最終更新日時:2025-02-11 (火) 12:19:28

全キャラクター一覧 > ★2キャラクター一覧 > カヨコ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
カヨコ_0.png名前カヨコ
フルネーム鬼方(おにかた)カヨコ
レアリティ★2
役割STRIKER
ポジションMIDDLE
クラスサポーター
武器種HG
遮蔽物使う
攻撃タイプ爆発
防御タイプ重装甲
学園ゲヘナ学園3年生
部活便利屋68
年齢18歳
誕生日3月17日
身長157cm
趣味音楽CD収集
デザインDoReMi
イラストDoReMi
CV藤井ゆきよ
ちびキャラカヨコ_1.png
各バージョン
一覧
Edit
基本情報
ゲヘナ学園所属、便利屋68の課長。

他の便利屋68のメンバーとは異なり悪意がないのにも関わらず、
生まれ持った顔つきが怖いという理由だけで不良と誤解される少女。
カヨコ本人はそんな誤解に対して沈黙を貫いているが、
むしろそのせいで怖い人というイメージがより強まる悪循環である。
入手方法
通常募集
任務(Hard)
ステータス(初期値/MAX値)
HP2386
/25095(★2Lv90)
/26768(★3Lv90)
/28919(★4Lv90)
/32265(★5Lv90)
攻撃力116
/1053(★2Lv90)
/1168(★3Lv90)
/1302(★4Lv90)
/1465(★5Lv90)
防御力20/111
治癒力1489
/4167(★2Lv90)
/4555(★3Lv90)
/5020(★4Lv90)
/5601(★5Lv90)
命中値98回避値1088
会心値197会心ダメージ200%防御貫通値0
安定値1008射程距離550コスト回復力700
CC強化力100CC抵抗力100
市街地戦闘力A屋外戦闘力D屋内戦闘力A
装備(装着可能Lv)
Lv1シューズLv10ヘアピンLv20ネックレス

スキル Edit Edit

EXスキル Edit Edit

SKILLICON_FEAR.pngパニックブリンガー
Lvコスト効果
16円形範囲内の敵に対して、攻撃力の349%分のダメージ/恐怖状態を付与(3.9秒間)
2円形範囲内の敵に対して、攻撃力の401%分のダメージ/恐怖状態を付与(3.9秒間)
3円形範囲内の敵に対して、攻撃力の453%分のダメージ/恐怖状態を付与(4.5秒間)
4円形範囲内の敵に対して、攻撃力の506%分のダメージ/恐怖状態を付与(4.5秒間)
5円形範囲内の敵に対して、攻撃力の558%分のダメージ/恐怖状態を付与(5.1秒間)

ノーマルスキル Edit Edit

SKILLICON_FEAR.pngパニックショット
Lv効果
120秒毎に、敵1人に対して攻撃力の132%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
220秒毎に、敵1人に対して攻撃力の139%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
320秒毎に、敵1人に対して攻撃力の146%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
420秒毎に、敵1人に対して攻撃力の172%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
520秒毎に、敵1人に対して攻撃力の179%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
620秒毎に、敵1人に対して攻撃力の185%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
720秒毎に、敵1人に対して攻撃力の212%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
820秒毎に、敵1人に対して攻撃力の219%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
920秒毎に、敵1人に対して攻撃力の225%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)
1020秒毎に、敵1人に対して攻撃力の252%分のダメージ/さらに30%の確率で恐怖状態を付与(3.6秒間)

