最終更新日時:2024-11-23 (土) 18:21:05

イベント > シャーレの総決算with連邦生徒会


シャーレの総決算with連邦生徒会(2024/06/05 ~ 06/19)

banner.jpg



概要 Edit Edit

イベント概要 Edit Edit

開催期間2024/06/05 ~ 06/19 10:59 (15日間)
報酬交換期間2024/06/05 ~ 06/26 10:59
参加条件任務2-3をクリアしていること

イベントプレビュー Edit Edit

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

イベント紹介

登場人物 Edit Edit

登場人物を表示

前回からの変更点 Edit Edit

  • 備品管理が備品の全発見を促す方向にバランス調整された。
    • 1マスのオープンに消費する財務用電卓の数が110から60に減少。
      オープン毎に獲得できるクレジットポイント(メモ用紙確認報酬)も減少したが、財務用電卓1つあたり=1APあたりの獲得量は変更なし。
    • 備品サイズ差による報酬の格差が小さくなった。
    • 1盤面あたりの発見報酬合計は、秘伝ノートの断片は同数、6周目までのレポートが大幅増量(経験値80.5k→174k)、7周目以降のレポートおよび他は減量。

TIPS Edit Edit

固有のクエストが存在しないイベント。
イベント期間中はAPを消費することでイベントアイテムを入手でき、これを消費してアイテムを交換するのが目的となる。

  • イベントアイテムを獲得可能なコンテンツは以下の通り。
    ゲーム中のイベントページには「任務」「特別依頼」しか掲載されていないが、実際にはAPを消費する全コンテンツで入手可能であり、熟達証書と同じような感覚で収集できる。
    周回場所は同時開催されているイベント・キャンペーンに合わせて決めるのが良いだろう。
    なお、攻略失敗によりAPが返還される際に徴収される差分はカウントされない。
  • イベントロビーに居るアオイはアニメーション*2に対応しており、メモリアルロビーや他の連邦生徒会のメンバー等と同様に撫で(頭頂部からおでこ辺りを擦る)に対してリアクションを返す
    • アオイを撫でられるのはイベント期間中だけ(本イベント開催時点)なので、アオイ推しの先生は忘れずに撫でなでしよう。

  • 今回は「財務用電卓」を集めてミニゲームをプレイし、その報酬としてアイテムを得る形式。
    運だけでなくプレイヤースキルによって報酬量が左右されうる形式であるため、解説 をよく読むなどして内容を理解した上でプレイしよう。
    どうしても理解できぬ。先生は、安牌案 に従えば極端に失敗することはないだろう。
  • 今回の総決算期間中は、各種の報酬2倍キャンペーンが実施されている。
    特に理由はない限り、これらを周回するのが良いだろう。

