最終更新日時:2023-09-07 (木) 18:20:49
全キャラクター一覧 > ★3キャラクター一覧 > ウイ
基本情報 †
画像 | プロフィール |
 | 名前 | ウイ |
フルネーム | 古関ウイ |
レアリティ | ★3 |
役割 | STRIKER |
ポジション | BACK |
クラス | サポーター |
武器種 | SR |
遮蔽物 | 使う |
攻撃タイプ | 爆発 |
防御タイプ | 軽装備 |
学園 | トリニティ総合学園3年生 |
部活 | 図書委員会 |
年齢 | 17歳 |
誕生日 | 4月23日 |
身長 | 165cm |
趣味 | 読書、書籍の管理、 古書の研究 |
デザイン | CHILD |
イラスト | CHILD |
CV | 後藤沙緒里 |
ちびキャラ |  |
各バージョン 一覧 |
|
基本情報 |
トリニティ総合学園所属、図書委員会の委員長。
こよなく本を愛する少女であり、鶏が先か卵が先かは不明なものの、 同時に中々の人嫌いでもある。 本の中でも特に古書を好んでおり、 彼女自身も日々「古書館」と呼ばれる場所で古書の解読や管理を行いつつ、 引きこもるようにして日々を過ごしている。 その知的好奇心や、古書に関する知識および技術は一級品であり、 周囲から二つ名として「古書館の魔術師」と呼ばれるほど。 |
入手方法 |
ピックアップ募集「声なき言葉たちの残花」(2022/02/23 19:00~2022/03/09 12:00) 復刻ピックアップ募集(2023/02/10 17:00~2023/02/22 10:59) 通常募集 |
ステータス(初期値/MAX値) |
HP | 2404 /17119(★3Lv80) /19501(★4Lv85) /21757(★5Lv85) | 攻撃力 | 291 /2384(★3Lv80) /2805(★4Lv85) /3155(★5Lv85) | 防御力 | 19/100 |
治癒力 | 1721 /4467(★3Lv80) /5113(★4Lv85) /5705(★5Lv85) | 命中値 | 941 | 回避値 | 190 |
会心値 | 209 | 会心ダメージ | 200% | 安定値 | 1908 |
射程距離 | 750 | CC強化力 | 100 | CC抵抗力 | 100 |
市街地戦闘力 | B | 屋外戦闘力 | S | 屋内戦闘力 | D |
装備(装着可能Lv) |
Lv1 | グローブ | Lv15 | ヘアピン | Lv35 | お守り |
スキル †
EXスキル †
 | 古書の専門家 |
Lv | コスト | 効果 |
1 | 5 | 自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(Exスキルの使用2回分) (ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を10%増加(46秒間) |
2 | 自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(Exスキルの使用2回分) (ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を11.6%増加(46秒間) |
3 | 4 | 自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(Exスキルの使用2回分) (ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を13.1%増加(46秒間) |
4 | 自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(Exスキルの使用2回分) (ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を14.6%増加(46秒間) |
5 | 3 | 自身を除く味方1人のスキルコストを最大で50%減少(Exスキルの使用2回分) (ただし減少値は小数点以下切り捨て)/ 攻撃力を16.1%増加(46秒間) |
ノーマルスキル †
 | 伝授されていく知識 |
Lv | 効果 |
1 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を13.6%増加(33秒間) |
2 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を14.3%増加(33秒間) |
3 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を15%増加(33秒間) |