パッシブスキル Edit Edit

SKILLICON_STATBUFF.png怖い顔怖い顔+
Lv効果効果(固有武器★2)
1CC強化力を14%増加CC強化力を14増加/
さらにCC強化力を14%増加
2CC強化力を14.7%増加CC強化力を15増加/
さらにCC強化力を14.7%増加
3CC強化力を15.4%増加CC強化力を16増加/
さらにCC強化力を15.4%増加
4CC強化力を18.2%増加CC強化力を19増加/
さらにCC強化力を18.2%増加
5CC強化力を18.9%増加CC強化力を19増加/
さらにCC強化力を18.9%増加
6CC強化力を19.6%増加CC強化力を20増加/
さらにCC強化力を19.6%増加
7CC強化力を22.4%増加CC強化力を23増加/
さらにCC強化力を22.4%増加
8CC強化力を23.1%増加CC強化力を24増加/
さらにCC強化力を23.1%増加
9CC強化力を23.8%増加CC強化力を24増加/
さらにCC強化力を23.8%増加
10CC強化力を26.6%増加CC強化力を27増加/
さらにCC強化力を26.6%増加

サブスキル Edit Edit

SKILLICON_EXTRADAMAGE.png仕方ない
Lv効果
1CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の74.8%分の追加ダメージ
2CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の78.5%分の追加ダメージ
3CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の82.2%分の追加ダメージ
4CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の97.2%分の追加ダメージ
5CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の100%分の追加ダメージ
6CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の104%分の追加ダメージ
7CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の119%分の追加ダメージ
8CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の123%分の追加ダメージ
9CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の127%分の追加ダメージ
10CC状態の敵を攻撃した時、攻撃力の142%分の追加ダメージ

スキル成長素材 Edit Edit

EXスキル Edit Edit

+クリックで展開

その他スキル Edit Edit

+クリックで展開

固有武器 Edit Edit

デモンズロア
Weapon_Icon_13005.png
詳細
カヨコが普段持ち歩いている拳銃。

そのまま使うとその名の通り射撃のたびにかなりの轟音を発するため、
基本的にはサイレンサーを装着している模様。
限界突破
★2パッシブスキルが「怖い顔+」に変化(CC強化力増加を追加)
★3屋外戦への地形別戦闘力をBに強化
★4今後のアップデートで追加予定です
★5今後のアップデートで追加予定です
Lv.1Lv.30Lv.40Lv.50Lv.60Lv.70
攻撃力42152189227--
最大HP678246530823698--

能力解放 Edit Edit

Lv.10Lv.20Lv.25
最大HP+478+956+1195
攻撃力+19+38+48
治癒力+78+155+194

必要素材 Edit Edit

+クリックで展開

絆ランクボーナス Edit Edit

+クリックで展開

ボーナス対象 Edit Edit

対象絆20合計ボーナス絆50合計ボーナス
カヨコ(正月)攻撃力+44 最大HP+680攻撃力+84 最大HP+1320
カヨコ(ドレス)攻撃力+68 最大HP+710攻撃力+128 最大HP+1350

絆ストーリー Edit Edit

クリックで絆ストーリー一覧を開く

メモリアルロビー Edit Edit

BGM:Aira

クリックでメモリアルロビー画像を開く

メモロビアニメーションを開く (サイズは9MB。 開くと読み込みます)

メモロビ制作スタッフ

贈り物 Edit Edit

クリックで好きな贈り物一覧を開く

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

相手に恐怖の状態異常を与えるデバフ型サポーター。
EXスキルで自身を中心とした円形広範囲に確定で、ノーマルスキルで単体に三割の確率で恐怖を撒く。
恐怖状態になると攻撃することなく(おそらく)自陣先頭のキャラから離れようとゆっくり逃げ惑うため、その間は一方的な攻撃や時間稼ぎを行うことができる。
強制移動させるため遮蔽から引きはがしたりタンクを機能不全にさせたりと陣形を崩す性能に長けている。
カヨコ自身の攻撃力は控えめなものの恐怖が強力なため戦闘への貢献度は高い。EXスキルで多くの敵を巻き込もうと意識して結果的に高ダメージを叩き出すこともよくある。