イベント期間中のAP獲得・消費量の目安

イベント報酬 Edit Edit

在庫管理 Edit Edit

財務用電卓を消費して、縦5マス×横9マス内に隠された「備品」を探すゲーム。電卓を何に使っているかは謎。
レーダー作戦ゲーム に近い。

  • 未オープンのマスをタップで任意の数だけ選択後、盤面下部のボタンでオープンする。
    オープン前には確認を挟むので、誤操作によりオープンする可能性は低いが操作は慎重に行いたい。
  • 1マスのオープンに60消費し、オープンする度にクレジットポイント60kを獲得できる。
    言い換えれば、(端数を除けば)イベント期間内に消費したAP×1000クレジットポイントを最低限獲得できる。
    • 報酬リストの「メモ用紙確認報酬」に該当する。
      どうやらマス=メモ用紙(というより付箋)らしい。メモ用紙裏に隠された備品とは一体…理解できぬ。
    • 但し発見報酬(後述)にはクレジットポイントが含まれていないため、クレジットポイントに限って言えば射幸性はない。
  • 備品はそれぞれ異なるサイズを持ち、最低2マス以上に跨って配置されている。
    配置されているマスを全てオープンすると発見報酬を獲得できる。
    • 報酬表では備品のサイズが「1×3」「2×1」のように表記されているが、配置の向きは決まっておらず、90度単位で回転していることがある
      状態はオープン済みのマスに表示された備品の図柄から推定できる。
  • 配置はユーザー毎にランダムと思われる。
    完全なランダムか、限られたパターン内からの選択かは不明。
  • 1回の盤面(周回)内に含まれる備品の種類と配置数は予め決まっている。
    種類は事前に確認できるが、それぞれの配置数は実際にその周回を開始するまでは開示されない。
    7周目以降は報酬のグレードが大きく下がるため、6周目までの備品をなるべく多く発見することが目標になるだろう。
    • 1周分を全オープンするためには、財務用電卓=AP消費量 が45×60=2700必要。
      よってカフェランク9であれば、よほど下手をうたなければ、発見報酬が美味しい6周目までは無課金・石割りなしでもゴリ押しできる。
      実際には積極的に全オープンする意味は無く、後述の通り備品全発見でオープン不可となるので、狙ってやらない限りこれだけ必要になることは無い。
      またリアルラック次第でもあるが、僅かな工夫で消費を抑えることは可能。
  • 備品を1つ以上発見する(発見報酬を獲得する)と、右上の更新ボタンが有効になり、探索を打ち切って次周に進むことができるようになる。
    更新すると盤面が初期化され、ボックスガチャと同様に前の盤面に戻ることはできないため、良い報酬を取り逃がさないように注意しよう。
    • 今回は備品ごとの報酬差が小さくなっているため、全発見を狙いたい。
  • 全ての備品を発見すると、その周回ではそれ以上オープンできなくなる。
    更新ボタンを押して次の盤面に進もう。
    • 備品全発見前に未オープンのマスを全選択してからオープンすれば、全オープンは可能。
      しかし全オープンに対しての報酬はなく、収入の期待値を下げるだけなので寧ろマイナスといえる行為である。

攻略テクニック Edit Edit

ランダム要素もあるが、無計画・運任せよりも論理的に効率の良い戦略が存在する気がする。確率的に~。
ここでは基本的な考え方を記載するが、異論・反論があれば、編集合戦はせずコメント欄での議論を推奨。

基本

  • 基本的には1マスずつオープンする
    • 先に網目を作る戦術(後述)であっても、途中経過で臨機応変に効率化する余地が生まれる。
    • 操作数が増えることによりミスが増えるという考え方がある一方で、1マス指定→1マスオープン の定型作業にした方が思考負荷は低いという考え方もある。
      パズルゲーム状のコンテンツなので、休憩を挟みながら落ち着いてプレイするのも大事だろう。
  • 不要マスのオープン・全オープンはしない
    • 備品が無いことが分かっているマスをオープンするよりも、次の周回に進んで備品を見つけることができる可能性に賭ける方が良い。
      「全ての備品を発見すると、その周回ではそれ以上オープンできなくなる」制限は、必要以上の無駄オープンを抑止する目的の制限だろう。
  • 備品の一部を見付けたら、基本的には先に発見報酬を確定させる
    • 見付けた備品を「発見」するための僅かな消費を惜しんで他をオープンする・先に進むメリットは低い。
      逆に「備品があるとわかっているが未オープンのマス」を考えながら進めるのは、イメージ以上に思考に負担がかかりミスも生じやすい。
      例外として、イベント終了後など財務用電卓の在庫がこれ以上増えない状況で先に大きな備品を探したい場合などは検討の余地がある。
    • 備品の一部をオープンした後に限り、その備品が配置されているマスの画像のみ付箋の隙間から見えるようになる。
      残りマスをオープンするときの参考にすると良いだろう。

      「一瞬備品が見える」状態について

  • 要検討:サイズの大きい備品を意識して探す
    • 大きいものほど配置できる場所やパターンが限られているため、場所を絞り込みやすく、発見時に広い範囲を確定できる。
      良い報酬が設定されている点も含めて、優先して探す価値も高い。
      状況によっては「小さな備品が入り込む可能性がある隙間」が多くできてしまうが、そちらは報酬も控えめなので、最悪無視する選択肢も取りやすい。
      但し今回は全回収を狙う方が良いバランスであるため、優先して探す動機は薄れている。
  • 端のオープンは後回しにする
    • 例えば1周目で左上を最初にオープンした場合、備品が見付かるのは以下の5パターンに限られてしまう。
      明明□□ 鞄鞄鞄□ 鞄鞄□□ 玩玩玩玩 玩玩□□
      明明□□ 鞄鞄鞄□ 鞄鞄□□ 玩玩玩玩 玩玩□□
      □□□□ □□□□ 鞄鞄□□ □□□□ 玩玩□□
      □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ 玩玩□□
    • 四隅以外でも、端のオープンでは発見できるパターンは中央よりも減る。
      1回のオープンでチェックできるパターンが多い箇所を優先して探せば、それだけ備品が見付かる可能性が高くなる。
    • オープン済みマスによっても新たな隅や端ができるので、上手く考えなら次のオープン場所を選ぼう。

