最終更新日時:2023-09-24 (日) 08:31:13

全キャラクター一覧 > ★3キャラクター一覧 > シロコ(水着)




基本情報 Edit

画像プロフィール
シロコ(水着).png名前シロコ(水着)
フルネーム砂狼(すなおおかみ)シロコ
レアリティ★3
役割SPECIAL
ポジションBACK
クラスアタッカー
武器種AR
遮蔽物-
攻撃タイプ神秘
防御タイプ軽装備
学園アビドス高等学校2年生
部活対策委員会
年齢16歳
誕生日5月16日
身長156cm
趣味ジョギング、
体力トレーニング、
ロードバイク
デザインMx2J
イラストMx2J
CV小倉唯
ちびキャラシロコ(水着)_ちびキャラ_s.jpg
各バージョン
一覧
Edit
基本情報
真夏の無人島リゾートに到着したアビドス対策委員会の切り込み隊長。

リゾート再建や食料採取などを率先して行ってくれる。むしろサバイバルにはしゃいでさえいるようで、
水着に着替えてもマイペースなところは変わらない模様。
入手方法
ピックアップ募集「願いよ響け、夏空に」(2023/07/17 17:00~2023/07/24 10:59)
通常募集
ステータス(初期値/MAX値)
HP2204
/14590(★3Lv87)
/15762(★4Lv87)
/17586(★5Lv87)
攻撃力371
/3276(★3Lv87)
/3652(★4Lv87)
/4109(★5Lv87)
防御力65/343
治癒力1923
/5262(★3Lv87)
/5800(★4Lv87)
/6471(★5Lv87)
命中値660回避値786
会心値254会心ダメージ200%安定値1582
射程距離1000CC強化力100CC抵抗力100
市街地戦闘力B屋外戦闘力S屋内戦闘力D
装備(装着可能Lv)
Lv1帽子Lv15バッグLv35腕時計

スキル Edit

EXスキル Edit

SKILLICON_STATDEBUFF.png大物だ
Lvコスト効果
13敵1人の防御力を18%減少(30秒間)/さらに攻撃力の588%分のダメージ
2敵1人の防御力を20.7%減少(30秒間)/さらに攻撃力の676%分のダメージ
3敵1人の防御力を26.1%減少(30秒間)/さらに攻撃力の852%分のダメージ
4敵1人の防御力を28.8%減少(30秒間)/さらに攻撃力の940%分のダメージ
5敵1人の防御力を34.2%減少(30秒間)/さらに攻撃力の1117%分のダメージ

ノーマルスキル Edit

SKILLICON_COSTDECREASE.png「ちょうどここに」
Lv効果
1戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を11.5%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
2戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を12.1%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
3戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を12.7%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
4戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を15%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
5戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を15.5%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
6戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を16.1%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
7戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を18.4%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
8戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を19%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
9戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を19.6%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)
10戦闘開始時、自身を除く味方の会心値を21.9%増加(60秒間)、スキルコストを1減少(Exスキル1回分)(戦闘中に1回のみ)

パッシブスキル Edit

SKILLICON_WEAPONBUFF.png少し浮かれて少し浮かれて+
Lv効果効果(固有武器★2)
1攻撃力を14%増加攻撃力を365増加/
さらに攻撃力を14%増加
2攻撃力を14.7%増加攻撃力を384増加/
さらに攻撃力を14.7%増加
3攻撃力を15.4%増加攻撃力を402増加/
さらに攻撃力を15.4%増加
4攻撃力を18.2%増加攻撃力を475増加/
さらに攻撃力を18.2%増加
5攻撃力を18.9%増加攻撃力を493増加/
さらに攻撃力を18.9%増加
6攻撃力を19.6%増加攻撃力を511増加/
さらに攻撃力を19.6%増加
7攻撃力を22.4%増加攻撃力を584増加/
さらに攻撃力を22.4%増加
8攻撃力を23.1%増加攻撃力を602増加/
さらに攻撃力を23.1%増加
9攻撃力を23.8%増加攻撃力を621増加/
さらに攻撃力を23.8%増加
10攻撃力を26.6%増加攻撃力を694増加/
さらに攻撃力を26.6%増加

サブスキル Edit

SKILLICON_REGENCOST.png鍛えられた肉体
Lv効果
1味方のコスト回復力を10.6%増加
2味方のコスト回復力を11.2%増加
3味方のコスト回復力を11.7%増加
4味方のコスト回復力を13.8%増加
5味方のコスト回復力を14.4%増加
6味方のコスト回復力を14.9%増加
7味方のコスト回復力を17%増加
8味方のコスト回復力を17.6%増加
9味方のコスト回復力を18.1%増加
10味方のコスト回復力を20.2%増加