4 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を17.7%増加(33秒間) |
5 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を18.4%増加(33秒間) |
6 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を19.1%増加(33秒間) |
7 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を21.8%増加(33秒間) |
8 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を22.5%増加(33秒間) |
9 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を23.2%増加(33秒間) |
10 | 40秒毎に、円形範囲内の味方の会心値を25.9%増加(33秒間) |
パッシブスキル †
 | 専門家の知見 | 専門家の知見+ |
Lv | 効果 | 効果(固有武器★2) |
1 | 会心値を14%増加 | 会心値を100増加/ さらに会心値を14%増加 |
2 | 会心値を14.7%増加 | 会心値を105増加/ さらに会心値を14.7%増加 |
3 | 会心値を15.4%増加 | 会心値を110増加/ さらに会心値を15.4%増加 |
4 | 会心値を18.2%増加 | 会心値を130増加/ さらに会心値を18.2%増加 |
5 | 会心値を18.9%増加 | 会心値を135増加/ さらに会心値を18.9%増加 |
6 | 会心値を19.6%増加 | 会心値を140増加/ さらに会心値を19.6%増加 |
7 | 会心値を22.4%増加 | 会心値を160増加/ さらに会心値を22.4%増加 |
8 | 会心値を23.1%増加 | 会心値を165増加/ さらに会心値を23.1%増加 |
9 | 会心値を23.8%増加 | 会心値を170増加/ さらに会心値を23.8%増加 |
10 | 会心値を26.6%増加 | 会心値を190増加/ さらに会心値を26.6%増加 |
サブスキル †
 | 神経過敏 |
Lv | 効果 |
1 | Exスキルの使用時、攻撃速度を24.2%増加(20秒間) |
2 | Exスキルの使用時、攻撃速度を25.4%増加(20秒間) |
3 | Exスキルの使用時、攻撃速度を26.6%増加(20秒間) |
4 | Exスキルの使用時、攻撃速度を31.4%増加(20秒間) |
5 | Exスキルの使用時、攻撃速度を32.6%増加(20秒間) |
6 | Exスキルの使用時、攻撃速度を33.8%増加(20秒間) |
7 | Exスキルの使用時、攻撃速度を38.7%増加(20秒間) |
8 | Exスキルの使用時、攻撃速度を39.9%増加(20秒間) |
9 | Exスキルの使用時、攻撃速度を41.1%増加(20秒間) |
10 | Exスキルの使用時、攻撃速度を45.9%増加(20秒間) |
固有武器 †
ボリュームサプレッサー |
 |
詳細 |
周囲の騒音が大きくなってきた時などに、ウイが使用するスナイパーライフル。
名前の通り、対象を静かにさせることが可能。 |
限界突破 |
★2 | パッシブスキルが「専門家の知見+」に変化(会心値増加を追加) |
★3 | 屋外戦への地形別戦闘力をSSに強化 |
★4 | 今後のアップデートで追加予定です |
★5 | 今後のアップデートで追加予定です |
| Lv.1 | Lv.30 | Lv.40 | Lv.50 | Lv.60 | Lv.70 |
攻撃力 | 105 | 381 | 477 | 572 | - | - |
最大HP | 538 | 1957 | 2446 | 2935 | - | - |
スキル成長素材 †
EXスキル †
その他スキル †
+
Lv | 素材 | クレジットポイント |
2 |  | | | | 5,000 |
x5 | | | |
3 |  | | | | 7,500 |
x8 | | | |
4 |  |  |  | | 60,000 |
x5 | x12 | x4 | |
5 |  |  |  | | 90,000 |
x8 | x4 | x13 | |
6 |  |  |  |  | 300,000 |
x5 | x12 | x9 | x19 |
7 |  |  |  | | 450,000 |
x8 | x3 | x19 | |
8 |  |  |  |  | 1,500,000 |