最低限、6周目までの最良の報酬を獲得するためには

  • 今回は備品間の報酬格差が小さく、備品全発見に必要な財務用電卓の数が大幅に減少しているため、特定の1備品だけを回収するプレイは効率的ではない。

効率よく全回収を目指すには

  • 備品マスをすべてオープンする必要があるため、配置を知っていても最低限以下の回数はかかる。
    実際には有り得ないレベルの確率であり、これよりも多くの回数を必要とする。
    • 1, 4周目は、4x2 + 6x2 + 8x1 = 28回
    • 2, 5周目は、3x2 + 6x2 + 9x1 = 27回
    • 3, 6周目は、2x5 + 3x3 + 4x2 = 27回
  • 後述の「手堅く全回収を目指したい人向けの安牌案」では、オープン200回=財務用電卓12,000個あれば全回収可能
    • 但しシンプルで深く考え込まずに済む分、途中から臨機応変に調整する方針と比べれば効率は落ちる。
      例えば、「最大サイズの備品の位置を確定させるために必要な手数」と組み合わせ、最大サイズの備品の位置を早期確定させることで網目作成に必要となるオープン数を減らせる可能性がある。
      しかし現実的なAP消費に収まる「安牌」としては十分だろう。

7周目以降について

  • 全回収する場合、備品マスのオープンに最低限 6x2 + 8x1 + 9x1 = 29回、安牌案を採用する場合は1周あたり最悪オープン34回=財務用電卓2,040個を必要とする。
  • 発見酬はいずれも大きくグレードが落ちている。
    サイズが大きく発見しやすいので、全回収を狙うとよいだろう。

その他(未分類)

更新未完

手堅く全回収を目指したい人向けの安牌案(現状)。
運が悪い場合にかかるオープン数を極力減らすことを目指す。
最良であることを十分に突き詰めてはいないが、深く考えずに十分な効率を出すことができる。

この案では、最悪で30+33+37+30+33+37=200回、財務用電卓12,000個(必要APも同量)あれば6周目までの備品を全回収可能。
マス目を作る順序、備品マスを見付けた後のアドリブ等の工夫でより平均手数を抑えることができる可能性がある。