固有武器 Edit

WHITE FANG 465
Weapon_Icon_10010.png
詳細
海でも愛用されるシロコのアサルトライフル。

いつもより念入りに整備したお陰で、海水でも
問題なく作動するようだ。
限界突破
★2パッシブスキルが「少し浮かれて+」に変化(攻撃力増加を追加)
★3屋外戦への地形別戦闘力をSSに強化
★4今後のアップデートで追加予定です
★5今後のアップデートで追加予定です
Lv.1Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70
攻撃力134487608730--
最大HP428155619452333--
治癒力1926998741049--

スキル成長素材 Edit

EXスキル Edit

+

+クリックで展開

その他スキル Edit

+

+クリックで展開

絆ランクボーナス Edit

+

+クリックで展開

ボーナス対象 Edit

対象絆20合計ボーナス絆50合計ボーナス
シロコ_icon.png攻撃力+97 最大HP+610攻撃力+197 最大HP+1190
シロコ(ライディング)_icon.png攻撃力+97 最大HP+580攻撃力+197 最大HP+1140

贈り物 Edit

+

クリックで好きな贈り物一覧を開く

家具モーション Edit

メモリアルロビー Edit

+

クリックでメモリアルロビー画像を開く

+

メモロビアニメーションを開く (サイズは5MB。 開くと読み込みます)

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

2022年開催のアビドスリゾートで顔見せ、そして2023年復刻で満を持して登場した3人目(4人目?)のシロコ。
シロコ初のSPECIALでもある。ん……スペシャルな私

最大攻撃力7000超かつ倍率1100%の単体EXスキル持ち、さらに攻撃力PS持ち、装備も帽子&時計と、分かりやすい高火力を持つ。
その一方、ヒマリシュンの前例からしてNS,SS共にそもそもの汎用性自体が高い内容でもある。
EXの防御デバフも刺さる場面はちらほらあるため、戦術対抗戦に限らず様々なコンテンツで活躍する。

戦術対抗戦では初日からムツキ(正月)イオリなど低コストの強力なEXを持つキャラと合わせての超速攻戦術が注目を集め、極端な場合では開幕数秒で後衛は全滅、タンクも大ダメージと事実上の決着がついてしまうことも少なからずある程のポテンシャルを持つ。
もっとも超速攻戦術は決まれば強力な反面、攻めに失敗すると脆いため癖の強い構成ではあるのだが。
通常の構成であってもシロコ(水着)は十二分に強力であり、戦術対抗戦の環境をあっという間にシロコ一色に染め上げたほどである。
戦術対抗戦で使うには命中値がやや低くEXスキルが単発攻撃のため回避タンク相手に命中が不安定になりがちではあるが、その分威力が非常に高く命中すれば特殊装甲タンクはもちろん軽装備タンクも即死しかねないギャンブル性の高い性能である点が強みでもあり、弱点でもある。
もっともNSとSSによるコストサポートだけでも非常に強力であり、彼女が攻撃を当てられなかったとしても他の仲間にフォローしてもらえば問題ない。
また実装時点のSPECIALの中でもトップクラスの高攻撃力支援値を有しており、NS及びSSの存在もあって置物能力が非常に高い。絆を素&ライディングの2人分乗せられるため、微差ではあるがその部分でもさらに補強される。
これだけでも任務や合同火力演習辺りには毎回採用できる性能であり、また何気にバッグ持ちなので防御支援値をそこそこ盛れる点も地味に嬉しい。
総じてあらゆるコンテンツで採用の余地がある非常に汎用性の高い性能を誇り、他衣装の性能が微妙だった鬱憤を晴らすかのような看板ヒロインの面目躍如である。