EXスキルの注意点としてコスト6という重さ、現在位置を起点とすること、発動から効果発揮までの棒立ちの隙が挙げられる。
後ろの二つが噛み合ってしまうと、より沢山の敵を巻き込もうと前進した状態で発動した結果、遮蔽から身を晒したところに集中攻撃を受けて撃破されてしまう危険性がある。
恐怖自体もやや癖があり、相手側だけでなく深追いした自陣側の陣形まで崩れてしまうことや敵がばらけて気付けばこちらが包囲されているということがままある。
EXスキルが引き金となって不利を被った場合にコストの重さが仇となって立て直せなくなることもあるため、使用するタイミングには気を付けたい。

妨害型のサポーターとして優秀だが、連携の起点とするにはEXスキルのコストがどうしても気になる。
追撃するにしろ立て直すにしろ、編成を組む際にはコストのやり繰りに気を配ろう。


と、ここまで長々と書いておいてあれだが、実際の運用においては上記の情報は基本的に気にする必要は無い
それというのも、カヨコを編成する意義があるのは、敵が恐怖状態になって逃げる戦場ではなく、
CCゲージというギミックのあるボス(恐怖状態にはならない)と戦う戦場だからである。
 
そのため、カヨコはCC強化力が大きく強化される固有2まで育成して初めてスタートライン、それまではお世辞にも一線級とは言い難い状態が続く。
通常任務などに起用するのも、よほど愛をもって編成するのでなければお勧めしない。

スキル解説 Edit Edit

「総力戦・ホド」における運用においては、ノーマル&サブスキルを上げる必要はない(特にサブは完全に不要)。
ホドINSANEに至っては、スキル回し次第ではEXスキルも育成不要。
(ワカモ ホバークラフトINSANEの場合は、EX5まで上げないと他の有力なCCキャラより大幅に効率が落ちる)

  • 通常攻撃
    Hit数:1
    装弾数15、発射弾数1。攻撃15回毎にリロード。
    HGによる射撃。リロードの頻度は非常に少ない。

  • EXスキル《パニックブリンガー
    Hit数:1
    6コストで広範囲にダメージ+恐怖状態付与。
    大半の敵を巻き込みきる範囲であり、発動できれば戦況をリセットできる。
    自分で使うと使い勝手が悪いが、敵に使われると非常に厄介なCC状態であり、学園交流会で相手どる際は特に注意したいスキルの1つ。
    総力戦ホドではピラー2本とホドを全て巻き込める数少ないスキルの一つ。EXLv.5であれば1発で7割ほどゲージを回せる。
    コストが重く連打は難しい……と思いきや、ウイとの併用で3コストに減少し、総力戦/シーズン38ではNSと合わせカヨコ1人で必要なCCゲージを回しきってしまうだけの力を発揮していた。

  • ノーマルスキル《パニックショット
    Hit数:1
    20秒ごとに敵1体に低めの爆発ダメージと30%の確率で3.6秒の恐怖状態を付与する。
    実際のところ後述のPS+や装備のネックレスにあるCC強化力が影響し、ネックレスをT8まで育てられる現在では最大で62.7%まで発動確率を上昇させることができる。
    なお、スキルレベルでCCの確率や時間は強化されないので、CCのみが目当てならばレベル上げは完全に不要。
    威力もカヨコの基礎攻撃力の低さもあって伸びが小さいため、無意味とは言わないまでも、上げないと困るということはほぼない。

  • パッシブスキル《怖い顔》→《怖い顔+
    CC強化力を伸ばすスキル。NSの発動確率を増やすためかなり重要なスキル。
    EX以外では最優先で強化することになり、特にホド戦で頼る場合は固有武器☆2による強化とスキルLv.10がほぼ前提となる。
    なお、固有☆2で得られる「27増加」は、計算式上は会心ダメージ率で言うところの「2700」の増加に相当する。
    表記では少し分かりにくいが、そのように読めば充分な恩恵であると理解しやすいだろう。