  • 全ての備品は2マス以上の大きさがあるので、盤面全体を網目状にオープンすれば、全ての備品の位置が判明する。
    備品を全発見するために必ずしも網目を完成させる必要はないが、最悪手数を想定して完成が必要であった場合を考える。
    □◎□◎□◎□◎□
    ◎□◎□◎□◎□◎
    □◎□◎□◎□◎□
    ◎□◎□◎□◎□◎
    □◎□◎□◎□◎□
    • オープンする位置を逆転させた23マス案でも同様のことは可能だが、備品が配置される可能性が低い四隅を4箇所ともオープンするため、1手増える以上に早期発見の確率が下がる。
    • この網目が完成してから備品の発見(備品マスの全オープン)までには、それぞれ以下の回数がかかる。
      • ショッピングバッグ:3回
      • おもちゃボックス:4回
      • ゲーム雑誌:4~5回(位置によって変動する。以下同様)
      • 明太子味のお菓子:2回
      • 長傘:2回
      • 領収証:1~2回
      • 高級万年筆:1回
    • よって各周の最悪手数は、網目を作るための 22 回 + 【備品の配置数と上記の数字から求めた必要オープン数】で決まる。
    • 備品の最小サイズがより大きい場合、より粗い網目でも特定できる。
  • 1, 4周目は、備品の最小サイズが2x2マスであるため、以下の8マスのオープンで網目が完成する。
    □□□□□□□□□
    □◎□◎□◎□◎□
    □□□□□□□□□
    □◎□◎□◎□◎□
    □□□□□□□□□
    • 網目完成後に備品マスを開く場合、備品毎に以下の回数が必要となる。
      • 明太子味のお菓子:3回
      • ショッピングバッグ:4~5回
      • おもちゃボックス:6回
    • よって最も運が悪い場合は、オープンに合計 3x2 + 5x2 + 6x1 = 22回 かかるため、合計30回で全発見可能。
  • 2, 5周目は、備品の最小サイズが1x3マスであるため、以下の15マスのオープンで網目が完成する。
    □◎□□◎□□◎□
    □□◎□□◎□□◎
    ◎□□◎□□◎□□
    □◎□□◎□□◎□
    □□◎□□◎□□◎
    • 網目完成後に備品マスを開く場合、備品毎に以下の回数が必要となる。
      • 領収証:2回
      • ショッピングバッグ:4回
      • ゲーム雑誌:6回
    • よって最も運が悪い場合は、オープンに合計 2x2 + 4x2 + 6x1 = 18回 かかるため、合計33回で全発見可能。
  • 3, 6周目は、冒頭の最も細かい22マス網目を使用する必要がある。
    • 網目完成後に備品マスを開く場合、備品毎に以下の回数が必要となる。
      • 高級万年筆:1回
      • 領収証:1~2回
      • 長傘:2回
    • よって最も運が悪い場合は、オープンに合計 1x5 + 2x3 + 2x2 = 15回 かかるため、合計37回で全発見可能。
    • 最も小さい備品:高級万年筆(2×1)を探して回る気がない(偶然見つけた分はオープンする)なら、2, 5周目と同じ15マス網目で良い。
      しかし今回は高級万年筆を無視してまで先に進めるべき理由が小さいため、素直に22マス網目で全回収を狙う方が良いだろう。
  • 7周目以降は、備品の最小サイズが2x3マスであるため、1, 4周目と同じ8マスのオープンで網目が完成する。
    • 網目が完成した後は、備品の発見(備品マスの全オープン)に以下の回数が必要となる。
      • ショッピングバッグ:4~5回
      • おもちゃボックス:6回
      • ゲーム雑誌:5~8回
    • よって運が悪い場合は、オープンに合計 5x2 + 6x1 + 8x1 = 24回 かかるため、合計32回で全発見可能。

補助ツールについて

  • 有志による非公式の 確率計算ツール が公開されている。
    • どのような前提を置くかによって確率が変わってくるため、あくまで参考程度に使うのが良いだろう。

報酬リスト Edit Edit

報酬リストを表示

その他 Edit Edit

セリフ集 Edit Edit

アオイ Edit Edit

セリフ集を開く

イベントアイテムテキスト Edit Edit

財務用電卓

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1回まくるのに必要な財貨安くなって前回よりかなり易しくなってない? -- [KMDivnLeiWU] 2024-06-06 (木) 00:05:03
  • 前回はそれなりに効率良くめくれてもコンプ出来なかったな30割だと -- [f3RrZzLEkTE] 2024-06-06 (木) 00:10:47
  • ざっと触った感じでは、
    ・オープン消費が110→60に減って、電卓30000個を使い切れる様になった
    ・1周目の備品マス数は25→28マスに増えている
    ・備品1つあたりの報酬量は物によって増えたり減ったりしている
    ・万年筆が3,6周目にしか含まれない(3,6周目以外で15マスオープンの安牌案が使える)
    ・全体での報酬量についてはまだよく分からん
    ・1周目の備品マス数は4*2+6*2+8=28マスだけど、2周目の備品組合せでは28マスを作れないので2周目以降の予測がしづらい -- [g9xaUosvg5U] 2024-06-06 (木) 00:14:58
    • 1周での秘伝ノート獲得数が前回と同じ3だとすると、2周目は3*2+6*2+9=27で3周目は2*3or4+3*3+4*3=27or29かな?
      だとすると安牌案を使った場合最悪で34+33+37or39+34+33+37or39=208or212回=12480or12720APになる
      前回の安牌案最悪値の22880に60/110をかけると12480になるし、なんかこっちが正解な気がするなあ… -- [g9xaUosvg5U] 2024-06-06 (木) 00:41:33
    • ページの記述が前回の条件で書かれてるところ多いから修正大変だ -- [uXUNt5HxKKo] 2024-06-06 (木) 01:15:27
      • 修正ありがとうございます! -- [p5.vkzcXpM6] 2024-06-06 (木) 09:09:38
  • 備品の数は以下の通り
    1周目
    明太子のお菓子:2 ショッピングバッグ:2 おもちゃボックス:1
    2週目
    領収書:2 ショッピングバッグ:2 ゲーム雑誌:1
    3週目
    万年筆:5 領収書:3 長傘:2