x8 | x12 | x4 | x8 |
9 |  |  |  | | 2,400,000 |
x12 | x7 | x13 | |
10 |  | | | | 4,000,000 |
x1 | | | |
絆ランクボーナス †
+
RANK | 絆ランクボーナス |
2-5 | 最大HP+19 |
6-10 | 最大HP+28 絆ランク6でメモリアルロビー解禁 |
11-15 | 最大HP+37 攻撃力+6 |
16-20 | 最大HP+47 攻撃力+7 |
~20合計 | 最大HP+636 攻撃力+65 |
21-30 | 最大HP+12 攻撃力+1 |
31-40 | 最大HP+18 攻撃力+2 |
41-50 | 最大HP+30 攻撃力+3 |
合計 | 最大HP+1236 攻撃力+125 |
ボーナス対象 †
対象 | 絆20合計ボーナス | 絆50合計ボーナス |
 | 攻撃力+87 最大HP+485 | 攻撃力+167 最大HP+925 |
贈り物 †
家具モーション †
メモリアルロビー †
+
メモロビアニメーションを開く (サイズは6MB。 開くと読み込みます)
ボイス †
+
入手 | うあぁっ……!?あ、先生、でしたか……。誰かと思って、ビックリしました……。 |
ログイン1 | お、お疲れ様です、先生……。実はその、先生にお薦めしたい子たちが、いまして……。 |
ログイン2 | ……えぁっ!?せ、先生……!?あれ、い、いつからそこにいらっしゃいました……? べ、別に何も変なことはしていませんよ……!? た、ただ本当に本を読んでいただけで……! |
雑談1 | 普段は古書館以外の場所だと、落ち着かないのですが……。 ここは何だか、結構……先生がいらっしゃるから、でしょうか……? |
雑談2 | あ、そ、その……。い、いえ……何でも、ありません……。 |
雑談3 | 先生は、いつも忙しそうですね……。 |
雑談4 | わ、私に何か、お手伝いできることはありますか? も、もしありましたら、ぜひ……! |
雑談5 | ここにも、本がたくさん……。 ……え、見ない方が良いものもあるんですか?す、すみません……! |
編成1 | うぅ……まぁ、先生がそうおっしゃるのであれば…… |
編成2 | うぇ、わ、私、ですか?ホントに…… |
編成つかみ | ひやあぁ!? |
マップ配置1 | せ、先生のこと、信じていますからね。 |
マップ配置2 | うわぁ……本当に、行くんですね…… |
戦闘開始1 | で、では……えっと……しゅ、出発…… |
戦闘開始2 | は、早めに終えて、帰りましょう……! |
移動 | うぃぃ…… |
エリア移動1 | ま、まだ終わりじゃないんですか…… |
エリア移動2 | い、一体いつまで続くんですか…… |
隠れる | ひやぁ! |
回避 | まったく、無駄なことを…… |
被回復 | あ、ありがとうございます。 |
被バフ | うぇ、て、手伝ってくれるんですか…… |
被自己バフ | これで、少しは…… |
被CC1 | ひぇ! |
被CC2 | |
被CC3 | |
撤退 | これだから、外に出たくなかったのに…… |
ノーマルスキル | こ、こういう時こそメンタル管理…… |
EXカットイン1 | ど、どうしてこんなことに……! |
EXカットイン2 | な、なんですか、これは!? |
EXカットイン3 | なぁ、もぉ……! |
EXスキル1 | 先生の頼みでなかったら。 |
EXスキル2 | こ、今回だけですよ? |
EXスキル3 | ふぅ……まったく。 |
戦闘勝利1 | み、皆さん、お疲れさまでした。 |
戦闘勝利2 | な、何とかギリギリ……ふぅ…… |
任務完了1 | も、もう帰ってもいいですか……? |
任務完了2 | お、終わった……えっと、もういいんですよね……本当に終わりですよね……? |
任務失敗1 | どうして、こんなことに…… |
任務失敗2 | す、すみません…… |
強化1 | こ、これは何ですか……うぇ?わ、私に……? |
強化2 | こ、これを渡して、私に何をやらせようと……? |
強化3 | す、少しだけ、やる気が湧いてきたような……そうでないような…… |
強化4 | こ、これはまさか……外出の準備を、という意味で……? |
固有武器装備 | しょ、正直なことを言うと、まだよく分かっていません……どうしてこんな私に、ここまでのことを……で、ですが……こんなに良くしていただいたからには、はい……!が、頑張ってみます……! |
カフェ1 | こ、ここは……一体……? |
カフェ2 | えっと……あ、あれは……? |
カフェ3 | し、視線を感じる……うぅっ……。 |
カフェ4 | そ、外にいるよりは、マシかもしれません……。 |