スキル解説 Edit

  • EXスキル《大物だ
    防御デバフと単体への神秘ダメージを発生させる、シンプルな内容。処理の順番としてはデバフ→ダメージとなっており、より大きなダメージを出せる。
    SPECIALでもトップクラスとなる最大攻撃力7000超、PSや絆ランクボーナスを含めると最高で攻撃力10526にもなる攻撃力から放たれる倍率1117%の威力は言わずもがな強力で、命中すればツバキアツコなどの特殊装甲タンクはもちろん地形適性にもよるがマリナなどの軽装備タンクすら一撃で撃沈する恐ろしい火力を誇る。
    これだけの威力を持ちながら3コストという軽さも魅力的ではあるのだが、命中値が660しかなくマシロ(水着)程の確実性はない。
    もっとも防御デバフで後続の火力アップには繋げられる上、そもそも後述のNSとSSだけでも十分すぎる仕事をしているため、最悪EXスキルは命中せずともシロコ自体は十二分に役割を果たしている。
    防御デバフはアカネノアなどの本職と比較すると多少効果が低めだが、役割差も考慮すれば相互互換の範囲ではあるだろう。
    攻撃が回避されてもデバフは入るので、命中せずとも少なからず効果はある。そして特殊装甲ボスに対してはダメージだけでもかなりの貢献度になる。
    SPECIAL生徒でEXスキルによる防御デバフ持ちはシロコの実装時点だとヒヨリに軽装備限定のナギサがいるが、ヒヨリはアリウス編成をしないとEX単体ではデバフ値でシロコを下回る上、効果量の低いNSでアズサやマキの防御デバフを打ち消してしまう懸念もある。
    またヒヨリは直線範囲型のEXであるため、敵が多い場面で使う場合や移動する敵に使う場合は出の遅さもあって物理的に外す懸念もある。
    ナギサはデバフ値こそシロコより上だが軽装備限定&時間も短めであり、範囲キャラとしてこそ優秀ではあるもののデバフキャラとしては制約が強いのが難点。SSも爆発キャラ限定のため汎用性はやや微妙。
    その点シロコは編成や時間、防御タイプといった制約に縛られることがなく、シンプルなアタッカー兼デバッファー兼サポーターとして運用することができる。兼ねすぎでは

  • ノーマルスキル《「ちょうどここに」
    戦闘開始時に自身を除く味方の会心値を60秒間上昇させ、さらに戦闘中に使われる初めの1回分だけEXスキルのコストを1減らしてくれる。
    水着シロコの神髄とも言えるスキルで、会心値バフはほぼおまけだがコスト軽減効果が強力。
    シロコ以外の全体のコストを下げるため、最大で5人分、つまり5コスト相当の軽減効果を得られる。
    同様にコストの絡むシュンのNSと比較すると、あちらは無から瞬時に3.8コストを生み出している一方こちらは5コストそのものを生み出しているという訳ではない(⇒即座にスキルを使える訳ではない)ため、「戦闘の序盤で使えるスキル回数が増える」という点とそれによる速攻戦への適性の高さ及び汎用性こそ共通するもののできることはやや異なる。
    例えばこちらの場合(シロコを除く)味方全員のコストダウンを行うため、使用するキャラ次第でもあるがカードの1周が速いといった特徴的な利点もあったりする。
    当然ながらこの両者のNSは両立させることが可能であり、実装初日から戦術対抗戦で猛威を振るっている。
    なお、スキルレベル10でもコスト軽減の効果は1の時から一切変わらないため、会心値バフが必要になるまではLv.1のままでも構わない。
    一応開幕で即発動、確実に全員に1分とそこそこ長時間かかるので全くの無意味ではないが、基本は微差である。

  • パッシブスキル《少し浮かれて》→《少し浮かれて+
    攻撃力を割合で増加させ、PS+へと強化することで基礎攻撃力に固定値を加算した上でさらに割合で増加させる。
    確殺ラインが広がるため特に戦術対抗戦では強化が重要になりえるが、回避タンク相手に対しては命中が不安定な上特殊装甲タンク相手にはオーバーキルであるため、マリナを初めとした軽装備タンク相手のラッキーヒットを強化する程度にしか戦況に影響を及ぼさない点には注意。

  • サブスキル《鍛えられた肉体
    味方のコスト回復力を上昇させる。ヒマリハルカ(正月)のものと同様。
    コスト回復力バフ持ちはまだまだ少なく、同じく防御デバフEX持ちのヒヨリと比べてもSSのバフ被りが起き辛いのも利点。
    他の生徒とのSS被りも起き辛く、やはり非常に強力かつ汎用性に優れるスキルとなる。
    シロコを運用する場合、最低でもこのスキルだけは可能な限りMAXを目指しておきたい。
    またヒマリやハルカと比べると、シロコは競合の少ないアビドス素材を使えるため強化がしやすいという点も魅力の1つと言える。

  • 育成優先度はSS>EX>PS>NS。
    水着シロコの売りはコストブースト能力なので、まずはその核になるSSの優先順位が最大。
    EXとPSは水着シロコ自身の火力に関係するものなので、当人のEXによるダメージを高くしたい場合に上げていこう。
    ただし火力が要らない場合でもデバフが欲しければEXは上げていい。オーパーツ、クレジット的な優先度でもPSよりEXが上。
    NSはコスト減少効果がレベルで変動することはなく、会心値の増加はシステムの関係で恩恵を受けにくいので最悪Lv.1でも問題ない。したがって優先順位も低い。

