれば編成を問わずほぼ採用確定と言っても過言ではない……かもしれない。

1に関しては、EXスキルの項にも記述しているが計算式の都合上「素で攻撃バフを持っているキャラ」とは相性が悪い。これもEXスキルの項にあるがカズサが顕著である。
2に関しては1とも関連する。計算式上は装備の時点で実は全てのキャラは素で攻撃バフを3~40%持っている状態であり、「攻撃系装備最弱のシューズ持ちかつ攻撃バフスキルなし」という最高の条件を整えても実ダメージ量は76.9%程度の増加に留まる(T7時)。
アコのような掛け算の会心ダメージ率バフは現時点の装備では付かない為、単純なバフ搭載量だけで見ればアコが上回るケースも少なくない。
さらに言えば任務の攻略に関してはイロハなど広範囲攻撃や回復の方が基本的には都合がよく、火力バフでも効果時間の長いコタマの方が優勢となったりして、結果アコ・ヒマリ両者とも外れてくる可能性もある。
3に関してはアコも同様ではあるが、ミサキのように長時間持続型のEX持ちをメインアタッカーとしたい場合も相性が悪い。ミサキのEXを例に挙げれば、50秒中僅か13秒しか効果を発動しないため他のキャラと比べても1/3以下の恩恵しかないことになる。
基本的には、13秒(固有2なら15.47秒)以内に攻撃が終わるキャラクターでの採用が望ましいと言えよう。

とはいえ、群を抜いたバフ倍率であることや圧倒的な汎用性を持つSSの存在が功を奏し、これらの不利な状況でもなお強引に最適解入りしてくる状況は少なからず考えられる。

  1. 攻撃力バフ持ちがメインの場合…先述したカズサを使う場合でも、例えば総力戦ビナーではカズサに対してヒマリと同等またはそれ以上に総火力を上げられるSPECIALが実装当時時点ではアコ以外ほぼ存在せず、結果としてカズサを使うとしてもヒマリが最適解になってしまっている
    これは総力戦/シーズン42が顕著な例で、カズサの使用率も非常に高かった中でプラチナトロフィー獲得者の98.6%がヒマリを使用していたとの報告がある*4
    カズサほどの攻撃バフの鬼でこの状況なので、火力を求める場合、他のキャラであればほぼ確実にアコ+ヒマリが現時点における最大火力である。
  2. SPECIAL枠にアコヒマリ以外を採用したい場合…攻撃バフ持ちの方が多いとは書いたが、会心バフ持ちも少ない訳ではなくそちらならヒマリの方が当然相性は良い。基本的にアコとはどちらが上位という話にはならず、相互互換の関係と言える。
    任務においてもコスト回復力でイロハを早出しする、アカリモモイなど範囲攻撃を連打できるようにしつつボス火力も確保……といった使い道もあるため、採用できる可能性は少なからずある。
  3. ミサキのようなタイプを使う場合…スキル回しのためにSSのスキル回復力をアテにする可能性があるため、これも最適にならない保証はない。
    一例としてミサキがメインアタッカーになった場合を検討してみると、ミサキのEXは効果時間的に1/3しか載らず*5、しかもミサキは攻撃バフが多いので効果も薄まるという最悪の相性である。
    しかしこれでも15%程度の火力アップは見込めることもあり、コスト回復力アップまで加味すれば結局ヒマリが最有力という可能性は否定できない。
    また、そもそもミサキのようなキャラがメインならばヒマリEXは切らないか、別のアタッカーを同時採用しヒマリEXはそちらに使うといった手もある。

小ネタ Edit

ヴェリタスの部長を務める天才ハッカー。ミレニアム史上三人しかいないという学位「全知」の一人。
生徒会長リオからの要請により、現在は仲間にヴェリタスを任せ特異現象捜査部の部長に就いている。
身体が不自由で車椅子に乗っているが、その儚げな外見とは裏腹に性格はかなり図太い。