  • サブスキル《仕方ない
    CC状態の敵に攻撃した際に追加ダメージを与える。
    倍率は高いものの、カヨコ自体の攻撃力値がさほど高くなく、攻撃も単発のものばかりなため、強化しても恩恵はさほどでもない。
    また、カヨコが主に活躍するCCゲージ持ちのボスは、受けたCCを固有のゲージに変換してCC状態には陥らないため、そういった戦場ではレベル上げは完全に不要である。

運用考察 Edit Edit

強力なCCスキル持ち。運用も敵にCCが有効かどうか? が求められる。
EX、NSと2種類のCC攻撃を持っている上に、固有武器強化で更に時間を延ばすことが出来るので、CCが必要な場面ではほぼ最適な編成に入る。

その一方で★2のカヨコを固有武器★2まで育成が必要である事。カヨコの文字がドロップするのはH14-1、H21-2と先の方のステージで始めたばかりの人では星上げが難しい事。
BD,技術ノートの消費先の多いゲヘナ所属である事などから育成難易度は高い。

総力戦 Edit Edit

  • ホド(insane以上 神秘/重装甲)
    ホドが初開催されたシーズン24ではカヨコの強さが広まっておらず、未育成の人も多かったので採用率は高くなかった。
    (※そもそもの話、INSANEがまだ実装されていないシーズン24では理論上の強さもさほど隔絶したものでは無い)
    その後口コミのような形で強さが広まり、ホド次々回のシーズン38ではCCはカヨコの独壇場となった。
    2023/11時点のinsaneのCC担当はカヨコや水着チセのどちらかにまかせてタイムアタック状態になっており、どちらかを育ててないとプラチナトロフィーの参加権は無いほど。水着チセが限定キャラのため全員が獲得できるカヨコは育てておいて損がない。
    Tormentでもカヨコの相性の良さは健在だが、こちらは多凸が必要になる状況も多い。キャラクターの成長と共に上位難易度に挑む機会が増えるため、他のCC持ちもちゃんと育てておこう。
  • ワカモ ホバークラフト(insane以上 貫通/重装甲)
    前半の水着ワカモ戦で適性が高い。
    ワカモからのEXを3回食らうと即死し、解除するためにCC状態付与が必要。CC状態にするたびにワカモの攻撃力と被ダメが上がっていくので、速攻を掛けるには連続でCCにする等が攻略の鍵になる。
    強力なEXと確率ではあるが発動間隔が速いNSを持つカヨコは相性が良いので、まだ未育成の先生は育てておこう。
    後半戦はCC効果による被ダメなどのギミックが無くなるのでカヨコの出番は前半戦だけに集中すればよい。
    全体攻撃を食らう後半には出さなくて良く、前半戦でも装甲的には弱点だが後衛にまで攻撃がほぼ届かないので、防御面は気にしなくて問題ない。

戦術対抗戦 Edit Edit

合同火力演習 Edit Edit

CC付与で追加ダメージのギミックがある場合は独壇場。
特にCC状態がそのまま固定ダメージになる第二回防御演習ではカヨコがEXを使うたびに敵の集団が消し飛ぶという破壊力と爽快さを併せ持ったステージだった。
同種のギミックがある場合は積極的に採用していこう。

編成考察 Edit Edit

星3やEXスキルLv3まで育てる前提となるが同じ爆発属性のスズミとは状態異常関連で相互作用があり、敵の封殺に長けたタッグを組める。

よくあがるCC持ちキャラとの比較では
スズミ  星1。愛用品T2が必要なのでそれなりに育成難易度は高いがカヨコの固有2ほどではない。
文字ドロップがH1からあり最大4か所で落ちるのでこまめに集めていると星上げはしやすい。トリニティ所属でこちらもBD,技術ノートの需要が高い
チセ(水着)  星3限定。愛用品はT1で良い事、カヨコと違って発動に確率が作用しない事、持続時間も長い事が特徴。星3のままで固有武器星2カヨコと張り合えるのでCCキャラとしては一番手っ取り早い。BD,技術ノートが余りやすい百鬼夜行所属なので素材に困る事もないだろう。確定発動で調整はしやすいがNSの発動間隔が50秒と長いので対ホバークラフト戦ではパニックショット運ゲーをリトライで補うならカヨコの方が10秒ほど早くなる