    4週目以降はまだ確認できてないけどまあ同じかな? -- [0WDWi2hvg22] 2024-06-06 (木) 01:27:07
  • 前回は小さい備品はスルーしたけど今回は全回収で次に行ったほうが良さそうね -- [DQRg2t96bfo] 2024-06-06 (木) 01:28:39
  • とりあえず約半額で沢山開けられるようになったの嬉しいな -- [AT/q6U.8J/o] 2024-06-06 (木) 01:37:02
  • ちゃんと改善されたのは嬉しいな -- [dHJjg.k09Ck] 2024-06-06 (木) 03:51:45
  • アオイちゃんは良妻 -- [y/zy2elRLp2] 2024-06-06 (木) 07:20:42
  • たくさんめくれるようになったの素晴らしい -- [tnU3bYDYD3U] 2024-06-06 (木) 09:38:09
  • 若い男女が二人、夜の総決算、浴びるほどの電卓。何も起きないはずがなく… -- [SxijKUI.qZw] 2024-06-06 (木) 10:24:47
  • 開けれる回数増えて楽しみ増えたーっと思ったけど、サイズ小さいほうにもノート断片入れられたから全回収前提になったな? -- [Wp2MFM5cBfg] 2024-06-06 (木) 11:32:51
  • 要求APがかなり減ったね
    2週間で使えるAP16000として、もしかしてドリンクや石割りなしで回りきれるのかしら -- [UNC2W9zXaNc] 2024-06-06 (木) 15:58:35
  • オープン報酬60kになってて減ったかと思ったけど、60k/60電卓と110k/110電卓なら率は同じだったか -- [43KYMBY0sn6] 2024-06-06 (木) 16:19:25
    • 率は同じだけどサーチコストが減ってるから無駄めくりが若干減ってる。こういうのは統計取ると消費量は3〜5%差くらいに収まるんだが5%て体感出来るし、なにより沢山めくれるってのは心理的に気分がいい。ガチャと一緒だよ。 -- [FaKOal0khM2] 2024-06-08 (土) 00:54:19
  • っぱアオイなんだよな。どこぞの青封筒送信者なんかよりもさ…… -- [GdTXK4UXAGc] 2024-06-06 (木) 23:35:11
  • 爆発したシャーレに駆けつける生徒の鑑(違) -- [vNTDNQojoW6] 2024-06-07 (金) 04:20:57
  • 装備集めで30割ドリンクガブ飲みしてるけど3日目で備品全取り進行で4週目突入ペースだから一週間で7週目以降行けちゃうな。でもこういうのでいいんだよ -- [9qbuWBn0Pgo] 2024-06-07 (金) 05:08:22
  • 初プレーなのだけど、1周目はこれでいい?
    □□□□□□□□□
    □■□■□■□■□
    □□□□□□□□□
    □■□■□■□■□
    □□□□□□□□□ -- [8JrG3yuguwc] 2024-06-07 (金) 05:47:46
    • いいよ -- [Sjw8rL3Q90Q] 2024-06-07 (金) 11:57:12
    • 上にリンク貼ってあるツール使うのおすすめ。開けるのは1マスずつね -- [O6/rMuTY27s] 2024-06-07 (金) 14:00:35
      • ツールでわかるのは1手先の局所解で2手以上先を考えた最適解には対応してないけどね -- [ENr5bESQvts] 2024-06-08 (土) 10:54:12
      • わかんない人にはそれで十分じゃない? -- [gvsnWjgadls] 2024-06-08 (土) 11:34:35
      • 安牌案、7周目以降は最小マス数が1, 4周目より大きいのに網目必要数が増えてるのが理解できない
        例えばこれとかでマス目少なく行けるはず
        あと1マス削れないか考えたけどわからなかった
        □□□□□□□□□
        □□◎□◎□◎□□
        □◎□□□□□◎□
        □□◎□◎□◎□□
        □□□□□□□□□ -- [uXUNt5HxKKo] 2024-06-17 (月) 21:53:14
  • 3週目サイズが1×nしかないのキッツいな… -- [kH0JC1l7p8k] 2024-06-07 (金) 20:43:14
    • 3周目殆ど全部のマス開けることになってキッツいわ