運用考察 Edit

総力戦 Edit

まずEXスキルを活かせる場面としては、ビナーやヒエロニムスなどの高防御ボス相手の貴重な高倍率の単体防御デバッファーとしての活用が検討される。
EXスキルで30%以上防御デバフを撒けるのはアカネノアヒヨリ、軽装備限定でナギサと数自体はそれなりに居るが、アカネ以外は全員ガチャ限であり入手性に難あり、ヒヨリとナギサは編成や時間などに制約ありといった感じでアカネ以外は一癖ある。
その点、シロコは入手性はともかく性能としてはかなり素直であり、アカネ、ノアと比べるとSPECIALなので耐久の心配がないという特徴もある。
デバフを抜きにした単純な火力もバカにならず、特に特殊装甲ボスに対しては立派なダメージソースになる点も嬉しいところ。
NS&SSの有用性もあり、確保できていれば攻略に大きく貢献しうるだろう。
またビナーやヒエロニムス程でなくとも、カイテンロボやシロ&クロなどやや防御力がある敵に対しても時としてそれなりの火力貢献を示す場合がある*1。コスト回しついでにデバフしておくと意外と侮れない伸びを見せるケースもあるだろう。

その他、NSとSSを活かした置物(EXを使うとしてもスキル回し要員)として運用するだけでも強力である。
まずシロコが出る前の環境として、総力戦/シーズン54の屋内ホドTormentでは主に最上位勢のトレンドでシュンハルカ(正月)辺りを取り入れつつ1部隊目に速攻でピラーwaveを突破する部隊が使われていたり、総力戦/シーズン53の屋外ペロロジラTormentでもやはりシュンを使いコストを稼いだ上で輝く大きなペロロミニオンを叩き割ってグロッキーゲージを調節する部隊が見られたなど、こうした速攻部隊の需要は意外と多かった。
(厳密には違う部分あるが)シュン&正月ハルカの速攻部隊要素を両方備えた上で必要ならEXでの攻撃及びデバフも可能なシロコの立場は速攻部隊において極めて高い位置にある。
またそこまでの速攻を検討せずとも初手で5コスト分+SSによるコスト回復の恩恵を得られる点自体もそもそも大きな優位になりえ、総力戦/シーズン56の屋外ゴズTormentにおいても、順位3桁前半~1位まで含めた最上位帯での採用が多数見られた。
他にも総力戦ケセドではSPECIAL一枠くらいなら隙間を作れなくはなく、SPECIALを範囲SPECIAL+シロコにしSTRIKERの範囲攻撃キャラを多めに採用、より高速で序盤のwaveを突破していく……といった使い道も考えられる。
実際ケセドにおいては、最終的に前半においてもコスト回復力SSを目当てにヒマリを使い、後半ではバフ用にヒマリを使ったWヒマリ編成が最上位層にいた実績もある。

またシロコはアコヒマリのような強力な火力バフこそ備えていないが、その分をSTRIKERのバッファーで補える状況であれば時としてそれらの部隊に匹敵する力を魅せるケースも考えられる。
大決戦/シーズン02の貫通Tormentにおいては、セリナ(クリスマス)でアコやフウカ(正月)のバフを行えない点を補うといった構築が見られた。

現時点では、難易度Tormentにおいては基本的に2凸以上掛かることがほとんどなのもあり実装後ほぼ全ての総力戦・及び大決戦にTA最上位層まで含めた採用実績がある
現状はTorment及び総力戦ホバークラフトのように2凸以上掛かることが前提となりがちだが、高難易度の攻略法は低難易度でも通用する戦法も多いため、TAのみならずクリア目当てであってもどこでも使える余地がある。
また総力戦/シーズン47の市街地ヒエロニムスInsaneTAにおいてナギサが割り込んでくることもあった前例を考慮すると、シロコもその速攻性能やデバフを活かしてInsane以下の1凸TAに紛れ込んでくる可能性も考えられる。
その一例として、大決戦/シーズン02ではInsane1凸となった特殊装甲戦においても7000pt差でヒマリ構成を抑えて1位編成に組み込まれたり、軽装備戦でもシロコにより総合ランキングトップ層が出している記録をも上回る*2記録の報告がある等、現時点で高いポテンシャルを発揮できているのは確かである。

戦術対抗戦 Edit

NSによるコスト減少とSSによるコスト獲得量増加によるブーストによって部隊全体の回転力を上げつつ、防御デバフも付与可能な単体攻撃EXによる大ダメージを狙っていく、攻撃能力とサポート能力を兼ね備えたSPECIALアタッカー。
特殊装甲や軽装備のタンクに命中さえすれば致命傷、重装甲タンクに対しても大ダメージを与えられる高火力とコストブースト能力の有用さから高い汎用性を誇る。