クリックで地形適応力表(爆発)を開く

小ネタ Edit Edit

便利屋68きっての常識人で頼れる課長。去る者は追わず来る者は拒まずをスタンスとしており、便利屋という仕事との相性が良い。
周りに流されやすい性質だがそれは優柔不断ではなく、前述の来る者は拒まずのスタンスに因るようである。既に方針や立ち位置が定まっている状況では迷いなく決断するあたりからもそれが窺える。
一方で誤解を解くことを最初から諦めていたり自分から意見を伝えるつもりがなかったりと対人能力には問題あり。
悪意なく、本音を表に出さず、状況に身を任せながら、黙々とやるべきこと(それが悪事であっても)をこなす仕事人である。

またブルアカ内で数少ない18歳の生徒(年度初めを参照にしているようなので三年生は原則17歳)である。他はワカモぐらい。(逆に学年に対して年齢が低い例はココナ。)
つまりは留年している可能性があり、ファンの間では「便利屋68の仲間のために留年したのでは?」「留年したから便利屋68とつるんでいる」等の便利屋68と留年の関係が囁かれているが、その辺りの事情に触れられたことはまだない。

上述の対人能力や自分から踏み込まない性格は生まれつきの強面で誤解され続けた末のもの。
プライベートでの彼女はむしろ率先して整理整頓をしたり誰かの身を案じたりするマメで心優しい性格である。
それが誤解で傷付いてきた結果が現在の「自分からは絡まないが向こうから絡まれたら付き合う」「付かず離れずの距離で見守る」という姿勢に結びついているようだ。

一方、便利屋以外の交流関係としてはゲヘナ風紀委員会が上げられる。特にアコとは「顔を合わせてどちらかが口火を切ったら互いに悪態を突く応酬を何度も行う」という普段のカヨコからは想像も付かない態度を取っており、アコはカヨコが出てくる度に睨んでいる点からもかなり敵視している様子。イオリを含む風紀委員の集団に対しても苦言を呈したりもしている。
これらの様子から便利屋に来る前に風紀委員と何かあったのは確実であり、かつて所属していたのではないかと予想するファンもいる。

普段着ているパーカーのブラック・デス・ポイズンのロゴマークの下に書かれている「BORN.TO.KILL」という言葉はスタンリー・キューブリック監督のベトナム戦争映画「フルメタル・ジャケット」で、主人公のヘルメットに書かれている落書き(日本語字幕では生来必殺と訳)が元ネタと思われる。

ショルダーホルスターが右側にあることや別衣装も含め戦闘中の3Dモデルでの銃の聞き手が全て左手で統一されているため左利きの可能性があるが、待機画面では右手で持っていたりアニメ版でも右側から銃を取り出す描写があるため断言はできない。

アニメ版では作画の簡略化に伴ってショルダーホルスターが省かれており、銃を取り出す際はパーカーのポケットから取り出している。

元ネタ考察

使用している銃の元ネタ Edit Edit

H&K P30L

ブルーアーカイブ一周年を記念する生放送において、アルに引き続きトイガンメーカー「東京マルイ」とのコラボ企画としてカヨコモデルの銃のワンオフ制作が発表された。
ただし、Twitter上での紹介では「HK45タクティカル」をベースに制作されていると記載されている。
HK45は前述の通りP30をベースに開発されており、大まかなシルエットも似ているので代用したのだと思われる。(「P30」のトイは存在するが「P30L」は存在しないという事情もある)