      しかも領収証の報酬がきついのがまた…
      せめて最上級レポート入れてくれ -- [zhPORR4lHp2] 2024-06-07 (金) 20:53:00
    • 開き直って十字マスの中心をひたすら開け続けるゲームになるよね -- [R.C4uZjG6p.] 2024-06-08 (土) 01:56:37
    • 万年筆をスルーしたいけど結局開ける羽目になるという…3周目と6周目だけちょっと渋いかも -- [UNC2W9zXaNc] 2024-06-08 (土) 03:32:22
    • 細い奴ばっかで笑うわ -- [dD/uVXyRvhE] 2024-06-08 (土) 17:46:03
    • 前回は1x2の万年筆が1,3,4,6周+7周目以降ずっとあったからマシになった感はあるかな・・・? -- [p5.vkzcXpM6] 2024-06-10 (月) 09:15:13
    • もはや3,6週目だけ別ゲーやっている感覚・・・そこ以外はサクサク開けられるだけに -- [3OQe9JTAp5A] 2024-06-10 (月) 21:26:15
  • ド真ん中を開けるよりも端っこの方の(2,2)とかを開けた方が良い理由がどうしても分からないんですが、どういうことなんでしょうか? -- [aeGHgtAkio6] 2024-06-08 (土) 17:05:20
    • 開けるマスにアイテムが有るかどうかよりもその1手で最終的な盤面候補をどれだけ絞り込めるかのほうが統計的には重要だから -- [ENr5bESQvts] 2024-06-08 (土) 20:30:33
    • 備品が被る配置を許容できないから
      例えば2*2の備品を二つ置くとき、一個目は外周1マス分の存在確率が当然小さくなる。この時に2個目は一個目と被っちゃいけないから外周1マス分に置かれる確率がちょっと上がる。一個目配置時に外周1マス以外の確率は全部一緒だから、結果ど真ん中の確率は低くなる。って感じだと思ってる
      そもそも置き方の前提が間違ってる可能性もあるからど真ん中から開けるのも全然アリかもです -- [BUzkkkc/tUM] 2024-06-09 (日) 16:16:41
  • めんどくせえ女になっちまったな…アオイ… -- [z39c4uzjDC6] 2024-06-08 (土) 20:18:42
  • 事務用品だけじゃ味気ないからハズレ枠でアオイちゃんの下着紛れ込まそうぜ
    捲ったら怒りながら回収してくれる -- [PS8leHwAKf2] 2024-06-08 (土) 20:43:48
    • どっかのゲームみたいにパンツ拾ったらBANされたりしないだろうな? -- [uXUNt5HxKKo] 2024-06-10 (月) 02:41:34
      • アオイちゃんなら強制ログアウトくらいで許してくれるはず… -- [PS8leHwAKf2] 2024-06-12 (水) 15:34:06
  • 計算ツール有能すぎる 圧倒的感謝 -- [gJxBQnVoMFM] 2024-06-09 (日) 16:27:24
  • 無課金サブ垢でも1週間で6週掘り終わってしまったよ
    次からは9週目くらいまで報酬用意しといてねアオイ -- [JMald6VM8I6] 2024-06-12 (水) 07:56:10
    • 前回が報酬全部取るなら30割+ドリンク1setくらいでなんとか6箱と結構厳しめだったから優しくなったね カフェ収入が少ない新規が報酬をしっかり回収して差が付きにくくするにはこの位の緩さが丁度良いとは思う -- [p5.vkzcXpM6] 2024-06-13 (木) 08:59:06
      • 気楽にペリペリできる今回ぐらいがちょうどいいよ 前はガチすぎてな…… -- [b5k9pYEHICc] 2024-06-14 (金) 07:55:06
      • 俺、アニメ3話あたりからの新規勢
        今の進捗8,900で、ちょうど6周目に入ったあたりなので、ちょうどいいわーってなってる -- [8JrG3yuguwc] 2024-06-15 (土) 08:58:42
  • 7周目以降の初手(2回)で雑誌とおもちゃ確定した場合、バッグはスルーして更新したほうが良いかな?報酬的に。 -- [ctqprZSimcU] 2024-06-12 (水) 13:57:36