実戦での運用においてはシュンとの相性の良さが光り、シュンのNSは最大で戦闘開始時に3.8コストを獲得できるため、シロコ(水着)でコスト減と併用して全員のEXスキルを矢継ぎ早に繰り出すことが可能になる。
開始から移動中に1コストほど溜まるので、コストの低いキャラであれば2〜3人分のEXを一気に開幕で使用することができる。
低コストのEXを持つキャラほど1コスト減の恩恵が相対的に大きく、相性が良い傾向にある。
ムツキ(正月)ハナコ(水着)のEXスキルを1コストで発動し敵後衛を殲滅する作戦は単純ながら非常に強力。
シュンはNSが強力な反面EXスキルが事故の原因になるため、最近ではシュンを編成から外して代わりにムツキ(正月)とハナコ(水着)を両採用し、どちらかのEXスキルが開幕で発動しやすくする戦術も見受けられる。
なお、EXのコストが高いキャラとも相性が悪い訳ではないが、低コストのキャラと組み合わせた時のような爆発力は得にくいので、組み合わせるキャラはよく吟味すると良い。

さて、水着シロコは強力なキャラだが、弱点は命中値があまり高くないこと。
水着シロコは命中値の上昇する装備のグローブは持っておらず、また命中値そのものはARの平均的なものより100程度低い数値に調整されている。
これは戦術対抗戦以外であれば気にするほどの数値ではないが、回避値の高いタンクが活躍する戦術対抗戦においてはかなり影響してくる。
例えばツバキに対しては当たれば基本的に一撃で退場させることができるが、肝心の命中率に関しては5割弱しかない。長期戦になればいくらでも確殺を狙えるポテンシャルだが、水着シロコ環境では短期決戦が勝利の鍵となるため、この不安定要素を補うための別アタッカーが欲しい。
軽装備のマリナに対しても当たりさえすれば一撃で退場させられる可能性があるが、回避値がツバキ以上に高いためなんと命中率が3割程度しかない。
その他、防御力の高いタンクに対して防御デバフが有効だが、戦術対抗戦で採用率の高いタンクに純防御タンクは少なく、いてもホシノのような重装備タンクが多い。
採用率が高いユウカは回避と防御を両立したハイブリッドタンクであるが、ユウカもまた重装備である。
もっとも、シロコ(水着)のEXスキルは重装備タンクに対しても深手を負わせられるほどの高威力であるため、全くの無駄という訳ではないのだが。

総じて、登場するや否や戦術対抗戦の環境を一瞬で染め上げたほどの非常に高いポテンシャルを持っており、このキャラを持っているかいないかで勝率が激変すると言っても過言ではない。
実際ランキング上位陣はほぼシロコ(水着)を採用しているが、逆にシロコ(水着)を採用していない上位プレイヤーは何かしらトリッキーな戦術を採用している可能性が高いので、安直に殴り掛かるのはやめておいた方が無難かもしれない。

なお、同じく神秘属性で単体攻撃のEXを持つSPECIALアタッカーマシロ(水着)と比較する動きもあるが、実のところこの2人は全く役割が異なる。
シロコ(水着)はあくまでコストブーストが本体でありタンクへの攻撃は当たればラッキーなギャンブルに近いが、マシロ(水着)は神秘・軽装の回避タンクをほぼ問答無用で確殺する強力な単体アタッカーとしての性質と、回避値を減少させ味方の命中値を底上げすることで相手回避タンクを機能停止させるデバッファーという性格を兼ねる。

編成考察 Edit

  • シュン
    シロコで軽減したスキルをシュンで獲得したコストによって最速で使う、という速攻向けの超強力なシナジーを持つ。
    戦術対抗戦においては言うまでもなく強力無比。チャレンジや合同火力演習、場合によっては総力戦でもこの2人の組み合わせによる速攻に期待できるだろう。
    懸念を1つ挙げるとするならば、瞬間的な初手のブースト力があまりにも強力であるため、コンテンツによっては序盤のコストを無駄にする懸念がある点。
    こちらの手持ち戦力によっては初手イロハチェリノですら次wave到達までに10コスト溜まってしまう程のブースト力であり、初手ムツキ(正月)辺りは低コスト+高殲滅力で簡単に1waveを突破できてしまうためコスト余りが頻発してしまいかねない。
    特にシュン側はコストを出し切ったら置物状態ということもよくあるため、速攻狙いでも編成を分け別のアタッカーを組みコストの無駄をなくす方がいい場合もありえる。