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

生徒紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • キャラソンの色っぽい歌い方とASMRでやられました -- [ms91lFZfFYY] 2024-02-04 (日) 15:33:32
  • 便利屋バンド概念ではベースを担当するのがファンの間での解釈一致なのかもしれないが、自分の中ではカヨコはドラム担当なんだ(カヨコはベースもギターもなんならキーボードも多少できるが、他にドラムをできる子がいないためドラムをやることになる) -- [kwpQSkIr.x.] 2024-02-04 (日) 18:10:07
    • わかる…わかるぞ!
      個人的には前線バリバリ爆発担当のハルカ&ムツキにはギターやキーボみたいな華やかポジを任せたいし
      後衛&サポート担当のアルカヨコはリズム隊が似合う中で、アルちゃんにはレフティのベース&ボーカルとかいうピッタリの役回りがあるし、一歩引いた所で前の3人を見守れるドラムはカヨコが一番似合うと思うぞ -- [VPPGl.HNYV.] 2024-02-24 (土) 15:12:41
  • 星2の恒常生徒の中でカヨコだけいない…もうきてくれてもええんやで? -- [U8aU8SXk5i.] 2024-02-17 (土) 11:02:55
  • 着物とドレスで顔違うけど初期のひよこっぽいカヨコ可愛くてすこ。新しい方は色気がすごくてすごい。 -- [wD0fwVqXT4I] 2024-02-22 (木) 17:49:17
  • 学園交流会で使われてこれ戦術対抗戦で使ったらクソ強なんじゃないか……?
    からの命中98でシュンってなる
    敵のカヨコは回避タンクに百発百中で当ててくるの何なんだよ…… -- [R.C4uZjG6p.] 2024-02-26 (月) 09:19:35
  • バレンタインのシナリオ結構ひどいな…書き直してくんないかな -- [OJacEAyCHTw] 2024-03-03 (日) 22:03:47
    • 絆ストーリー1か2あたりの好感度しかまだないぐらいの距離感あるよな 正月とかドレス見た後だとちょっと悲しい -- [w/7GfJw2KpE] 2024-03-07 (木) 11:55:09
      • 衣装ごとにバレンタインくれ(強欲 -- [QeIUxyRExqc] 2024-03-12 (火) 08:13:43
    • あれでブラック・デス・ポイズンのロゴがはっきり描かれたからカヨコの普段着のパーカーと同一なのもわかって、便利屋漫画のあの展開に繋がるんだな、と今回の更新見てちょっと納得した -- [6LSZjGR82cI] 2024-04-14 (日) 23:12:25
    • 別にブルアカに限った話じゃないけど、初年度実装キャラのバレンタイン限定ストーリーは数用意しなきゃいけないんでそこまで期待できるようなもんじゃないよ -- [VW/d/jy1qrc] 2024-05-03 (金) 18:49:33
    • カヨコが先生に対して「先生に誤解されないように念入りに説明する」って状況は凄くいいんだけどね
      「どうせ何しても誤解される」「誤解されても仕方ない」って諦めてるカヨコが、先生に「誤解しないで」って伝える意味を考えるとね --  [nGZXYuxdrK6] 2024-06-24 (月) 07:06:27
  • 便利屋日誌でついにメイン回来るけど、謎になってる便利屋入る前のことが少しは出てくるのかどうか -- [WGK/FCawNbg] 2024-03-13 (水) 07:47:13
  • ASMR聞いてからこっち、イベントのメニューボイスとかでもいちいちゾクゾクするようになってしまった -- [Fcb0QcoCjRo] 2024-03-13 (水) 22:55:43
  • 便利屋漫画、潜入までの流れが凄いプロの動きぽかったけどほんと過去に何やってたんだ・・・ -- [Jj.le/STEfY] 2024-04-12 (金) 15:47:58
  • コミカライズ見て確信したけどやっぱカヨコって便利屋の常識人枠に見せかけたハルカの同類だなこれ
    ハルカ程暴走機関車では無いけど陽動のために街一つ爆破するのはビル1つで済むハルカよりある意味ヤベぇよ -- [Q9g8z0iNm92] 2024-04-15 (月) 06:58:45
    • ブルアカって「後付け設定作らないためにも最初に徹底的に各キャラの設定作りこんでからストーリー書いてる」ってピカおじが言ってたからストーリー上触れなきゃいけない場面まで来たらやるだろけど
      カヨコがそこまで追い込まれる展開あるんだろうか?とも思う -- [edwgiipB/UM] 2024-04-15 (月) 09:04:19
  • 便利屋の中で一番常識人のように見えて、その実一番1人にしちゃいけないタイプ。先生やアルちゃんという首輪が外れると趣味も、民衆も、何もかもを踏み倒して目的のために突き進むことができてしまう…やっぱ前職ろくでもないやつでは? -- [U9b2mUz9lWE] 2024-04-23 (火) 01:52:56