カフェ5 | で、できるだけ話しかけないでもらえると……。あ、せ、先生は例外です……。 |
絆ランクアップ1 | 他の方だったら…アレなのですが。先生なら……はい、大丈夫…です。 |
絆ランクアップ2 | たまにでいいので、その…今度一緒に、本を読みませんか? |
絆ランクアップ3 | その…これからも、よろしければ…あ、いえ、やっぱり、気にしないで下さい。……すみません。 |
絆ランクアップ4 | その…実は、先生の好みを、全部調査してきまして…たた、たぶん合っていると思うのですが、よ、よろしければ、ぜひ一緒に…。 |
メモリアルロビー雑談1 | あ、ありがとうございました、先生……その、助かりました……。 |
メモリアルロビー雑談2 | ……これ、ですか?えっと、解読作業をしていまして。 この古書館には……昔の言葉で書かれた本が、たくさんあるんです。 |
メモリアルロビー雑談3 | この子たちも、誰かに伝えたいことを抱えたまま、待っているはずなので……。 他にやる人もいませんし……それで、私が……。 |
メモリアルロビー雑談4 | ……すみません、面白くない話……でしたよね? |
メモリアルロビー雑談5 | ……っ!あ、えっと、その……そこまで褒めていただけると、その……。 何と返せば良いのか……言葉が見つからなくなってしまいますね……ふふっ……。 |
ハロウィン | け、警備システムを強化しなくては……! 今日は、調子に乗った無礼者がたくさん来る日で……! 飴がどうとかで、無理やり押しかけてくるんです……! ああもうっ……! |
クリスマス | うぅ……さ、騒がしい日ですね……。 うるさいのは、好きではありません……。 あ、でも……こういう日に、暖かい暖炉の前で本を読むのは、結構好きだったりします……。 |
新年 | 新しい一年……私は、変わることができるんでしょうか……? 先生が一緒なら、もしかしたら……。 |
誕生日 | きょ、今日は一応、 私の誕生日、でして……。 も、もしよろしければ なのですが、その…… と、隣……隣に座っても、 良いですか……? |
先生誕生日 | お、お誕生日おめでとうございます、先生……! 今日は一日お休みして……よろしければ一緒に、本でも読みませんか……? |
イベントボイスリンク |
イベントボイスリンク1 | 「どたばたシスターと古書館の魔術師」 「【復刻】どたばたシスターと古書館の魔術師」 |
ゲームにおいて †
指定した味方のスキルコストを減少させるユニークなEXスキルが特徴の爆発属性スナイパー。
汎用性が高く、様々な状況で役に立つ優秀なサポーター。
EXスキルが強力な一方でそれ以外のスキルはさほど重要ではなく、育成難度が低いのもメリット。
性質上総力戦のような長時間、EXスキルを何度も発動してダメージを稼ぐシチュエーションで最も活躍することができる。
強キャラの回転を速めることで頭数をある程度補う穴埋めキャラという使い方も(完全とは言えないが)可能。
コスト軽減効果を最大限活用するには2回の発動が必要なので、短期決戦の任務にはやや不向き。
一方、補助役にもかかわらずやや攻撃よりのステータスをしているためHPが低く、敵の攻撃に巻き込まれて危機に陥ることも。
星上げの優先度は高くないが、場合によっては耐久力を補うために必要になる局面も出てくるかもしれない。
スキル解説
- 通常攻撃
装弾数7、発射弾数1。攻撃7回ごとにリロード。
- EXスキル《古書の専門家》
味方1人のスキルコストを2回分半減させるウイの要のスキル。
元々のコストは5だが、レベルを3に上げた際に4となり、レベルを5まで上げるとなんと3にまで減る。
チェリノやイロハ、ハルナなどと並んで手に入れたら最優先でEXのレベルを上げ切りたい生徒の1人。
その性質上、コスト6以上の普段は使い辛さが目立つ生徒に対して非常に相性が良い。
「減少量」は小数点以下切り捨てのため、例えばコスト5の生徒なら-2.5ではなく-2軽減され、コスト5→3となる。
注意点として、EXスキルの対象に取れないスペシャル枠の生徒には使用できない。
T.Sであっても不可能なので、素直にストライカーの生徒と組み合わせるようにしよう。
また、コスト減少効果と同時に付与される攻撃力バフはコタマやヒマリらのそれと共存(重ね掛け)できない。
低倍率のウイのスキルを後から使うと上書きされてしまうので、併用するなら使用する順番には注意しよう。
- ノーマルスキル《伝授されていく知識》
自身の周囲の味方の会心値を上昇させる。
円形範囲内とはいうものの、効果範囲はウイと隣り合っていれば入るという程度でそれほど広くはない。
具体的には、遮蔽の無いステージの編成ですぐ隣に配置した射程550がギリギリ入るか入らないか。