  • マシロ(水着)
    一見役割が被っているように見えるが、この2人は両方同時に採用されることも珍しくない。
    マシロは回避値デバフと命中値バフでシロコの不安定な命中を底上げし、シロコは持ち前の火力で暴れつつ防御デバフでマシロの火力を底上げできるため、2人の間には明確なシナジーが存在する。
    2人とも重装甲タンクに対し即死とはいかずとも有効打を与えられる程度には火力があるため、ユウカを突破できずに詰むこともない。
    欠点は爆発力に欠ける点であり、重装甲タンクも突破できるとはいえどうしても処理速度は遅くなってしまうため、
    ユウカの突破にモタついている間に相手の猛攻に耐え切れずダメージレースに負けて敗北、というのがよくある負けパターンになる。
    あくまで相手の編成に応じたメタ編成の1つとして頭に入れておこう。

小ネタ Edit

「釣りの時間だよ、先生。行こう」

シロコの水着姿。海にまで来て競泳水着という、根っからのスポーツ好き。
ストーリー上ではできなかった釣りを披露し、カジキマグロを釣り上げている。
カジキは軽いものでもおよそ100kg、最大のものでは全長4.5m、600kgに達する巨大魚。泳ぐスピードは魚類最速の80km~110km。
普通の人が釣る場合、自身の体を椅子に縛り付けなければ海に引きずり込まれるほどの力を持つ。
それを一本釣りするどころか抱え上げるシロコの腕力は、明らかに人類の限界を超えている。
カフェでは何かに気付いたようにバッグからハリセンボンやウニを取り出し、こちらへ差し出すモーションがある。

なお、プレイアブル実装される同一キャラは衣装違いを含めて2枠までという流れを変えた生徒でもある。
この水着シロコの実装により、他の生徒達にも3枠目が用意される可能性が出てきた。