  • ホドのINSクリア狙いで育てたのは完全に失敗だった。より育成リソースの低いフブキとスズミが活躍したしTAならキャンタマ水着チセが主流。ホバクラでも使わないならリソース無駄にしただけになりそう -- [KSOZ7/tWHjw] 2024-05-03 (金) 14:20:30
    • 前回の大決戦でTA主流は水チセって分かりきっていたし、クリア目的だったら他キャラで行けるのは明白だし、育成する前に普通に調べたほうがいいですよ -- [n98rDjFH9LM] 2024-05-03 (金) 18:35:02
      • ホバクラホドにカヨコ育てましょうって情報は至ることろに転がってるけどINS攻略で必要ないってのはなかなか共有されてなかったと思う -- [KSOZ7/tWHjw] 2024-05-03 (金) 21:24:18
      • YouTubeで「大決戦ホド 貫通」と調べて投稿されている動画を全部一通り確認する、wikiで「insane CC秒数」と「各キャラのCC秒数」を参照するなど、人のせいにせず自分の目でちゃんと確認したほうがいいですよ。あと先にカヨコを育成したのであれば、1人でCC秒数は事足りていてそれで十分なのだから、さらにフブキ・スズミを育てなくてよかったのに。 -- [n98rDjFH9LM] 2024-05-04 (土) 09:25:20
    • ホドもホバーもクリアだけならスズミT2でよくね、ランダム要素ないし。とは言われてたからね
      復刻0068で固有2になるようにHard堀を控えてる先生はそれなりに居ると思う -- [VySVrCf/oWY] 2024-05-03 (金) 18:55:16
    • どなたか詳しい先輩方
      水着チセかキャンプコタマ居てINSクリアで満足ならホバーでもカヨコ要らない?
      3周年勢で初のホドだった自分としては、カヨコは回れって情報だらけで鵜呑みにしてHARD回ってた
      カヨコへのリソースもったいなかったな
      将来TMT狙うようなことがあれば使うんだろうか… -- [nH30b3aW3ww] 2024-05-05 (日) 00:48:40
      • いらない。ただカヨコや水チセ、コタマ使うならWタンクになるからタンクの手持ちとも相談。エイミしかいないならヒフミの方がホバー用としては向いてる。ヒフミ使うならスズミかフブキ。
        Wタンク出来るなら圧倒的に水チセ。コタマは星3で18秒回せないので固有2から。ダメージも受けないから愛用品T1とネックレスとEX以外1でいい。代わりに水チセはホドINS運用するならそれなりに育成必要。カヨコがよく勧められてるのは他への転用が効くからで水チセはピンポイント採用する生徒。コタマが実装されるまでは必須生徒の1人でもあったからどうせリソース投入するならってね。 -- [iAGSMW28XDo] 2024-05-05 (日) 01:20:19
  • パニショ外しすぎて顔も見たくねぇ -- [316fRJotnHE] 2024-05-04 (土) 15:28:17
    • 同じく固有3、最大まで育ててはずしまくりで流石に嫌いになった
      夏に水着チセ取るからもう要らねぇわ -- [MHoN1MKtum.] 2024-05-08 (水) 01:41:12
  • 愛用品で恐怖確定申告付与永遠に待ってる -- [s80Mbq8E9L.] 2024-05-05 (日) 23:45:10
    • そりゃ強制的に確定申告させられたら怖いわな… -- [KMDivnLeiWU] 2024-05-05 (日) 23:51:36
  • あにまん民の指摘で気づいた。
    おでこに傷あるやん。 -- [wkaXPKlbKTU] 2024-05-10 (金) 14:42:54
    • ゲーム内立ち絵にはないぞ -- [QC89DXbek5I] 2024-05-21 (火) 01:24:59
  • カヨコのハーフアニバ見てきた。黄色いチューリップ(花言葉:正直)をカヨコが後ろ手に隠すことで「素直じゃない」ことを表現すると同時に、4本のチューリップの花言葉「あなたを永遠に愛する」を暗に伝えてると思うと湿度高すぎる --  [nGZXYuxdrK6] 2024-06-24 (月) 07:02:00
  • すんげぇ突拍子のない考察なんだけど
    カヨコの元ネタはソロモン72柱、13番のベレトだと思うんよ。理由としては猫の顔を持っているからって言うのと怒りを司る悪魔だから。怒りは相手に対して恐怖を上つけるからスキル的にも見合っているはず。
    ここから神話を交えて考察
    ベレトって3柱の神、68番のベリアル、32番のアスモデウス、36番のガープを従えてる。
    まずベリアルは便利屋68の社長のアルで柱の番号的にも一致するから確定な気がする。
    アスモデウスはハルナ。番号はまだ未考察なんだけど、アスモデウスの見た目が牛、人、羊の顔にガチョウの足を持っている。美食のメンバーを見てみるとアカリの角が牛、イズミの角が羊、ジュンコの靴はダックブーツだからそれがガチョウ。顔はハルナでいいはず。(アスモデウスがそもそも美食研究会そのものの可能性もある)
    ガープはマコト。こちらも番号は未考察。ガープは人心掌握に長けていて統領であり王子、4人の王を従う。4人の王は万魔殿のメンバーだと人数から見て予想。