ウイと同じ射程750なら2人隣でもギリギリ入る。
あって困るものではないものの、ブルアカの計算式において会心値の増加は(ホドなど一部の例外を除いて)クリティカル率にそれほど大きく影響しないので、あくまでオマケ的な効果と考えて良いだろう。
- パッシブスキル《専門家の知見》→《専門家の知見+》
自身の会心値を増加させる。固有武器★2の強化スキルも同様の効果。
ウイ自身はアタッカーではないため、自身の火力を上げるスキルの優先度は低い。
- サブスキル《神経過敏》
EX使用時に自身の攻撃速度を増加させる。
PS同様に自身の火力を上げるスキルの優先度は低い。
運用考察 †
実践面では、二人の高コストアタッカーに対して交互にEXスキルを掛けながらループさせる運用が考えられる。
ウイ(Aを対象)→バッファー→A(アタッカー)→B(アタッカー)→ウイ(Bを対象)→バッファー→A→B~
というようにスキルを回すことで、2周目以降は2人分のアタッカーのスキルコストが半分になった状態で高速回転させることができるようになる。
もちろん、必ずしも相方が高コストでなければ利用できないというわけではない。
例えば3コストと軽量なイオリに事前に用いておくことで総力戦の短いグロッキー時間にイオリの高火力なEXスキルを確実に2回撃ちこむといった使い方もできる。
このケースだとEXコストは3+2+2と単純に2回撃つ際の3+3より1重いが、グロッキー突入前にコスト軽減を用意できる上に攻撃力も上がるため、グロッキー中に限れば基本的にコストは2+2、火力はそれ以上として扱える。
総力戦 †
現状の主戦場であり、幅広い運用例が見られる。
現時点ではカイテンジャー、ビナー、ホド、ケセド、ペロロジラにおいて最上位層でも活用されている。その他シロ&クロでも使えないことはない。
一方でヒエロニムス戦及びゴズ戦はメンバー数、難易度Insaneでは属性の都合もあり現状はやや難しいか。
ヒナやカリン(バニーガール)等の重量級EXスキルを運用する場合が特に強く、彼女らのように現状のストライカーで最大である7コストのスキルでも、アコやヒマリ等を活用しアタッカー⇒アコ&ヒマリ&誰か⇒アタッカー とバフをフル搭載したまま二度撃ちできる。
その他カズサやアル程度の中コストEXでも黒字であり連打に使われやすく、果てはムツキ(正月)のような低コストキャラも赤字上等で使える。
EXコストを「2回」軽減できるのがウイの強みであり、EXコストを「1回」軽減するフウカ(正月)ともここで差別化できる可能性がある。
一方、攻撃力バフの存在には気を付けるべきだろう。
一見利点でしかない攻撃力バフだが倍率はお世辞にも高いとは言えず、特に現環境ではヒマリのバフを上書きしてしまうのが痛い。
スキル順を工夫し、なるべくバフを打ち消さないようにしたい。
戦術対抗戦 †
細かにスキル順を考えた上で採用するのが前提なので、フルオート環境である戦術対抗戦で活躍を期待するのは難しい。
一応、確実に撃ちたいスキルがある場合、特に6コスト以上のEXスキルであればウイを入れることでデッキ圧縮のような効果を期待できる可能性もあるにはある。
例えば、6コストであるヒナタのEXを使いたい場合に6コスト溜まった際の動きとしては「ヒナタが6コスト使って撃つ」パターンしかないのが普通だが、ウイがいれば「ウイが3コスト使ってヒナタのコストを軽減⇒ヒナタが3コストで撃つ(計6コス)」パターンが増え、同じ6コストでもヒナタのカードを使える確率を上げられる。
これは7コストのカリン(バニーガール)などでも同様である。
5コスト以下のスキルだとウイ+別キャラのコストが上回ってしまうため完全にはならないが、他のキャラクターが3コスト使うよりは早く撃てる。
ただこれもイロハのようなSPECIALの高コストEXを使いたい場合には使えない戦術であり、STRIKERだとしてもそのスキル1つで確実に勝負がつくほどのスキルでないと厳しい上に、そもそもフルオートである以上ウイが目当てのキャラにEXを撃てる保証もないためアテにできるかと言われると怪しい。
編成考察 †
上にもある通り、高コストキャラとの相性が良好。
ヒナ、カリン(バニーガール)、そして同時期に実装されたヒナタ辺りは都合がいいだろう。
EXLv.5ならば元コストが4までは黒字になるため原則として4以上を組みたいが、シロコやネルのような基本赤字の2コストでも2回使うことを考えると合計コストは1しか増えないため、攻撃力アップの存在も加味すれば低コストPTでも採用の余地がなくもない……と言える。
特性上はコハルのように比較的属性を超えた活躍も可能ではあるが、どこに連れて行くにしても装備やPS&SSがそれぞれ火力強化系で基本的に耐久面が脆い。