公式ツイッターの紹介 Edit

+

生徒紹介

+

生徒紹介・スキル編

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • マジでどこに連れて行っても強くて良い意味で笑う 流石シロコや -- [9z7eIktP8jI] 2023-08-11 (金) 21:23:15
  • 活躍の機会増えたから凸ろうかなと思ってたけど、戦術対抗戦ガチ勢以外は固有1で十分なのかな? -- [faWRfZrJvmA] 2023-08-12 (土) 01:13:58
    • 対抗戦ガチらないなら星3で十分 -- [PpPyvNwJo3c] 2023-08-12 (土) 11:56:34
  • すり抜けで引けたから使ってるけど任務でも対抗戦でも無法レベルで強すぎて笑った。マジでメモロビ以外弱点ない -- [Fk7ov6gMFlo] 2023-08-12 (土) 09:29:37
  • 正直今年のヒマリ枠だろってくらいの壊れ性能してる
    10月に水着シロコと同等かそれ以上の汎用キャラが実装し得るのだろうか -- [KwO/v5QLwoE] 2023-08-12 (土) 12:27:55
    • タイプミス、11月 -- [xPd60JhEUdA] 2023-08-12 (土) 12:31:45
    • 周年前だけど対抗戦に使えれば十分かなと思って引いたけど、汎用性とポテンシャルは正直想像以上だった。 -- [15HRH4.oTwc] 2023-08-15 (火) 18:54:30
    • 少なとも今年に実装されたキャラの中じゃトップクラスで強い気はするね…。競合相手の多いSPECIALでこれだから余計に凄く感じたりするのもありそうだけど。 -- [9z7eIktP8jI] 2023-08-17 (木) 10:19:33
      • NSSSが基本的にどんな相手やステージでも腐らん上に場合によっては防デバフとそこそこ高威力のダメージ持ってるから水おじと同じ圧倒的汎用性なんよな。ただ2枠しかないスペシャルでヒマリと競合してるから壊れの印象が弱いって気がする。 -- [.hABf3f7JjU] 2023-08-18 (金) 02:17:16
  • 当然のようにゲーミングペロロをワンパンするな -- [xZdFnw.I0rw] 2023-08-18 (金) 17:48:05
  • 対抗戦以外でも大決戦ペロジでも世話になりました -- [Cx.kpMUBXt6] 2023-08-21 (月) 11:03:02
  • 水着シロコスルーしてクソ萎えてんだけどこのゲームPU逃すと1年以上待たなきゃいかんの?何でスルーしたんだとか煽りはいらん -- [jppvlYvgt8o] 2023-08-21 (月) 11:27:12
    • 極々低確率ですり抜ける可能性はあるが、夏イベキャラなのでおおよそ一年近くはPU待たないといけないね。
      こんなこと最初からわかってただろうに何でスルーしたの?(煽り) -- [0nk/xSpxjuo] 2023-08-21 (月) 14:00:18
    • 再ピックアップは一年くらい待つと思うけどどうしても欲しいなら恒常だからガチャから出るよ
      限定か恒常か配布かはまだわからんけどモミジとメルも実装決まった様なモノだし恒常キャラ増えるだけ狙いにくくなるから新キャラ追加される前に回しに行った方が良いよ -- [/n4PO.SWn0c] 2023-08-21 (月) 14:56:46
    • スルーした上で文句言うのはちょっとほんとよくわかんないですね…。 -- [vxqPAcUHxt6] 2023-08-22 (火) 14:48:00
    • そら何回も同じガチャばっかやられても困るやろ -- [hki1ZU7U/4Y] 2023-08-22 (火) 21:37:55
  • 低コスト超火力(デバフ付き)にコストブースト2種って超強いな。競争コンテンツあんま興味ないマンだからいなくても別にいいやだけど性能ヤバすんぎ -- [Sf4Ishzwp72] 2023-08-22 (火) 21:51:39
    • セレチケの販売期間と使用期限が1年だから、2周年でセレチケ売らなかったのを踏襲して、3周年でもセレチケ売らない説が濃厚だね
      ゴズやペロロジラのストライカー見殺しカジコ打ちっぱなし戦法でも出番あったし、多凸の締めにも使われた。なんちゅうキャラを周年直前に実装してくれたんや -- [5i2HtdhPy8c] 2023-08-23 (水) 15:19:22
  • どのくらいの凸で勝率にどう影響するかは分からないけど、固有1にもしないでいると対抗戦2桁代ではめっちゃ舐められてかなり狙われるので見栄えの為だけでも固有1にすることをオススメします…(実体験) -- [NTgHXat6xUI] 2023-08-25 (金) 19:23:09
    • カジコ星3で2桁の上の方にいるけど、多い時で7回、少ない時なら3回くらいだな。殴られるの。
      結局、流行りの編成とかどれだけ殴られるかとかは所属アリーナの環境による -- [nQs5Jtp/PIU] 2023-08-25 (金) 19:43:25
    • コインうまいからむしろ殴られるために無凸で置いてるわ。どうせ運ゲーだしな -- [Xt85KgspIaQ] 2023-08-28 (月) 17:09:40
  • 任務でもクソ強い。一戦一戦が短いからコスト軽減の恩恵受けやすいし、EXもコストバフSS組の中では1番使いやすいと思う。後衛の強敵をワンパンしてくれるの偉い… -- [.nK1MWCS556] 2023-08-28 (月) 17:16:38
  • 重装のホバモですら当然のように最適入りしてるし
    対抗戦でしか使えないとはなんだったのか -- [8s48BpCHxAk] 2023-09-01 (金) 12:04:40
    • マジで声のでかい批評家先生は節穴ばかりだからしょうがない、特に総力戦至高先生。
      ちなみにワイはNSSSばかりに気を取られ、EXに防御デバフ付いてるの最近気が付いた(思い出した?)節穴先生。 -- [GuVbgaZoqHk] 2023-09-01 (金) 12:47:39
    • まぁこのWikiだし…ルミやミナ辺りの頃に複数人が引いてて検証済みかのように性能論をぶつけあった後に全員未所持でただのエアプの机上の空論でしたっての見てからは詳細や根拠を書いてない性能寸評は一切信用しないことにした -- [5rpvz8IMjAs] 2023-09-01 (金) 14:28:27
    • この超高支援値かつ3コスで問題のない水準の防御デバフつき高威力EX
      1回だけでも十分強力な合計5コスダウン