    • レポート基準で見るとバッグ6マス10,000exp:1667exp/マス。おもちゃ8マス10,500exp:1313exp/マス。雑誌9マス11,500exp:1278exp/マス。となって1マス当たりの経験値はバッグが多いのでバッグがハズレというわけでもないかと。
      オーパーツに関してはWBによる強化のために初級を集めたいかどうかやね。エーテルは結構使うので上級の在庫に不安があるならバッグスルーでも良いって感じで各人の考え方次第な感じかな。 -- [p5.vkzcXpM6] 2024-06-13 (木) 08:55:00
      • オーパーツ悩みますね。ありがとうございます。 -- [ctqprZSimcU] 2024-06-13 (木) 22:53:25
    • そういえば付箋めくりは7週目以降でも任意に更新できるんだな
      ボックスガチャだと総取りしなきゃいけなかったからすっかり忘れてた -- [zhPORR4lHp2] 2024-06-15 (土) 10:37:01
  • 7週目も備品のサイズ的に1・4週目と同じ開け方でいいかな -- [1/KDax1K9ws] 2024-06-14 (金) 18:20:30
    • 確かに、8ヶ所で網羅できるね! -- [m2NAVjDL74w] 2024-06-14 (金) 20:22:02
  • 全開け6週目まで11400ptでいけました。
    3、6週目の万年筆次第だろうけど参考までに。 -- [m2NAVjDL74w] 2024-06-14 (金) 20:25:00
  • もしかして二期連続総決算来た? -- [8wRStw9Ig6s] 2024-06-15 (土) 04:12:43
  • 今回ドリンクちょい飲みでも余裕持って6週終われてありがたいな。これくらいがいいバランス -- [Z1sDsEUv5HY] 2024-06-16 (日) 00:39:52
    • マジでこれは同感。ただぜいたくを言うならオーパーツの量はもう少し多かった方が良かった。というか普段が絞り過ぎなのかもしれないけど。 -- [bdQ6ijjXbyc] 2024-06-16 (日) 12:45:17
  • やけにすらすら備品が見つかると思ったらコスト約半減してるのか。 いや、それ抜きでも妙にHit率高い(250/263)が、配置ロジック変えたのかね…? -- [WjyF57O4yiU] 2024-06-16 (日) 16:25:29
    • 各周回で出現する備品も変わっている。
      万年筆が減って大きめのものが増えている。 -- [uXUNt5HxKKo] 2024-06-17 (月) 11:41:34
    • 大物が増えたおかげで万年筆の場所も推測しやすくなっている、気がする -- [32l85kZM2hg] 2024-06-17 (月) 11:46:47
    • 色々改善されてていいよね -- [HP00vzm4iAA] 2024-06-17 (月) 16:29:35
    • 石割控えめでも11週途中まで出来たわ…(ヒット率89%) これなら配置図取ってみれば良かったな -- [WjyF57O4yiU] 2024-06-19 (水) 10:16:27
  • そんなに深く考えて解説つらつら書くようなコンテンツかと思ってしまうな。いやかいてくれてる人はありがとうだけど到底読み切れない…。要は、最初は中心の方から、後は小さい景品が隠れる所を1マスずつ開けていくだけだろう。 -- [dd7vbF8kH12] 2024-06-19 (水) 12:43:02
    • 5分もあれば読めるでしょ -- [9LOfE32TqtE] 2024-06-20 (木) 14:19:30
    • 今回はともかくガチで設定キツかった前回は需要があった
      つか暇人(自虐)が好意でボランティアしてるWikiで、記事要らん系のコメント入れて編集者萎えさせるのは衰退の元だからやめたほうが良いぞ。そっ閉じしてりゃいいんだよ。 -- [Hx1tOuJX2fs] 2024-06-20 (木) 16:04:44
お名前:

Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 マンスリーパッケージによる消費減後の、実際の消費量だけ入手できる。
*2 いわゆるLive2Dだが、実際にはSpineというソフトウェアで制作されている
*3 恒常ログインボーナスは含めない

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-23 (土) 18:21:05