特に、敵が攻撃属性を持つ総力戦難易度Insaneでのウイの編成を検討したい場合は、火力やスキル回しもだが耐久性も考慮する必要があるだろう。
ウイと同じく味方のスキルコストを下げるサブスキルを持つココナとは、互いにスキルコスト減少効果を上書きしあう関係にあり、同時編成には向かない。
フウカ(正月)との使い分けについては何を目的とするかでどちらを編成するかが決まる。
大雑把に説明すると
- 「10コスト溜まった状態からどれだけ多くのEXスキルを撃てるか」を重視するとウイが採用される。(例:総力戦ビナーInsane等の特定のタイミングでより多くのカードを回す必要がある戦闘)
- 「アタッカーにEXスキルをn回撃たせるまでの時間をどこまで短くするか」を重視するとフウカ(正月)が採用される。(例:総力戦ゴズInsane等、1凸目で可能な限り多くのHPを削りたい戦闘)
具体例
- ウイを使う場合、バフの持続時間が短いアコとヒマリを使用して最大限強化したミカのEXスキルを叩き込む事ができる。更にスキル順の調整が出来ているなら直後にイオリやカズサで追撃を入れたり事前にアカネで防御デバフを確実に入れる事も可能。
- フウカ(正月)を使う場合、アコが使えない分会心ダメージ率が下がるが、ミカのEXスキルをウイを編成した時よりも多く・速く連発が可能。またアコとウイの役割を兼任するため、枠が圧縮されてSTRIKERが1枠自由になる。
小ネタ †
「うぅ……まぁ、先生がそうおっしゃるのであれば……」
トリニティ総合学園の図書委員会の委員長。
普段は「古書館」と呼ばれる古書を専門に扱う場所で引きこもっており、部員のシミコなど一部の生徒以外とは顔を合わせることもほとんどない。
古書に関する豊富な知識と技術を持ち、「古書館の魔術師」の呼び名を持つ。
徹底した人嫌いで、他人のことを「外の方」と明確に区別している。
その一方で本に対しては「この子」というように愛情を込めて呼んでおり、人一倍大切に扱っている。
一見すると控えめで内向的に見えるが、他人に対して壁を作っているが故にそうなっているだけで、その内面にはかなり豊かな感情が渦巻いている。
特に本に関することには強いこだわりを持ち、大切な古書を粗末に扱う「外の方」には激しい怒りを見せることも。
また自分の鬱憤や欲求を晴らすためにさりげなく無茶な要求をしてくるなど、意外にしたたかな一面もある。
カフェでの歩き方や編成画面でつまんだ時の動きや声など、随所に独特な言動が見られるため一見の価値あり。
使用している銃の元ネタ †
+
デ・リーズル カービン
第二次世界大戦中にイギリスで開発された、特殊作戦向けのボルトアクション式の消音銃。
ベースとしてイギリスの制式採用小銃「リー・エンフィールド」の機関部とアメリカのサブマシンガン「トンプソン」の銃身を利用して作られている。
使用弾薬は.45ACP弾、つまり45口径の拳銃弾を用いている。
通常の場合、銃声を消すには既存の拳銃やライフルの銃口にサプレッサー(消音器)を取り付けるというのが一般的なのだが、本銃は簡単に言えば「銃身そのものをサプレッサーで包み込む」という斜め上の発想で消音効果を達成させている。
一見するとバカでかい銃身のように見える円筒部分は実はそのほとんどがサプレッサーであり、実際に内部で存在している銃身はサブマシンガンの銃身をさらに短く切り詰めた非常に短いものである。
特徴的な外観からネタのように見えてしまうがその消音効果は本物であり、動作音がし辛いボルトアクション式であることもあってこの種の消音銃としては非常に静音性に優れていたとされる。
また本銃は生産数が非常に少ないことでも有名で、その静音性が評価されたことで500丁程度の製造契約が結ばれたものの、その全ての納入を待たずに契約が打ち切られてしまう。
正確な製造数は判明していないがおよそ100丁程度、戦後に作られたものも合わせて130丁程度しか実際には製造されていないとされている。
しかし数こそ少ないながらもその性能の高さから特殊作戦部隊では多用されたそうで、後にアメリカが本銃のコンセプトを受け継ぐ消音カービン銃を試作したりもしたのだとか。
公式ツイッターの紹介
コメントフォーム
+
ルールについて †
- ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
- 外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
- 個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
- キャラに対する誹謗中傷・蔑称
- キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