      SSは持ってるだけで強いコスト回復アップ
      まあ1凸TAには入ってきにくいだろうから性能評価してる層がそういう人たちってことでしかないんじゃないかな
      でもこのゲーム未来の詳細わかんないままキャラ実装していくから机上の評価もある程度仕方ないとこはあるし
      結局自分の評価基準を持った方がいいという結論になる -- [C9H2plgZy0U] 2023-09-01 (金) 18:37:42
      • Tormentやる目線だとこんなん絶対悪さするじゃん…ってのは実戦を待たずともハルカシュン見るだけで自明だったし癖のない倍率・コストの防デバフも🍅最強のビナーに刺さりそう、ヒエロもワンチャンで引かない手はなかったが、現状ではInsaneなどをアコヒマで1凸して終わらせる層の方が大多数だろうからなぁ。 -- [irpXI7.CkXc] 2023-09-01 (金) 20:57:09
  • 実装されてから総力戦、大決戦でずっと最適入りしてるのヤバいなぁ
    使わないのグレゴリオとカイテンぐらいだろうし
    挙句の果てに対抗戦、合火演、チャレンジ破壊し尽くしてるからアコヒマ超えのぶっ壊れじゃないかって思ってる -- [R1Oz43YbHtE] 2023-09-01 (金) 13:02:28
    • 連れて行って強いと感じる場面の多さで言うなら個人的にはその二人超えちゃってると思う。あとEXスキルの範囲広くて助かるよね。 -- [mrTw/Gq3n8I] 2023-09-01 (金) 20:00:43
      • 総力戦だと流石にアコヒマに一歩劣るけど他コンテンツでの暴れっぷりが二人の比じゃない
        全部で上の中以上出してくれる -- [sudqGzQLjUM] 2023-09-02 (土) 13:59:14
    • 🍅やらなくてもホバークラフトみたいなins2凸前提ボス出てきたし
      大決戦だと別属性メンバー用意できなくて2凸みたいなケースもあって思った以上に編成機会が多いな
      ハフバ前に天井させられて苦しかったけど引いて良かった -- [pRHw2l/Q5YQ] 2023-09-04 (月) 22:30:39
  • 主人公特権の3着優位性を奪われたシロコは泣いていい -- [tTT9eEFDvqs] 2023-09-10 (日) 13:03:13
    • 「喰積の前にいささか」が復刻した際に晴れ着イズミが実装されたらこれも3着目になるから、どちらかと言うと泣くべきは水着をスルーされているセリカだろうな……。 -- [Fzf6DxGogXI] 2023-09-10 (日) 13:17:48
  • ブルアカに限ったことじゃないけど1ステージに制限時間が設定されていて、時間でコストが回復して、コストを使用して行動するゲームだと、消費コストを減らすとか回復速度上昇の効果は単純に行動回数と速度増加になるから弱いわけがないよね -- [oAsOv.bxLiI] 2023-09-10 (日) 13:08:19
  • 過去ログ見るとハニバ前でスルーした人も多そうね
    正月フウカ然り周年前のガチャは油断できないね -- [fjGErYKROws] 2023-09-12 (火) 01:13:49
  • あのー今の重装シロクロ🍅1位カジコ入りなんですけど…
    屋内重装相手に入るならもう2凸以上ならどこにでも入るってことじゃん… -- [MXz05QsZTZw] 2023-09-17 (日) 00:38:45
    • 何を今更過ぎる。コストいじれるNSSSからして多凸で絶対使うってのは最初から言われてるよ -- [xpUOgVLOv9g] 2023-09-17 (日) 05:27:50
  • カジコ弱いって言ってたやつは二度とキャラ性能語らないで欲しい -- [5KBF5C8c7UM] 2023-09-17 (日) 05:51:58
  • コスト減らしたりデバフしたりする割にアタッカーなのがズルいよねw -- [hki1ZU7U/4Y] 2023-09-17 (日) 21:49:01
    • 広範囲なのもマジでえらい。任務とかで奥にいるヤツを叩けたりするの気持ち良すぎるわ。 -- [DAH1vdbuNaY] 2023-09-17 (日) 22:36:32
  • ちょっと細かいですが、総力戦の項目に「大決戦シーズン2でinsaneTAにおいてシロコを採用して最上位に近いスコアを出した報告もある」と記載されてますが、爆発も神秘も1位はシロコ入りでした
    まぁ1位だけで通しやすさ含めとても万人に共通する話とは言えませんが
    技術面疎いので、もし他に修正の必要性を感じる方がいましたら修正をして頂けると助かります -- [xoR22fUp.AY] 2023-09-22 (金) 17:50:54
    • 神秘は明らかだったので更新しました。
      爆発はとりあえず200位まで見た限りではそれっぽい人が見当たらなかったのでソースがあれば…(現行3位がヒマリ入り27743743で最高位っぽかったです) -- [poi4sAKAx0M] 2023-09-22 (金) 18:08:43
    • 爆発でシロコ入りでスコア出してる人って何位にいんの?
      100位まで見たが爆発で27743よりスコア出してて水シロコ入り見つけられてないけどもっと下にいるの? -- [5vVmznQXzhA] 2023-09-22 (金) 18:11:45
      • https://x.com/y_bluearchive/status/1704251530940186770?s=46
        これですね 27744です
        属性ごとの順位が分かりにくいのは大決戦の悪いところでしょうか... -- [X/YJshSxsnI] 2023-09-22 (金) 19:17:06
      • 確認したので更新しました。属性別ランキング欲しいですねぇ… -- [poi4sAKAx0M] 2023-09-23 (土) 22:23:50
  • 運用考察ー総力戦の下の方で「軽装備戦でもシロコにより〜」の文言が二重になっています。 -- [k5SjDg8IkIQ] 2023-09-24 (日) 06:24:05
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 敵防御が500あるだけでも8%前後程度伸びる。それ以上あれば相応にそれ以上伸びる
*2 1000ptほどと微量だが有意な差がついており、仮に属性別ランキングがあればトップだった可能性がある

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-24 (日) 08:31:13