    アル、ハルナ、マコトの繋がりは、3人ともジャケットを羽織っている。アルとハルナの銃が同じ。

    付け足しだけど、この4柱の悪魔は72の軍団っていうのを率いていて、アルの誕生日が3月12日で元旦から数えて72日目っていうのも見つけた。

    これらのことからこの4人の生徒たちが過去に協力してなにか(打倒雷帝とか)を成し遂げたか、今後のストーリーで協力することが起きると思う。っていうか起きて欲しい。

    こんなみみっちい考察を呼んでくれてありがとう。 -- [4YnOvHLa5XA] 2024-10-19 (土) 23:13:09
  • メインストーリーのゲヘナ編が実装されて、カヨコが主人公で過去のゲヘナの話とか雷帝周りの話をやるって妄想してる -- [.BLMhM3pFtM] 2024-11-03 (日) 03:18:59
  • カヨコ実はめっちゃ強いことを知って欲しい。
    結構回避高いし戦術対抗戦では後ろのシュンをEXで仕留めたり、余裕持って水着ハナコのEX受け止めれる。
    皆も使ってくれ。 -- [ye43pM0dNQ6] 2024-11-30 (土) 14:13:19
    • 新規さんは知らんかもしれんがそもそも総力戦でめちゃくちゃ使われてるのよ... -- [xJ2Cn72te1I] 2025-04-04 (金) 11:52:57
  • パニショを確率付与にした無能誰やねん -- [mcqrtqq542Q] 2025-04-04 (金) 21:50:42
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-11 (火) 12:19:28