  • 超天才清楚系病弱美少女ハッカー
    彼女が自称する肩書きだが、雑談ボイスでも触れられる通り、毎回この通り発言しているわけではない。
    [超][天才][清楚系][病弱][美少女][ハッカー]の各単語を適宜組み合わせている。
    ただ、順番は入れ替わらない様子(清楚系天才美少女、などとは言わない)。こだわりなのだろうか。
  • 本の虫ならぬ『科学の虫』のような肩書に反し、意外なことに占星術への造詣が深い。
    その入れ込み具合は雑誌の星占いを「実験」するために先生を巻き込むほどである。
    +

    セミナーのグループエピソード「価値の証明」のネタバレ含む

+

ヒマリの自己賞賛集

+

元ネタ考察。セミナーのグループエピソード「価値の証明」のネタバレ含む

使用している銃の元ネタ Edit

+

不明

公式ツイッターの紹介 Edit

+

???

+

生徒紹介

+

生徒紹介・スキル編

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • EXとSSだけあてにするならレベル1でも良いのは万年レポート不足の先生にはありがたいわ… -- [NcJf9JTFQCQ] 2023-08-08 (火) 14:12:21
  • 最近特殊作戦ないなぁ -- [i4g50qZ36Co] 2023-08-13 (日) 06:28:29
  • チヒロが言ってたミレニアム地下のホドって、放置してる間に色彩化してエリドゥに移動してたりして -- [i4g50qZ36Co] 2023-08-13 (日) 06:32:07
  • セレチケでお迎えする場合、ヒマリとアコだったらどっちをお迎えするのが良いですか?
    コスト回復力サブスキル持ちの水着シロコと正月ハルカどっちもいます -- [pC7PV.HfUTw] 2023-08-13 (日) 12:01:10
    • そうりきとかでの火力一点重視ならアコのがバッファーとして優秀
      でもヒマリの方が汎用性は高いし会心に頼らないから確実
      手持ちのアタッカーに会心持ちがいるかどうかで決めてもいいかも
      あとヒマリは近々復刻が来そう(という噂がある...?)
      将来的には2人とも揃えることになるので好みで選んでもよい -- [i2guBicPM36] 2023-08-14 (月) 09:59:21
      • 「近々復刻が来そう」についての補足。
        ブルアカは新規生徒が実装された後、大体1年前後の間に一度は復刻されるのが定番で、ヒマリは去年の11月16日に実装された後まだ復刻が来ていない。なので、順当に考えるのならば、まぁ恐らく今年中には復刻が来るよねという予想が立つ。
        なお、これから秋~年末そして年明けにかけては

        晄輪大祭(体ユウカ&体マリー)復刻
        2023年新年イベント(正ハルナ&正フウカ)復刻
        2024年新年イベント(新規正月限定生徒)実装
        3周年記念生徒実装