- 敵キャラ、悪役に対する憎まれ口はゲームをプレイする上で自然と出てくるものなので特に問題にはしません。(~の態度が腹立つ、~の攻撃がうぜぇ、等)ただし、ゲームプレイの感想以前の問題とも言える差別的な発言や倫理に反する発言は禁止させていただきます。
- 性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
- 当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
- ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
- 他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他者とは、当wikiを利用している人、公式運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
- 運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
- 議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言い、相手の名誉を傷つけたり悪く言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
- 喧嘩腰な書き込みとは、「おまえ」「てめえ」等の乱暴な呼び方で威圧又は相手を下に見る口調が認められるもの(漫画やアニメのセリフなどを真似たネットミームは対象外とします)、「~しろよ、~やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
- 他人を攻撃したり暴力的な手段を用いることを提案・相談する書き込みは禁止させていただきます。
- 本作のネガキャン
- 「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
- 他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
- 外国、外国人に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
- 他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
- ブルーアーカイブに関するリンクは違反とはなりません。ただし、ブルアカとは関係ないサイトの宣伝、アフィリエイト目的と思われるリンク、無断リンクと思われるものは違反となります。
- おすすめサイトを教えてください、といったアンケート形式で募集する書き込みも違反とさせていただきます。(ブルアカの攻略やブルアカと関連性の高いサイトの募集は除く)
- 他アプリを引き合いに出すこと
- 複数の板へのマルチポスト行為
- 意味を成していない文字列の羅列による書き込み
- ゲーム内に実装されていない情報のリーク、チート方法・バグ悪用方法を流布する書き込み
- 同じ内容の文章、単語のみ、伝えたいことが不明な短文の連投
- 排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
- ブルーアーカイブ公式運営からのメール内容の無断掲載
- ルール違反投稿に対して返信すること
- ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
- 書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
- CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
- ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
- CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
未公開のリーク情報を公開する行為に対する処罰 †
ゲームに実装されていない未公開のリーク情報を公開する行為は、即規制させていただきます。
荒らし目的だと管理人が判断した場合の処罰 †
荒らし目的だと管理人が判断した投稿は即削除を行い、無期限規制とさせていただきます。
ルールに触れていないことを理由に逆撫でするような投稿はおやめください。
さらによりよくするための提案等ありましたら、Wiki管理掲示板までご連絡をお願いいたします。
ルールの最終更新日時:2023-08-25 (金) 17:19:08
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照