        と、大雑把にこれだけの限定募集の開催が予想されるので、ガチャのご利用は計画的に。 -- [fURCQCt7h1M] 2023-08-14 (月) 12:07:27
      • 会心アタッカーは割と揃っている部類なのと、ヒマリの復刻も見据えてアコにしてみます
        ありがとうございます! -- [ki9xvTE7WZc] 2023-08-15 (火) 11:26:34
    • とにかく総力戦で上位を目指したいのならアコ。NSで回復もしてくれるし、一シャーレに1人は欲しい逸材。
      コスト回復力増加の点で既に正ハルカと水シロコがいるというのも大きい。いずれ合火演で140枚を目指そうとするのなら3人とも揃っていた方がいいだろうけど、それこそ復刻した時にガチャで狙う、でいい気がする。
      なので、その条件で選ぶなら、個人的にはアコを推す。 -- [fURCQCt7h1M] 2023-08-14 (月) 12:14:54
      • やはりNSの回復は偉大ですね…
        セレチケ買った時にはアコをお迎えします!
        (補足も見ました、想定される限定募集が過酷ですね…マンスリーや新任教師青輝石パックの購入も視野に入れます、ありがとうございます! -- [ki9xvTE7WZc] 2023-08-15 (火) 11:29:57
  • ハニバ勢だけど、ヒマリ復刻が近いと聞いて見にきたけどどれぐらいかはわからない感じですね、早ければ1ヶ月以内に来そうだし、一年ギリギリなら11月ぐらいってこともあるのか 気になって始めたうちの1人だからそれまで石貯めて待つしかないな -- [lNIgcAF1Z8.] 2023-08-16 (水) 01:57:21
  • そろそろ特殊作戦来たりするかな? -- [f9xW7HBmRc2] 2023-08-21 (月) 11:16:54
  • 復刻近いのか -- [BZvCOtitefc] 2023-08-22 (火) 10:01:52
  • モミジ目当てで引いてたら来てくれた
    かんしゃぁ~ -- [Jv.UytAdABg] 2023-08-24 (木) 11:05:14
  • ラッキーカラー好きなヒマリさん可愛すぎんか… -- [Y0qtMpqpxaQ] 2023-08-24 (木) 13:57:16
    • エイミに過保護なお母さんみたいになってる -- [USiQStABob6] 2023-08-24 (木) 14:19:39
  • 復刻に合わせて特殊作戦くるかな? -- [aFQSqgOmZZk] 2023-08-29 (火) 17:12:08
  • 別衣装がちょっと想像しにくいな -- [7WQmWWicKqU] 2023-08-30 (水) 10:37:23
  • どのくらい病弱なのかがイマイチわからないヒマリ部長
    もしかしたら見えない所で苦しんでるタイプかもしれんが -- [Rvy74wP4OpI] 2023-08-30 (水) 11:14:58
  • ヒマリの初登場って特殊作戦? -- [iXoR3Lw8QGQ] 2023-08-31 (木) 11:06:39
  • ヒマリ(幼女)ならば車椅子の制約がなくなる可能性大あるのでは? -- [iXoR3Lw8QGQ] 2023-09-01 (金) 07:43:04
  • 文字どこかで稼げる様にならないもんか -- [Y/gs1lWC1DM] 2023-09-05 (火) 15:20:53
  • 新しいロード絵が増えてる -- [kP.9U6S1opA] 2023-09-07 (木) 11:02:38
  • どこぞのゲームに似た車椅子タンクが出てきたから両手にガトリング持たせたくなる -- [H69gdpbNVj6] 2023-09-12 (火) 08:47:08
    • 仕事に戻れ 621 -- [DYh/ckf7rBc] 2023-09-12 (火) 19:57:10
  • 自称一覧がすごいね -- [ve4IO3/4ArM] 2023-09-13 (水) 13:55:10
  • 意外とサポートとしては借りる人少ないのか -- [1KtEWvD5FH6] 2023-09-14 (木) 10:05:30
    • ヒマリをサポーターとして借りる場合、アタッカーは自前で用意しないとだしね
      多凸する場合は最適性アタッカーを2回使った方が総ダメージも上がる -- [S3uprMFP9WQ] 2023-09-18 (月) 07:10:21
    • 借りる人が居る状況にしても、供給過多で自分の貸し出しが使われる率が下がるケースも結構ありそう -- [a5ixDmRANjM] 2023-09-19 (火) 08:21:52
  • 運動会サボってたけど、そもそも通常レギュだと参加できないのか -- [jDVc8pc16x.] 2023-09-21 (木) 16:56:37New
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 15.48との報告もある。表記されていない小数点以下の数値が影響している可能性あり
*2 検証によるとこれも厳密には20.29%という報告がある。
*3 総力戦/シーズン41では攻速SSと支援値のためだけにヒフミ(水着)が最速PT入りした、なんてこともあった
*4 ちなみにアコは使用100%だった模様
*5 正確には、「効果時間が長い分ダメージ発生間隔も長い」という調整なのが原因で、「効果時間が長い分コストが重い」形なら長時間持続でもそこまで相性は悪くならない。
*6 2023/1/22開催 ブルアカふぇす 会場内メッセージ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-23 (土) 07:52:17